800名無しさん@恐縮ですID:40bO5ZVv02023/08/04(金) 16:55:20.57
何も生み出さない版権収入だけ入ってくる
吾郎の個人会社になるのか、羨ましい
吾郎の個人会社になるのか、羨ましい
801名無しさん@恐縮ですID:uOufv+jZ02023/08/04(金) 16:55:39.10
さすがにもう警察動いてると思うけど完全にアウトなのがいる
https://twitter.com/ngtrakk?s=21&t=nExyz4_MBbyPyzHMZCY4Wg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ngtrakk?s=21&t=nExyz4_MBbyPyzHMZCY4Wg
https://twitter.com/ngtrakk?s=21&t=nExyz4_MBbyPyzHMZCY4Wg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ngtrakk?s=21&t=nExyz4_MBbyPyzHMZCY4Wg
x.com
twitter.com
812名無しさん@恐縮ですID:tbzmuOm/0
>>801
なんやこれ
しかしヒミって駿の母親の若い頃と同じ髪型してるな
なんやこれ
しかしヒミって駿の母親の若い頃と同じ髪型してるな
819名無しさん@恐縮ですID:uOufv+jZ0
>>812
アカウント名コピペしたらこっちがヤバいからコピペ出来ない
既に通報したってリプしてる人は居るし、ジブリをタグ付けしてるからジブリ側も気付いてると思うんだけど
アカウント名コピペしたらこっちがヤバいからコピペ出来ない
既に通報したってリプしてる人は居るし、ジブリをタグ付けしてるからジブリ側も気付いてると思うんだけど
803名無しさん@恐縮ですID:UExMOtNy02023/08/04(金) 16:57:10.76
ディズニーは誰が作ってもディズニーを確立した
804名無しさん@恐縮ですID:jtCcz9h/02023/08/04(金) 16:58:23.78
ディズニーとピクサーは同じかな?
810名無しさん@恐縮ですID:M4Rozn+z0
>>804
ディズニー本家
ディズニー本家
傘下 ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ジブリみたいなもん
805名無しさん@恐縮ですID:cYuFjm5Y02023/08/04(金) 16:58:47.31
思ったけど駿亡くなったらジブリの誰かにトトロが世界中旅するアニメでも作らせりゃいいと思う
ディズニーのミッキーみたいに
ディズニーのミッキーみたいに
807名無しさん@恐縮ですID:/xFXK1Nh02023/08/04(金) 17:00:24.68
ウォルトディズニーははっきりいって芸術家や作家っていうよりしっかりしたアメリカのビジネスマンだもん
比較対象する相手じゃなくね?
比較対象する相手じゃなくね?
832名無しさん@恐縮ですID:FDjpVwcL0
>>807
ディズニー本人は
自分がやっているのは芸術ではなく娯楽だと
謙遜したコメントを残してたりするね
ディズニー本人は
自分がやっているのは芸術ではなく娯楽だと
謙遜したコメントを残してたりするね
でも、この時代にアニメで傑作を生むのは
商売勘定抜きじゃないとやれんわな
1937年 白雪姫
1939年 オズの魔法使、風と共に去りぬ
1940年 ファンタジア
1941年 市民ケーン
1942年 カサブランカ
エイゼンシュテインにもアニメの可能性を認識させるぐらいに
ディズニーの才能は傑出しているよ
835名無しさん@恐縮ですID:sY78d0Aa0
>>832
まぁディズニーは子供向けだからな
任天堂もそうだが、ああいうのは娯楽でいい
むしろそうでないと長続きしない
まぁディズニーは子供向けだからな
任天堂もそうだが、ああいうのは娯楽でいい
むしろそうでないと長続きしない
842名無しさん@恐縮ですID:kMKMZ+m70
>>832
ファンタジアはこの時代にサラウンド音声を使うなどとんでもない先進性を持っていたが
そのため1960年代に再上映されるまで赤字だったと言われている
しかし、このとてつもないアニメ映画があったから手塚治虫にアニメを作ろう、そのために漫画を描こう
という決意をさせ、日本に漫画アニメ文化を開かせることになった
ファンタジアはこの時代にサラウンド音声を使うなどとんでもない先進性を持っていたが
そのため1960年代に再上映されるまで赤字だったと言われている
しかし、このとてつもないアニメ映画があったから手塚治虫にアニメを作ろう、そのために漫画を描こう
という決意をさせ、日本に漫画アニメ文化を開かせることになった
844名無しさん@恐縮ですID:sY78d0Aa0
>>842
手塚は偉大だったけど、近代日本漫画やアニメの世界を切り開いたのは大友克洋と言われてるからなあ
子供向けのカートゥーンに過ぎないアニメ漫画に映画の手法を取り込んだ
ここから日本のアニメ漫画が激変した、関係者間では大友以前と大友以後ではまるで違うと言われている
手塚は偉大だったけど、近代日本漫画やアニメの世界を切り開いたのは大友克洋と言われてるからなあ
子供向けのカートゥーンに過ぎないアニメ漫画に映画の手法を取り込んだ
ここから日本のアニメ漫画が激変した、関係者間では大友以前と大友以後ではまるで違うと言われている
808名無しさん@恐縮ですID:kKK667Xt02023/08/04(金) 17:00:48.44
ジブリではないが宮崎駿の技術を継ぐ監督としての後継者は新海誠でしょ
新しい母親の怒り方の表現で確信した
新しい母親の怒り方の表現で確信した
809名無しさん@恐縮ですID:i6UE1JMD0
>>808
新海はデジタル作画の申し子で新世代の監督て感じ宮崎駿の後継とはまた違う
10年前になぜかポスト駿とか雑誌で紹介されてたのは覚えてる
新海はデジタル作画の申し子で新世代の監督て感じ宮崎駿の後継とはまた違う
10年前になぜかポスト駿とか雑誌で紹介されてたのは覚えてる
814名無しさん@恐縮ですID:dTco5LbE0
>>809
監督前面押しのアニメは後継者に引き継ぐ類のものではないという感じだな。
監督前面押しのアニメは後継者に引き継ぐ類のものではないという感じだな。
820名無しさん@恐縮ですID:icRJ0lBP0
>>814
てか映画監督で後継者とかアニメ 実写に関わらず聞いたことない
てか映画監督で後継者とかアニメ 実写に関わらず聞いたことない
826名無しさん@恐縮ですID:dTco5LbE0
>>820
監督が全面に出てる場合って大抵その人の個性が売りだったりするしな。
そういう場合人が変わるともうそれは別物になる。
監督が全面に出てる場合って大抵その人の個性が売りだったりするしな。
そういう場合人が変わるともうそれは別物になる。
821名無しさん@恐縮ですID:kMKMZ+m70
>>809
新海は新海で、ジブリとは全く違う方面の作品を作ってるからな
全く世界が違う
新海は新海で、ジブリとは全く違う方面の作品を作ってるからな
全く世界が違う
830名無しさん@恐縮ですID:icRJ0lBP0
>>821
新海は一度ジブリ真似た作品作ったが駄作+コレジャナイ感(新海にジブリ求めてない)と言われて
興行的には唯一赤字出したことある
新海は一度ジブリ真似た作品作ったが駄作+コレジャナイ感(新海にジブリ求めてない)と言われて
興行的には唯一赤字出したことある
836名無しさん@恐縮ですID:dTco5LbE0
>>830
ジブリを真似た作品作っても、観客が真似た作品だと認識した時点でどんな内容でも冷めちゃうのよな。
ジブリも宮崎駿氏が作るから見るのであって似たような内容でも他の人が監督してると多分冷めてしまうだろうな。
ジブリを真似た作品作っても、観客が真似た作品だと認識した時点でどんな内容でも冷めちゃうのよな。
ジブリも宮崎駿氏が作るから見るのであって似たような内容でも他の人が監督してると多分冷めてしまうだろうな。
813名無しさん@恐縮ですID:UExMOtNy02023/08/04(金) 17:05:20.79
こういうアニメ監督やらスタジオやらが
きっちり後継者にバトンタッチして成功続けてる事例あるの?
きっちり後継者にバトンタッチして成功続けてる事例あるの?
817名無しさん@恐縮ですID:dTco5LbE0
>>813
どこも栄枯盛衰ある感じだから記憶にないな…
結局作る人が変わると作風変わるからたとえ会社が続いたとしても同じようなのにはならないし。
どこも栄枯盛衰ある感じだから記憶にないな…
結局作る人が変わると作風変わるからたとえ会社が続いたとしても同じようなのにはならないし。
多分時代と共に大きく変化していきながらなら可能なのだろうけど、後継者云々言う人は
そういう続き方では納得しないだろう。
825名無しさん@恐縮ですID:icRJ0lBP0
>>817
かの有名な東京ムービーも円満独立したシンエイ動画は残ったけど
東京ムービーそのものは無くなったしな
かの有名な東京ムービーも円満独立したシンエイ動画は残ったけど
東京ムービーそのものは無くなったしな
831名無しさん@恐縮ですID:/KPv+Bzd0
>>825
トムスになってるコナンの会社。
トムスになってるコナンの会社。
839名無しさん@恐縮ですID:rcc63rWY0
>>813
京都アニメーションがそうなりかけたんだけどね…
京都アニメーションがそうなりかけたんだけどね…
843名無しさん@恐縮ですID:dTco5LbE0
>>839
京アニはアニメ制作そのものは社内で行うけど、オリジナルは全然なんだよな。
アニメ化を前提に原作を募集して集めていたが、それが結果的には恨みを買う原因になった。
京アニはアニメ制作そのものは社内で行うけど、オリジナルは全然なんだよな。
アニメ化を前提に原作を募集して集めていたが、それが結果的には恨みを買う原因になった。
個人的には原作に関しては儲けが取られるにしても専門の出版社に任せて、
アニメ制作に徹したほうが良かったのではと思う。
846名無しさん@恐縮ですID:FiGeoU3a0
>>843
聲の形で中村勘九郎に勝ったのが
まずかったんだよ。
真田丸の堺雅人にも逆恨みしている
から。
聲の形で中村勘九郎に勝ったのが
まずかったんだよ。
真田丸の堺雅人にも逆恨みしている
から。
853名無しさん@恐縮ですID:dTco5LbE0
>>846
今思えば聲の形の頃がピークだったな…
今思えば聲の形の頃がピークだったな…
818名無しさん@恐縮ですID:EyS7pyoa02023/08/04(金) 17:07:49.74
タツノコプロみたいに日テレ傘下に入ってしまいそう
823名無しさん@恐縮ですID:R/Ff2O/402023/08/04(金) 17:08:53.98
もうアニメーターも新海とかのとこに移ってるからムリだろ
828名無しさん@恐縮ですID:sY78d0Aa02023/08/04(金) 17:10:32.97
これも丿貫じゃないが、風雅は身とともに終わるべしってな
終わりでいいんだよ
終わりでいいんだよ
833名無しさん@恐縮ですID:jtCcz9h/02023/08/04(金) 17:12:53.67
実写のほうは、後継者ではないけど
影響を受けてるよねー的な系統図らしきものぐらいはありそう
影響を受けてるよねー的な系統図らしきものぐらいはありそう
834名無しさん@恐縮ですID:RA4kqFyz02023/08/04(金) 17:12:56.55
今回の作品は宮崎駿監督も自分の遺書というつもりで
作ったはず。鈴木敏夫さんもよく分かっているだろう。
後継者不足なんてのはハナから分かっていたこと。
監督の資質なんてのは教えて身に付くなんてもんじゃない
だろうしな。
作ったはず。鈴木敏夫さんもよく分かっているだろう。
後継者不足なんてのはハナから分かっていたこと。
監督の資質なんてのは教えて身に付くなんてもんじゃない
だろうしな。
838名無しさん@恐縮ですID:jz8oWiP102023/08/04(金) 17:14:07.77
無理に作る必要ないしそれでええわな
才能のある若い人は自分のスタジオ作ったらいいし
才能のある若い人は自分のスタジオ作ったらいいし
841名無しさん@恐縮ですID:dTco5LbE0
>>838
その方が良いのよな。
変な色が付いた目で見られないから、純粋に面白さで評価される。
その方が良いのよな。
変な色が付いた目で見られないから、純粋に面白さで評価される。
昔と違ってジブリ以外にも注目が集まる様になったし。
840名無しさん@恐縮ですID:tSn95Bv802023/08/04(金) 17:14:57.55
ハナから後継者なんてつくる気なんてあんの
845名無しさん@恐縮ですID:icRJ0lBP02023/08/04(金) 17:20:02.50
いわゆる30分の連続アニメをスタートさせたのが鉄腕アトムだしな
これが今だにアニメのスタンダードになってるのがすごい
これが今だにアニメのスタンダードになってるのがすごい
848名無しさん@恐縮ですID:clEMBgjM02023/08/04(金) 17:22:52.07
ラピュタが何もかも良すぎてな
849名無しさん@恐縮ですID:jtCcz9h/02023/08/04(金) 17:23:19.85
堺雅人は声優やってたな
コメント