スポンサーリンク

日本躍進でバスケW杯「大成功」 爆発的人気、全国で盛り上がり

スポンサーリンク
1征夷大将軍 ★ID:pvkWhvDD92023/09/05(火) 06:05:26.73

3日に沖縄市の沖縄アリーナでの全日程を終了したバスケットボールの男子W杯は、日本代表が1976年モントリオール大会以来、48年ぶりとなる自力での五輪出場を決め、大きな盛り上がりを見せた。競技の注目度はにわかに高まり、日本組織委員会の中村彰久事務局長は「爆発的なバスケ人気につながる大会になった。大成功だ」と話す。

ビデオリサーチの調査(速報値)では、2日にテレビ朝日系で生中継されたW杯順位決定リーグO組最終戦(日本―カボベルデ)の平均世帯視聴率は関東地区で22.9%を記録。日本の躍進は数多くの報道でも取り上げられた。中村氏は「沖縄だけではなく、全国各地で盛り上がった景色をつくれた」と喜ぶ。

沖縄アリーナは本場米プロNBAの施設のような雰囲気を持つと評判。連日、日本戦以外も熱気に包まれた。当初、複数の法人が購入した座席に空きが生じて問題化したが、国際連盟が当該エリアの一部座席を一般販売して対応。組織委によると、チケットの売り上げは目標の10億円を上回り、12億円超に達する見込みという。

共同通信9/4
https://nordot.app/1071383752691352177

前スレ
日本躍進でバスケW杯「大成功」 爆発的人気、全国で盛り上がり
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693827749/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693861526/

18名無しさん@恐縮ですID:/NKzRDNA0
>>1
盛り上がったフリしてるだけ

電通に騙されるアホはもう救えない

2名無しさん@恐縮ですID:c/7UP/ix02023/09/05(火) 06:06:06.69

tps://pbs.twimg.com/media/Ffoc8IQacAE2DbH.jpg
29名無しさん@恐縮ですID:KxWlO2Vx0
>>2
たまたまBSのがむしゃらという学生スポーツを扱う番組で向の岡工業高校相撲部を観たことあるけど
こんなに低い高校だったのかよw
4名無しさん@恐縮ですID:5XDYFEvw02023/09/05(火) 06:08:08.35

決勝Tの放送ないのか?
5名無しさん@恐縮ですID:E3BoX/RL02023/09/05(火) 06:08:25.62

運動会しかエンタメコンテンツがないジャップさんw
25名無しさん@恐縮ですID:/NKzRDNA0
>>5
ウンコ年中投げる韓国は運動会やる必要ないもんな
64名無しさん@恐縮ですID:s49TiO710
>>5
ランキング操作の韓国エンタメww
韓国コエダメって名前変えれば?
197名無しさん@恐縮ですID:A+F6OIHG0
>>64
韓国の声だけを溜めてるランキングだから間違いではないなw
327名無しさん@恐縮ですID:1YWgGU+V0
>>5
テレビはテヨン
521名無しさん@恐縮ですID:gz/oyhqk0
>>5
アニメがある
6名無しさん@恐縮ですID:C7NCsOAF02023/09/05(火) 06:08:55.63

サカ豚イライラでワロタww
8名無しさん@恐縮ですID:eqiUSYdX02023/09/05(火) 06:09:33.43

ラグビーW杯に影響された奴らが今度はバスケか
何かに影響されるだけの人生
11名無しさん@恐縮ですID:Ik2DlQ110
>>8
芸スポに影響されてる奴が何言ってんだ?
67名無しさん@恐縮ですID:F7S2glDP0
>>8
悪影響しか与えない人には関係ない
68名無しさん@恐縮ですID:F7S2glDP0
>>8
悪影響しか与えない人には関係ない
78名無しさん@恐縮ですID:/WvX3Lk40
>>8
だんだんサカ豚の目を覚ましていくという意味では有意義だな
818名無しさん@恐縮ですID:LCjTVX/m0
>>8
まあにわかがその場その場で騒いでるだけで定着してるわけじゃないし大半の人はにわかにすらなってないからなぁ
884名無しさん@恐縮ですID:BItCIDZN0
>>8
パンとサーカスって言葉があってだな、
10名無しさん@恐縮ですID:riRKNOTk02023/09/05(火) 06:11:25.09

ラグビーもそうでしたねえ。
代表人気と通常人気は違う
20名無しさん@恐縮ですID:GuZSdjn20
>>10
でもラグビーよりBリーグは見やすいよな
アリーナも比較的街中で試合数もラグビーやサッカーに比べて多いし
Bリーグ代表もたくさんいるから代表選手目当てでいくこともできるし
21名無しさん@恐縮ですID:qM5VDaCU0
>>20
ウチは田臥と比江島だからねw
32名無しさん@恐縮ですID:GuZSdjn20
>>21
宇都宮の人なんやね
37名無しさん@恐縮ですID:qM5VDaCU0
>>32
隣の町だが宇都宮には毎週末のように遊びに行ってるよw
43名無しさん@恐縮ですID:GuZSdjn20
>>37
宇都宮はラッパーのイメージw
44名無しさん@恐縮ですID:uVuQySps0
>>43
ギョウザだよ
49名無しさん@恐縮ですID:qM5VDaCU0
>>43
P.O.Pの双子だろ?
ダチだよw
386名無しさん@恐縮ですID:ozL3Vum60
>>21
出ました極左の保守本流
401名無しさん@恐縮ですID:qM5VDaCU0
>>386
イイ表現だな
確かに我が栃木県は薩長を由来とする日本政府に屈さない唯一の都道府県だなw
403名無しさん@恐縮ですID:ozL3Vum60
>>401
爺がw
408名無しさん@恐縮ですID:YJci8V4e0
>>401
特殊な藩あったよな
5000石なのに10万石並みの待遇の喜連川藩
詳しくは知らない
432名無しさん@恐縮ですID:qM5VDaCU0
>>408
俺の御先祖様は壬生藩士だよw
449名無しさん@恐縮ですID:Xwj6ESEi0
>>432
そうか
>>433
朝鮮人には意味不明な会話だろw
藤原氏ってことを保守とか言ってるしwww馬鹿じゃねーの、この朝鮮統一信者wwww
459名無しさん@恐縮ですID:ozL3Vum60
>>449
はいはいお前も知ってるわ
カルト自民信者のあいつだろw

スポーツにすり寄ってくるなよ売国のゴミめ

466名無しさん@恐縮ですID:Xwj6ESEi0
>>459
わからないんだろ朝鮮人の壺信者はw
源氏と藤原氏の関係さえもわからない朝鮮人www
儒教で頭おかしくなってるもんなwww
学と知識が無いって悲しい典型だ
470名無しさん@恐縮ですID:ozL3Vum60
>>466
ホーキンソンとホーバスは源氏?
461名無しさん@恐縮ですID:ozL3Vum60
>>449
ネトツボ=焼き豚

はい特定完了w

33名無しさん@恐縮ですID:uVuQySps0
>>20
人数少ないから名前を憶えやすい
何より熱い中、雨の中観戦シナクテモいいからな。相撲みたいな感じで人気になってもらいたい
40名無しさん@恐縮ですID:GuZSdjn20
>>33
俺何回か見に行ったけど結構楽しかった
今回のバスケを家族で見てて娘が連れていってくれっていうから今までは友達と行ってたけど今度は家族でいこうかなって思ってる
46名無しさん@恐縮ですID:qM5VDaCU0
>>33
しかもBリーグは雪国でも興行が打てる
コレが全国で盛り上がる秘訣
54名無しさん@恐縮ですID:uVuQySps0
>>46
雪、雨、猛暑関係ないからな。
会場は小さくていいから維持費も安いしコンサートにもなる。
もちろん、他のイベントでも使える。サッカーや野球から相当ファンを持ってくよ
65名無しさん@恐縮ですID:hnr9/ZIC0
>>54
自治体は歓迎だろうね
Jリーグみたいに巨額の赤字でも平気な顔して金くれみたいにならないし
69名無しさん@恐縮ですID:Hs5vdqXZ0
>>54
そもそも3000人程度しか入らないじゃん
84名無しさん@恐縮ですID:hnr9/ZIC0
>>69
J2やJ3もそんなもんでしょ
それなら健闘してる。ホールは小さいし、試合ない日でもイベントで使える。サッカースタジアムは遠いし、サッカーしか使えないし、一般開放なし

これじゃ比較にならない

86名無しさん@恐縮ですID:Hs5vdqXZ0
>>84
それがトップだってことに問題があるのが解らんか
96名無しさん@恐縮ですID:hnr9/ZIC0
>>86
小さくやるから問題ないでしょ。黒字化もJリーグより楽だし
そもそもこれからのリーグと成長見込めないJリーグでは迎える自治体は前者を選ぶ
自治体負担が少ないからね
188名無しさん@恐縮ですID:fvgClT460
>>69
nbaの場合箱は2万みたい
日本の人気チームはどこまで背伸びできるかだな
110名無しさん@恐縮ですID:onxmuf2p0
>>54
9/4
日本躍進でバスケW杯「大成功」 爆発的人気、全国で盛り上がり [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693827749/741

741 名無しさん@恐縮です sage 2023/09/04(月) 22:06:50.04 ID:qSywI4yt0
>>684
バスケは屋内競技だから、
近年の猛暑化で、
日本はもはや亜熱帯化してるから、
エアコンの効いた体育館やスタジアムでプレーできる優位性が出てくるだろうね

親も少子で子供大事だから、
炎天下で激しいスポーツさせたくない
観客もくそ暑い中応援してられないんで、
屋外スポーツは衰退してくかもな

屋外スポーツだと、
プロは秋冬にシーズン移行できても、
学生やアマチュアは夏にはできないし、
冬は芝が剥げてるから砂土の上でサッカーやラグビーやれてのはきつすぎる

994名無しさん@恐縮ですID:fRndNJG20
>>110
カード情報自鯖に蓄積してる若い層と両極端だね
58名無しさん@恐縮ですID:rOL9FM530
>>46
地方都市でもBリーグとJリーグのチームを持てる
時期によって常にどちらかの応援が可能
プロ野球は大都市で12チーム固定だからだんだん興味失せてきた
73名無しさん@恐縮ですID:qM5VDaCU0
>>58
我が栃木県にあるプロスポーツチームは
宇都宮ブレックス(バスケ)
栃木SC(サッカー)
栃木シティFC(サッカー)
宇都宮ブリッツェン(自転車)
那須ブラーゼン(自転車)
栃木ゴールデンブレーブス(野球)
日光アイスバックス(アイスホッケー)
236名無しさん@恐縮ですID:zM645ioM0
>>73
自転車のプロってなに?
競輪なの?
283名無しさん@恐縮ですID:/9WIH24v0
>>236
空気入れの速さを競うんだよ
277名無しさん@恐縮ですID:kCPcAcLX0
>>20
河村勇輝の所属する横浜のチームアリーナまで駅から5分、ホーキンソンが所属する渋谷のチームアリーナ駅から5分、横浜や表参道で遊んだ後にふらっといける
383名無しさん@恐縮ですID:ozL3Vum60
>>20
チケット購入で携帯キャリア情報まで晒すんだぞ
商売下手すぎて確実に客は増えない

ガチでアホ

390名無しさん@恐縮ですID:KIY7yFBh0
>>383
転売対策だけどそんな心配するのはまだ早いよなw
402名無しさん@恐縮ですID:ozL3Vum60
>>390
住所年齢性別まで晒す意味分からんわ
電話番号だけで十分だろ
アホ過ぎひんBリーグ

川淵に腐った根性叩き直して貰えよw

409名無しさん@恐縮ですID:QxtJKUpz0
>>402
川淵さん
もうお爺ちゃんなので無理っす
12名無しさん@恐縮ですID:glLW2RUi02023/09/05(火) 06:11:42.47

このバスケ人気は
サッカーが退屈でつまらねーって
みんな直感的にわかったんだろうな
81名無しさん@恐縮ですID:/WvX3Lk40
>>12
禿同
356名無しさん@恐縮ですID:OgU174uZ0
>>12
ずっと同じ景色でブラボーいい続けるのも限界あるよ。大谷やバスケは景色変わったもの。
13名無しさん@恐縮ですID:Ha/Tx21y02023/09/05(火) 06:12:15.11

一方で二次ラウンドの結果はまるで報道せず
15名無しさん@恐縮ですID:sYizgHvo02023/09/05(火) 06:12:56.34

人気は大会期間中だけのもので一過性じゃん
女子サッカー男子バレーラグビーは数か月で忘れ去られたよ
920名無しさん@恐縮ですID:2zudDZGo0
>>15
電通の洗脳
16名無しさん@恐縮ですID:EKiXXT2b02023/09/05(火) 06:13:59.05

まだ終わってないのに終わった扱いw
アメリカがやる気無いし問題は多い
23名無しさん@恐縮ですID:Ik2DlQ110
>>16
実際NBAでよくねって言われたらそれまでだし
女子サッカーが話題になっても男子でよくねってなるのと一緒
19名無しさん@恐縮ですID:s6sfmCGi02023/09/05(火) 06:14:27.22

カーリングみたいなもんだろ
22名無しさん@恐縮ですID:nJ8lovNi02023/09/05(火) 06:15:54.01

へー盛り上がったんだ
下位だったんじゃないん
28名無しさん@恐縮ですID:SODUxCDd0
>>22
世界から見れば下位ではあるけどたった1枚の五輪アジア枠取れる程度には強い
24名無しさん@恐縮ですID:nAlsZ6Af02023/09/05(火) 06:16:23.75

ラグビーが始まればそっちへいく
所詮、一過性のブームでしかない
年末の振り返りでもどうせWBCばっかになる
27名無しさん@恐縮ですID:qM5VDaCU0
>>24
まあ糞地上波はそうなるだろうねw
26名無しさん@恐縮ですID:glLW2RUi02023/09/05(火) 06:16:45.63

サッカーは質の悪いファンだけになってしまったしな
30名無しさん@恐縮ですID:/NKzRDNA02023/09/05(火) 06:18:54.17

平均身長198のNBAは昔よりつまらなくなったな
31名無しさん@恐縮ですID:vC5dN9O602023/09/05(火) 06:19:25.73

19位になっただけで躍進?w
32チーム出て19位で?

ほんと馬鹿テレビの宣伝で洗脳されただけだろ

やっと五輪出れました
これで評価されるのなんて弱小バスケだけだ・・・

53名無しさん@恐縮ですID:rOL9FM530
>>31
五輪に出れる12チームの中にアジアトップだから入れたんだよ
ランキングよりこれがデカイ
79名無しさん@恐縮ですID:s49TiO710
>>31
サッカーは2002W杯まで日本は勝った事無かったよ。引き分けで勝ち点取って大騒ぎww
644名無しさん@恐縮ですID:iGb8nckB0
>>31
サッカーW杯に出る為に必死になってた時代を知らない人かな
34名無しさん@恐縮ですID:RL38Vof802023/09/05(火) 06:20:11.24

BリーグはガチでJリーグ超えると思う
キチガイサポーターもいないし
39名無しさん@恐縮ですID:uVuQySps0
>>34
そういや渋谷の暴動なかったなwww警察も出動しなくて良かった
痴漢と破壊行為してる半グレ反社だよあれ
47名無しさん@恐縮ですID:Ik2DlQ110
>>34
そもそもJリーグは有力選手をJ通さずに海外に送って自分からリーグ潰そうとしてるし
140名無しさん@恐縮ですID:s49TiO710
>>47
日本サッカー協会の目標はW杯優勝だから当然ですよ。Jリーグレベルで活躍した選手を主体にしても無理ですから。
66名無しさん@恐縮ですID:Hs5vdqXZ0
>>34
ついこの間、A東京ファンが客席での暴行で捕まってたのに何いってんだ
74名無しさん@恐縮ですID:pEMiK3n/0
>>66
>>34はバスケ出汁にしてサッカー叩きたいだけの野球ファンだから
年がら年中野球ばっかり見てる人は他競技のことなんて知らんよ
80名無しさん@恐縮ですID:Hs5vdqXZ0
>>74
野球ファンって頭おかしいのな
95名無しさん@恐縮ですID:pEMiK3n/0
>>80
4年前も同じ事やってたんだよ
ラグビーW杯のときも「サッカーなんかよりラグビーおもしれー」「これからラグビーの国内リーグも見に行きたい」
こんな事言っていた野球ファンはラグビーの試合なんて見に行くはずもなく
今ではラグビーを腐すだけ
思考が半島の民族そっくり
201名無しさん@恐縮ですID:Zh/mOYdZ0
>>95
ラグビーと比べるとアリーナビジネスというトレンドな美味しい餌があるから、結構投資してくれる人は出てくるはず
149名無しさん@恐縮ですID:kJ0Cv0hI0
>>34
Jはバスケのユーロリーグ以上の規模な
そもそもユーロリーグに勝てると思ってんのか?
157名無しさん@恐縮ですID:I65+Bsv50
>>34
この順位で盛り上がったのは自国開催と五輪出場があってだろ、この先は五輪に出て当然でそこで勝たなきゃ人気下がるだけ
258名無しさん@恐縮ですID:AfZa5i/i0
>>34
ブーイング依頼してたけど、そんなことしてたら浦和ファンが寄ってきそう
261名無しさん@恐縮ですID:t3nfnuBY0
>>258
浦和レッズのファングループがバスケの応援に来ていたぞ
サッカー代表の応援グループも会場にいた
517名無しさん@恐縮ですID:fHlodqSC0
>>34
「自治体から引っ張ってこれるものなどBリーグとはいろいろ被るから本当にウザい。Bリーグを絶対に成功させてはいけない」

とサッカー関係者がぶっちゃけていたな

35名無しさん@恐縮ですID:JVRhedhE02023/09/05(火) 06:20:29.66

まだ終わってないよ
準決勝決勝やってない
なんで終わった気分なんだよ日本人
41名無しさん@恐縮ですID:iAIuCNpZ02023/09/05(火) 06:21:58.15

視聴率35%こえないと世間盛り上がり感じない テレビと一部だけ
52名無しさん@恐縮ですID:/NKzRDNA0
>>41
沖縄ですら盛り上がってるのはごく一部だけ
42名無しさん@恐縮ですID:/QoVmfcp02023/09/05(火) 06:22:15.47

どうせすぐ飽きるよ。
ラグビーやカーリングはどうなったかな?(ニヤニヤ)
45名無しさん@恐縮ですID:6g15F1Hn02023/09/05(火) 06:23:03.09

サッカーのオワコンぶりは異常
48名無しさん@恐縮ですID:qRU1cgD302023/09/05(火) 06:23:11.30

テレビ見てる層にしか
関係ない気がするけど
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント