スポンサーリンク

ライブハウスの酒「こんなので600円も取って良心痛まないんか?」「お金払って不味いの出てきたら普通に嫌」人気歌手の疑問に賛否

スポンサーリンク
1muffin ★ID:ysm4m/fD92023/08/29(火) 18:07:00.66

https://www.j-cast.com/2023/08/29467790.html
2023年08月29日16時19分

シンガーソングライターの「ラブリーサマーちゃん」が2023年8月27日、ライブハウスで提供される酒について「クオリティが低いのにこんなので600円も取って良心は痛まないんか」などとX(ツイッター)で投稿し、ユーザーから様々な声が上がった。

サマーちゃんは27日の投稿で、「ライブハウスで提供される酒類は本当にクオリティが低いのにこんなので600円も取って良心は痛まないんか?」と投げかけた。直後に、「経営的に最初のドリンク600円取らないと成り立たないのかもしれないけど それなら2杯目から300円みたいなFEVER方式はどうですか?」とも提言している。

投稿には、「美味しくなさすぎて水とかジュースとかレッドブル飲んでた方がマシ」「ライブハウスは飲食店扱いだからドリンク料取られるの仕方ないけどクオリティあげて欲しいよな」「これ毎回思う」「これは凄い分かる。500円で缶ビールとか悲しくなる」「600円で発泡酒はナメてる」など、サマーちゃんに賛同する声が上がった。

一方で、「箱の存続の為に必要なもんだろ。推しが見れる場所がなくなったらどうすんだよ」「ワンドリは対価。なんも高ないやろ。美味しさ求めて飲むわけじゃないし」「あれはもはやチップだと思ってる」「お店を運営するに当たり妥当な値段です。家賃、人件費、補修、高騰する仕入れ代」「コスパ考えると、ギリギリのラインなのかも」など、ライブハウス側の事情を汲んだ意見も見られた。

サマーちゃんは28日にもXを更新し、
「味のクオリティ求めんなって人結構多いんだね~」とユーザーの意見に反応。「おいらはお金払って不味いの出てきたら普通に嫌だし、不味いもの飲ませて良いって思ってるんだなってとこに悲しく思うけどね」
「おいらはライブハウスを経営したことがないし、客には知り得ない色んな事情があるなかでの一番良い形を模索してくれてるとは思うけど(希望的観測込みで)」としつつ、「不味いもの出てきたら萎えるのは本当だし、不味いものは不味いと言っていいと思うし、不味いものを提供したくないって気持ちはないのかなと思うのも本当だし」
「もっと上手にやれないもんかねと思うんですよね 客が注文したいと思えるものなら結果的には儲かるんじゃないかなとかね~」
と本音を記した。

全文はソースをご覧ください

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693300020/

21名無しさん@恐縮ですID:gDa3B0Zy0
>>1
お前が使用料を割り増しして払えば下げられるんじゃね
43名無しさん@恐縮ですID:ELYS0b810
>>1
酒ならマシ
水やお茶も600円ってボッタクリすぎ
208名無しさん@恐縮ですID:OFgJEn5K0
>>1
一人称がおいらの奴は信用できない
217名無しさん@恐縮ですID:lSEN06wa0
>>208
一人称がぼくの女きらい
264名無しさん@恐縮ですID:vuYvjPiF0
>>217
あのきっしょ
265名無しさん@恐縮ですID:NVXA62wU0
>>208
分かる
222名無しさん@恐縮ですID:09aVY8k70
>>1
ライブハウスの自称カクテルは、中は大五郎の4Lペットかと思うほど不味い。

大五郎が不味いのでは無く、何でこれを主アルコールとしているのか理解できない味。

266名無しさん@恐縮ですID:MH3e62IN0
>>1
ドリンクの料金じゃねえからだろ

風営法その他の都合でライブハウスの経営的に、ドリンク料として取る形じゃないとやっていけないからドリンク料の形になってるだけなんだからさ

分かってんだろ?
だったら原価厨みたいな言い回しを使った批判やめろよ
誰も得しない
それとも注目を引きたいだけか?

304名無しさん@恐縮ですID:9UXaQkWV0
>>1
その不味い酒で気持ちよく酔わせるのがお前の仕事だろ
870名無しさん@恐縮ですID:Kl55l7GF0
>>304
よく言った
329名無しさん@恐縮ですID:j/wXhSyC0
>>1
そんなラブリーサマーちゃんのクオリティを知りたいので、ファンがいるならとっておきの1曲を貼って下さい
480名無しさん@恐縮ですID:oJOwhOXy0
ていうか
酒の味に文句を言ってる>>1は出演(主催)サイドの人間で
そっち側がよくないっつってるんだから

美味い酒を自ら金を出して客に提供してやりゃ解決だよ

490名無しさん@恐縮ですID:PJ2Pm/go0
>>480
うまい酒出すところで演奏すりゃいいだけだわな
492名無しさん@恐縮ですID:lFmgWYOQ0
>>490
ほんこれブルーノートで演れば良い
512名無しさん@恐縮ですID:KhjrwJwd0
>>1
売名か

売れないシンガーソングライターは辛いなぁ

583名無しさん@恐縮ですID:6ERtpXPP0
>>512
家系はすごいのよこの子

祖父は作曲家のいずみたく
「手のひらを太陽に」とか「見上げてごらん夜の星を」とかの作曲者で、「それゆけアンパンマン」の音楽担当の人で、「徹子の部屋」のテーマ曲(るーるる♪るるるるーるる♪)もこの人

そういう偉大な音楽家のお孫さんがラブサマちゃん

594名無しさん@恐縮ですID:22t7GK3K0
>>583
それなら世間知らずのお嬢さんてことなのか?
御自分で美味しいお酒を安く提供するライブハウスやればいいのに
518名無しさん@恐縮ですID:oJOwhOXy0
>>1
>ラブリーサマーちゃん

ラブリーサマーちゃん / LSC@imaizumi_aika
酒が美味しいか否かで意見が違ってイラついてんのめちゃくちゃ面白い 8月28日

520名無しさん@恐縮ですID:8+OzzGkn0
>>1
ライブハウスって入場料的なものはないんか?
最低限は入場料で稼いでおけばドリンクは質の良いものを少し高めの値段で出すくらいに出来るんじゃない?
549名無しさん@恐縮ですID:Er8XDhCa0
>>520
それがワンドリンク制のライブハウスね
営業形態を飲食店にしないと法律的にライブを開催できないので入場料のかわりにドリンクを買ってもらうようにしてる
それを高い不味いと文句言ってるw
562名無しさん@恐縮ですID:ecC9Y8IF0
>>1
誰?
569名無しさん@恐縮ですID:NJAgbLUm0
>>1
そもそもハコが飲食店として登録されていることが問題。飲食が目的でライブハウスに行くやついねーし。
641名無しさん@恐縮ですID:BkI3IeMZ0
>>1
>どうすんだよ
こんな感じの言葉遣いいいよねw
671名無しさん@恐縮ですID:h0sk5h3O0
>>1
ドリンク代と言っても会場代だと思っているから
むしろ5~600円で2時間も居座ることが出来るなら安すぎて申し訳ない

お前みたいな馬鹿は黙ってろという感じ

695名無しさん@恐縮ですID:gHoYuEnr0
>>1
安すぎだろ
女の子もいないバー行って1杯2000円安取られたわ
705名無しさん@恐縮ですID:b55TjXEc0
>>1
そう思うなら、美味しい飲み物提供する箱を使えば良いのじゃないかな?
714名無しさん@恐縮ですID:FwgLC7FH0
>>1
ライブハウスって持ち込み出来る?
安全面の配慮で入場時チェックで液体は没収、預りとかなる?
733名無しさん@恐縮ですID:QNPCtrxD0
>>1
愚かな…
キャバクラだと初対面の女に6000円のドリンクをオネダリされるのだぞ?
778名無しさん@恐縮ですID:6ntcfPq40
>>1
ライブハウスのドリンクに文句言ってる奴はじめて見た
ライブハウスの運営に必要なシステムって理解出来ないんか
787名無しさん@恐縮ですID:LiZhomeC0
>>778
馬鹿だから仕組みがわかってないんだよ
788名無しさん@恐縮ですID:o4B6AOKb0
>>1
そんなら下手くそな歌手もチケット割引しろや
790名無しさん@恐縮ですID:6CQBG8eQ0
>>1
自ら10年位実際にライフハウスを経営してみれば分かるじゃないかね?
800名無しさん@恐縮ですID:heKLd9l90
>>1
よーわからんけど、まずいならビールとかを飲んでたらええんじゃないのか?
スタッフは酒造りのプロでは無いからなー
872名無しさん@恐縮ですID:7Uo13CKJ0
>>1
500円で缶ビールは普通やろ
樽生ありがたがってるバカ多いけど、缶ビールも同じ生ビールだからな
むしろ、衛生的な店じゃないとサーバーのホースとかタップとかカビだらけでめちゃくちゃ汚ねえから缶のほうが断然いい
972名無しさん@恐縮ですID:iG7dFR7U0
>>1
ならお前が追加分金出して客に振舞ってやれよw
何で店頼りなんだよ
勘違いにも程がある
2名無しさん@恐縮ですID:JLKU86f602023/08/29(火) 18:08:14.24

酒が喋った!?
4名無しさん@恐縮ですID:Uk/M/sI50
>>2
www
94名無しさん@恐縮ですID:MNgEQdLp0
>>2
クソワロタ
274名無しさん@恐縮ですID:E+1crkgF0
>>2
wwwwww
318名無しさん@恐縮ですID:UsIRxdY/0
>>2
デスク懐かしい
491名無しさん@恐縮ですID:VktsPH4B0
>>2
wwwww
デスク懐かしい
625名無しさん@恐縮ですID:cXQJKiAB0
>>2
原文パパもビックリ
712名無しさん@恐縮ですID:MNguJj7m0
>>2
随分謙虚な酒やなw
751名無しさん@恐縮ですID:88Y7RYOC0
>>2でこれを書き込めるような人間になりたい
877名無しさん@恐縮ですID:L2uwBX1j0
>>2
boketeでよく見る文法だな
980名無しさん@恐縮ですID:OzuSG4lm0
>>2
わらwww
3名無しさん@恐縮ですID:n5rX6XDO02023/08/29(火) 18:09:05.10

ライブハウスの飲み物なんておまけじゃない?
誰も気にしてないよね
558名無しさん@恐縮ですID:svb2m4IW0
>>3
オマケはライブハウスの方。
ライブハウスの殆どは飲食店として営業許可を得てる。

ライブハウスとして営業許可を得てる箱は皆無に近いんじゃない?

566名無しさん@恐縮ですID:n5rX6XDO0
>>558
それ言ったら飛田新地でセックスはおまけって言ってるのと同じだよね
おまけを目当てにしてるならそっちがメインでしょ
ビックリマンシールもそうだし
644名無しさん@恐縮ですID:c1XxhdJ/0
>>558
馬鹿じゃねえの?
むしろ飲食として許可を得るためにゴミを付けてる
食玩と一緒の商法
655名無しさん@恐縮ですID:A247uME40
>>644
古くはビッグワンガム、チョコエッグ、今でいうと宝島のオマケムックとか
飛田新地でアメ玉出てくんのも同じ理由だよな
そこにケチつけるアホどもが9
5名無しさん@恐縮ですID:6is0Poy802023/08/29(火) 18:09:26.77

ライブハウスのドリンクにクオリティとか求めてないからな
マシなもん飲みたいならビールにすればいいだけ
6名無しさん@恐縮ですID:SvsQ9G3v02023/08/29(火) 18:09:33.92

場所代だと思ってあきらめろ
7名無しさん@恐縮ですID:vN1zpAQQ02023/08/29(火) 18:09:39.39

ライブハウス経営存続のお布施だと思って水ですら600円払ってるよ
そういうもんだろう
14名無しさん@恐縮ですID:yX0lijUe0
>>7
それなら入場料あげればええやろ
20名無しさん@恐縮ですID:9nKh1obH0
>>14
入場料なんてない
89名無しさん@恐縮ですID:RZ8/JCnL0
>>20
>>30
チケット代のことだろうに
154名無しさん@恐縮ですID:9nKh1obH0
>>89
チケット代決めるのは基本的にレンタルした側だぞ
ライブハウス主催のライブもあることはあるが、ライブハウス主催のイベントは「適当にこっちでノルマ制でも出てくれるアーティストを集めました」みたいなもんだから、そんなイベントの料金上げたら来る客も来なくなる
24名無しさん@恐縮ですID:jyYyf5ij0
>>14
ついでに出演料もな
30名無しさん@恐縮ですID:fxhBie+50
>>14
入場料?
チケット代とは別に?
80名無しさん@恐縮ですID:h29fcl8D0
>>14
入場料取ったら興行場扱いにならん?
108名無しさん@恐縮ですID:m8gQpfgn0
>>80
だから、入場料をかねた飲食代にする必要があったんですね
120名無しさん@恐縮ですID:DBI3R/s20
>>14
ワンドリ制には意味がある
128名無しさん@恐縮ですID:zaEAl5ln0
>>14
そんな設備でこんなにお金とるの!?
と文句言うだけじゃん
275名無しさん@恐縮ですID:dLbedO3M0
>>14
ライブ行ったことないだろ
376名無しさん@恐縮ですID:aTZHhVWx0
>>14
ライブハウスって飲食店の形態を維持するためにワンドリンク制なんやで
建前は飲食店の催しでライブやってるみたいにしてるだけ
純粋にライブだけやと許可とか色々大変だから飲食店という体にしてるだけ
424名無しさん@恐縮ですID:Fb79nYhS0
>>376
ちょんの間と同じ屁理屈なのね
503名無しさん@恐縮ですID:j+FGoLW50
>>424
屁理屈でも通してほしいね。
やっぱりこういうものも存在しないと世の中がつまらなくなるよ。
749名無しさん@恐縮ですID:7WxvMz/t0
>>503
屁理屈言わなくて済むように変えようとはしないのかな
488名無しさん@恐縮ですID:cGrPBLdr0
>>376
ブルーノートとか見ながら飯食えるのはそんなからくりがあったのか
993名無しさん@恐縮ですID:LdZiTIdS0
>>376
脱法ドリンクかよ。 文句言ってる側に偉そうに言える立場じゃねーナ。
501名無しさん@恐縮ですID:mbPgA++60
>>14
コロナ禍前に比べて上がってる
コロナ禍でキャパ制限あった時は仕方ないと思ってたけどキャパ制限なくなった今でも下がってない
538名無しさん@恐縮ですID:8UgMV2K80
>>14
これが本物の知恵遅れかあ
8名無しさん@恐縮ですID:dvjsd6u902023/08/29(火) 18:10:00.03

味求め始めたらもっと高くなるだろ。
9名無しさん@恐縮ですID:HWAGoIwv02023/08/29(火) 18:10:20.77

コンビニがあれだけ努力してるんだからね
まわりにうじゃうじゃあるコンビニ

少しはクオリティ考えないと

798名無しさん@恐縮ですID:pvfK/9E/0
>>9
フランチャイズ化して極限までコストカットしてるからだろ
しかも飲食物が主な売り物

こっちは売り物は文句を言ってるアーチストで飲み物は営業許可を得るために形だけ用意してるもの

10名無しさん@恐縮ですID:poI1hDLW02023/08/29(火) 18:10:42.11

ウイスキーなんか一斗缶だしな飲むなよ
11名無しさん@恐縮ですID:2qUa6Eoh02023/08/29(火) 18:10:53.74

ライブハウスで飲み物のクオリティって求めている人っているんだ。
223名無しさん@恐縮ですID:vuYvjPiF0
>>11
吉野家で和牛ちゃうし肉質悪いゆうてるようなもんやで
225名無しさん@恐縮ですID:09aVY8k70
>>11
俺はそうだよ?
407名無しさん@恐縮ですID:dMA9j/og0
>>11
お布施納めるのはいいけど不味い飲み物渡されるのは本当に困る
その辺にこぼすわけにもいかないし
ペットボトルの水でも渡される方がだいぶマシ
433名無しさん@恐縮ですID:lFmgWYOQ0
>>407
ソフトドリンク頼めば良いじゃん
450名無しさん@恐縮ですID:dMA9j/og0
>>433
ソフトドリンクも不味い所あるんだよ
ペットボトルならそのまま持って帰るけど
457名無しさん@恐縮ですID:lFmgWYOQ0
>>450
オレンジジュースとかコーラとかでも?
468名無しさん@恐縮ですID:dMA9j/og0
>>457
不味いからそう言ってるのにこの不毛なやり取り続けるの勘弁してくれ
477名無しさん@恐縮ですID:lFmgWYOQ0
>>468
ソフトドリンクでそれは盛ってるとしか思えんわw不毛ならレスいらねえよ
588名無しさん@恐縮ですID:Qg9X69G70
>>11
飲み物捨てるの気になるし
こぼしそうでジャマだし
ミネラルウォーターのペット千円でいいのに
995名無しさん@恐縮ですID:ABn+whtm0
>>11
最低限人が飲めるもの出せってことだろ
996名無しさん@恐縮ですID:9l32P1AF0
>>995
ライブハウスなんて良くも悪くも手を加えない
ドリンクで儲けようなんて情熱もない
997名無しさん@恐縮ですID:Yb0T3yN60
>>995
ライブハウスのものが飲めないってなら、スーパーで売ってるものが飲めないってのと同義
単なるイチャモン
998名無しさん@恐縮ですID:AQamPP8e0
>>995
ペットのお茶やジュースか缶ビールぐらいしかなくね?
12名無しさん@恐縮ですID:pxjW2QZL02023/08/29(火) 18:10:55.55

500円で缶ビールて飲食店なら普通だろ
13名無しさん@恐縮ですID:ACVRvP6A02023/08/29(火) 18:11:00.83

某料亭なんか飴玉ひとつやで
837名無しさん@恐縮ですID:Med/ZDdQ0
>>13
不二家の薄い棒付きキャンディやろ

他にもお菓子出るぞ

15名無しさん@恐縮ですID:n6FDm6a802023/08/29(火) 18:11:35.77

酒に600円すら払えないなら、
そもそも来るなよ貧乏人
46名無しさん@恐縮ですID:RZId4xm60
>>15
いや、マズイのに600円もするのかよって話で、金くらい出せるわ
16名無しさん@恐縮ですID:yf0+/EIZ02023/08/29(火) 18:11:44.20

ワンドリンク制とかあるあるだよな
17名無しさん@恐縮ですID:mihW6vol02023/08/29(火) 18:11:45.38

近くのライブハウスはペットボトルのお茶とかあるからそれ飲んでるわ
19名無しさん@恐縮ですID:BddCM60S02023/08/29(火) 18:11:56.75

値段を1000円にしてドリンクのクオリティ上げれば双方満足じゃね?
22名無しさん@恐縮ですID:uoZOuI8302023/08/29(火) 18:12:10.45

一度、500円取られて1.5リットルの市販ペットボトルからジュースを入れてる時があったな
28名無しさん@恐縮ですID:39wvetpW0
>>22
そんなもんだぞ
パチ屋のワゴンも同じ
29名無しさん@恐縮ですID:3rL1V0NA0
>>22
業務用より良心的まである
23名無しさん@恐縮ですID:pxjW2QZL02023/08/29(火) 18:12:17.64

クラブとか行ったことない人かな
ライブハウスじゃなくたってどこもそんなもんだぞ
25名無しさん@恐縮ですID:o9U8PSpE02023/08/29(火) 18:12:36.26

むかしのクアトロなんて
コーラ頼んだらセービングコーラ出てきたからな
ボリ過ぎよ。
スナックだってウーロン茶頼んだら神戸なんちゃらのウーロン茶出てくるからな
気になるなら酒を頼んだ方がいい
56名無しさん@恐縮ですID:8wflJmup0
>>25
キッコーマンの烏龍茶なら500mlに1000円払っても飲みたいな
887名無しさん@恐縮ですID:kaXy6WFW0
>>25
クアトロだったかリキッドルームだったかのオロナミンポカリって、
まだあるのか?
あれ割と好きだった
オロナミンCとポカリスエット混ぜただけなんだろうけど
自宅でオロナミンCとポカリスエット買ってきて混ぜても同じ味にならないだよ
26名無しさん@恐縮ですID:WzkuWIC502023/08/29(火) 18:12:40.81

定価程度だと飲食店の名目が立たないんだろう
27名無しさん@恐縮ですID:wU7ax2s102023/08/29(火) 18:12:48.76

660円の山崎買った
87名無しさん@恐縮ですID:GsIwr/BS0
>>27
安くね?
243名無しさん@恐縮ですID:09aVY8k70
>>27
山崎や竹鶴のボトルに詰められた、ヤクザが歌舞伎町で販売している茶色い謎のアルコールだろ?
31名無しさん@恐縮ですID:joiJM5NX02023/08/29(火) 18:13:03.56

600円なら山崎のハイボール缶くらい出さないと
32名無しさん@恐縮ですID:AWXbrA1b02023/08/29(火) 18:13:03.99

地ビールフェアのビールなんてコップ1杯で600円だぞ
だが露店経費考慮すればこの値段でもギリだろう

嫌ならスーパーで買って家でのめ

33名無しさん@恐縮ですID:Ll05HqBP02023/08/29(火) 18:13:15.99

酒の美味い不味いなんてよくわかるな
酒なんて全部不味い
34名無しさん@恐縮ですID:MGUZHl4D02023/08/29(火) 18:13:23.16

ラブサマちゃんいつから人気なったんだ
36名無しさん@恐縮ですID:aNj1Tv5S02023/08/29(火) 18:13:59.88

あーこういうこと言う人が出てくる時代か
48名無しさん@恐縮ですID:MdKsMswu0
>>36
みんな貧乏になったということかと思ったけどずっと言われてるよな
関係者がこんなこと言うのアホだと思うけど何で言おうって思ったんだろ
37名無しさん@恐縮ですID:Gpnck/jw02023/08/29(火) 18:14:01.46

飲み屋なんて瓶ビール300円で仕入れて600円で売ってるぞ
40名無しさん@恐縮ですID:BddCM60S0
>>37
原価率5割とか良心的すぎひん
573名無しさん@恐縮ですID:eg6JkTsA0
>>37
ちょっとした芸姑がいるトコならビール小びん3000円だ。
580名無しさん@恐縮ですID:s2FmdA6H0
>>573
銀座のクラブなんてつまみのチョコレート五千円とかで取ってたわw
600名無しさん@恐縮ですID:eg6JkTsA0
>>580
フルーツ20000円のパターン?w
38名無しさん@恐縮ですID:MdKsMswu02023/08/29(火) 18:14:08.22

コーラ一択なんだけどめちゃくちゃ冷たくしてほしい
39名無しさん@恐縮ですID:lSEN06wa02023/08/29(火) 18:14:28.17

席料だぞ
お通しに文句言うクズみたいなこと言うな
986名無しさん@恐縮ですID:lJb+NV380
>>39
席料はチケット代だろうがよ
別にその場所に居たい訳じゃなくてアーティスト観に行ってんだよ頭おかしいんじゃないのかお前
41名無しさん@恐縮ですID:KblDP3Dg02023/08/29(火) 18:14:47.06

お通しもそうだけど、日本の建前システム糞だよな
53名無しさん@恐縮ですID:MdKsMswu0
>>41
チップに比べたら対価がしっかりあるだけマシな気もする
77名無しさん@恐縮ですID:39wvetpW0
>>41
チップの方がアホらしいわ
44名無しさん@恐縮ですID:yCnMUYR502023/08/29(火) 18:15:13.23

ぼっちざろっくでライブハウスの仕組み覚えた
45名無しさん@恐縮ですID:KFZhedkb02023/08/29(火) 18:15:16.49

600円出すのめんどくさいから
初めからチケット代に入れといて欲しいわ
113名無しさん@恐縮ですID:yqTiWe5r0
>>45
これ
47名無しさん@恐縮ですID:n6FDm6a802023/08/29(火) 18:15:28.49

例えばホリエモンが経営してる店は、
ラーメン1杯1万円する
金出せる人間だけばいいんだよ
金出せない貧乏人がガタガタいうから、
いままで日本経済はバイトにしわ寄せがいって給料が上がらなかったんだよ
495名無しさん@恐縮ですID:PPgtMiS40
>>47
そのラーメンが1万出すほどの価値のない不味いラーメンだっていう話だろ…
49名無しさん@恐縮ですID:hIdLJGYm02023/08/29(火) 18:15:34.43

せめて500円にしろよ
硬貨2枚用意するのメンドクセ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント