スポンサーリンク

【高校野球】明らかに変わった甲子園の勢力図 昔ほど勝てない近畿勢、冬の時代超えた東北勢

スポンサーリンク
50名無しさん@恐縮ですID:Z/hPkRMo02023/08/26(土) 11:08:01.87

フサフサ勢強かった
坊主よっわ
52名無しさん@恐縮ですID:hP/E25Pt02023/08/26(土) 11:11:16.00

高校野球も全国から選手を集めたり整った施設で練習出来る金がある学校が圧倒的に有利になったな
53名無しさん@恐縮ですID:qAN0ADFa02023/08/26(土) 11:12:53.71

東北にも野球留学が増えたとか?が原因。逆に結果が出てない九州や四国が野球留学減っているとかありそう。

こんなニュースもある。
甲子園ベスト4の投手は「7割超が越境入学」 “野球留学”が投手分業制を可能にし球児たちの肩や肘を守っている側面も
https://news.yahoo.co.jp/articles/258d153ee0362c278133e1d93c642edace4ccd52

56名無しさん@恐縮ですID:SrfBYhNa0
>>53
九州四国はこの高校なら甲子園ほぼ間違いないって絞りきれない
東北は1県2択くらい確率50%くらいかそれ以上で選べる
54名無しさん@恐縮ですID:P7k5xT8F02023/08/26(土) 11:16:11.06

関西、関東の野球少年が全国に拡散してレベルの地域格差がなくなっただけ
東北あたり常敗チームばかりだったのに、、野球を利用して生徒集めをする
ブラック高が最近多くて好ましくないわな
98名無しさん@恐縮ですID:lYMHsrZF0
>>54
東北で部員が100名をこえてたらブラックだよな
55名無しさん@恐縮ですID:CFHJsmQk02023/08/26(土) 11:17:02.26

筋肉トレーニングや守備・打撃練習のノウハウが共有化されたことによって、
全ての高校とはいかないが全国の意欲ある高校がそれを取り入れ強くなっている。
その証拠に体格差が一昔前までほどには無くなってきているだろ。
57名無しさん@恐縮ですID:YNRSO8px02023/08/26(土) 11:18:56.63

コロナの影響が強すぎてまだ何とも言えんやろ
58名無しさん@恐縮ですID:qo9Uqf6402023/08/26(土) 11:19:30.57

話題にすら登らない山形
59名無しさん@恐縮ですID:OVZF26k202023/08/26(土) 11:22:11.90

今の子供は何としても強豪校じゃねえからな
昔程一極集中はないわな
素材が散る
61名無しさん@恐縮ですID:vR8Xpuq/02023/08/26(土) 11:24:14.62

外人規制すりゃ簡単に戻る
62名無しさん@恐縮ですID:CFHJsmQk02023/08/26(土) 11:26:44.49

山形にも酒田南とかが強い時代があったけどな。
2000年代、ダルビッシュが活躍したりマー君が二年連続で優勝していた時代だった。
如何せんその頃の羽黒高校がベスト4に進出したのが絶頂期でそれ以降はなかなか伸び悩んでいる。
190名無しさん@恐縮ですID:5e6nqlPj0
>>62
や、やまがたー!!
63名無しさん@恐縮ですID:wsDEOzya02023/08/26(土) 11:28:26.23

東北が強くなったのは地球温暖化の影響はあるの?
例えば冬の練習がやりやすくなったとか
65名無しさん@恐縮ですID:kmKBgjaL02023/08/26(土) 11:29:28.27

寒さ対策できるとこは強いんでは
66名無しさん@恐縮ですID:bT8fzEW002023/08/26(土) 11:29:32.17

明らかに強くなったのは東北勢か

仙台育英も大越が活躍した時代は快挙な感じ
今は普通に優勝候補

67名無しさん@恐縮ですID:3z4//T0w02023/08/26(土) 11:29:40.18

てか四国が全く勝てなくなったよな
144名無しさん@恐縮ですID:K33RkxGT0
>>67
徳島商、尽誠学園、済美、明徳義塾など何も考えずパッと思い浮かぶほど名門なのに勝てんな。
147名無しさん@恐縮ですID:xJgvUGq40
>>144
四国民が思うに子供が減ったなあ
ここから高校までに県外に抜けちゃう子もいるから厳しいよね
現役世代がもうちょい四国定着してくれりゃ良いけど結構な割合で関西東京に出ちゃうからなあ
野球どころの騒ぎではないかもしらん
152名無しさん@恐縮ですID:kaek6u6R0
>>144

明徳義塾と尽誠学園は校名がかっこいい
尽誠学園の帽子に尽マークも好き

69名無しさん@恐縮ですID:CFHJsmQk02023/08/26(土) 11:30:54.41

結局指導者と学校側の熱の入れ方次第でどうにでも変わるのだと思う。
まあ指導者が優れていても学校や地域がそれに非協力的だと結局頂点を極めるに至らず失敗するだろうが。
70名無しさん@恐縮ですID:aAObidrs02023/08/26(土) 11:31:29.91

一方、新潟は再び真の最弱へと戻りましたとさ
71名無しさん@恐縮ですID:P7k5xT8F02023/08/26(土) 11:32:40.41

野球選手が関西のスラム街から成り上がってくる時代は終わったのさ
野球は筋トレやランニングばかりでは強化出来ない、頭脳戦なんだよ
甲子園の常連校、強豪校を簡単に手玉にとった慶應を見ろ
79名無しさん@恐縮ですID:YlTzGo8a0
>>71
んなもんはただの偶然、運が良かっただけやろ
全ての強豪高校が慶応のマネしたらレベルが爆下がりするわ
83名無しさん@恐縮ですID:dlrfW8o10
>>79
ハゲやめますだけで推薦入学増えるだろう
神奈川県で
東海大相模
横浜
横浜商業
桐蔭学園
この中でハゲは弱くなるだけ
72名無しさん@恐縮ですID:Y9joTV/u02023/08/26(土) 11:33:15.42

なおほとんど越境留学である。
73名無しさん@恐縮ですID:cUfalk0A02023/08/26(土) 11:33:52.22

子供が減り全体的にレベルが低下した事によって金がモノを言うようになった
だからエラーだらけの仙台育英が決勝まで来れたし坊ちゃん校の慶応でも優勝出来た
87名無しさん@恐縮ですID:SUC00Uvt0
>>73
全体レベルは顕著に下がってるね
仙台育英は強さもあったが粗いチームだった。少し前の甲子園ではここまで上位に来れてない。
慶應も強かったが優勝するほどではなかった。
こんなチャラい系の学校は昔だったらネタ枠で敗退していた。
186名無しさん@恐縮ですID:HRsVfAFc0
>>73
日本語でOK
74名無しさん@恐縮ですID:bT8fzEW002023/08/26(土) 11:34:54.23

千葉勝てないなw
昔強かった時代があったらしいが
大昔の拓大紅陵、一昔前の千葉経済大付、準優勝
77名無しさん@恐縮ですID:YlTzGo8a0
>>74
千葉と兵庫は中途半端な強豪がやたらと多いから、有能選手が一校に密集しなくて甲子園大会では弱い
82名無しさん@恐縮ですID:NiEU25kE0
>>74
たまーに頑張って決勝まで行っても大抵ボロ負けなんだよなあ
甲子園の決勝5連敗はなかなかシブい
94名無しさん@恐縮ですID:bT8fzEW00
>>82
たまーに決勝行けるけどボロ負けw

30年前の拓大紅陵惜しかった
ロッテ→総合格闘技笑の立川がいた
西日本短大付のエースが神で完封、この投手がプロ入れなかった(高卒で入らなかった)

75名無しさん@恐縮ですID:CFHJsmQk02023/08/26(土) 11:35:13.83

新潟は日本文理以外は出て来ないな。
76名無しさん@恐縮ですID:CFHJsmQk02023/08/26(土) 11:38:22.98

結局有力校がいくつもある県がそれらの切磋琢磨によって全体のレベルも上がって行くという構図がある。
78名無しさん@恐縮ですID:bT8fzEW002023/08/26(土) 11:39:26.08

エリート坊っちゃん慶應
茨城田舎のちょい坊っちゃん?土浦日大髪型自由
時代変わったね
東海大相模だの常総みたいな常連がよく出ていたもんな
80名無しさん@恐縮ですID:hJKLR+V302023/08/26(土) 11:43:16.96

温暖湿潤気候が北にスライドしてきたから
81名無しさん@恐縮ですID:ZUCaCXEv02023/08/26(土) 11:43:20.02

明徳もう一回優勝して
483名無しさん@恐縮ですID:pIjPV8dJ0
>>81
敬遠するのがいないんだよつまらんよ
84名無しさん@恐縮ですID:wZknzArm02023/08/26(土) 11:45:24.36

野球オワコン化が目に見える形になって出てきましたね
首都圏や西日本の文明が進んだ地域はもうサッカーの時代になったのです
東北なんかは超糞田舎で文化レベルが低い(サントリーの社長が言ってた)からまだ野球の価値が高いのです
サッカー王国神奈川県は三笘、久保君、板倉、田中碧、遠藤航、と日本代表クラスの選手が次々出てきたけど、
野球は東北から有力選手が出てきてるよね 大谷とか佐々木とか
スポーツ人口でも教育環境でもその後の活躍でもサッカーが野球を圧倒するようになったからこの流れは止まらない
158名無しさん@恐縮ですID:FdO+AMhy0
>>84
そのダサい野球に慶応が力入れてるというのもなw
477名無しさん@恐縮ですID:1+134ZOj0
>>84
サッカー王国から野球王国になってるな神奈川
85名無しさん@恐縮ですID:qlJoD6Uc02023/08/26(土) 11:46:37.15

温暖化で北国も雪が減ったのが要因かな?
もう一つは、東北は娯楽少ないから高校野球をプロ野球並みに応援してるのかも?
97名無しさん@恐縮ですID:SUC00Uvt0
>>85
高校野球熱は東北はむしろない。
高校野球熱が一番ある地域は関東(関西よりもすごい)。
情報化が進んで効果的な練習法が全国に広まったからというのが一因。
冬の降雪量が減ったのが一因。
関西は今年は弱かったが、年によって強い時もあるからきっちり弱くなったわけではない。2、3年前だったかベスト8に5校くらいあった。
ただ、弱い年もチラホラ出るくらいには少しずつ往年の強さは無くなってきている。
関西より酷いのが、関西以外の西日本。
中国、四国、九州。この三地域の勝率が平成後期あたりからかなり下がってきている。
その分東北が勝ちやすくなってきた。
102名無しさん@恐縮ですID:bT8fzEW00
>>97
高校野球熱は関西~四国あたりが関東よりも強いイメージ
野球熱はあるのに勝てなくなったんじゃないかな

阪神と横浜DeNAでは阪神のほうが人気度明らかに高い

110名無しさん@恐縮ですID:SUC00Uvt0
>>102
プロ野球の野球熱は関西や広島が一番強い。
高校野球というか、高校野球とそれ以下のカテゴリーの選手における野球熱はおそらく関西。
関東は選手の野球熱もそれなりにあるけど、観戦熱がすごい。
東京神奈川の予選なんてある意味甲子園より盛り上がっている。観客も多い。
332名無しさん@恐縮ですID:M2xfI3G60
>>110
関東はプロ野球球団が多いから、観戦人口がまず多い。
また首都圏は他の地区から引っ越してきた人の割合が非常に高く、
地元に住んでいても都心にある会社や学校に通勤通学する人が多い。
(いわゆる「○○県都民」)
ある意味地元住民よりも、自分の出身の学校や自分の子供が通っている学校での
繋がりが他の地域よりも強いのかと。
326名無しさん@恐縮ですID:M2xfI3G60
>>97
夏の大会、昔は一回戦が終わったら抽選して対戦相手決めて、二回戦終わったら対戦相手決めていた。
これだと、次の試合がいつになるのかわからないから遠距離の学校は応援を集めて
バスや電車の手配をするのが大変。
そのため甲子園に近い近畿の学校が大応援団を背景に有利だった。
今は、ベスト8のトーナメントを決めて各校試合日程が事前に分かるようになったので、
遠距離の学校も応援の調整がしやすくなった。
86名無しさん@恐縮ですID:CFHJsmQk02023/08/26(土) 11:46:54.52

野球はアタマがものをいうところはあるよ。
ボーと漫然とやっているだけではせっかくチャンスをつかんでもあっという間にスリーアウトだからな。
88名無しさん@恐縮ですID:P7k5xT8F02023/08/26(土) 11:48:02.31

関西ボーイズリーグなんて所詮は脳筋の野球ロボット養成所
デジタルIT時代を勝ち抜くのは情報と頭脳を駆使した野球よ
89名無しさん@恐縮ですID:UVnJJi0p02023/08/26(土) 11:48:08.53

地元は有利なはずなのにな
90名無しさん@恐縮ですID:wNRosJ4002023/08/26(土) 11:48:44.91

あんなエラーの多い決勝も珍しいのでは
91名無しさん@恐縮ですID:b2TfJCkB02023/08/26(土) 11:49:18.46

昔は甲子園に近いチームが有利だったが、今は交通網の発達で日本中どこからでも同じぐらいの時間で来れるようになったからね。
472名無しさん@恐縮ですID:RSP++wOk0
>>91
選手たちは基本開会式から負けるまで現地にいるもんじゃないの?
92名無しさん@恐縮ですID:H+v/oUA802023/08/26(土) 11:50:19.35

仙台育英は日本一の球場、設備があるから強くなるとは思っていたけどな
嘗てのPLのようだわ
93名無しさん@恐縮ですID:yb8fNgKc02023/08/26(土) 11:51:44.10

春夏27回出て12勝の高岡商業
春夏23回出て10勝の富山商業
こういうのって名門のカテゴリーになるのかな?
95名無しさん@恐縮ですID:CFHJsmQk02023/08/26(土) 11:52:16.41

例えば一昔前の強豪校と今のベスト16止まりのの高校を対戦したとして昔の強豪が勝つとは思わない。
体格的にも技術的にも今の方がずっと優っている。
96名無しさん@恐縮ですID:UaAWdMws02023/08/26(土) 11:53:35.31

もう外人部隊当たり前で地域性なんてとっくに無くなってる
名古屋出身の慶応の主将が地元に感謝を伝えたいとか言ってるの見て笑ったわ
99名無しさん@恐縮ですID:P7k5xT8F02023/08/26(土) 11:57:23.44

同じ雪国でも新潟、富山、鳥取は外人部隊の野球資本校が出てこないな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント