スポンサーリンク

【高校野球】明らかに変わった甲子園の勢力図 昔ほど勝てない近畿勢、冬の時代超えた東北勢

スポンサーリンク
1ネギうどん ★ID:LPHg6CkG92023/08/26(土) 10:19:19.24

全国高校野球選手権大会は23日、決勝で慶応(神奈川)が仙台育英(宮城)を破り、107年ぶりに全国の頂点に立った。2年連続で決勝に進んだ仙台育英だけでなく、今大会では史上初となる東北勢3校がベスト8入りを果たすなど、勢力図は明らかに変わってきている。年代別に都道府県の勝利数マップとともに、現在までの栄枯盛衰を比較してみた。

◆昭和までは西高東低
まず、第1回大会が開かれた1915年から、まだ全都道府県の代表校制が定着していなかった1977年まで。北海道は1959年から、東京は1974年から2代表になっているが、ここでは2校の勝利数を合計した。

近畿地方が圧倒的に強く、全体的には東京や名古屋の周辺に強豪地域が集中している。勝利数は兵庫が最も多く、愛知、大阪、京都、愛媛が続く。強豪の近畿の中にあって、滋賀はこの間に1勝もできなかった。=画像(1)
続いて、全都道府県からの49代表校制となった1978年から、昭和最後の1988年まで。北海道は南北、東京は東西に分けて集計した。この期間も近畿から西が強い。北海道、東北、北信越では宮城以外は計10勝に届いていない。戦前の時代に松本商(現・松商学園)が強かった長野は没落した。=画像(2)

強かったのは、やはり大阪。PL学園は「逆転のPL」と呼ばれた劇的な試合運びで1978年に初優勝を飾ると、その後も「KKコンビ」の活躍などで計4度、夏の甲子園を制している。

◆世紀末から始まった地殻変動
元号が平成となった1989年から「平成の怪物」松坂大輔を擁する横浜(神奈川)が優勝した1998年(80回記念大会)までを見てみる。1998年から記念大会では大阪や愛知などから2校が選ばれているので、その場合は2校の勝利数を合計してある。

相変わらず大阪など西日本は強い。しかし、年によって波はあるが、1989年に仙台育英(宮城)、1995年に星稜(石川)が準優勝するなど、北陸や東北でも上位に進出するチームが出てきた。=画像(3)
平成中期に入ると、明らかに勢力図の変化が起きているのが分かる。1999年から2008年(90回記念大会)までの間、これまで苦戦していた北海道や東北が、勝てるようになってきた。

宮城では、2003年にダルビッシュ有の力投で東北が準優勝。昭和後期に13連続で初戦敗退を喫していた青森では、青森山田や光星学院(現・八戸学院光星)などの私学が台頭し、勝ちを重ねた。南北海道は駒大苫小牧が、田中将大らの活躍で3連覇にあと一歩まで迫り、大きく勝ち星を伸ばしている。=画像(4)

一方、大阪はPL学園が昔ほど勝てなくなり、覇権が大阪桐蔭に移る過渡期にあった。この期間に最も多く勝利を挙げたのは、2000年に大会100安打の猛打を振るった智弁和歌山が全盛期にあった和歌山。昭和の時代に県岐阜商などの古豪が活躍してきた東海勢は、やや低迷期にある。

◆東日本の躍進
さらに、2009年から平成最後の2018年(100回記念大会)になると、昭和の時代と比べて東西の強さが逆転。岩手の花巻東は、菊池雄星や大谷翔平ら、地元出身の超高校級エースを輩出した。13年連続初戦敗退していた秋田も2011年に能代商が連敗を止めると、2018年には選手全員が地元出身の金足農が決勝に進出。東北勢の躍進が目に見えて分かる。=画像(5)

対照的だったのは西日本。大阪桐蔭が常勝だった大阪を除き、近畿勢は昔ほど勝てなくなってきた。四国勢は明徳義塾が安定して勝っていた高知を除き、残り3県は同期間にいずれも計10勝に届かなかった。この間、かつての名門「四国四商」で夏の甲子園に出場できたのは徳島商と高知商が各1回のみに衰退。中国勢も、同期間で計10勝以上を挙げたのは広島だけにとどまった。

続きはソースで
https://www.chunichi.co.jp/article/754523

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693012759/

14名無しさん@恐縮ですID:j7Gbtyi30
>>1
大阪桐蔭と智弁和歌山が谷間世代だっただけだぞw
307名無しさん@恐縮ですID:BWM5PR750
>>1
関西は在日と縁切った方がええわ
351名無しさん@恐縮ですID:LbT6Hr2M0
>>1
ブレイキングダウン9 全国ケンカ自慢決定戦

大阪チームが優勝!!!

おめでとうございます

https://i.ibb.co/HVwsKV9/IMG-3690.jpg

354名無しさん@恐縮ですID:Z7JRRt7z0
>>1
やめちまえくだらない。NHKが中継できないようにすべき
369名無しさん@恐縮ですID:u2HKhtFq0
>>354
そうすると朝日放送が名乗りあげるからやめて
395名無しさん@恐縮ですID:6SOqydb60
>>369
朝日放送は毎年夏になったら高校野球(夏の甲子園)を優先して放送するので
自分ところが制作の番組でも後回し
421名無しさん@恐縮ですID:KdyISLNQ0
>>1
スレタイの「冬の時代」っていい時代もあった場合に使うもんだろw
491名無しさん@恐縮ですID:nLRvkMdX0
>>1
もう普通のスポーツの高校の部活の全国大会にソフトランディングして行った方がいいよ
競争が緩くなって全体的な実力も落ちてるし
2名無しさん@恐縮ですID:bbN852kZ02023/08/26(土) 10:20:20.57

根性より気温が打ち勝った
3名無しさん@恐縮ですID:8XFhOH9102023/08/26(土) 10:23:13.99

ここ数年はスカウトにコロナの影響がモロに出ている世代だからなあ
今年入学の子辺りはガッツリ集まってるんじゃね
515名無しさん@恐縮ですID:b55TjXEc0
>>3
U15開催がなかったんじゃなかったかな?
4名無しさん@恐縮ですID:SCTrk5Nj02023/08/26(土) 10:24:54.19

関西外人部隊が充実しただけでは?
16名無しさん@恐縮ですID:BjrkVmNa0
>>4
記事も読めないバカ🤭
5名無しさん@恐縮ですID:/ODDbE8y02023/08/26(土) 10:25:00.67

関東の校風は古い!時代遅れ!!しょせん部活国内1位1回
時代は日大を出てチェコのコーチの徹底管理!!
これで世界一!!!
7名無しさん@恐縮ですID:N0fHfCza02023/08/26(土) 10:26:36.22

兵庫や愛知が強かったイメキャラないけど
全然勝ってないよ
8名無しさん@恐縮ですID:0Upou3SY02023/08/26(土) 10:27:43.95

これはどういうことなの?
東北のレベルが上がってるの?
それとも関西のレベルが下がってるの?
22名無しさん@恐縮ですID:m2HbLR/80
>>8
都会だと野球やってる子が減少シて、岩手県みたいな田舎しか人材が出て来ない
30名無しさん@恐縮ですID:W1LWsHEe0
>>22
豚野郎みっけ
28名無しさん@恐縮ですID:8XFhOH910
>>8
智弁和歌山と明徳義塾が早々に負けただけと思う
履正社は仙台育英に負けだし
33名無しさん@恐縮ですID:lYMHsrZF0
>>8
東北のレベルは上がってない
強いのは須江監督の仙台育英だけ
心の黒い閉鎖的で排他的な他の東北奴等が須江仙台育英の威を借り自分達を大きく見せようとしてるだけ

春は山梨、夏は慶應
関東が強いんだよ

175名無しさん@恐縮ですID:x8zAzG7z0
>>33
山梨が関東w
小学校からやり直せ低知能w
179名無しさん@恐縮ですID:A8oZ43ic0
>>175
あんた普段、高校野球見てないな?
山梨は、高校野球では関東の扱いだよ
229名無しさん@恐縮ですID:C9rThBVP0
>>8
誰か一人でも東北出身の有名な選手を思いつくか?
そういう事だよ
280名無しさん@恐縮ですID:EAJ/mABe0
>>229
オオタニさんとかどうするんよ?
282名無しさん@恐縮ですID:wMze06B40
>>229
大谷はじめ古くはサブマリン山田中畑鈴木尚弘大魔神佐々木、最近では吉田佐々木菊池いっぱいいるだろ
283名無しさん@恐縮ですID:Gqw+JAuO0
>>229
大谷って知ってる?
もしかしてマイナーだったか
テへ
290名無しさん@恐縮ですID:kmKBgjaL0
>>229
怪物と言えば古くは江川に佐々木に
399名無しさん@恐縮ですID:czJFEu2F0
>>8
ダルビッシュとか坂本勇人とか
関西人が東北の学校に野球留学するようになった

関西人が四国の学校に野球留学してる頃は四国の学校が強かった。伊良部秀輝とか

MLBの日本人投手通算勝利を都道府県別で見ると、大阪が断トツで次が兵庫
大阪人と兵庫人で日本人全勝利の半分

405名無しさん@恐縮ですID:bqdhgzIV0
>>8
関西人が東北にも進出するようになったからだろ。
9名無しさん@恐縮ですID:scC+DbJI02023/08/26(土) 10:28:16.84

大阪の植民地になっただけだろトウホグ
136名無しさん@恐縮ですID:wO0qK6Os0
>>9
ベスト8の花巻東のベンチ入りメンバー20名のうち岩手県出身が18名、残り2名が秋田県出身
146名無しさん@恐縮ですID:S6kYM24N0
>>9
反射的にこう書くのが未だにヤフコメ含めて多いが
光星ですら以前に比べると関西一辺倒ではなくなったからな。
鶴岡東も関西のほか、長野出身者がわりといたりする。
盛岡大附も初戦敗退続けてたあたりは関西や横浜の瀬谷ボーイズが多かったが
今はそうでもない。
10名無しさん@恐縮ですID:Fchr5ILe02023/08/26(土) 10:28:17.25

本田望結、胸元ざっくりのシースルー姿が大反響「めちゃめちゃキレイ」「セクシーですね」「スタイルいいし大人色っぽい」
https://vbhfs.morrisis.net/0826/e398nfcf.html
https://vbhfs.morrisis.net/0826/e398nfcf.html
11名無しさん@恐縮ですID:UonKQl0S02023/08/26(土) 10:28:19.16

この10年ぐらいの傾向として出ているならまだしも
今年だけを見た記事なら意味は無い
302名無しさん@恐縮ですID:7zGv+BTa0
>>11
絶対今年しか見てないよなぁw
浅いわw
12名無しさん@恐縮ですID:yK2xqpw602023/08/26(土) 10:28:40.42

もう一回戦東西対決に戻していいだろ
隣県対決は萎える
324名無しさん@恐縮ですID:M2xfI3G60
>>12
春は初戦で同地区対戦無しにしているから、夏は所詮同地区対戦ありで差別化している。
13名無しさん@恐縮ですID:nMsqsjKe02023/08/26(土) 10:29:42.16

西日本は熱いからもう野球はできない
ラグビーサッカー冬スポーツに移行する時代
北日本も熱帯化してきたからじきにそうなるよ
15名無しさん@恐縮ですID:9Td3EAH202023/08/26(土) 10:34:30.28

たった1勝で「明らかに変わった」
のぼせ上がるなクソマスコミ
17名無しさん@恐縮ですID:5TCpF8S802023/08/26(土) 10:36:39.03

冬でも運動しやすい気候になったか
60名無しさん@恐縮ですID:6T4ynVX80
>>17
イメージ的に雪で練習出来ないと思われてるが、本当の敵は霜柱。
雪降る→溶ける→水分貯まる→グランド整備→夜は大抵マイナス→地中の水分で霜柱化→溶ける→グランド整備の無限ループ
18名無しさん@恐縮ですID:hgBwCIat02023/08/26(土) 10:37:04.60

高校なんて3年で選手入れ替わるのに同じ学校がいつも強いのは他の学校の努力が足りないんですよ
高校野球って金出して強い選手集めるの禁止なの?
117名無しさん@恐縮ですID:gxfFd75z0
>>18
推薦入学で特待生の待遇出来るのが、1学年5人までと決まってるのよ
19名無しさん@恐縮ですID:XNQ/ONa902023/08/26(土) 10:37:17.41

jリーグが強くなってないのと一緒で
県外に流失している
半数ぐらいのレギュラーが大阪出身の高校があったな、いまでも大阪恐るべしだよ
20名無しさん@恐縮ですID:IZX68TPB02023/08/26(土) 10:37:20.10

近畿勢は今こそ1つに集結する時だな
21名無しさん@恐縮ですID:Ky90c99802023/08/26(土) 10:37:26.02

東北勢の躍進や大谷、佐々木朗希の排出なんかは、科学的トレーニングの浸透が大きいんやろね。
寒い地域の人は体大きくなるからフィジカル伸ばせは大成するよ
23名無しさん@恐縮ですID:0q16TyKv02023/08/26(土) 10:38:30.87

慶応義塾8-2仙台育英19-9浦和学院
29名無しさん@恐縮ですID:K0yBg7VW0
>>23
大会前の練習試合
仙台育英3 ー15智弁和歌山
なお、智弁和歌山は和歌山大会1回戦敗退w
24名無しさん@恐縮ですID:/ODDbE8y02023/08/26(土) 10:38:38.14

昔は名先発というと田中将大(北海道)やダルビッシュ(宮城)
名遊撃というと坂本(青森)西岡(千葉)中島(埼玉)だったけどなぁ、、、
25名無しさん@恐縮ですID:ksRJ5kIi02023/08/26(土) 10:39:09.36

オワコン化してきてようやく東北にお鉢がまわってきたとか
26名無しさん@恐縮ですID:m2HbLR/80
>>25
その通り
255名無しさん@恐縮ですID:hE4vxQH/0
>>25
シッ!
27名無しさん@恐縮ですID:bU/KmG2x02023/08/26(土) 10:40:58.89

10年くらい前北信越も強かったけど、また元に戻ってしまった。
31名無しさん@恐縮ですID:xRO8DRFh02023/08/26(土) 10:44:55.92

神奈川を制するものは全国を制す
193名無しさん@恐縮ですID:rCl9dfQt0
>>31
応援で勝っただけ。慶應や金足農や佐賀北なんて
238名無しさん@恐縮ですID:zf7eVq1P0
>>31
全国から集めた借り物の選手で?
32名無しさん@恐縮ですID:iqC9l58K02023/08/26(土) 10:45:29.87

愛知民だけど昔は名電、東邦、中京商が強かったな
68名無しさん@恐縮ですID:F2bIQ3c60
>>32
初戦敗退の常連()
34名無しさん@恐縮ですID:scC+DbJI02023/08/26(土) 10:48:42.09

室内練習場の整備で冬期間も練習できるようになったからな、雪国でも
35名無しさん@恐縮ですID:d6vviD2202023/08/26(土) 10:49:30.28

中高の運動部は軒並み冬の時代だよ
道楽でやれる層を抱えられる学校が強くなる時代
100名無しさん@恐縮ですID:y55KP/un0
>>35
俺が市長なら中学の部活廃止する
意味ないもん
36名無しさん@恐縮ですID:sPc7KSe602023/08/26(土) 10:49:58.00

神奈川の審判を制したものが
全国を制してしまった

ずるはだめだぞ

37名無しさん@恐縮ですID:B6vnn46u02023/08/26(土) 10:51:04.90

わかりやすいのは東東京がまぁ弱い
北国よりも練習環境悪いのが見事に影響してる
39名無しさん@恐縮ですID:FvjJrEmt02023/08/26(土) 10:52:12.85

東北なんて外人部隊だし地元だけの花巻東も糞弱いからたいして変わらんよ
40名無しさん@恐縮ですID:Sf1HpYRz02023/08/26(土) 10:53:40.59

傭兵が東北に行くようになったから
41名無しさん@恐縮ですID:OKE2cMng02023/08/26(土) 10:54:16.41

そんなことより
中国四国九州が弱すぎる
476名無しさん@恐縮ですID:VFK8tkti0
>>41
九州はベスト4におるだろ
42名無しさん@恐縮ですID:u6SDvQ7E02023/08/26(土) 10:55:20.09

東北は秋田代表と花巻以外は県外人ばかりの傭兵部隊で毎回、同じところが出てきて、そこそこ勝つイメージでレベルは変わってない。育英だけが大阪桐蔭なみに集めまくってるだけ。
43名無しさん@恐縮ですID:C4W+5Ava02023/08/26(土) 10:57:22.63

四国や沖縄が強かったイメージもある。蔦監督なつかしい。
174名無しさん@恐縮ですID:C9+/r//t0
>>43
沖縄は強かったじゃなく今でもそこそこ強い、今年も地元出身の子だけで
2回勝った
44名無しさん@恐縮ですID:SrfBYhNa02023/08/26(土) 10:59:28.36

大阪はまだ強いけど
兵庫県奈良和歌山あたりは弱くなった
45名無しさん@恐縮ですID:pHEcD6XP02023/08/26(土) 11:02:10.97

温暖化の影響。以前北海道のどこかの監督が昔は10月になったら寒くて外じゃ練習できなかったが今は外で11月1終わりくらいまでできると語っていた。
46名無しさん@恐縮ですID:qv297b1702023/08/26(土) 11:04:05.78

京都がクソ弱くなった印象
48名無しさん@恐縮ですID:SrfBYhNa0
>>46
京都はそんなに強い印象はないな
平安とか随分昔の話でしょ
47名無しさん@恐縮ですID:IAfpuOXJ02023/08/26(土) 11:05:01.22

兵庫県はほんとに弱くなった
49名無しさん@恐縮ですID:m6+4ME0i02023/08/26(土) 11:07:38.37

大学ラグビーも野球も駅伝も、関東に集まって東高西低になってるだけだし。
51名無しさん@恐縮ですID:SrfBYhNa0
>>49
ラグビーは平尾大八木のいた同志社以外はずっと関西は弱い印象だな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント