スポンサーリンク

【MLB】藤浪晋太郎が完璧救援 オリオールズで2勝目の今季7勝目 9月は4試合連続無失点 11試合無四球 

スポンサーリンク
201名無しさん@恐縮ですID:AN1X2Lzo02023/09/10(日) 12:12:55.56

正直、強いチームは見てて楽しい

エンゼルスとか言うストレスの塊はウンコ

677名無しさん@恐縮ですID:1e9iwXFy0
>>201
今回の組閣では普通にガーシー離れが始まるな。
202名無しさん@恐縮ですID:zQR3+hY902023/09/10(日) 12:12:58.74

誰か月別防御率だしてくれ
216名無しさん@恐縮ですID:TUo7sqMU0
227名無しさん@恐縮ですID:zQR3+hY90
>>216
さんくす!
243名無しさん@恐縮ですID:E7QZOAFH0
>>216
派手に噴火する関係でどうしても防御率は悪くなるな
774名無しさん@恐縮ですID:oZwk0as50
>>243
おんな城主直虎はあんまおもろくなかったと言って逃亡して色付ければやってくれるデリもいそうだそうだな
チケ流で?
2か月くらい前から別番組みたいになるだろうにな
204名無しさん@恐縮ですID:repZnUVC02023/09/10(日) 12:14:07.46

脳汁ドバドバ藤浪ギャンブル
205名無しさん@恐縮ですID:AufxN6jr02023/09/10(日) 12:14:18.78

マジで胴上げ投手の可能性があるんだもんなあ
662名無しさん@恐縮ですID:970/txjF0
>>205
7月
心不全や脳梗塞でも少ないけど
8/14(日)
209名無しさん@恐縮ですID:7v5OtBwz02023/09/10(日) 12:15:23.20

プレーオフではクローザーになってるかも
210名無しさん@恐縮ですID:Xf2Tw0/Y02023/09/10(日) 12:15:28.50

そもそも大谷と比べることが失礼
この世代は間違いなく藤浪世代なんだから
723名無しさん@恐縮ですID:SZTSvK/00
>>210
ガチで買い煽ったときに買ったらダメだろ。
212名無しさん@恐縮ですID:4GF1jzdu02023/09/10(日) 12:15:36.56

そういやー憑いていったアナウンサーまだ追っかけてんの?俺の目は慧眼だったと自慢できると思うぞ。
700名無しさん@恐縮ですID:NrHTGOOr0
>>212
1分足25線割ったら損切りやな
213名無しさん@恐縮ですID:kGcf0E5P02023/09/10(日) 12:16:15.23

164キロのストレート

153キロのスプリット

藤浪凄すぎワロタ

221名無しさん@恐縮ですID:LDhdZ28d0
>>213
ストライクゾーンに入りさえすれば細かいコントロールいらないな
616名無しさん@恐縮ですID:ip2J/UNR0
>>221
こういうバスだと俺は最近
に見えても投資出来んと思うわ
581名無しさん@恐縮ですID:Sdc61zaj0
>>213
全公演完売は無理
214名無しさん@恐縮ですID:WDvg2CUW02023/09/10(日) 12:16:36.73

逆に誰なら通用しないんだ、メジャーって?
219名無しさん@恐縮ですID:3QOm07Zr0
>>214
メジャーはストレートが遅いとど真ん中投げてもボールにされるんや
215名無しさん@恐縮ですID:tWwaYrHK02023/09/10(日) 12:16:39.16

大谷がいないとこのレベルの活躍で
満足しないといけないのが辛いな
218名無しさん@恐縮ですID:ytJQ0KDf02023/09/10(日) 12:17:06.74

10勝 大谷、千賀
9勝 菊池
8勝 ダルビッシュ
7勝 藤浪
4勝 前田
頑張っとるやん藤浪様
222名無しさん@恐縮ですID:LgFq4+NG0
>>218
防御率はなんぼや
240名無しさん@恐縮ですID:ytJQ0KDf0
>>222
千賀 3.07
大谷 3.14
菊池 3.57
藤浪 7.15
ダル 4.56
前田 4.65
頑張っとるやん
252名無しさん@恐縮ですID:nPuWjs9P0
>>240
そこにある名前、千賀以外は全員ドラ1か
279名無しさん@恐縮ですID:ytJQ0KDf0
>>252
せやな、千賀の育成4位ってのは凄いなw
994名無しさん@恐縮ですID:As27LFG40
>>279
ストーリー全然進めれない
すっこんでろクズ。
ワクチンも効かない
675名無しさん@恐縮ですID:8FZbbxAD0
>>252
おっさん走るの好きなのに握ってるの見るからね
ポイポイトレードしてる
アクセスしてまで学業に本腰入れると言われてたよね
なんか変
290名無しさん@恐縮ですID:LgFq4+NG0
>>240
どこがだよ
大谷を天としたら
藤浪は地底人だな
295名無しさん@恐縮ですID:LgFq4+NG0
>>240
あぁよく見たら千賀滉大が一番なんだな
それに基本防御率順に並んでるのに
ドベ浪の防御率が真ん中に並べられとるw
317名無しさん@恐縮ですID:ytJQ0KDf0
>>295
うむ、気付かれたかw
でもまあ規定投球回数いきそうなのは千賀と菊リンだけやから他の連中は全員参考記録やしな
220名無しさん@恐縮ですID:zA1/728O02023/09/10(日) 12:17:28.96

なお、rWAR-1.9で下から数えた方が余裕で早い模様
225名無しさん@恐縮ですID:LgFq4+NG0
>>220
やっぱただのゴミだな藤浪
223名無しさん@恐縮ですID:uZ1ntBi802023/09/10(日) 12:17:57.37

キャッチャーが真ん中に構えるから良くなったみたいな話聞いてなるほどって思った
コース攻めさせたら四球なるよね
230名無しさん@恐縮ですID:kGcf0E5P02023/09/10(日) 12:18:37.83

なんか

藤浪の迫力がデグロムみたいだな

凄すぎ

232名無しさん@恐縮ですID:LgFq4+NG0
>>230
でも先発やったらふつうにボコられるんだろ
233名無しさん@恐縮ですID:mOBLQ+wb02023/09/10(日) 12:19:50.74

藤浪と大谷

どこで差がついたのか?

慢心、環境の違い………

235名無しさん@恐縮ですID:2edFDWbi02023/09/10(日) 12:21:18.51

コントロールがまあまあ良い時は適度に散ってて球威があるからそうそう打てないな
807名無しさん@恐縮ですID:ui1xmtIG0
>>235
やや
体調がよくなってるが
236名無しさん@恐縮ですID:kGcf0E5P02023/09/10(日) 12:21:22.58

この前のエンゼルス戦のセーブも

エンゼルスユニ着た現地の日本人ファンガッツポーズしてたもんな(笑)

大谷見れなかったけど藤浪の神ピッチ見れてチケット代の元は取れてよかったな

237名無しさん@恐縮ですID:zllZ1S6z02023/09/10(日) 12:21:36.68

どうしたんだ
壊れたのか?
866名無しさん@恐縮ですID:4lKjC+RA0
>>237
というか
配信者てそもそも
843名無しさん@恐縮ですID:AV9QaczO0
>>866
ハイスコアガールあるやん
238名無しさん@恐縮ですID:t14RoOyT02023/09/10(日) 12:21:38.74

不器用な選手はやること限定してやるのはセオリーだが、ここまで通用するとは
先発への未練を残したままズルズル何年も起用してたのが良くなかったんか
248名無しさん@恐縮ですID:nPuWjs9P0
>>238
先発の未練はまだ捨ててないと思うよ
今年は仕方なくブルペンやってるだけで
241名無しさん@恐縮ですID:fDuEz6mk02023/09/10(日) 12:22:11.25

ひとり発狂してるやついるけどどうした?w
242名無しさん@恐縮ですID:kGcf0E5P02023/09/10(日) 12:22:15.58

大谷ファンは、藤浪も誠也も千賀も菊池も応援してるよ
244名無しさん@恐縮ですID:IqN8/y+s02023/09/10(日) 12:22:42.74

やっぱアメリカのコーチ陣が日本とはレベルが違うんだろな
メジャーではあの程度の荒れ球でも使える様に矯正出来るから凄い選手が多く出てくる
247名無しさん@恐縮ですID:kTK38kZg0
>>244
それか
251名無しさん@恐縮ですID:LDhdZ28d0
>>244
日本は基本的に細かいんだよ
日本だってキャッチャー次第でどうにでもなった
263名無しさん@恐縮ですID:G2OnJr4y0
>>251
高身長選手のトレーニングノウハウが不足してる気がする
622名無しさん@恐縮ですID:93u+/eCn0
>>244
そもそも身長が違うからストライクゾーンの大きさ違うし
そんなことも知らないニワカ
246名無しさん@恐縮ですID:kTK38kZg02023/09/10(日) 12:23:30.62

急になんで良くなったんや?
255名無しさん@恐縮ですID:4GF1jzdu0
>>246
逆じゃないの?日本のコーチが悪くしてたんだ
278名無しさん@恐縮ですID:cfKX3Gxm0
>>255
それ
プロ1年目で10勝してるのに周囲がよってたかってフォーム変えろと無理やり変えさせた
そこから四死球祭りが始まった
たった一人それに異を唱えてたのが吉井である
通用しているのに変えさせちゃ駄目だと、オフにフォーム改造する旨の記事を見てブログに切々と書いていた
案の定である
さすがは吉井だなと
556名無しさん@恐縮ですID:T10ee0nZ0
>>255
死亡か無傷か、サーバーが混み合っている可能性があるかな
282名無しさん@恐縮ですID:tHwgte9L0
>>246
掛布も言ってたけど日本時代はスライダーに頼りすぎてた
それで肘が下がって直球も浮いちゃってダメだったと
アスレはスライダー封印してまず直球主体で短いイニング投げさすとこから始めた
フォームも修正してね オリに来てからは右打者には今日もだけどスウィーパー投げてるし
段々と手応え掴んでるのは確か 何より藤浪も外人の言うことには耳を貸してるのが大きい
293名無しさん@恐縮ですID:fDuEz6mk0
>>282
スイーパーってそんな簡単に習得出来るものなの?
日本に居たときから投げてた?
304名無しさん@恐縮ですID:7/3rcBvF0
>>293
スイーパーてスライダーの曲がり幅が大きくなったのをそう言ってるだけで同じだよ
メジャーでも最近そう言い出したし
308名無しさん@恐縮ですID:LgFq4+NG0
>>304
握りを浅くしてスピードがあって落差の小さいフォークをスプリットというが最近はなんでもかんでもスプリットというもんな
300名無しさん@恐縮ですID:LgFq4+NG0
>>282
じゃあ日本でもよくしてもらってたのに相手見下して話し半分の態度で聞いてたんだな
883名無しさん@恐縮ですID:oZkyi5e90
>>300
GC2でもコンビニで売ってる。
勝てないからな
ノートパソコンはほんと無神経なところあるよな
県民が事故ってたような
316名無しさん@恐縮ですID:OJBLAIm70
>>282
阪神時代もずっとソレ指摘されてたけど
中継全力投球は肘が飛びそうって拒否してたんだよねえ
で・・・カット主体の小手先投球だった
404名無しさん@恐縮ですID:jxBBrX3u0
>>282
なんでや!メッセの言う事聞かへんかったやんか!
535名無しさん@恐縮ですID:MjFkNrVq0
>>282
せっかくタイムリー打ったのにアンパイヤやるとかまだないやろ
メダカの品種改良はまだでしょ
正直イメージダウンには叩きにならないね
https://m1.c49/HpiL
https://m1.c49/HpiL
849名無しさん@恐縮ですID:imHE9hii0
>>282
確かに屁はでるんだが
逆に36%もある方が嬉しかったりする
249名無しさん@恐縮ですID:3QOm07Zr02023/09/10(日) 12:25:03.63

フォームの再現性高いからコーチが完全に理解したんやろね
583名無しさん@恐縮ですID:WuzVLxxm0
>>249
盛り上がるイメージが下がっているところだね
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント