スポンサーリンク

ドイツ フリック監督解任で注目度急上昇!?勝利したフランス戦“視聴率”衝撃の40%超えと独紙報じる 日本戦は27.6%

スポンサーリンク
1征夷大将軍 ★ID:Y5WZpYz292023/09/13(水) 21:18:53.87

スポニチ2023年9月13日 19:03
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/09/13/kiji/20230913s00002000600000c.html

ドイツ代表がW杯カタール大会準優勝のフランスを2―1で破って6戦ぶりの勝利。9日の日本戦に1―4で惨敗し、ハンジ・フリック監督(58)を電撃解任して臨んだ出直しへの第一歩。ドイツ連盟スポーツディレクターで暫定監督を務めたルディ・フェラー氏(63)は「選手や連盟にとってこのようにプレーするのは大切なこと。特に前半はトップパフォーマンス。我々全員に安心をもたらしてくれる。特に最近の連敗後では素晴らしい気分」と息をついた。

試合は開始4分でFWミュラーが先制点を決める最高の立ち上がり。後半42分にはFWサネが2戦連続ゴール。W杯準優勝後に5戦全勝で無失点と強さを発揮していたフランスから2点を奪って快勝。直近の3連敗を含めて1分け4敗という泥沼からようやく抜け出した。

ドイツ紙キッカー(電子版)は、このフランス戦を生中継したARD(ドイツ公共放送連盟)が“高視聴率”を記録したと報道。フリック監督解任直後の試合とあって皮肉にも注目度が高くなり、1030万2000人がテレビ視聴したもよう。「AGFビデオ・リサーチによると、この試合の生中継の“視聴率”は42.6%だった」と伝えた。

続けて同紙は「国内1000万人を超えるテレビ視聴者数は国際親善試合としては異例。最近では欧州選手権やW杯しか到達してない数字だった」と説明。「日本に1―4と敗れた試合はRTLテレビで放送されたが、わずか585万人の視聴者数で“視聴率”も27.6%だった」と驚きをもって報じていた。

依頼あり
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1644 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694386632/354

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694607533/

69名無しさん@恐縮ですID:h/zAnhoU0
>>1
日本戦27.6%も十分凄いだろ
136名無しさん@恐縮ですID:6hzpjG8a0
>>1
フェラーの謎の勝負強ささすがだな

日韓大会もあの雑魚メンバーで準優勝したし

ハマンとバラックが覚醒してたけど

2名無しさん@恐縮ですID:M0NDfWos02023/09/13(水) 21:19:53.27

日本>ドイツ>フランス
3名無しさん@恐縮ですID:diz55Ihn02023/09/13(水) 21:20:47.19

ただの親善試合なのに娯楽ないの?
32名無しさん@恐縮ですID:1G+JMJew0
>>3
ドイツ人はマジで世界のどの国の民よりもスポーツ観戦が大好きな国民なんだよ
89名無しさん@恐縮ですID:B2mRt7eP0
>>32
さすがビール大国
野球とかスポーツ観戦しながら飲むビールって美味しいよね
93名無しさん@恐縮ですID:Z4wDpkcF0
>>89
野球はスポーツではない
139名無しさん@恐縮ですID:rKJAuwjA0
>>89
ちなみにスポーツ好きのドイツ人ですが野球には全く興味ないです
110名無しさん@恐縮ですID:wrdq4qH50
>>32
凄いな
日本もそうならないと駄目だわ
118名無しさん@恐縮ですID:LFmFqy1K0
>>110
店の営業時間とかもあるんじゃない?
あっちは平日は20時までで日曜は休業とからしいし
何曜日の何時からの試合かは知らんけど
オランダかどっかでは若者が日曜に「暇だから」デモ活動に参加することもあるとか言ってた

まあ同じような環境になったとして日本人が「サッカー見るかー^^」とはならんが

179名無しさん@恐縮ですID:pbbrp4HD0
>>118
日本は娯楽が多いから政府に不満が行きにくい、搾取されてるのに気が付きにくいってあると思う
182名無しさん@恐縮ですID:b81ZJbcC0
>>179
野党が反日左翼だらけで話にならないからw
維新が伸びれば面白い
64名無しさん@恐縮ですID:G0SSlgnA0
>>3
ドイツとフランスこそ永遠のライバルだからな
どこぞのキムチ臭い国にストーキングされてる島国と違ってw
149名無しさん@恐縮ですID:xjiZg0SW0
>>64
ドイツとフランスは日韓より仲悪いって聞いたわ
150名無しさん@恐縮ですID:TW6Fz/Q20
>>149
ドイツフランスイタリアがよく煽り合うらしい
4名無しさん@恐縮ですID:kFWkcV/G02023/09/13(水) 21:22:28.69

ローター・マテウス新監督
5名無しさん@恐縮ですID:9bWYZy0y02023/09/13(水) 21:22:36.83

まあ、サッカーは監督の戦術や選手起用が試合に大きく左右しそうだな。
選手に一定以上のレベルがあることが前提だけど。
6名無しさん@恐縮ですID:tqpOcOYd02023/09/13(水) 21:22:43.23

日本だと見たい選手いなかったからじゃ
14名無しさん@恐縮ですID:9bWYZy0y0
>>6
いや、相手が日本だから見ないんだよ。
日本代表が東南アジアのどこかと試合するようなもの。
231名無しさん@恐縮ですID:jz/TiXCO0
>>6
普通リードされてると見ないだろ
リードしてれば見るけど
7名無しさん@恐縮ですID:cLNZ+I2m02023/09/13(水) 21:22:50.08

(´・ω・`)(´・ω・`)
敢えて
ムウバッペ
と発音してみる
8名無しさん@恐縮ですID:kFWkcV/G02023/09/13(水) 21:23:05.87

ミヒャエル・バラック新監督
9名無しさん@恐縮ですID:23FrcFE802023/09/13(水) 21:23:28.63

ドイツ国民日本にトラウマ植え付けられてるじゃんw
10名無しさん@恐縮ですID:kFWkcV/G02023/09/13(水) 21:23:32.27

ダビド・オドンコール新監督
11名無しさん@恐縮ですID:tt12zOK+02023/09/13(水) 21:24:04.52

フリック入力が原因だったのか
12名無しさん@恐縮ですID:4hdNNKxI02023/09/13(水) 21:24:08.27

これが

ワールドカップ優勝回数歴代2位(優勝4回、準優勝4回、3位4回)
ユーロ優勝回数歴代1位(優勝3回、準優勝3回、3位3回)

【超大国ドイツサッカーの関心度だ!】

27名無しさん@恐縮ですID:h4bi1QLn0
>>12
やっぱりこれ見たら大国ドイツよな。
W杯優勝、準優勝、EUROとタイトル数。
13名無しさん@恐縮ですID:csYmJGtG02023/09/13(水) 21:24:30.59

なお日本では2試合とも一桁
17名無しさん@恐縮ですID:9bWYZy0y0
>>13
午前3時〜とか、よほどの暇人しか見ねーだろw
20名無しさん@恐縮ですID:csYmJGtG0
>>17
トルコ戦は??
147名無しさん@恐縮ですID:YINzfHB40
>>20
ドイツ戦が夜9時代開始なら2桁いってただろ
148名無しさん@恐縮ですID:TW6Fz/Q20
>>147
トルコ戦は15.1%だったみたいね
168名無しさん@恐縮ですID:PrArWQEY0
>>20
視スレでみたらトルコ戦は15%だったらしい
169ああああID:VLugB2Qz0
>>17
観てたぞ!
15名無しさん@恐縮ですID:kFWkcV/G02023/09/13(水) 21:24:54.37

マリオ・バスラー新監督
16名無しさん@恐縮ですID:N80Rhjdp02023/09/13(水) 21:25:06.40

日本での視聴率は隠蔽(笑)
19ID:aR6+CRYW02023/09/13(水) 21:26:53.53

40パー越えはすごいな
21名無しさん@恐縮ですID:PM+9PZ+102023/09/13(水) 21:26:57.74

WBC第一回大会で何度も韓国に負けてイチローがファック!って叫んで注目度上がったかんじだろ
22名無しさん@恐縮ですID:O8v+V0ZR0
>>21
知らんもんに喩えられても困るんだわ
23名無しさん@恐縮ですID:oF7qVaRy02023/09/13(水) 21:28:13.46

日本代表以下の低レベルな代表見てドイツ国民は満足できるのかな
フランスはエンバペやデンベレなどスター出してなかったし参考にならない
24名無しさん@恐縮ですID:7gPT89T602023/09/13(水) 21:28:36.90

バスケWカップの決勝戦はどうだったのかな?
そもそも全国放送したのかな?
111名無しさん@恐縮ですID:DT1PdUKH0
>>24
ラグビーのチリ戦の真裏で日テレ地上波でやってたよ
234名無しさん@恐縮ですID:2UrWPjDy0
>>24
視聴率はしらんが
バスケのドイツが優勝した1分後にサッカーの監督解任発表したから優勝報道が潰されてバスケ関係者がキレてた
26名無しさん@恐縮ですID:t1wuDZzH02023/09/13(水) 21:31:09.15

そもそもドイツは世代交代できてんのか?
若手のムシアラは優秀な選手だけど確か怪我して出てないんだっけか
28名無しさん@恐縮ですID:fo13IpHk02023/09/13(水) 21:32:00.89

やはりケータイ入力だな
29名無しさん@恐縮ですID:jULCjd4M02023/09/13(水) 21:34:23.81

負けるとわかってる試合見たくないよな
30名無しさん@恐縮ですID:kFWkcV/G02023/09/13(水) 21:35:02.82

カルステン・ヤンカー新監督
33名無しさん@恐縮ですID:8sKIS2hk02023/09/13(水) 21:37:30.58

さんざん文句言ってたくせにきっちり試合見てんじゃねえかドイツ人wwww
34名無しさん@恐縮ですID:j+/0RpFP02023/09/13(水) 21:38:08.10

>「日本に1―4と敗れた試合はRTLテレビで放送されたが、わずか585万人の視聴者数で“視聴率”も27.6%だった」と驚きをもって報じていた。

わずかの使い方が合ってるなら27%で低視聴率なのか

188名無しさん@恐縮ですID:b2yk7uq+0
>>34
ドイツの総人口は8320万人らしいから27%は占有率なのかもね
194名無しさん@恐縮ですID:dawhp+1t0
>>188
バスケW杯がドイツ国内で決勝しかテレビ放送されなかった(ただし、その他は無料ストリーミング)という記事の中で

バスケ決勝 14:40~ 460万人視聴  35%
ドイツvs日本 20:45~ 585万人視聴  27.6% となってた market share/占拠率ならパーセントが逆転してるのも納得
https://www.qatar-tribune.com/article/82649/sports/german-basketball-hopes-for-more-recognition-after-world-cup-triumph

195名無しさん@恐縮ですID:4NLcDdzm0
>>188
そもそも日本は電通の嘘がまかり通りすぎ
アメリカのニールセンで確認すると分かるが
世帯視聴率1%=個人視聴率0.5%くらい

日本式の視聴率換算でも
ドイツの視聴率1%=視聴者数41万人くらい
視聴率1030万人だと日本式視聴率でも25%くらいだな

35名無しさん@恐縮ですID:EMA+grRw02023/09/13(水) 21:38:31.98

わずか585万人の視聴者数で“視聴率”も27.6%だった」と驚きをもって報じていた。

これでも大した数字じゃない扱いとか
どんだけ娯楽がないんだドイツ

36名無しさん@恐縮ですID:VDpp7YRa02023/09/13(水) 21:38:32.25

どういう方法で視聴率だしてるか不明だけど日本戦の試合展開じゃ前半でテレビ消すだろな
妥当だと思う
37名無しさん@恐縮ですID:7AzOMyh602023/09/13(水) 21:39:32.99

日本にやられたことがここまでショックだったということだ。
日本戦がどうでもよかったのなら監督を解任したりもしないし、その後ここまで視聴率が爆上がりもしなかったはずなのだよバカチョン。
50名無しさん@恐縮ですID:bWOct66T0
>>37
・史上初Aマッチ三連敗
・史上初アジアの同一国に連敗
・史上初同一監督に連敗
・史上初欧州以外の国にホームで4失点
・史上初監督途中解任

こんなとこか

38名無しさん@恐縮ですID:x/5KJI6l02023/09/13(水) 21:40:25.33

ドイツはビール飲みながらソーセージ食うぐらいしか娯楽ないから( ´・ω・)
39名無しさん@恐縮ですID:vvQfX2HK0
>>38
ジャガイモもあるだろうが!!
57名無しさん@恐縮ですID:amaiLY5y0
>>38
ヒガシ「僕のソーセー略
61名無しさん@恐縮ですID:ahN6Zd/Z0
>>38
東山 僕もそういう意味で言ったんです。卑猥な意味は全くありません
40名無しさん@恐縮ですID:29lIyX6802023/09/13(水) 21:42:49.32

どんだけ嫌われてたんだよフリック…
42名無しさん@恐縮ですID:QDbC9KpL02023/09/13(水) 21:43:50.87

ボロ負けするような試合見たくないもんな
43名無しさん@恐縮ですID:W1BT9+Ms02023/09/13(水) 21:45:28.45

解任はドイツ史上初なんだっけ
44名無しさん@恐縮ですID:DrCu5IRh02023/09/13(水) 21:45:40.81

日本戦は先制されて負けてたから視聴率落ちてフランス戦は先制したから視聴率上がったんだろw
45名無しさん@恐縮ですID:7AzOMyh602023/09/13(水) 21:45:58.87

いや日本戦もさすがに逆転するだろと逆転はまだかと時々切り替えてはチラチラ見ていたとは思うぞ。
46名無しさん@恐縮ですID:0R7PUR1902023/09/13(水) 21:46:15.04

は?585万人で視聴率27.6%!?!?
47名無しさん@恐縮ですID:f+pkfapf02023/09/13(水) 21:47:09.10

ドイツ対フランスはレベル低くてつまんねえ試合だった
48名無しさん@恐縮ですID:0daKszHA02023/09/13(水) 21:47:15.12

ほぼ全員ビッグクラブ所属のフランス戦の方がそりゃ関心ある
49名無しさん@恐縮ですID:Jf7F3k1202023/09/13(水) 21:47:48.46

因みに日本ではろくぱー
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント