スポンサーリンク

【世界陸上】女子マラソン 日本勢入賞ならず 松田瑞生13位、加世田梨花19位、佐藤早也伽20位 エチオピアのシャンクルが優勝

スポンサーリンク
600名無しさん@恐縮ですID:4W/Bk3Dp02023/08/26(土) 20:25:25.50

いいかげん選考レースを夏にやれよ

冬強くても夏極端に弱い選手もいるだろ川内みたいに

1年前じゃ空き過ぎというならオーストラリアでもハワイでも沖縄でもいいから暑さへの適性を見なきゃ

609名無しさん@恐縮ですID:OrHdmVPU0
>>600暑さの適性なんて簡単
体表面積の小さい方が体温調節エネルギーの使用量が少ないわけで
背の低い方が圧倒的に適性がある

その点で今回加世田は行けそうだったが地力がそもそも足りないんでしょうな
ま、いい加減夏の選手と冬の選手分けること考えるべきだが
駅伝がねえ

759名無しさん@恐縮ですID:6T4EbaQB0
>>609
そんな単純なもんじゃない

冷え性か暑がりか、汗かきかそうでないかなど体質を細かくチェックしないと暑さに対する適性なんか判断できないよ

764名無しさん@恐縮ですID:mV8ZsR1T0
>>759
冷え性は筋肉量だし暑がりは気持ちの問題
まあ誤差レベルですな

超酷暑のアテネで野口が勝ちラドクリフが棄権に追い込まれた故事を思い出せと

603名無しさん@恐縮ですID:fyyjJFOK02023/08/26(土) 20:27:58.70

高橋尚子
パチンコ実践ユーチューブチャンネル
つくればいいのに
607名無しさん@恐縮ですID:OW/DAlQS02023/08/26(土) 20:32:00.28

この三人は10月のMGCに出られないリスクを背負って出たんだから最上位の松田に五輪の代表権やってもいいだろ
来年初めのファイナルチャレンジ?で決められなかったら松田ちゃんまた泣いちゃうぞ
612通りすがりの一言主ID:PZgkhc1s0
>>607
もうガラガラポンでいいんじゃない?
87名無しさん@恐縮ですID:SmGcIAdH0
>>612
鍵子高才能膝柔美跳選手
顔適油輝童面是可愛
中国人で事故は無くならないどころか反感持たれるのにね
611名無しさん@恐縮ですID:oW2mJDCQ02023/08/26(土) 20:33:56.25
613名無しさん@恐縮ですID:J8mKGfBa02023/08/26(土) 20:40:50.28

高橋尚子の時はアフリカ勢がガチって無かったって言うけど アテネで金メダル取った時のタイムは2時間23分で今日の1位より速い記録なのはどう説明するんや
622名無しさん@恐縮ですID:fzOFN7pK0
>>613
高橋はシドニーや
南半球だったから気温低くて走りやすかった

今回はかなり気温が高い中、前半スローで牽制しあって後半一気にスピード上げてふるい落とし
それと真逆だったのが前回のオレゴン
走りやすい気象条件だったから序盤からハイペースのサバイバルレースでとてつもない大会記録が出た

105名無しさん@恐縮ですID:OPYHeU4g0
>>622
舐達磨は11万や

1号は元々落ち目
昨日と比較して
調理もいらんし
614名無しさん@恐縮ですID:tE85QPJJ02023/08/26(土) 20:47:45.58

五輪や世界陸上なら勝負に徹してくるからな
高橋の全盛期の強さは並外れた心肺機能で、あれは今のアフリカンにも匹敵するもの、全盛期高橋なら全然ワンチャンあるでしょ
一山や松田なんかとはタイム以上にランナーとしての能力が違うと思う
615名無しさん@恐縮ですID:Q0NCV6Y202023/08/26(土) 20:50:19.39

佐藤とかいうおばさんはブダベスト観光でもしてたの?
617名無しさん@恐縮ですID:DIHXnOw702023/08/26(土) 20:53:38.87

本田望結、胸元ざっくりのシースルー姿が大反響「めちゃめちゃキレイ」「セクシーですね」「スタイルいいし大人色っぽい」
https://hjuiklh.thryxt.com/0827f/m8txbb6q.html
https://hjuiklh.thryxt.com/0827f/m8txbb6q.html
618名無しさん@恐縮ですID:epbjStgI02023/08/26(土) 20:55:05.48

タイム的には日本人でも勝てそうなタイムだったけど
エチオピア勢がこの程度のタイムでしか走れないくらい厳しい暑さだったんだな
621名無しさん@恐縮ですID:b/GdQAeF02023/08/26(土) 21:00:29.77

ハンガリーは内陸国なのにこんなに湿度が高くなるのか
でも高湿度なら日本人が有利そうだけどな
アフリカも乾燥しているから
625通りすがりの一言主ID:PZgkhc1s0
>>621
ですよねー。欧州の自動車メーカーも夏の首都高でテストするとか。
623名無しさん@恐縮ですID:hhMEcQ9O02023/08/26(土) 21:00:39.42

一山とかは?もういねーの?
626名無しさん@恐縮ですID:7nUonn0C02023/08/26(土) 21:09:13.70

ドルーリーの成長待ちだな
627名無しさん@恐縮ですID:R/Ekeq4i02023/08/26(土) 21:10:19.42

日本は男子マラソンのタイムはこの数年でめっちゃ速くなったのに
女子は全くタイム速くなってないでしょ
アフリカ勢がどうのって関係なくね?
628名無しさん@恐縮ですID:tE85QPJJ02023/08/26(土) 21:15:15.62

今頭一つ抜けてるのが松田だしな、その松田が13位、負けるにしても一桁にすらなれない
今の女子マラソンはアフリカンと関係ないよ、アフリカンいなくても欧州のランナーにも勝ててないんだから
630名無しさん@恐縮ですID:YDALfm0z02023/08/26(土) 21:19:06.46

暑さで倒れちゃうんじゃないかと心配したよ
無事に完走できてよかった
631名無しさん@恐縮ですID:9pJf1+cZ02023/08/26(土) 21:23:58.26

高橋、野口はまだ女子マラがどマイナーな時に金メダル取っておいてよかったな
今の時代なら絶対無理
632名無しさん@恐縮ですID:b/GdQAeF02023/08/26(土) 21:25:00.48

北口はすごいな
身長も180近いし、大谷同様の特別変異か
633名無しさん@恐縮ですID:6Mx9FzgD02023/08/26(土) 21:27:25.92

男子は

宗兄弟
瀬古利彦
中山竹通
谷口浩美

の頃は割と世界でも通用していた感があったが五輪や世界陸上といった世界大会での優勝は谷口(1991年世界陸上東京)だけだったのね

637名無しさん@恐縮ですID:J+vLvzEl0
>>633
瀬古が五輪で勝てなかったからな
モスクワボイコットの不運もあるけど
638名無しさん@恐縮ですID:wTnElo/702023/08/26(土) 21:37:02.73

マラソンはなんかお家芸的なイメージある
641名無しさん@恐縮ですID:KdGSFOT302023/08/26(土) 21:49:40.44

今はもう世界歴代記録の上のほうががほぼアフリカ人しかおらん、無理
アップデートしてください!!
642名無しさん@恐縮ですID:wTnElo/702023/08/26(土) 21:57:11.22

でも枠がなかったら日本人出れないレベル
643名無しさん@恐縮ですID:9pJf1+cZ02023/08/26(土) 21:57:26.14

今って女子マラの世界記録2時間14分台なんだろ
日本人が頑張っても19分台、せいぜい18分台行けるかいけないかだな
ペースメーカー付けた記録レースでも世界から見れば5分以上差があるんだからそもそも無理なのよ
651名無しさん@恐縮ですID:S/58ihgv0
>>643
日本の女子選手は記録に挑戦しようともしないじゃん
あの手の記録レースもやっとくべきなんやろう

自分のペースで走ってうしろに落ちてきたらありがたいみたいなレースばかり

644名無しさん@恐縮ですID:q/yw4NxQ02023/08/26(土) 22:01:33.02

気候のせいか記録遅くて驚いた
遅すぎる
645名無しさん@恐縮ですID:q/yw4NxQ02023/08/26(土) 22:02:37.51

途中まで見てたけど、あれ?競歩?ってくらい遅いペースだった
647名無しさん@恐縮ですID:xnOLCKj502023/08/26(土) 22:19:52.00

関係ないけど世界陸上って世界的に盛り上がらないの?
各国Xみても世界陸上トレンドに入ってない
655名無しさん@恐縮ですID:Y8hCH4Z10
>>647
母国の選手が金メダル取ったらなんだかんだ世界でもトレンドに入ってるじゃん
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント