スポンサーリンク

とんねるずはなぜ「高卒」をウリにしたのか…多くの日本人が高卒だった1980年代に生まれたある風潮

スポンサーリンク
302名無しさん@恐縮ですID:/0H10e6802023/09/02(土) 09:05:52.71

とんねるは石黒賢や中井貴一みたいなテニスをやるお坊ちゃま大学卒が大キライでよく揶揄したりネタにして笑ってた記憶
東京育ちのくせに、5ちゃんの田舎住み低学歴貧乏育ちのコドオジのコンプを煮詰めたようなキャラだった
317名無しさん@恐縮ですID:Jk8oomu+0
>>302
東京下町の江戸っ子まんまじゃん。知らなさ過ぎ
こち亀でも読め
371名無しさん@恐縮ですID:0fEmTt2T0
>>302
でも嫁の鈴木保奈美は成城大
305名無しさん@恐縮ですID:d4/tU5gJ02023/09/02(土) 09:06:33.86

俺等の頃は5割就職4割進学1割専門学校ぐらいだったかな
今みたいにアホでも大学いける時代に産まれたかった
314名無しさん@恐縮ですID:iSmfVO+u0
>>305
金さえ積めば、試験に名前だけ書けば合格だからね 偏差値Fランは
309名無しさん@恐縮ですID:xfyuXRf+02023/09/02(土) 09:06:58.09

産業構造の変化もあるだろうなぁ
今って物作りが下火で高卒男向けの職場の受け皿が少ない

安い国になって外国企業の工場ができたらまた増えるのかな

310名無しさん@恐縮ですID:3J3V6LxL02023/09/02(土) 09:07:15.24

とんねるず本人はともかく、そのノリやネタを学校で真似するやつがとにかくウザかった
321名無しさん@恐縮ですID:bd5kQqZJ0
>>310
当時、日本中にいた「強くなりたい者達」は、そんな「とんねるず」に憧れ、自分を重ねた。
そして、そのノリについてこられない者たちを「弱者」として侮辱して迫害した。
自分が強いわけではないけれど、見た目の劣ったように見えるものを叩くと、強くなった気がしたのだろう。

ブルハの歌詩にある「弱い者達が夕暮れ、さらに弱いものを叩く」という状態だと思う。

311名無しさん@恐縮ですID:scYFvwyt02023/09/02(土) 09:07:29.17

高卒でフリーターやるのがカッコイイみたいな風潮だったな
312名無しさん@恐縮ですID:scYFvwyt02023/09/02(土) 09:07:31.79

高卒でフリーターやるのがカッコイイみたいな風潮だったな
318名無しさん@恐縮ですID:nNYqfDz602023/09/02(土) 09:08:43.59

関西の大学はラブアタックで知った
何回生というのも初めて聞いた言葉だった
319名無しさん@恐縮ですID:1DKBoK7Y02023/09/02(土) 09:09:23.07

大衆社会化の進展とか
そういう観点から見た方が良さそうな話
70年安保を境にして大学生がお堅い本を読まなくなったとは
出版業界の定説で、思想史、社会学史でも言われている事

そして、大学の大衆化というのも
日大闘争なんてのが起きた1970年前後には言われている
大学生の価値が下がったから全共闘なんかが暴れたという見方もある

とんねるずはそこから一回りぐらい下で 石橋は1961年の10月生まれ
共通一次試験の導入が1979年の1月であるから
まさにちょうど時代の変革期に当たる

322名無しさん@恐縮ですID:BN0YI1bd02023/09/02(土) 09:10:00.18

当時の番組今見たら笑えるかなぁ
初期のおかげですとか見てみたい
339名無しさん@恐縮ですID:07s5yc1G0
>>322
とんねるずは特にあの時代だからってのがあるから、今見ても笑えるかは微妙
少なくとも今の若い人が見ても笑えん パロディ元知らないから
ドリフは不変
347名無しさん@恐縮ですID:f8hG6l520
>>339
あのノリと勢いに共感した理由は当時の中高生じゃないとわからんね
とんねるずのコンサートに学校指定ジャージや剣道の防具、柔道着とか着た連中が大挙して押し寄せてたが、今はもちろん当時以外の世代も全く理解出来ないし馬鹿でしかないと思ってるだろう
350名無しさん@恐縮ですID:pIV90Bhn0
>>347
貧乏で私服買う金がなかった奴らだよな
368名無しさん@恐縮ですID:f8hG6l520
>>350
違うぞ。学校ジャージとかいう当時でもダサいものの象徴とされてたもんを敢えて着てくのが面白いという風潮をとんねるずが提案して当時のガキどもが受け入れた
とんねるずはよくコンサートで「オメーら次ちゃんと学校ジャージ着てこいよ」とか言ってた
んでそういう連中は普通にDCブランドやセレクトショップで服買ってたし
352名無しさん@恐縮ですID:FyYrcSM10
>>339
ドリフの笑いは世界で通用してるからまあとんねるずごときとは格が違うだろうな

志村けんが死んだ時は世界各地からいろんな言語でお悔やみの言葉が書き込まれていた
東亜中華圏だけじゃなくインドや中東、欧米でもそこそこ名が売れててビビった

325名無しさん@恐縮ですID:9OThbGce02023/09/02(土) 09:10:26.71

帝京野球部サッカー部は売りにしていたけど高卒は売りにしていないだろ
326名無しさん@恐縮ですID:rIQadhjz02023/09/02(土) 09:10:28.34

当時は大阪でもとんねるず好き多かったんやで。
とんねるずは東京代表って感じやったわ。
東武東上線乗ったときは感動した。
329名無しさん@恐縮ですID:NCA9dsF002023/09/02(土) 09:10:51.14

高卒アピールしたら女性歌手に「私中卒なんだけど」と返されたとんねるず
333名無しさん@恐縮ですID:luoKiWPK0
>>329
小泉今日子とかだろ
330名無しさん@恐縮ですID:075sqg2202023/09/02(土) 09:11:00.01

数字おかしくないか
あの頃、大学行かないのクラスで一人か二人だけだったよ
別に進学校でもなかったのに
332名無しさん@恐縮ですID:Jk8oomu+02023/09/02(土) 09:11:53.93

渋谷区出身の先輩が居て、実家は壮絶なボロ屋だったのを覚えてる
バブルで地上げを喰らいつつも生き残ったらしい
335名無しさん@恐縮ですID:MEefbs+L02023/09/02(土) 09:12:01.97

普通に関西制作の番組が強かったから
キー局はたけしの次の世代を作りたかったんだろうな
今でもたけしとんねるずの次で迷うよな
おぎやはぎか復活した有吉か
336名無しさん@恐縮ですID:f91w1AeT02023/09/02(土) 09:12:19.03

とんねるずはそもそも学歴を売りにしていない
問題提起が間違っている
337名無しさん@恐縮ですID:xfyuXRf+02023/09/02(土) 09:12:25.62

まあなんかもの壊したりするのはビートたけしとかもやってたから特段珍しいもんじゃなかったけど、なんかヤンキー臭とかバチバチ感(対他コンビ)には当時の若者は惹かれたかもしれない
365名無しさん@恐縮ですID:gGT2I+AF0
>>337
昔からとんねるずは体育会系陽キャの笑い、その後入れ替わったダウンタウンが帰宅部系ヤンキーの笑いって言われてたもんな
最近はコンプラもあってネット系陰キャの笑いが多いけどね
341名無しさん@恐縮ですID:3ictcAWq02023/09/02(土) 09:13:32.58

夕焼けニャンニャンで中学生の視聴者と
「石橋テメー!」
「うるせえ、バーカ!」
ってやり合ってた頃
昔のとんねるずは俺たちと同じ目線でそんな芸人は当時いなかったよ
343名無しさん@恐縮ですID:f91w1AeT02023/09/02(土) 09:14:44.26

とんねるずはそもそも高卒を売りにしてないのに、売りにしていたことにしてスレ立てる意図は?
344名無しさん@恐縮ですID:MULnn1Ed02023/09/02(土) 09:14:58.58

高卒は多かった
変な大学行くより高卒の公務員なんかの方がいい
流石に中卒は肩身が狭い
昭和56年くらいの風潮
345名無しさん@恐縮ですID:AvTipdFf02023/09/02(土) 09:15:12.99

とんねるの時代だって名前書けば入れる大学は山程あったやろ
要は馬鹿な上に貧乏だっただけ
357名無しさん@恐縮ですID:f8hG6l520
>>345
ないよ>名前書けば入れる大学
今Fランとか言われてる大学ですらそこそこの学校の真面目で勉強も普通以上にするような連中ですら落ちてた
圧倒的に大学のキャパが足りなかったんだよ
364名無しさん@恐縮ですID:/tKO2YrX0
>>345
あの頃と社会情勢が全く変わってる
80年代は大手企業でも高卒で入ることは(全員が、というわけではないにせよ)出来たけど
今は高卒じゃ可能性すらない
大手企業の募集は四大卒が最低ラインだからね

高卒は非正規派遣でもしてなさいってことだな
だからFランが増えた。中身は問わずとも学士の資格だけは手に入るから。短大も不人気になり四大へ鞍替え
とにかく四大卒じゃないと人生スタートが切れないんだから今の子は大変だ

374名無しさん@恐縮ですID:TAPVaQYd0
>>364
看護師だって昔は専門学校だったけど
短大からさらに四大と今は高学歴化している
382名無しさん@恐縮ですID:gGT2I+AF0
>>364
それプラス、最近は中堅大学以上の難易度が増した感じ
推薦枠でガッツリ取るから一般入試では入りにくい
その推薦枠を狙うために高偏差値の高校に入る
そこの中位~下位が軒並み中堅私立大、地方国立に進む感じ
386名無しさん@恐縮ですID:M/BR5TQc0
>>364
そこまで極端ではないだろう
ブルーカラーはホワイトカラーほど高学歴信仰ないし
今は多くの企業、仕事が人材不足
だから移民をどんどん受け入れている
新聞でも企業は人材不足で今年度高校卒業し就職希望の人間の奪い合いみたいな記事もある
410名無しさん@恐縮ですID:/tKO2YrX0
>>386
それは零細企業の話だろうね
大手の募集サイトとか見てみたら?
大概四大卒が最低ラインになってる
433名無しさん@恐縮ですID:M/BR5TQc0
>>410
大手企業の基準を何で判断するかにもよるけど
高校を正社員で採用する零細ではない企業もある
確かに大企業だと大卒のみ正社員採用する場合も多いだろうけど
422名無しさん@恐縮ですID:8t2hdgKe0
>>386
ブルーカラーの人達は学歴信仰薄いね
体力や手先の器用さや臨機応変さとか数値に出ない部分がそのまま業務の遂行能力に直結するからだろうね
346名無しさん@恐縮ですID:M/BR5TQc02023/09/02(土) 09:15:56.06

学校、高学歴は正義だからな
現在の日本や他の先進国の高学歴化、大学進学率は異常だけど低学歴化を進めろという主張はないもんな
それどころか更に高学歴化が必要
全ての人間が希望の学歴になれるようにしろと主張される
348名無しさん@恐縮ですID:oZxgWinh02023/09/02(土) 09:16:57.13

京大数学科>>>>>>>>東大数学科
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント