スポンサーリンク

「俺は今、米津玄師になりたい」さだまさし 今、日本で一番凄いとライバル視するアーティストに「俺は負けたくないんだ」

スポンサーリンク
1muffin ★ID:axAnoYYj92023/06/26(月) 16:05:56.03
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/26/kiji/20230626s00041000191000c.html
2023年6月26日 10:40

シンガー・ソングライターさだまさし(71)が25日放送のTBS「日曜日の初耳学」(日曜後10・00)にゲスト出演。ライバル視するアーティストの名前を明かされる一幕があった。

番組ではさだと親交がある「メイプル超合金」のカズレーザーを取材。カズレーザーはかつてさだに「“今後どうなりたいんですか”ってバカな質問したんですよ」と言い、するとさだは「俺は今、米津玄師になりたい」と驚きの回答をしたという。

カズレーザーはその時「何言ってんですかもう、さださん。そんな、また」と冗談だと思い返したというが、さだは「いや、本当なんだ。今日本のアーティストで一番凄いのは誰だ。米津玄師だ。俺は負けたくないんだ」と真顔で続けたとした。

「超凄くないですか。それ」とカズレーザー。「今もずっと誰かをライバル視して、負けたくない、いい歌を作りたい。シーンの最前線にいたいっていうのがあるって、めちゃくちゃカッコいいし、めちゃくちゃ欲深いなこの人って」と感心したと語った。

MCの林修との対談でVTRを見たさだは「米津玄師くんのことについて言うとね、僕は米津玄師だった時期があるんですよ。つまり僕が『精霊流し』『無縁坂』の頃、あるいは『雨やどり』『関白宣言』の頃ってまさに米津玄師状態だったわけですよ。そのぐらい注目された時期があった」と説明。続けて「今彼がどう生きて年を取るのかに非常に興味がある」と話した。

続けて「あいみょんもそうですよね。まあどのように育ち、どのように素晴らしい音楽を提供し続け、どのように人々を引っ張り、どんなふうに楽しませてくれて、どんな年寄りになるかが本当に見てみたい」と力を込めた。

さらに「素晴らしい才能って時々出てきますから。それを飽きたらみんなで潰すっていう社会が嫌で嫌でね。みんなで育てようよってね。この子才能あるんだから。みんなで思い上がらないようにね。この才能をここで潰すのかなっていうひどい潰され方をした子を見てきてるので、これは許せないなって思いますね。音楽として。音楽好きとして」と話すと、「聴き手の責任でもあると思うんですけどね」と強調した。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687763156/

336名無しさん@恐縮ですID:kaP2lM8P0
>>1
30億返済したアンタにゃ誰も勝てねぇよ
497名無しさん@恐縮ですID:aSjhLG4i0
>>1
>さだは「いや、本当なんだ。今日本のアーティストで一番凄いのは誰だ。米津玄師だ。俺は負けたくないんだ」と真顔で続けたとした。

若い子を褒めつつ負けたくないとライバル視するのは健康的だね
最近の若い人は歌詞が無駄に長いとか
誰かさんみたいにネチネチ言って自分を上げたりしないから偉いね

498名無しさん@恐縮ですID:6qeCPaaM0
>>497
B’zみたいな糞ダサいカタカナ英語消えたのはいいことよな
559名無しさん@恐縮ですID:2plq+E1p0
>>497
うんそこはカッコいいよ
382名無しさん@恐縮ですID:721fY5We0
>>1

さださんさださん

米津玄師は古いよ せめて藤井風にしないと wwwww

84名無しさん@恐縮ですID:P4Qdbual0
>>1
> この才能をここで潰すのかなっていうひどい潰され方をした子を見てきてるので、これは許せないなって思いますね
タモリの事かー
38名無しさん@恐縮ですID:zBi8K/VD0
>>1
ジジイさだまさしとか知らねーよ
クソスレ立てんなハゲ
646名無しさん@恐縮ですID:Z03hg9ZR0
>>1
あんたの人生は本になりドラマになり、歌もいくつかは永遠に残る。その二人には金以外何もないべさ
648名無しさん@恐縮ですID:dekJzYyT0
>>646
エラい持ち上げるねぇ
大借金して死ぬほどライブやって返した人として記憶に残るかも、くらい
649名無しさん@恐縮ですID:CBnk47AG0
>>648
さだには借金以外何もないよな
647名無しさん@恐縮ですID:CBnk47AG0
>>646
こういう老害はよ死なないかな
590名無しさん@恐縮ですID:cvmaIv/00
>>1
YouTube音楽動画 累計再生数ランキングTOP10(2023/3/29現在)

*1位:8.0億 Lemon 米津玄師
*2位:5.4億 打上花火 DAOKO × 米津玄師
*3位:4.5億 Pretender Official髭男dism
*4位:4.3億 白日 King Gnu
*5位:3.3億 アイネクライネ 米津玄師
*6位:3.1億 LOSER 米津玄師
*7位:3.0億 マリーゴールド あいみょん
*8位:2.9億 廻廻奇譚 Eve
*9位:2.9億 前前前世 RADWIMPS
10位:2.8億 炎 LiSA
https://digitalcreators.jp/youtube_ranking_totalview_music_230329/

593名無しさん@恐縮ですID:o+Fa96La0
>>590
トップなのに誰も知らないってw
今の音楽界はかなりヤバイな
597名無しさん@恐縮ですID:o+Fa96La0
>>590
夜遊びが入ってないってことは音源買ってる人が少ないんだろう
610名無しさん@恐縮ですID:D3gCAan10
>>597
YOASOBIはまだ2億とかじゃなかったっけ
億はロングランヒットじゃないと
30名無しさん@恐縮ですID:8h2j3lXn0
>>1

それならまずは佐田将帥(さだまさし)に
芸名を変えよう

426名無しさん@恐縮ですID:v/S4hYBb0
>>30
ますます菅田将暉に近づいてわけわからなくなるw
2名無しさん@恐縮ですID:e2eEHkGM02023/06/26(月) 16:06:38.96
借金もう返したんだっけ?
18名無しさん@恐縮ですID:nMBYX9nz0
>>2
全額返し終わった
115名無しさん@恐縮ですID:rZ55+6SE0
>>2
完済したって
3名無しさん@恐縮ですID:VW/Ajrv902023/06/26(月) 16:06:43.01
海は死にますか?
4名無しさん@恐縮ですID:haYcouOn02023/06/26(月) 16:06:46.51
人間はしんどい
5名無しさん@恐縮ですID:ZwEewgZY02023/06/26(月) 16:07:43.60
あれ1番なのか
ヒゲとかじゃねーの
117名無しさん@恐縮ですID:rZ55+6SE0
>>5
ヒゲはタイアップの便利屋ぽくなってて
ライブでその歌歌えないのがちょっと
13名無しさん@恐縮ですID:7rBu/vyh0
>>5
高音で叫んでるだけだからな
201名無しさん@恐縮ですID:F+3AH/M20
>>13
ワロタ
538名無しさん@恐縮ですID:0nNnp1Qz0
>>13
草www
543名無しさん@恐縮ですID:7uyt/ap00
>>13
>>538
馬鹿な老害には理解できないだろうな
690名無しさん@恐縮ですID:2sAzdCOj0
>>543
ヒゲが上手いとかいう若い奴らは音楽もっと聴いたほうがいいよ
704名無しさん@恐縮ですID:JsGVgR9O0
>>690
プロ気取りの馬鹿はよくそういうこと言うけど、プロはそんなことは言わない
543名無しさん@恐縮ですID:7uyt/ap00
>>13
>>538
馬鹿な老害には理解できないだろうな
690名無しさん@恐縮ですID:2sAzdCOj0
>>543
ヒゲが上手いとかいう若い奴らは音楽もっと聴いたほうがいいよ
704名無しさん@恐縮ですID:JsGVgR9O0
>>690
プロ気取りの馬鹿はよくそういうこと言うけど、プロはそんなことは言わない
6名無しさん@恐縮ですID:k/jisS5p02023/06/26(月) 16:08:15.70
ライブのMCがメインのさだまさしには
米津もあいみょんも勝てんよ
144名無しさん@恐縮ですID:hniqU4810
>>6
あいみょんもさだを意識してるのかMCが長い
勿論まだまださだの域には程遠いが
603名無しさん@恐縮ですID:PcQtnmXi0
>>144
アンジェラ・アキが女さだまさしって呼ばれてたが、まだトーク長いのかな
624名無しさん@恐縮ですID:YNOWXncQ0
>>603
細かすぎてで客煽るアンジェラアキのマネ大好き
409名無しさん@恐縮ですID:u6cj/qcZ0
>>6
松山千春なら勝負になる
99名無しさん@恐縮ですID:ym0AfMUB0
>>6
喋ってるだけのCDが爆売れする唯一無二の歌い手
107名無しさん@恐縮ですID:lvGdA9lk0
>>99
ライブに来たファンに、歌はCDで聴きますから喋ってくださいと言われ
曲が続く時はトイレタイムなんだとかw
387名無しさん@恐縮ですID:EjM86X710
>>107
まぁ何年もファンやってたらライブで聞いたこと無い曲すら無いって場合もあるよなぁ…それならトークのほうが楽しめるという
52名無しさん@恐縮ですID:u7Xy31950
>>6
日本で歌手やってるロシア人が、
日本のコンサートやラジオは喋りの時間が長いと驚いていた。
ロシアだと音楽中心で喋りは少ないと。
7名無しさん@恐縮ですID:61MRpBtR02023/06/26(月) 16:08:27.58
俺もなりたい
8名無しさん@恐縮ですID:BsjVSbXT02023/06/26(月) 16:08:38.99
米津玄師がひとつ突き抜けてるもんなあ
9名無しさん@恐縮ですID:tPXAki7f02023/06/26(月) 16:08:58.65
秋元アイドルの暗黒の10年があったからな
日本エンタメ界にとっては太平洋戦争超えるレベルのトラウマよな、アレ
312名無しさん@恐縮ですID:X6VhDcNa0
>>9
まあA級戦犯は間違いないが、今考えると小室系やモー娘、あゆあたりのブームも異常だったぞ
個人的には90年代のタイアップ取れれば何でも売れてたCDバブルが日本独自のガラパゴス文化と相まって荒らしまくった挙句焼け野原にした感は拭えないと思う
626名無しさん@恐縮ですID:mzyn6A150
>>312

90年代00年代前半は日本の音楽市場が1番まともになった時期かもしれない。
当時目を疑ったから。バンドやアーティスト、小室みたいなダンスミュージック、渋谷系みたいなインディ。百花騒乱だった。

628名無しさん@恐縮ですID:ubyDC8r+0
>>626
購買層が一番いた時期だからな、第二次ベビーブーム世代がちょうど購買層になってた

で、マーケティング戦略で調子に乗って大手がゴリ押ししまくってて
まず、マーケティング戦略ありきだったんだよな
カラオケで流行るか、とか
実力ある奴も、大手の後ろ盾なくて消えた奴が結構いるんじゃないかと

317名無しさん@恐縮ですID:4K39Un7T0
>>312
ビジネスモデルがカルチャーを引っ張るやつやね
どの時代でもある

でもなー
その裏でインディーズシーンが開拓されてったりとか今に続く潮流はあったと思うよ

737TURIID:zdby7CU+0
>>9
10年では済まんだろうし新たなクソエンタメ用意してるだろう
もう日本のエンタメが復活することは無いよ
秋元が死んでも
572名無しさん@恐縮ですID:4jAo6ZuL0
>>9
まだAKBは他アーティストやアイドルとコラボしてたが、坂道の天下になってからは自分らを脅かしそうなアイドルを地上波から締め出すジャニ方式始めてから酷くなった。
604名無しさん@恐縮ですID:s+QjGGFd0
>>9
ジャニーズのほうが暗黒 今も続く
10名無しさん@恐縮ですID:vTQvLxsQ02023/06/26(月) 16:10:48.53
言っておきたい事がある
11名無しさん@恐縮ですID:/Rp0y7gc02023/06/26(月) 16:12:01.03
大友に本気で嫉妬した手塚みたいだな
12名無しさん@恐縮ですID:XBTM4/C202023/06/26(月) 16:13:06.48
さだまさし
歌唱★★★
作詞作曲★★★★★
人気★★

小田和正
歌唱★★★★★
作詞作曲★★
人気★★★★★

米津玄師
歌唱★★★
作詞作曲★★★★★
人気★★★★★

239名無しさん@恐縮ですID:kMdrraPP0
>>12
米津の作詞作曲はさだや小田よりかなり劣る
291名無しさん@恐縮ですID:YyH4yVvz0
>>239
あんたとのジェネレーションギャップなだけじゃねえの
244名無しさん@恐縮ですID:UlMPtyop0
>>239
だよな、良い所で星2。
平沢リスペクトらしいが二番煎じすら遠い。
437名無しさん@恐縮ですID:TLYSG8mG0
>>239
理解できないんだろな
300名無しさん@恐縮ですID:VZscvxOG0
>>239
小田の歌詞?
329名無しさん@恐縮ですID:IcMKFQCz0
>>300
小田爺の歌詞侮ったらあかん
358名無しさん@恐縮ですID:VZscvxOG0
>>329
小田とか松山千春の歌詞って使ってるワードが極端に少なくない?
演歌の港だ涙だ女だが愛だ夢だ未来だ希望だに変わっただけ
362名無しさん@恐縮ですID:pdhI4lTX0
>>358
そんな夢だの希望だの未来だの多用してないよ
僕だの君だの愛だのは多いけど
せめて聴いてから言いなさいボケだよそれは
366名無しさん@恐縮ですID:VZscvxOG0
>>362
データは取ってないけど聞いてないわけじゃないよ
聞き流す分には邪魔にならんもん
301名無しさん@恐縮ですID:Qa6rPqV60
>>239
たんにお前の趣味が悪いだけ
675名無しさん@恐縮ですID:zDwpH1ME0
>>12
小田和正は声が高いだけで、歌唱力はそんなに高くないよ。
他人の曲歌った時、薄っぺらいなぁと思った。
694名無しさん@恐縮ですID:f9Qfj4/D0
>>675
芸スポって必ずこういうこという馬鹿おるよな
700名無しさん@恐縮ですID:Xvea+Hbp0
>>694
たぶんタモリ
126名無しさん@恐縮ですID:vv2d9+B60
>>12
デーモン小暮
歌唱★★★★★
作詞作曲★★
人気★

飛鳥涼
歌唱★★★★★
作詞作曲★★★★★
人気★★

玉置浩二
歌唱★★★★★
作詞作曲★
人気★★★

久保田利伸
歌唱★★★★
作詞作曲★★★
人気★

119名無しさん@恐縮ですID:vv2d9+B60
>>12
デーモン小暮
歌唱★★★★★
作詞作曲★★
人気★

飛鳥涼
歌唱★★★★★
作詞作曲★★★★★
人気★★

玉置浩二
歌唱★★★★★
作詞作曲★
人気★★★

久保田利伸
歌唱★★★★
作詞作曲★★★
人気★

14名無しさん@恐縮ですID:Vu9DpUE402023/06/26(月) 16:13:30.25
見た目はちょっと…
15名無しさん@恐縮ですID:8NnLAVz/02023/06/26(月) 16:13:33.62
さだもあいみょんも今までの音楽の延長上に出てきた存在だけど
米津玄師は違う
何回聞いても擦り切れない
16名無しさん@恐縮ですID:jAvfhBXk02023/06/26(月) 16:13:35.25
そのライバルになりたいって、負けたくないっつっても負けてるの認めてるってことだろ
549名無しさん@恐縮ですID:9DeeQqmM0
>>16
そこが良い話なんだろ
17名無しさん@恐縮ですID:TzGCkYCe02023/06/26(月) 16:13:50.23
手塚治虫や宮崎駿を見れば才能溢れる若手に嫉妬してわざと対抗して嫌がらせしたり潰したりする爺は老害でしかないことは歴史が証明しているというのにさだまさしもその道を行くのか
194名無しさん@恐縮ですID:wABMN9PW0
>>17
いや嫌がらせとか低次元の話をしてないだろ
若い才能のあるアーティストをきちんと認めて自分自身を高めたいって言ってるのに
何読んだのお前
258名無しさん@恐縮ですID:9voKj9wl0
>>17
本文読めよ糞が!
42名無しさん@恐縮ですID:Io2IQ1Li0
>>17
まさしは嫌がらせはしてなくね
77名無しさん@恐縮ですID:BXkor+6D0
>>17
例に挙げた2人は嫉妬してるけど嫌がらせしてないよ
さだまさしもそう
一体何を言いたいの?
375名無しさん@恐縮ですID:tpUVzSdO0
>>17
さだまさしのは誉め言葉だよ
むしろ米津玄師好きなんだろうなと思う
少なくとも悪口じゃない

>>77
「ジュン事件」のことを知らないのか、知っててとぼけて大声で歴史を捏造しようとしてるのか
手塚信者ってそういうところあるよね
ほんとみっともない

367名無しさん@恐縮ですID:zMPhzbPA0
>>17
馬鹿だから誇張が理解できない
実際に被害を被ったの石ノ森章太郎くらいだろう
272名無しさん@恐縮ですID:JuZqrprJ0
>>17
さだまさしはまだ何もしてないだろw
370名無しさん@恐縮ですID:zMPhzbPA0
>>17
しかも石ノ森章太郎に謝罪するまでがネタだし
388名無しさん@恐縮ですID:tpUVzSdO0
>>370
石ノ森章太郎は漫画家廃業しかけたんだが
それを手塚信者はネタ扱いか
どれだけ傲慢なんだ
優しくて師匠を尊敬してるから「手塚神のレジェンド伝説」みたいに自分から話すことで無難に納めてくれただけだろうに

そもそも手塚治虫を漫画の神様って言い出したのだって石ノ森章太郎だからな
編集者から「石森先生は漫画の王様ですね!」と誉められてそれを聞き付けて機嫌を悪くした手塚の機嫌をとるために
「僕が王様なら手塚先生は神様です」
って言ったのが始まりなんだよ

523名無しさん@恐縮ですID:7uyt/ap00
>>388
それは手塚じゃなくて石ノ森が悪いんだろ

宮崎駿を崇める細田守はジブリでまともに作品を作れなかったが特に信者ではない望月智充は普通に作品を完成させたようなもの

467名無しさん@恐縮ですID:XV1Gv7B80
>>388
荒木飛呂彦が手塚賞取った時の授賞パーティで
手塚が「(荒木のような)東北出身の方って芳しい漫画家が出てないので
今後がんばってください」と激励すると
荒木が「え石ノ森章太郎先生は?」と返した
すると手塚は「まあ、ああいった程度のもんでねw」と

You Tubeに映像残ってるが
手塚の負けず嫌いが動画に残った数少ない例

438名無しさん@恐縮ですID:aAKOBMHA0
>>388
テラさんは何でああなったの?
448名無しさん@恐縮ですID:f1Cm4/wn0
>>438
「スポーツマン金太郎」がヒットして俺の考えは正しいと思い込んだ
465名無しさん@恐縮ですID:oJJdhSMj0
>>438
寺田ヒロオ先生は素朴な児童漫画を深く愛していたけどそこから進化できなかったから、時代の移り変わりに伴って登場した劇画やホラー漫画等を理解できず、悪だと思い込んでしまったのではなかったかな
児童漫画を描く媒体が少なくなるに従って、自分の作品を発表できるところはなくなってしまったと思い込んで苦悩したから筆を折ったのだろうと言われているよね

それこそ綺麗な話だけではなくて、奥様の御実家が太かったからこそ漫画家を早々に引退できたのではないかという説や、劇画作家やホラー漫画家に対する中傷的な言動(連載をやめさせようとする文書を送りつけたり)もあったそうだよね
楳図かずおの「漂流教室」に子供達を虐待する嫌な大人が登場するのだが、そのモデルは寺田ヒロオではないかという噂がある

「トキワ荘の青春」のテラさんは主人公だったし(しかも演じるのはハンサムな本木雅弘)
小野寺由恵さんとほのかな恋仲であったかのように描かれてたけど、由恵さんがトキワ荘のだれに憧れておられたのかは分からないままで亡くなられたはず
藤子A先生が亡くなるまえに、あれは自分の事だったと言われたけどそれも本当かどうか(可能性は高いが)

279名無しさん@恐縮ですID:7z6yunWJ0
>>17
むしろ逆
番組見てなかったんならTverで見てこい
375名無しさん@恐縮ですID:tpUVzSdO0
>>17
さだまさしのは誉め言葉だよ
むしろ米津玄師好きなんだろうなと思う
少なくとも悪口じゃない

>>77
「ジュン事件」のことを知らないのか、知っててとぼけて大声で歴史を捏造しようとしてるのか
手塚信者ってそういうところあるよね
ほんとみっともない

19名無しさん@恐縮ですID:UoECkRBU02023/06/26(月) 16:14:06.80
男に生まれたのに女になりたい人とか
生まれ変わったら道になりたい人とか
色々な人がいるけど、特定の人になりたいというのも
やはり変態の範疇だろうか
128名無しさん@恐縮ですID:SanR3zHl0
>>19
言葉の力ってすげーよな、
生まれ変わったら道になりたいの変態君なんか、最初はキンメえええええとか思ってたけど、
道になりたいって言ってたって聞いて
(´;ω;`)ブワッってなっていつの間にか許していた。
言葉は不思議さ。言霊ってあるかも知れんな
20名無しさん@恐縮ですID:mQb0//3t02023/06/26(月) 16:14:17.61
格的にさだまさしのが遥かに上だろ
54名無しさん@恐縮ですID:voBxet0C0
>>20
ジジイはそういうよね
老害は
21名無しさん@恐縮ですID:XInPkVT+02023/06/26(月) 16:14:22.07
自分で歌った方が売れた希有なボカロP
22名無しさん@恐縮ですID:+X+dCTei02023/06/26(月) 16:15:00.34
あいみょんってK-POP追っかけのアイドル志望の子だよね?
よく途中でフォーク歌手キャラになれたな
176名無しさん@恐縮ですID:cl0/Iu3j0
>>22
あいみょんのさよならの今日にが好きだな
朝ドラのテーマ曲もいい
懐かしい感じがある
35名無しさん@恐縮ですID:XyVVR0mP0
>>22
そうか?俺の中で朴りチョンのイメージ抜けてないけどな😃
37名無しさん@恐縮ですID:nHYqhXOB0
>>22
でも音楽聞くと日本の70年代80年代から来てるよね
554名無しさん@恐縮ですID:XV1Gv7B80
>>37
メジャー駆け出しの頃
昭和の流行語を織り込んだ歌とか出してたな
「ナウなヤングにバカウケするのは当たり前だのクラッ歌」ってやつ
想定していたターゲットがわかるのと
ワードの使い方が微妙にズレてるのが興味ぶかい
551名無しさん@恐縮ですID:9DeeQqmM0
>>37
中島みゆきを思い出す懐かしさ
223名無しさん@恐縮ですID:+5svXV250
>>22
あいみょんって親がプロのPAだからサラブレッドだよ
225名無しさん@恐縮ですID:4K39Un7T0
>>223
ほう
一回ライブ行っとくか
268名無しさん@恐縮ですID:bHDtaS6e0
>>223
PAって音声さんだろ
広瀬すずに「どうして生まれてから大人になった時に音声さんになろうと思ったんだろう」
ってバカにされちゃうじゃん
270名無しさん@恐縮ですID:ZjKT1ecU0
>>268
広瀬すずといえば米津の件
278名無しさん@恐縮ですID:VZscvxOG0
>>223
ライブハウス兼ねた琉球居酒屋じゃない?
よーいドン?で父親が音響関係の仕事してたとは言ってたかも
23名無しさん@恐縮ですID:WjGQjFBv02023/06/26(月) 16:15:15.63
おまえをライバルに もらうまえに
24名無しさん@恐縮ですID:W6gUWJLB02023/06/26(月) 16:15:37.20
米津よりはるかにMCが凄いんだから コンサートの半分ぐらいMCで埋められるって才能だよ
440名無しさん@恐縮ですID:66A71P3s0
>>24
皆様の受信料で食えてる数少ない歌手やわな
25名無しさん@恐縮ですID:1HVjkHw/02023/06/26(月) 16:15:47.63
さだの方が全てにおいて上やろw
26名無しさん@恐縮ですID:kZwAAx6+02023/06/26(月) 16:15:54.84
目標があることは良いことだ
年長者が若い人を相手でも目標に出来るのは良いね
27名無しさん@恐縮ですID:hxidgumA02023/06/26(月) 16:16:07.30
成功した金持ち爺さんの戯れ言
28名無しさん@恐縮ですID:HizvHu1x02023/06/26(月) 16:16:07.63
グレープ時代のさだまさしのキモさは米津玄師と張るわな

現場からは以上です ミカエル

507名無しさん@恐縮ですID:nlOSUIOn0
>>28
こんなんで吹いたw
29名無しさん@恐縮ですID:Nyd7I94j02023/06/26(月) 16:16:28.02
こう言う言葉マジレスで比較するのはさすがにアホ。意気込みのただの例なのに
何にでも上下決めないと済まない劣等感の塊だと思う
31名無しさん@恐縮ですID:o3i7Wz2b02023/06/26(月) 16:17:00.80
米津とか宇多田みたいな○通アーティストだろ
32名無しさん@恐縮ですID:Bl1NfoWx02023/06/26(月) 16:18:01.23
俺そんな詳しくないけど、レモン絡みでそれ言ってんの?
515名無しさん@恐縮ですID:/Y7QyAMI0
>>32
あったねー
33名無しさん@恐縮ですID:Ej9glXSZ02023/06/26(月) 16:18:03.61
髪の毛ズルしてるからなあ
34名無しさん@恐縮ですID:Cn/gyX2M02023/06/26(月) 16:18:28.82
パプリカ以降パッとしないような
36名無しさん@恐縮ですID:Nyd7I94j02023/06/26(月) 16:18:46.79
ちなみに吉田拓郎も似たような言葉言ってたよ
サービス、セールストークだよ記者への
社交辞令みたいなもん
72名無しさん@恐縮ですID:qqK0UGmf0
>>36
吉田拓郎はあいみょんのメールアドレスを知っているんだぞ 拓郎はあいみょんのファン
39名無しさん@恐縮ですID:+kxB211h02023/06/26(月) 16:19:44.22
どなたかもおっしゃっているように
米津も若い頃のさだも「顔は似ている」

これで女に人気があったのだから
顔以外に何かがあったのは間違いない

40名無しさん@恐縮ですID:aRvTnalR02023/06/26(月) 16:19:45.39
たしかに米津はラジオで流れても他より耳に引っ掛かるわ
あいみょんは普通の子だと思う
41名無しさん@恐縮ですID:ITZG5V6w02023/06/26(月) 16:19:56.97
でもさだまさしの方が遊んでるんじゃないか
43名無しさん@恐縮ですID:LXmMcSwL02023/06/26(月) 16:20:40.82
米津は落ち目

今の歌手はアニメコラボしないと売れないのばかり

57名無しさん@恐縮ですID:voBxet0C0
>>43
30年前からコラボしなきゃ売れねえよ何いってんだ
44名無しさん@恐縮ですID:UTZEooHx02023/06/26(月) 16:20:59.91
私女だけど米津玄師に似てるって言われる(´・ω・`)
51名無しさん@恐縮ですID:kbuhYJDJ0
>>44
私も女だけどさだまさしに似てるって言われる
45名無しさん@恐縮ですID:nGuBLBaZ02023/06/26(月) 16:21:03.85
米津ってまだ人気なのか
もう全然わからん
46名無しさん@恐縮ですID:ITZG5V6w02023/06/26(月) 16:22:10.06
さだまさしスレが二個も立ってる
昭和かよ
47名無しさん@恐縮ですID:dW3DS8Sk02023/06/26(月) 16:22:25.16
さだまさしの米津宣言
273名無しさん@恐縮ですID:eJAYiETi0
>>47
お前と俺が入れ替わる前に言っておきたいことがある
275名無しさん@恐縮ですID:4K39Un7T0
>>273
RADWIMPSがとばっちり受けすぎやw
48名無しさん@恐縮ですID:U0+byYPl02023/06/26(月) 16:22:30.14
今度のジブリソングは米津作曲あいみょん歌唱らしいから今の内から二人を持ち上げるキャンペーンが始まったか
電通もやりすぎるなよ
49名無しさん@恐縮ですID:aZx2d8jv02023/06/26(月) 16:22:54.59
ファンがコンサートで歌よりトークを聴きたがる稀有な歌手。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント