スポンサーリンク

「荷物を玄関の中に運んでくれなかった 妊娠中YouTuber、宅配業者への訴えが話題「心がない」「配達員の仕事じゃない」

スポンサーリンク
600名無しさん@恐縮ですID:caFDwa1u02023/09/14(木) 20:23:40.83

設置は中養生したり毛布用意しなきゃいけないし事前にでかい荷物なの分かってるなら備考欄に書いとかないと迷惑
そもそも旦那いる時間に配達させろよ
601名無しさん@恐縮ですID:qQNtl0EQ02023/09/14(木) 20:23:43.63

昔無印良品で働いてがどれだけベッドなど家具の大型商品は配送になるが
配達は玄関までマンションの場合はマンション入り口までてそれ以降はお客様でお願いしますて何度も念押ししそれが無理ならご購入はあきらめてくださいて捺印までしても必ず配達員にゴネるヤツは出てくる
609名無しさん@恐縮ですID:DED02OzH0
>>601
そりゃそうだよな
603名無しさん@恐縮ですID:5KPF2FV302023/09/14(木) 20:23:49.66

一回要求呑んだらエスカレートするから無視が一番
606名無しさん@恐縮ですID:JGmx/1Fh02023/09/14(木) 20:23:58.95

なんで女って自分のワガママが満たされないと他人を責めるの
646名無しさん@恐縮ですID:7TC7NQVp0
>>606
女はひ弱って思い込まされてそれに甘えだすからね
実はそんなにひ弱でもないのに重い荷物に挑戦してみようともしない
いやこの場合は妊婦だから無理はしちゃ駄目だけど
旦那いる時に時間指定すればいいだけ
607名無しさん@恐縮ですID:wkCbo1yJ02023/09/14(木) 20:24:13.66

家に入って作業して、その内容に不満があったらクレーム言われる
何やってもクレーム言われるんだから余計なことはしない方がいい
610名無しさん@恐縮ですID:19yQGC7W02023/09/14(木) 20:24:31.08

正直、保険もかけてないのに業務外の仕事で民家の屋内に重い荷物を入れろなんてトンデモナイ
何か起きたら従業員が業務逸脱で勝手にやったことになって、損害賠償全額負担させられるんだぞ?
611名無しさん@恐縮ですID:npYQtbDG02023/09/14(木) 20:24:35.61

リーダーの人毅然と断っててえらいね
612名無しさん@恐縮ですID:IWM7p8OL02023/09/14(木) 20:24:37.18

どうせ億ションとかに住んでんだろ。
追加料金払えよ。
615名無しさん@恐縮ですID:XOQnqEL/02023/09/14(木) 20:25:01.48

風俗で例えると先っぽだけなら良いよね?って言うくそジジイや
688名無しさん@恐縮ですID:2l3z9BZi0
>>615
最低だけどその通りや
先っぽも入れさせてくれなかったとブー垂れてるジジイもセットで想像してみよう
616名無しさん@恐縮ですID:yZzp6WqJ02023/09/14(木) 20:25:01.92

そういう家具買い慣れた人ならこういう失敗しないよね
649名無しさん@恐縮ですID:56eejyvN0
>>616
そもそも1人の時に家具なんか頼むのがアホ
旦那が帰って来るまで邪魔なのにずっと玄関先に置いとくのか?
疲れて帰ってきた旦那に家具を設置させるのか?
旦那が休みの日に頼めよアホ
617名無しさん@恐縮ですID:NhUeLpeD02023/09/14(木) 20:25:15.74

配達員は妊娠していないので魔法のように簡単に傷もつけずに室内に大きな荷物を入れてくれる…無料で
もしくはすぐトラックに戻って毛布を持ってきて危なそうなところを保護した後丁寧に中に入れてくれる…無料で

どっちかだと思ってるんだろう?

619名無しさん@恐縮ですID:VxnfSutk02023/09/14(木) 20:25:19.19

キレるのは配達員にじゃなくて防災センターのやつと管理人だろ
馬鹿か
621名無しさん@恐縮ですID:JTBxPgbJ02023/09/14(木) 20:25:29.43

多少わがまま聞いてくれてもいいじゃない的に
言ってるつもりだろうが
やってる側は
月換算すると
100以上のワガママを聞いてる事になるからな。

何処かで線引きは大事だよ。
10年、店してようやく気づいたわ。

客がついてありがてぇだけじゃ
身や心が持たねんだわ。

今からの時代はしてやるから
金払えくらいじゃないとダメだわ。

622名無しさん@恐縮ですID:WAFTfVzo02023/09/14(木) 20:25:30.05

よく知らないけど性格悪そうな女性みたいね
625名無しさん@恐縮ですID:OcAxAtVr02023/09/14(木) 20:25:35.44

妊婦とかおばあちゃんなら時間があるなら手伝ってもいいんじゃねとは思う。
ただの女性とか一人暮らしは自分でやれだけど
642名無しさん@恐縮ですID:jHgaxMRc0
>>625
安月給なら安月給なりに適当にやるのが仕事

過剰サービス馬鹿らしい
東南アジア人に任せとけ

669名無しさん@恐縮ですID:DED02OzH0
>>625
大型荷物の配送での搬入は手伝うとかじゃないな
ちゃんと設置に金払う
そういうオプションあるし
コレは
金の部分をサービスしないっていってる話だ
627名無しさん@恐縮ですID:wRv9MO4X02023/09/14(木) 20:25:40.45

俺に頼んでくれたら手コキで運んでやったのに、相手間違えたな
628名無しさん@恐縮ですID:f2Rp/Zfj02023/09/14(木) 20:25:44.69

配達員「中まで入れましょうか?」
BBA妊婦「キャー変態よー!裁判裁判」
630名無しさん@恐縮ですID:+WMiLIOb02023/09/14(木) 20:25:52.91

いつもきてくれる業者さんが、大きいものを届けてくれた時に
玄関の中まで入っておいてくれたことがあって助かったわ
顔見知りになればやってくれる可能性もあるけどそれを当たり前だと思ってはいけないね
631名無しさん@恐縮ですID:o/w+l0f102023/09/14(木) 20:25:57.78

妊婦をたたくためにスレを建てたのか
633名無しさん@恐縮ですID:M6M/HMNo02023/09/14(木) 20:26:02.38

別料金かかることを妊婦だからタダでしてくださいってさすがYouTuber様だな
というか旦那さんがいる時間に配送指定したらいいのに
634名無しさん@恐縮ですID:19R/vNNM02023/09/14(木) 20:26:03.37

当たり前だろ、こういう要求をいちいち受けてたら設置までさせられる羽目になるからな
業者はちゃんと職務を遂行したのに何を逆ギレしてんだよ、このアホはw
635名無しさん@恐縮ですID:w1jmdTrH02023/09/14(木) 20:26:06.10

サービス外のことをお願いする態度じゃ無かっただけだろ
シタテで頼んでお茶のペットボトルぐらいあげれば普通にやってくれるよ
636名無しさん@恐縮ですID:z0F4l0l802023/09/14(木) 20:26:07.29

そもそもそんなでかいの3つ玄関に入るのか?
出入りできない扉も閉まらないくらいギッチギチに入れてじゃあこれでって帰ったらまた文句言うんだろう
637名無しさん@恐縮ですID:dgQ7xML702023/09/14(木) 20:26:20.46

またくだらんお気持ち表明かよ
640名無しさん@恐縮ですID:Np/mO5vB02023/09/14(木) 20:26:32.66

まあアスペ配達員なんだろう
何をやらしても気が効かないタイプ
641名無しさん@恐縮ですID:q3PjMFvC02023/09/14(木) 20:26:35.72

きっとこれまでにモンスター消費者と揉めた経緯があってグレー対応から厳格対応になったんでしょ

ちゃんと計画しない方が悪い
しかも被る被害が怒られるで済むなら怒られとけ

643名無しさん@恐縮ですID:d6xzW6Oq02023/09/14(木) 20:26:37.11

大型家具をセイノーとか佐川で運ばせたらそうなるだろ
県外の家具屋で買って運送業者が運んだだけだろどうせ
644名無しさん@恐縮ですID:4g6OJlte02023/09/14(木) 20:26:39.53

もうただでサービス受けようと思う気持ちが
間違いの社会になりつつあるのは確か

何かお願いする時はチップを払えば良い
その方が嫌な気持ちにならないし謝礼感覚で後腐れないわ
海外ではチップが当たり前なんだから、日本もそうすべきだよ

664名無しさん@恐縮ですID:HlxE8kiv0
>>644
そういう問題ではない
697名無しさん@恐縮ですID:4g6OJlte0
>>664
何が?具体的にチップの何が問題なん?
645名無しさん@恐縮ですID:4ta8dtw+02023/09/14(木) 20:26:44.09

こういうのが当たり前になってしまうと際限なく仕事増えてくから
665名無しさん@恐縮ですID:4g6OJlte0
>>645
だからチップ制にすりゃ良い
647名無しさん@恐縮ですID:8ymrVjyn02023/09/14(木) 20:26:53.48

軒下渡しの契約なら家に入れて設置するのはユーザーのやることです
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント