スポンサーリンク

【芸能】やす子“1年間で15回”バイトをクビになった過去「うわ~社会って怖っ!」と思ったエピソードとは?

スポンサーリンク
50名無しさん@恐縮ですID:iB3wnjeP02023/07/19(水) 21:53:46.78
自衛隊定年で転職してきた久保って奴は大体そんなもんやわ
51名無しさん@恐縮ですID:S3XyewT902023/07/19(水) 21:53:49.54
店長優しいじゃん
52名無しさん@恐縮ですID:XlumzQD902023/07/19(水) 21:54:07.11
お店の食洗機ってダストシュートに見える作りなの??
頑張る子だなあと思ってたけど見方変わる
58名無しさん@恐縮ですID:ohrZswaT0
>>52
まず設置してる高さが違うと思うけどなあ
421名無しさん@恐縮ですID:ZfVBTx3K0
>>52
ミスドかなあ
53名無しさん@恐縮ですID:oWuegRIj02023/07/19(水) 21:54:46.00
人手不足って正社員不足じゃなくてバイトイコール安い労働力が不足しているだけなんだよね。マスコミに騙されたわ。
583名無しさん@恐縮ですID:m9Hb0WL60
>>53
アメリカの雇用統計でも
正社員の雇用数なんか増えてなく
非正規の使い捨て用員が増えただけ。
54名無しさん@恐縮ですID:Ou4J9+QN02023/07/19(水) 21:55:41.64
ガイジでも生きていける芸能界すばらしい
55名無しさん@恐縮ですID:yem8alyV02023/07/19(水) 21:56:39.81
1年間に15回も採用されたことに自信持てよ
60名無しさん@恐縮ですID:05I1TnO00
>>55
これ
71名無しさん@恐縮ですID:JZLR6bn50
>>55
まあ見た目は可愛いから採用はされるだろう
76名無しさん@恐縮ですID:G8p0slUb0
>>55
面接では明るく振る舞ってて使えそうに見えるんだろうな
実際仕事させたらとんでもない無能というあるある話
77名無しさん@恐縮ですID:RQx7tuE80
>>55
確かにw
56名無しさん@恐縮ですID:viEtsFs702023/07/19(水) 21:57:10.33
こいつ急になんなの自衛隊広報からのまわし者?
57名無しさん@恐縮ですID:ysSaZh4t02023/07/19(水) 21:58:10.96
>「警備員してて、休憩ってことを忘れて、そのまま家に帰っちゃったりして」

戦争だったらどうすんだよ

85名無しさん@恐縮ですID:kqIgCi+i0
>>57
唯一の生き残り
59名無しさん@恐縮ですID:akIvH3qq02023/07/19(水) 21:59:54.45
今やソニーの稼ぎ頭だもんな
61名無しさん@恐縮ですID:CqgovyCj02023/07/19(水) 22:00:07.05
突き抜けて馬鹿なだけならいいけどこの人更に嘘を平気でつくタイプなのを番組で見かけて嫌いになった
馬鹿と嘘つきのコンボは本当一緒に仕事してるとムカつく
62名無しさん@恐縮ですID:T/MsNXlf02023/07/19(水) 22:00:34.26
俺はやす子の声は好き
63名無しさん@恐縮ですID:1rOpV/2R02023/07/19(水) 22:00:48.96
やっぱり芸能界ってそんな集まりなんよなあって思う。フワとかも何回もクビになってんでしょ
449名無しさん@恐縮ですID:1F6bhTUE0
>>63
YouTuberと一緒でそれが面白いんだからもうこのまま居続けるしかないタイプ
64名無しさん@恐縮ですID:wD4wbVrC02023/07/19(水) 22:00:56.61
何したらクビになるんどw
66名無しさん@恐縮ですID:sHOI+FHk02023/07/19(水) 22:02:37.65
こんなのを入隊させなきゃいけない自衛隊に予算増やす必要ねーだろw
67名無しさん@恐縮ですID:MtSxA1LD02023/07/19(水) 22:02:43.68
現状仕事あってよかったな
69名無しさん@恐縮ですID:O26BAceg02023/07/19(水) 22:03:39.80
ギリ健
ですね
115名無しさん@恐縮ですID:Wbcq6DjH0
>>69
アウトだろ!
70名無しさん@恐縮ですID:s30EP8Rx02023/07/19(水) 22:04:26.38
俺サラリーマンだけど、コンビニとか出来る気がしない。覚えること多すぎやろ
72名無しさん@恐縮ですID:k3F3jVRn02023/07/19(水) 22:05:24.49
愚鈍とか魯鈍なのだろう。
73名無しさん@恐縮ですID:G8p0slUb02023/07/19(水) 22:05:41.17
発達なんじゃね?
74名無しさん@恐縮ですID:ur9qO+R002023/07/19(水) 22:06:45.84
基地外怖い
79名無しさん@恐縮ですID:2EmiIqrV02023/07/19(水) 22:07:56.70
この人は女性初の施設から空挺レンジャーになった陸自の怪物と呼ばれている
嘘と思うならググれ
82名無しさん@恐縮ですID:kIMVJIbq0
>>79
異名持ちなの草
130名無しさん@恐縮ですID:JD8HsGNy0
>>79
良くも悪くも頭のネジが飛んでるんだろうな
377名無しさん@恐縮ですID:Gk3ZJdxe0
>>79
ネタだろうけどw
門戸は開かれてるけど、女性でレンジャーの資格保持者は自衛隊には未だ居ないのでは?
507名無しさん@恐縮ですID:FMIHD0Ya0
>>79
嘘じゃねーか
80名無しさん@恐縮ですID:kIMVJIbq02023/07/19(水) 22:07:58.50
ヤバイやつで草
81名無しさん@恐縮ですID:3+TaOkbU02023/07/19(水) 22:08:15.02
そんなアホでもテレビでなんとかやってけとるんだから人は必ずどこかに需要があるんだよ
83名無しさん@恐縮ですID:569j0yJs02023/07/19(水) 22:09:01.24
ソニーって土屋太鳳や二階堂ふみや森七菜がいるとこか
190名無しさん@恐縮ですID:Ubo8Kwm90
>>83
ゴリ押しが酷いところか
84名無しさん@恐縮ですID:yx02JbDA02023/07/19(水) 22:09:03.84
今回の話もそうだが
子供の頃のエピソードを聞くにつけ
間違いなく発達だわ
86名無しさん@恐縮ですID:DbDViF1j02023/07/19(水) 22:10:21.49
じつは見た目以上にヤバい女芸人3選
やす子
高木ひとみ〇
鳥居みゆき
88名無しさん@恐縮ですID:ERQyEzPW02023/07/19(水) 22:12:13.93
嫌味は理解できるのにそういう行動取るのか
89名無しさん@恐縮ですID:F8MFfFAb02023/07/19(水) 22:12:19.89
トーク力があって芸人として成功できたのかな
将来はアニメのサイコパスみたいにAIが個人の職業を決めるようにならんかな
そうすりゃ悩みも減りそうだ
90名無しさん@恐縮ですID:v61Z4R/y02023/07/19(水) 22:12:20.17
やす子っていうから春やす子かと思うやんか
96名無しさん@恐縮ですID:P7ldgOkz0
>>90
もういくつだと思ってんだ発達じゃなくて認知症の年齢だろ
261名無しさん@恐縮ですID:dzDXTLPf0
>>96
てめえも夕ぐれ族でシコったやろうが
91名無しさん@恐縮ですID:UUrZkyeR02023/07/19(水) 22:12:59.14
女の発tはセーフ、男の発tは社会が許さない
ほんま女が社会語るな
141名無しさん@恐縮ですID:sHOI+FHk0
>>91
錦鯉の長谷川とか許されてるやん
93名無しさん@恐縮ですID:iEBp1O9r02023/07/19(水) 22:13:38.98
でもな一芸で成功してるんなら恵まれてるよ
プロゲーマーのウメハラも仕事できなかったらしいけど成功者だ
94名無しさん@恐縮ですID:43WkOu1N02023/07/19(水) 22:13:59.28
施設育ちなのに素直でバイタリティあるな
95名無しさん@恐縮ですID:WOE+oyVj02023/07/19(水) 22:15:12.50
自衛隊はこんなのでもできるのよ
まあ射撃は上手いけど
97名無しさん@恐縮ですID:jjqU65TU02023/07/19(水) 22:16:20.37
社会って怖っ、じゃねーだろ
15回クビになるガイジにそのまま健常者させる家族がマジキメぇ
168名無しさん@恐縮ですID:VnLSJQqf0
>>97
家族いないんじゃ?
だから施設...
98名無しさん@恐縮ですID:AQPXD/xk02023/07/19(水) 22:17:10.24
まぁあれじゃねぇ…
悪い子じゃないけど扱うのは難しいだろ
99名無しさん@恐縮ですID:M4NLTEW802023/07/19(水) 22:18:36.38
芸能人のバイトクビの話って嘘だよな
バイトだからってそんな簡単に解雇されんからな
105名無しさん@恐縮ですID:b/HsDnb+0
>>99
バイト初日にクビなら試用期間だから普通にあるよ
もちろん初日にクビになるレベルのミスをやったらだけど
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント

  1. lose money より:

    wow, amazing

  2. criminal より:

    I urge you stay away from this platform. The experience I had with it has been only frustration and concerns regarding scamming practices. Proceed with extreme caution, or alternatively, find a trustworthy site to fulfill your requirements.I highly advise stay away from this site. The experience I had with it has been only disappointment along with concerns regarding fraudulent activities. Proceed with extreme caution, or better yet, look for a more reputable platform to fulfill your requirements.

  3. lose money より:

    I strongly recommend to avoid this site. My own encounter with it has been nothing but disappointment as well as doubts about deceptive behavior. Exercise extreme caution, or even better, look for a more reputable site to fulfill your requirements.I strongly recommend to avoid this site. My personal experience with it was purely disappointment along with doubts about fraudulent activities. Proceed with extreme caution, or alternatively, find a trustworthy platform to fulfill your requirements.

  4. scam より:

    I highly advise to avoid this platform. My personal experience with it has been purely frustration and concerns regarding fraudulent activities. Be extremely cautious, or alternatively, seek out a trustworthy site to meet your needs.

  5. criminal より:

    I highly advise steer clear of this site. The experience I had with it has been only disappointment and doubts about deceptive behavior. Proceed with extreme caution, or better yet, seek out a more reputable platform to meet your needs.

  6. scam より:

    I urge you to avoid this site. The experience I had with it has been only dismay and doubts about fraudulent activities. Be extremely cautious, or even better, look for a trustworthy service to fulfill your requirements.

  7. scam より:

    I strongly recommend steer clear of this site. The experience I had with it was purely disappointment and suspicion of deceptive behavior. Proceed with extreme caution, or even better, look for an honest service for your needs.

  8. lose money より:

    I strongly recommend steer clear of this site. My personal experience with it has been only frustration along with concerns regarding scamming practices. Be extremely cautious, or even better, find an honest site to meet your needs.