350ウィズコロナの名無しさんID:i1e3BEu902023/07/26(水) 10:53:54.18
        
            プールも監視カメラつけたほうがいいんじゃない?
有事の証拠くらいにはなるでしょ
絶対文句言う奴出るだろうけど「うちのプールは事故リスク軽減のため監視カメラを設置しています。プールは監視カメラの使用にご了承いただけるお客様のみのご利用とさせていただきます」
くらい書いとけばまぁ問題ないだろ
有事の証拠くらいにはなるでしょ
絶対文句言う奴出るだろうけど「うちのプールは事故リスク軽減のため監視カメラを設置しています。プールは監視カメラの使用にご了承いただけるお客様のみのご利用とさせていただきます」
くらい書いとけばまぁ問題ないだろ
            351ウィズコロナの名無しさんID:UzVjddpN02023/07/26(水) 10:54:08.44
        
            324:ウィズコロナの名無しさん:2023/07/26(水) 10:50:26.90 ID:UHKyjEei0
【裁判】川で7歳女児が溺死、川の造成や管理に問題があるとして遺族が提訴、市は争う姿勢
egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1637998011/
【裁判】川で7歳女児が溺死、川の造成や管理に問題があるとして遺族が提訴、市は争う姿勢
egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1637998011/
現代なんだろうな
            360ウィズコロナの名無しさんID:j6LmzXB002023/07/26(水) 10:54:53.36
        
            溺れかけのradio
            361ウィズコロナの名無しさんID:qNq/Pr6102023/07/26(水) 10:54:57.16
        
            亡くなったことは気の毒だけど不注意な人たちに合わせて設備投資されちゃ敵わん
            362ウィズコロナの名無しさんID:YQr+I0wM02023/07/26(水) 10:54:59.06
        
            過失があるとしたら深いサイドの片側にしか梯子がないことか
                387ウィズコロナの名無しさんID:goYCkY7i0
            
               >>362
むしろ梯子とか付けるとそっちから入っちゃうことが考慮されてる作りになってる気がする
座って入るような箇所も浅い方ばっかりよ
むしろ梯子とか付けるとそっちから入っちゃうことが考慮されてる作りになってる気がする
座って入るような箇所も浅い方ばっかりよ
            363ウィズコロナの名無しさんID:tCvQNrlu02023/07/26(水) 10:55:17.96
        
            2mで監視員なしは、いつか誰か死ぬわな
            364ウィズコロナの名無しさんID:GZr9e3RV02023/07/26(水) 10:55:28.18
        
            競技向けのプールは3mとかだし
飛び込みだと5mとかだっけか
飛び込みだと5mとかだっけか
            365ウィズコロナの名無しさんID:VimdIEwf02023/07/26(水) 10:55:43.74
        
            水深2メートルのプールで監視員付けないとか、ホテルはバカなのか。
法律云々以前に、ほんとにバカなのか。
            366ウィズコロナの名無しさんID:IHJ2SF8H02023/07/26(水) 10:55:47.48
        
            プールの深さって、入る前に気にしそうだけどな…
ホントに知らなかったのかな
ホントに知らなかったのかな
                551ウィズコロナの名無しさんID:B+fT9v5n0
            
               >>366
リゾートホテルの水遊びプールで水深に気を使うのは難しい
成人男性でヘソ上、成人女性で胸あたり、小学生高学年で肩あたりの水深と思っちゃうんじゃない?
リゾートホテルの水遊びプールで水深に気を使うのは難しい
成人男性でヘソ上、成人女性で胸あたり、小学生高学年で肩あたりの水深と思っちゃうんじゃない?
            367ウィズコロナの名無しさんID:LeovO9ry02023/07/26(水) 10:55:59.50
        
            二人しか居ない状況で看板に気が付かないとは思えないなぁ
                374ウィズコロナの名無しさんID:9FoiBu0X0
            
               >>367
足踏み外した可能性もある訳だし
プールの中からじゃ境界線が分かりにくい
足踏み外した可能性もある訳だし
プールの中からじゃ境界線が分かりにくい
            369ウィズコロナの名無しさんID:FE038Eey02023/07/26(水) 10:56:25.73
        
            でもこういう構造のプールって九州のリゾートによくあるけどな
できれば塗装を深いとこだけ濃い青にするとか、プールの構造を絵でもかいてある看板なんかあればなお良かったけど
ホテルの落ち度とまでは言えないんじゃないだろうか
できれば塗装を深いとこだけ濃い青にするとか、プールの構造を絵でもかいてある看板なんかあればなお良かったけど
ホテルの落ち度とまでは言えないんじゃないだろうか
                384ウィズコロナの名無しさんID:EmpbmWMu0
            
               >>369
そもそも何のためにこんなに深くしてるの?
そもそも何のためにこんなに深くしてるの?
            372ウィズコロナの名無しさんID:pVKYvqZG02023/07/26(水) 10:56:51.92
        
            ホテルのプールに大人が溺れて死んで他人に責任押し付けるのか
            376ウィズコロナの名無しさんID:o/KtXlps02023/07/26(水) 10:57:20.13
        
            プール構造についての規制はないの?
            377ウィズコロナの名無しさんID:mDumlGui02023/07/26(水) 10:57:26.08
        
            ココのプールの構造を落とし穴って書きこみがあるけど
東京の辰巳国際水泳場もこんな感じだったぞ
浅いところは1.4mだけど途中からいきなり1.8mになる
水底の色や模様も変わらない
東京の辰巳国際水泳場もこんな感じだったぞ
浅いところは1.4mだけど途中からいきなり1.8mになる
水底の色や模様も変わらない
もっともガチ泳ぎ用のプールで100m泳げない人は使用禁止だったけど
                396ウィズコロナの名無しさんID:YBJt4A/E0
            
               >>377
アホなんかお前?
アホなんかお前?
                411ウィズコロナの名無しさんID:altM9mGE0
            
               >>377
海なんか一気に5mだぞ!で何?
海なんか一気に5mだぞ!で何?
            378ウィズコロナの名無しさんID:mU2sg8IB02023/07/26(水) 10:57:26.70
        
            利用者が特殊なことをしたわけではないのに重大事故が起こったのは事実だからな
狭い方は幼児用だから小学生なら大きい方のプールでしょ
そこに2mは罠としか思えん
事故るべくして事故ってると思う
            379ウィズコロナの名無しさんID:6nu/dD3j02023/07/26(水) 10:57:27.05
        
            監視員がいた場合
まんさん「ジロジロ見て気持ち悪い」
まんさん「ジロジロ見て気持ち悪い」
                402ウィズコロナの名無しさんID:VgpC/Uh60
            
               >>379
ありうるなあ
いっそAI監視ロボでも導入するか
ありうるなあ
いっそAI監視ロボでも導入するか
            380ウィズコロナの名無しさんID:ZBAE+dl702023/07/26(水) 10:57:34.40
        
            こんな事件ばっかだな絶対助けたいと絶対助かりたいとの心の差が出るのか
            381ウィズコロナの名無しさんID:7DnF9I8702023/07/26(水) 10:57:42.29
        
            妹が溺死したのなら訴えも理解の余地があるが、溺れてるのを助けに行った人は溺れるくらい深いことを分かって飛び込んだのでは?
            383ウィズコロナの名無しさんID:swtI0ObM02023/07/26(水) 10:57:45.04
        
            急に深くなって足がつかなくなるプール、あれマジで怖い
古いとこに多いかな
古いとこに多いかな
            386ウィズコロナの名無しさんID:Gmi6UW6F02023/07/26(水) 10:58:02.51
        
            プールに似合わない両端の看板
嫌でも目につくな
嫌でも目につくな
            388ウィズコロナの名無しさんID:SNwYneAO02023/07/26(水) 10:58:32.00
        
            ホテルなんだからあらゆる法規制をクリアして営業してるはず
だから遺族が勝訴するのは難しいだろう
だから遺族が勝訴するのは難しいだろう
                430ウィズコロナの名無しさんID:AZqeecFn0
            
               >>388
法律てのはあくまで一般的な最低ラインを掲げてるだけで、それらをすべてクリアしたから何でもok、とはならんぞ
予期できる危険に対して一般的な観点で対策してないことが明らかなら普通に負ける
法律てのはあくまで一般的な最低ラインを掲げてるだけで、それらをすべてクリアしたから何でもok、とはならんぞ
予期できる危険に対して一般的な観点で対策してないことが明らかなら普通に負ける
その一般的を審議するのが裁判
                453ウィズコロナの名無しさんID:SNwYneAO0
            
               >>444
>>430
>>430
                465ウィズコロナの名無しさんID:UPeWXscm0
            
               >>453
トンチンカンなレスはしないでいいぞ
トンチンカンなレスはしないでいいぞ
                499ウィズコロナの名無しさんID:SNwYneAO0
            
               >>465
確かに
何が言いたいかというとホテル側は最低限の法規制をクリアしてるから遺族側は不利だということ
裁判の焦点は中央看板ぐらいでしょ
遺族が不利なのは誰でもわかる
確かに
何が言いたいかというとホテル側は最低限の法規制をクリアしてるから遺族側は不利だということ
裁判の焦点は中央看板ぐらいでしょ
遺族が不利なのは誰でもわかる
            389ウィズコロナの名無しさんID:3wfDQWMw02023/07/26(水) 10:58:32.83
        
            水深2メートルはヤバいだろ
こんな所にファミリー客入れる方がどうかしてる
こんな所にファミリー客入れる方がどうかしてる
            390ウィズコロナの名無しさんID:UzVjddpN02023/07/26(水) 10:58:36.98
        
            2chで監視員なしは、いつか
            391■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ID:mBlgoesJ02023/07/26(水) 10:58:37.51
        
            死んだのが妹の方なら、損害賠償請求にも一理ありそうなんだが、
結局、この一理が、姉の方にも通用するハズという考え方なんかな。
結局、この一理が、姉の方にも通用するハズという考え方なんかな。
ホテル側からしたら、監視義務は自助努力でやって欲しいという視点なんだろうし。
            392ウィズコロナの名無しさんID:RzkkH65k02023/07/26(水) 10:58:44.08
        
            監視員いるようなプールが売りのホテルプールに水深2mならわかるけど
なんでこんなプールで水深2mにしたのか謎だな
なんでこんなプールで水深2mにしたのか謎だな
            393ウィズコロナの名無しさんID:w0Zdu7hT02023/07/26(水) 10:58:52.01
        
            危険に気付かない人がいるのは事実だから水深の目安を書いてる表示板に文字と絵も追加したほうがいいかもね
            395ウィズコロナの名無しさんID:K8BsknSB02023/07/26(水) 10:59:23.14
        
            これわかってるなら溺れない
深くなってるの知らずに普通のプール感覚でちょこっと泳いで立ち上がろうとすると足がつかないことで不意をつかれてパニックになる
深くなってるの知らずに普通のプール感覚でちょこっと泳いで立ち上がろうとすると足がつかないことで不意をつかれてパニックになる
            397ウィズコロナの名無しさんID:QX9J/Hc702023/07/26(水) 10:59:43.59
        
            監視員がいないのが全てだろ
日本のマンコは危機感無いってのもあるけど
            398ウィズコロナの名無しさんID:qNq/Pr6102023/07/26(水) 10:59:54.26
        
            修学旅行でも使われるようなホテルみたいだしなあ
施設に重大な問題があるならとっくの昔に問題になってると思うが
施設に重大な問題があるならとっくの昔に問題になってると思うが
                404ウィズコロナの名無しさんID:LXiwNilp0
            
               >>398
修学旅行中は教師が監視していた
修学旅行中は教師が監視していた
                407ウィズコロナの名無しさんID:YBJt4A/E0
            
               >>398
教員側が規制するだけの話やん
アホなん?
教員側が規制するだけの話やん
アホなん?
            399ウィズコロナの名無しさんID:U3Td/PDa02023/07/26(水) 11:00:02.60
        
            マイクロビキニだったら監視員要らなかったのにな
      
 
  
  
  
  

コメント