スポンサーリンク

【バスケット】八村塁がW杯欠場 NBA優先の決断でネットでは議論紛糾「必要な判断だと」「サッカーじゃ考えられない」

スポンサーリンク
650名無しさん@恐縮ですID:LdQKtMn+02023/06/27(火) 19:07:52.63
アメスポってこういうところあるよな
世界大会に熱心じゃないのもあるけど
競技を普及させようって気がない
760名無しさん@恐縮ですID:IqVr2YGf0
>>620
やっぱり身体能力で他人種を圧倒してる分、知性やメンタルでは他人種より弱い傾向にあるんだろうな。
そのあたりうまくバランス取れてるわ。

>>650
MLBのワールドシリーズが象徴的だが要は「アメリカが世界」なんだよ。

「ユーは何しに」の空港インタビューでも、他の国の人は国名を答えるのに、アメリカ人は「カリフォルニアから来ました」「ユタから来ました」て感じで州の名前を答えるケースが圧倒的だし。

651名無しさん@恐縮ですID:6dnGSNte02023/06/27(火) 19:07:52.84
必死にスラダンの曲BGMに大会PRしまくってたテレ朝顔面蒼白だろうなw
653名無しさん@恐縮ですID:5U7F/DGg02023/06/27(火) 19:07:56.07
大谷もダルビッシュもいないWBCみたいなもんか
誰もそんなの見ないわ
654名無しさん@恐縮ですID:noseHBUT02023/06/27(火) 19:08:03.60
ワールドカップ廃止にすればいいじゃん
八村レベルでも出てきたくないんだからな
657名無しさん@恐縮ですID:WULdk/Pg02023/06/27(火) 19:08:30.89
サッカーと違って出るメリットが何もない

MLBと一緒

658名無しさん@恐縮ですID:ZxR7mAQ202023/06/27(火) 19:08:42.60
こいつ大阪と同じで見た目日本人じゃないからこれは朗報だわ。代表戦でこういうあからさまな外人混ざってると萎えるんだよ。
660名無しさん@恐縮ですID:ytxwR/fT02023/06/27(火) 19:08:57.80
日本人でNBAプレーオフで活躍できる選手なんてまずでてこないのにテレビではしょぼい扱いだしプレーオフ勝ち上がっても八村芸スポスレは伸びなかったのにワールドカップ辞退したほうが勢い出るなんて狂ってるぜ。アメリカはバスケ人気なんだからチビの国は無視でいいわな
661名無しさん@恐縮ですID:TJqxCR5N02023/06/27(火) 19:08:59.49
バスケにワールドカップがあるのを初めて知った。
662名無しさん@恐縮ですID:0ZQDf5ao02023/06/27(火) 19:08:59.84
人気は大谷>>>野球だし
大谷の活躍だけ見てる人が9割だろ
698名無しさん@恐縮ですID:ldvFsLf40
>>662
バスケなんて尚更じゃね
八村が出るなら見るけど八村が出ないなら興味なしって人が99%だと思う
712名無しさん@恐縮ですID:ZbcdvyQ00
>>698
大谷とかと違って八村にそこまでのスター性ないでしょ
日本の女が好きなルックスじゃないし
709名無しさん@恐縮ですID:zM/6GlEG0
>>698
だからどうしたよ笑
763名無しさん@恐縮ですID:ldvFsLf40
>>709
ん?
何か悔しかったか?
678名無しさん@恐縮ですID:tLSPd6Fr0
>>662
中田英寿の時みたいだな
663名無しさん@恐縮ですID:noseHBUT02023/06/27(火) 19:09:02.28
終わりの始まり
665名無しさん@恐縮ですID:SA8WlBD002023/06/27(火) 19:09:08.07
まぁこれでバスケは日本においてはバスケファンを超えたスポーツになることは無くなったね
686名無しさん@恐縮ですID:ZbcdvyQ00
>>665
むしろ今Bリーグに急増してる女性ファンは八村なんて興味ないだろうし
色白でイケメンの選手が活躍したらそれでいいんじゃね?
902名無しさん@恐縮ですID:SA8WlBD00
>>686
だからその辺でニッチに盛り上がればそれでいいのよ
670名無しさん@恐縮ですID:3A88Araj02023/06/27(火) 19:09:34.64
クロンボに何を期待してるんだよw
日本のために何かするわけねーだろ
672名無しさん@恐縮ですID:gzDyxU9R02023/06/27(火) 19:09:50.26
誰に育てて貰ったと思ってるんだ?
いまNBAの大舞台に立ててるのは日本でバスケをやって来たからだろ、恩を仇でも返すとはまさにこの事だろ
695名無しさん@恐縮ですID:NAEbaYCx0
>>672
ゴンザガ大学でプレイしてストックトンに教えてもらったおかげ
673名無しさん@恐縮ですID:bEWICo+W02023/06/27(火) 19:09:52.09
サッカーは一国一国の盛り上がりだけでは稼げないしょぼさだからW杯にすがるしかない
国内だけで充分なスポーツはW杯など発展しない
後進スポーツの自覚をすべき
674名無しさん@恐縮ですID:rl1BcEOp02023/06/27(火) 19:09:52.49
バスケは五輪が世界大会じゃない?
675名無しさん@恐縮ですID:noseHBUT02023/06/27(火) 19:10:03.30
八村てレイカーズで控え
なのに辞退します て
何様なんだ
676名無しさん@恐縮ですID:LSUhPQms02023/06/27(火) 19:10:05.51
逆にワールドカップに出場するメリットあるんですかね?
692名無しさん@恐縮ですID:djklwbRr0
>>676
来年の2024年7月26日から8月11日までが
パリオリンピックだからねぇ

オリンピックの方が出たいかもなぁ

677名無しさん@恐縮ですID:8gjbCmPP02023/06/27(火) 19:10:11.86
サッカーじゃあ考えられないって真逆のスポーツなのに何ぬかしとんねん?
679名無しさん@恐縮ですID:IMSfKJuv02023/06/27(火) 19:10:25.31
虐殺が地上波で放送されるという事実

バスケとバレーの立場入れ替わりそうだね
あっちは勢いあるからね

714名無しさん@恐縮ですID:djklwbRr0
>>679
でも、バスケは孫正義が金出してるのが大きいわ
もう国内バレーはスカスカ

みんな海外に行って活躍できるのもいいけど、
下手にベンチになると木村沙織みたいに試合勘無くなるからなぁ

682名無しさん@恐縮ですID:6dnGSNte02023/06/27(火) 19:10:31.25
WBCもサッカーワールドカップもみんな参加選手は口を揃えて
子供時代の憧れと次の世代の子供達につなげる意義を説いてきた中で
この自分のキャリア優先ですって姿勢はいくら正しくても
野球やサッカーに比べて遥かに価値の低いスポーツであることを証明してしまったようなもんだな
772名無しさん@恐縮ですID:Hh9qpOEW0
>>682
すまん、ワールドカップとWBC(笑)を一緒にしないでくれるか焼き豚
683名無しさん@恐縮ですID:wbGjImbT02023/06/27(火) 19:10:33.92
正しい。飯食うための金はチームが出してるんだからチームに忠誠を誓うのが当たり前。
684名無しさん@恐縮ですID:8gjUXkzL02023/06/27(火) 19:10:34.82
サッカーだけ何であんなに世界大会盛んになったんだろうな
あれ例外中の例外だろ
736名無しさん@恐縮ですID:t4iif8uF0
>>684
野球やテニスみたいに道具が必要ない
バスケやバレーやラグビーやゴルフみたいにゴールや場所が必要ない
めちゃくちゃお手軽スポーツだからだろう
705名無しさん@恐縮ですID:tkYjJdcT0
>>684
たぶん、アメリカが強くないからじゃね
722名無しさん@恐縮ですID:PwRYCnrV0
>>684
南米とヨーロッパでどちらが強いのかってのがあったからじゃない?
いまみたいに簡単には移籍できなかったし
708名無しさん@恐縮ですID:bEWICo+W0
>>684
主要国がヨーロッパと南米という一国の人口、経済がしょぼくは国内だけは到底やっていけないスポーツだから
756名無しさん@恐縮ですID:0VxuTlwU0
>>684
どこが最強か興味あるからだろ
野球もバスケもアメリカが最強なのはわかってるから興味がない
696名無しさん@恐縮ですID:5U7F/DGg0
>>684
日韓ワールドカップのお陰やろ
あれから日本に定着したわ
713名無しさん@恐縮ですID:6dnGSNte0
>>696
その前のフランス大会の時からもう凄かった
日本初登場だしな
764名無しさん@恐縮ですID:S6yBfWxp0
>>696
いやいや。日本がワールドカップに出る前から。
Jリーグが誕生してチケットがプレミア化したりカズやラモスやジーコで盛り上がって
そして迎えたWC最終予選。ドーハの悲劇と言われたイラク戦の視聴率は48%。瞬間最高視聴率は58%
725名無しさん@恐縮ですID:fGOUgDoo0
>>696
ラグビーもワールドカップそれほど市民権得てなかったけど日本開催でめちゃくちゃ盛り上がったしな
やっぱ今回の日本開催で日本の目玉選手が出ないのはもったいなすぎる
685名無しさん@恐縮ですID:SeGeISB+02023/06/27(火) 19:10:36.68
今の時代に岡山さんがいれば
687名無しさん@恐縮ですID:CItQYPda02023/06/27(火) 19:10:50.16
黒人にそんな気概あったら
いつまでも貧困率国家築いてねえから
690名無しさん@恐縮ですID:noseHBUT02023/06/27(火) 19:11:02.03
結局行き着くのがクロンボ
愛国心はないよ
693名無しさん@恐縮ですID:8niI00UV02023/06/27(火) 19:11:24.92
世界スポーツイベントファイナル視聴数

View post on imgur.com


738名無しさん@恐縮ですID:zaRN0nbb0
>>693
CLよりEUROのが多いんだ
957名無しさん@恐縮ですID:8niI00UV0
>>945
俺の意見は最初からこれだが>>693>>790
978名無しさん@恐縮ですID:ZbcdvyQ00
>>957
CLやEUROなんかにワールドカップほどの価値はない
次元が違う
俺の意見はこれでお前の話を聞いても全く揺るがないな
選手もワールドカップが夢だしな
999名無しさん@恐縮ですID:8niI00UV0
>>978
それこそお前の意見やん

俺の意見は最初からこれです>>693>>790

999名無しさん@恐縮ですID:8niI00UV0
>>978
それこそお前の意見やん

俺の意見は最初からこれです>>693>>790

694名無しさん@恐縮ですID:0ZQDf5ao02023/06/27(火) 19:11:27.59
サッカーは国技になってる国がめちゃくちゃ多いからだろ
731名無しさん@恐縮ですID:tLSPd6Fr0
>>694
何で日本では人気無いんだろうなあ
740名無しさん@恐縮ですID:PwRYCnrV0
>>731
ヨーロッパの植民地になったことがないからかな?
742名無しさん@恐縮ですID:MjLDqIzM0
>>731
日本でも普通に人気はあるほうだろうw
768名無しさん@恐縮ですID:tLSPd6Fr0
>>742
白痴さんかな
国内リーグが成り立たない国を人気とは誰も言わないんだが
697名無しさん@恐縮ですID:RdzSTTG302023/06/27(火) 19:11:43.23
アメリカで完結してるスポーツに世界大会とかいらんのだ
NBA選手がその大会で活躍してヨーロッパのプロチームから声がかかったって行かないだろ
699名無しさん@恐縮ですID:DfzYYpY202023/06/27(火) 19:12:00.35
やる気無い選手無理矢理引っ張ってきても仕方ない
モチベーションの高い選手達だけで頑張った方が良い
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント