スポンサーリンク

神戸6歳児死亡、4人逮捕事件に鈴木紗理奈「役所のルール見直して」福田麻貴「一般の家庭だと考えられない感覚」

スポンサーリンク
1muffin ★ID:8ykZ4pGr92023/06/25(日) 14:52:26.63
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/25/kiji/20230625s00041000263000c.html
2023年6月25日 11:15

タレントの鈴木紗理奈(45)が25日放送のTBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。神戸市西区の草むらでスーツケースに入った穂坂修ちゃん(6)=同区=の遺体が見つかり、祖母(57)に対する監禁や傷害の疑いで家族4人が逮捕された事件に言及し「子供の環境を優先するルールになっていってほしい」と願った。

修ちゃんが通っていた保育園から虐待の疑いを通告された市の職員らは家庭訪問は行っていた。鈴木は「決められてるルールで斬り込めるところまで斬り込んでいるとは思うけど、もうちょっとルールを。あざがあった時点で親から引き離すとか。(原因が)確認できるまでは戻さないっていうルール作りをしてほしい。役所の方は決めたルール以上は踏み込めないと思うので、ルール自体を見直して。子供は自分で言えなかったりすると思うので。あざができた時点で保護する、そういう疑いがある時点で保護するとか」と提案。

「親が育てて当たり前やってみんなが思ってるけど。育てる環境にない親は育てるべきではないと思うので。子供の環境を優先するルールになっていってほしい」と訴えた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/25/kiji/20230625s00041000249000c.html
2023年6月25日 10:35

お笑いトリオ・3時のヒロインの福田麻(34)が25日放送のTBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。神戸市西区の草むらでスーツケースに入った穂坂修ちゃん(6)=同区=の遺体が見つかり、祖母(57)に対する監禁や傷害の疑いで家族4人が逮捕された事件に言及した。

番組が近隣住民に取材したところ、去年、次男の大地容疑者が同居を始めたあたりから、女性の叫び声や男の怒鳴り声が聞こえるようになったという。福田は「出ている情報だけではまったく推測がつかない。幼少期から全部ふたをされていた何かの積み重ねが、次男の引っ越しによって歯車が狂ってエスカレートして…。殺意があったのかどうかもわからないですし。一般の家庭だと考えられない感覚」とコメントした。
続きはソースをご覧ください
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/25/kiji/20230625s00041000263000c.html

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687672346/

16名無しさん@恐縮ですID:eqnyxiSH0
>>1
子どもを引き離すって簡単に言うけど、ある意味親と子の人権を無視して分離を行うのだからそこには相当の客観的証拠がいるんだよ。
18名無しさん@恐縮ですID:PSHuv6P70
>>16
🍘教がそれ利用して嫌がらせしてるんだってな
わざと通報してターゲットと子供を引き離す
131名無しさん@恐縮ですID:lyiRfwId0
>>16
ほんこれ
虐待疑いで引き離して、結果的に違ってて訴訟になったケースもあるし
小さい子供を親と引き離すって、一生引きずることだから簡単にできるわけないじゃんと思う
135名無しさん@恐縮ですID:N4iGMM/L0
>>16
客観的証拠を揃えるのは仕事じゃないの?
139名無しさん@恐縮ですID:dxuk5PkI0
>>135
捜査権ないのに?親が拒めば面会もできないし
家に入る事もできないでどうやって?
92名無しさん@恐縮ですID:gmxM1qw/0
>>1
一般の家庭とか差別してんなこの女
こいつ大っ嫌い
112名無しさん@恐縮ですID:edWP7ooS0
>>1
それよりタピオカ屋に謝罪しろ!
2名無しさん@恐縮ですID:JuCOrUSi02023/06/25(日) 14:53:37.44
佐々岡康夫(俺)「ルールを考え直す時期では?」
3名無しさん@恐縮ですID:dqoXE/jx02023/06/25(日) 14:54:54.50
ウチも小学生の頃、母親と、母親の兄2人と、母親の親戚と、母親の会社の人2人と、計7人で暮らしてたよ
普通かと思ってたよ
4名無しさん@恐縮ですID:LUNT+eaA02023/06/25(日) 14:55:34.24
障害持ちだろ結構複雑やのに
5名無しさん@恐縮ですID:YH6HJ5dE02023/06/25(日) 14:55:50.34
いい大学に行ってミカエル
6名無しさん@恐縮ですID:mCW+Yqsx02023/06/25(日) 14:56:53.34
こういうのってさ
「こんだけたくさんの子どもが同じパターンで死んだから法整備を変えよう」ってなる流れだけど
法整備が変わるまでに死んだ子どもたちのこと考えるとやるせないよね
法を変えるために生まれて殺されたわけちゃうぞと
100名無しさん@恐縮ですID:uqN8LDhT0
>>6
変わらないよりマシだろ
変わらなきゃ無駄死にだ
7名無しさん@恐縮ですID:+19yjaFV02023/06/25(日) 14:57:38.16
お役所様はな
安心安全暇に金が稼げれば
それでええんや
糞タレントはだーっとれ!
8名無しさん@恐縮ですID:mCW+Yqsx02023/06/25(日) 14:58:08.82
いずれ法を変えていくだろうに今はまだ死んだ子どもの数が少ないから様子見なんだろ?
子どもの死に待ちしてるようなもんじゃん

すぐ手を入れろよ

9名無しさん@恐縮ですID:gvtpHmLD02023/06/25(日) 14:59:24.27
一時保護の権限は役所にはない。
児童福祉法、児童虐待防止法も知らないでこういう事案に軽々しく文句を言うのは頂けないね。
91名無しさん@恐縮ですID:LUTHbeah0
>>9
法を見直せって話をしてるのに馬鹿なの?
10名無しさん@恐縮ですID:QQXUzbPQ02023/06/25(日) 14:59:58.83
役所「ふざけんな面倒臭い仕事増やすな」
11名無しさん@恐縮ですID:QMSsaBOo02023/06/25(日) 15:00:59.67
尼崎や北九州とかも似た事件あったし頭おかしい奴がトップの上下関係出来ると怖いな
実の親子でも逃げ切れるまで従うしかないのは興味深い
12名無しさん@恐縮ですID:H4k4+EqO02023/06/25(日) 15:02:14.62
頭おかしいとか役所とか警察、近隣住民は何してたのか?とかそんな話ではない

この1ワードで済む

本物の部落

15名無しさん@恐縮ですID:P4eR3xr30
>>12
ベランダから助けてって声聞いてるのに警察に連絡しない近隣の無能がやばいよね
57名無しさん@恐縮ですID:KPg/vfgr0
>>15
だから部落民が通報なんかしない
71名無しさん@恐縮ですID:nu9XwjUV0
>>15
ほんこれ
近所の住民も怖い
インタビューで家族の様子を喋り倒す辺り普通じゃない
13名無しさん@恐縮ですID:28Gq96qD02023/06/25(日) 15:03:49.98
最近芸能人が何か評論家ぶっていろんな話題に
首突っ込んでくるなあ
うざいわあ
14名無しさん@恐縮ですID:nu9XwjUV02023/06/25(日) 15:04:15.25
優生保護法の適用頼むわ
貧乏家族にピル配るとか
17名無しさん@恐縮ですID:9jQLIf6/02023/06/25(日) 15:05:12.97
役所がもっとパワーあれば変な奴ら一掃できるけど
そうじゃないからね
19名無しさん@恐縮ですID:KReeDVVz02023/06/25(日) 15:10:08.72
何言ってんだすずちゃん
20名無しさん@恐縮ですID:y3bFUN5702023/06/25(日) 15:10:17.98
言うのは簡単だけど普通に人権侵害だからな
21名無しさん@恐縮ですID:3ZxM2uLV02023/06/25(日) 15:11:06.34
子どもが自分の判断で逃げ込める場所が
あればいいのにといつも思う

衣食住と通学が保証されてて
親の手の届かない場所

48名無しさん@恐縮です
>>21
子供の判断じゃ楽しいか、親がムカつくかだけで
ウジャウジャこられてもたまったもんじゃないぞ
22名無しさん@恐縮ですID:/obwnqAv02023/06/25(日) 15:11:38.90
役所の力じゃ頭おかしい奴らに対向できんのだよ
あほか
26名無しさん@恐縮ですID:M/OtwVde0
>>22
そこで「行政の力を強めよう」「子供を守るために断固たる制度を作ろう」とならずにひたすら行政擁護
それがお前ら奴隷根性ネトウヨ
どんだけ体制に従属したがってんだよこいつら
23名無しさん@恐縮ですID:M/OtwVde02023/06/25(日) 15:13:48.53
こんなクソジャップのヘナチョコ行政を頭から信用できるネトウヨの頭が心配
24名無しさん@恐縮ですID:T+TjBu9u02023/06/25(日) 15:14:53.12
警察がもっと早い段階で介入出来ないと無理だろうね
25名無しさん@恐縮ですID:IGeFotAe02023/06/25(日) 15:15:10.03
感情だけで耳障りのいい言葉並べてんな三流タレント崩れが

家庭での育て方に行政が強制執行することがどれだけ難しいか
一歩間違えれば訴訟または訴訟ビジネスで食い物にされる

物事を考えられなあのならばテレビ出口を開くな

28名無しさん@恐縮ですID:M/OtwVde0
>>25
統一協会ネトウヨの言いそうなこと
「子供の命より家族制度が大事!」
マジでお前らネトウヨの無慈悲さに暗澹たる思いだ
27名無しさん@恐縮ですID:E/Gm2ohu02023/06/25(日) 15:16:40.16
子供のあざなんて普通に遊んでたら簡単に出来るぞ。言いたい事はわかるけど結果論で極論を持ってこない方がいい
30名無しさん@恐縮ですID:M/OtwVde0
>>27
医者がアザを見ればそのアザがどうやってできたかすぐにわかる
ネトウヨは足りない頭を必死にこねくりまわしひたすら行政擁護
どこまで国家に従順よ
どこまで体制の奴隷よ
41名無しさん@恐縮ですID:veb1/af/0
>>30
医者が見て不審なアザがあったら通報来て隔離するのは今でもやってるじゃん
44名無しさん@恐縮ですID:M/OtwVde0
>>41
それは27に言うべきでは?
あと子供見殺し無能行政擁護してるここのネトウヨどもに
29名無しさん@恐縮ですID:QqZyNH+302023/06/25(日) 15:17:11.27
行政がプライバシーに踏み込んだら文句言うじゃん
32名無しさん@恐縮ですID:M/OtwVde0
>>29
この場合、文句を言うのは子供を殺すようなクソ親だけだね
おまえらネトウヨは何で子殺しのクソ親を必死に擁護すんの?
33名無しさん@恐縮ですID:QqZyNH+30
>>32
何をそんなにカリカリしてんの
37名無しさん@恐縮ですID:M/OtwVde0
>>33
無脳行政のせいでまた子供が親に殺された
これに怒らない奴って日本人の心持ってんの?
お前何人?
統一協会の朝鮮カルト人間??
38名無しさん@恐縮ですID:QqZyNH+30
>>37
ここで噛みついてないで早く行政変えてきてよ
42名無しさん@恐縮ですID:M/OtwVde0
>>38
んで?
子供を見殺しにする無能行政を必死に擁護するお前は何人?
50名無しさん@恐縮ですID:QqZyNH+30
>>42
必死に擁護してるつもりないんやけどなあごめんね
31名無しさん@恐縮ですID:owXd1aus02023/06/25(日) 15:18:55.32
容疑者らが親から虐待受けてたってのが闇が深い
その子には関係ないだろうに
34名無しさん@恐縮ですID:V9TaX3+O02023/06/25(日) 15:19:36.70
狂人の世話を役所に押し付けても何も解決しないぞ
例えば6歳の軟禁児を役所がどうしろって言うんだ
警察じゃあるまいし玄関すら通れなくて終わり
35名無しさん@恐縮ですID:HrLE9tCH02023/06/25(日) 15:19:39.84
虐待親から引き離された子どもは暫くは引き離した人やその施設の人を恨み暴力で反抗するだろうな
客観的にみて最低な親でも慕うんだよね
36名無しさん@恐縮ですID:93SPN/zu02023/06/25(日) 15:22:03.62
役所じゃ限界があるからマスコミと弁護士に任せるべき
39名無しさん@恐縮ですID:V9TaX3+O02023/06/25(日) 15:24:04.20
お前ら市とか区の役所職員が身分証見せたら家上げるの?
虐待歴があるか正直に答えるの?
40名無しさん@恐縮ですID:xYSa+bTT02023/06/25(日) 15:24:13.44
難しい問題だね。
親ガチャ失敗と見て見ぬふりの現状が限界なのかしら?
43名無しさん@恐縮ですID:PE1UTZZU02023/06/25(日) 15:29:35.93
馬鹿親が馬鹿ガキを始末しただけの事だろ
他人に危害を加えなかっただけマシだわ
46名無しさん@恐縮ですID:M/OtwVde0
>>43
はあ
キチガイ親の子殺しすら擁護するようになったから
ネトウヨの心の中はまさに暗黒
こいつら人間ですらない
社会の毒
日本の害悪
45名無しさん@恐縮ですID:V9TaX3+O02023/06/25(日) 15:30:25.02
毎日怒鳴り声が聞こえて子どもが泣いてても誰も通報なんてしないくせに
ごく稀に通園してきた時に保育士が痣を発見し医師に鑑定を依頼し
行政は家庭に介入しろと言う謎の勢力
49名無しさん@恐縮ですID:M/OtwVde0
>>45
流石に「日本人は冷酷」「他人のことに興味がない」「スパイト行動が多い」と国際調査で評価されるだけのことはあるな
ネトウヨの言い分によると「子供が親に殺されかけていても見殺しにしろ」ということらしい
お前本当に人間か?
お前が路上で移民に殺されそうになってても俺ら見殺しにするわ
文句はないよな?
47名無しさん@恐縮ですID:FQ1apanc02023/06/25(日) 15:32:47.61
まーほいほい保護するのも難しいだろうけど
亡くなる事件の場合なかなか手放さないのかね
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント

  1. lose money より:

    I strongly recommend steer clear of this site. The experience I had with it was only frustration as well as concerns regarding scamming practices. Be extremely cautious, or better yet, find a more reputable service to meet your needs.I strongly recommend stay away from this site. The experience I had with it was nothing but dismay along with suspicion of deceptive behavior. Proceed with extreme caution, or alternatively, seek out an honest platform to meet your needs.

  2. lose money より:

    I strongly recommend stay away from this platform. The experience I had with it was only disappointment and concerns regarding scamming practices. Be extremely cautious, or even better, seek out a more reputable site to fulfill your requirements.I strongly recommend steer clear of this platform. The experience I had with it was only dismay as well as concerns regarding scamming practices. Exercise extreme caution, or even better, seek out an honest service for your needs.

  3. scam より:

    I strongly recommend stay away from this platform. The experience I had with it was purely disappointment as well as doubts about deceptive behavior. Proceed with extreme caution, or even better, find an honest site for your needs.

  4. lose money より:

    I strongly recommend steer clear of this site. My personal experience with it was only frustration along with suspicion of fraudulent activities. Be extremely cautious, or even better, seek out a trustworthy service to meet your needs.

  5. I strongly recommend stay away from this platform. My own encounter with it was nothing but frustration as well as doubts about deceptive behavior. Proceed with extreme caution, or even better, seek out an honest platform to fulfill your requirements.

  6. I urge you to avoid this site. My own encounter with it was purely disappointment along with doubts about scamming practices. Be extremely cautious, or alternatively, look for a more reputable site to meet your needs.