651ウィズコロナの名無しさんID:yW5LaVLw02023/07/23(日) 11:58:42.96
        
            これで検索結果を得ればフィッシングサイトの危険性は減るよね
変なサイトが検索結果に出てくるのはままあるし
変なサイトが検索結果に出てくるのはままあるし
            652ウィズコロナの名無しさんID:jg7ccCwa02023/07/23(日) 12:00:43.47
        
            伝え方がわからないと使えないからな
            653ウィズコロナの名無しさんID:GqFOeL0n02023/07/23(日) 12:00:52.27
        
            プログラマーとか5年以内にほとんどいらなくなるね
AI のほうがコード書くの早くて正確で綺麗
            657ウィズコロナの名無しさんID:yW5LaVLw02023/07/23(日) 12:04:38.20
        
            設計する人がAIに直接指示してコーディングてのも考えにくいし
プログラマーは何か別の名前の職に変わってくんじゃないの?
結果的にいなくなるのは一緒だけど
プログラマーは何か別の名前の職に変わってくんじゃないの?
結果的にいなくなるのは一緒だけど
            659ウィズコロナの名無しさんID:WzSgy+SP02023/07/23(日) 12:10:13.34
        
            プログラマーはいなくなることはないが長い目で見ると仕事は減るかもね
一般職の自動化やツール化なんかは手軽になる
一般職の自動化やツール化なんかは手軽になる
            660ウィズコロナの名無しさんID:BOv1cnIP02023/07/23(日) 12:11:14.18
        
            Meta、「Quest Pro」の生産終了か–次期モデルの開発も中止
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bf88b1d00378616bc9a88cfb9ce9e467372f58a


https://news.yahoo.co.jp/articles/3bf88b1d00378616bc9a88cfb9ce9e467372f58a
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
news.yahoo.co.jp
            661ウィズコロナの名無しさんID:KDILVqHE02023/07/23(日) 12:11:16.51
        
            いらすとやのサイトが出来るまでは
ちょっとイラスト書いて数万円もらうイラストレーターがいたが
今や役所のパンフレットですらいらすとやの絵になり
どうしてもそれではダメな予算がふんだんにある案件だけは
専門の優秀なイラストレーターが描いてるような感じにプログラマーもなっていくだろうな
ちょっとイラスト書いて数万円もらうイラストレーターがいたが
今や役所のパンフレットですらいらすとやの絵になり
どうしてもそれではダメな予算がふんだんにある案件だけは
専門の優秀なイラストレーターが描いてるような感じにプログラマーもなっていくだろうな
            662ウィズコロナの名無しさんID:EL2UxZKT02023/07/23(日) 12:11:43.19
        
            一言でいうと詐欺だからな
嘘を断定的に出力すれば知能が低い人は信用してしまうがその人達も時間が経てばやがて気が付いてしまう
嘘を断定的に出力すれば知能が低い人は信用してしまうがその人達も時間が経てばやがて気が付いてしまう
                663ウィズコロナの名無しさんID:KDILVqHE0
            
               >>662
インターネットが一般に普及してきた時に
ネット批判してた人がそんなこと言ってたな
なにも未知の真理を追求してるんでなくて
専門家の専門家たる所以を言語化、データ化して
初心者でもわかりやすく理解できるようなる進化が来るだろうって感じ
インターネットが一般に普及してきた時に
ネット批判してた人がそんなこと言ってたな
なにも未知の真理を追求してるんでなくて
専門家の専門家たる所以を言語化、データ化して
初心者でもわかりやすく理解できるようなる進化が来るだろうって感じ
            666ウィズコロナの名無しさんID:KDILVqHE02023/07/23(日) 12:18:40.28
        
            だから、ちょっとしたアドバンテージで食ってる人が
一番AIを恐れるだろうな
一番AIを恐れるだろうな
            667ウィズコロナの名無しさんID:yW5LaVLw02023/07/23(日) 12:19:37.82
        
            大量の文章を読んでイエスノーとかパーセント出力または分類ってのが無難な使い方だよね
            668ウィズコロナの名無しさんID:rUNERkPt02023/07/23(日) 12:21:46.62
        
            メタバースに注力して社名まで変えた企業があるらしいな
それよりマシだろ
それよりマシだろ
            671ウィズコロナの名無しさんID:USLDRzfG02023/07/23(日) 12:22:12.59
        
            いつまで私の情報は2021年9月までのものだからとか言ってんのさっさとアップデートしろよ
            672ウィズコロナの名無しさんID:H83PgTxv02023/07/23(日) 12:22:45.74
        
            いろいろ凄いんだけど
自然科学系は苦手みたいだね
自然科学系は苦手みたいだね
                677ウィズコロナの名無しさんID:XKlM5jdH0
            
               >>672
結局正しいかどうかを機械が勝手に決めてしまわないことが大事だからな
同じ条件で考えたときにこれとこれとこれと複数の意見がありますって並べてもらったほうがまだ価値はあるかもしれん
より大量の情報が集まればこれが比較的正しいみたいな判断にもなるだろうが
結局正しいかどうかを機械が勝手に決めてしまわないことが大事だからな
同じ条件で考えたときにこれとこれとこれと複数の意見がありますって並べてもらったほうがまだ価値はあるかもしれん
より大量の情報が集まればこれが比較的正しいみたいな判断にもなるだろうが
            673ウィズコロナの名無しさんID:vomCWo9i02023/07/23(日) 12:23:58.20
        
            脳の理解が同時に進んで行くだろうからお互いフィードバックしあって5年後にはとんでもないことになっているだろう
            674ウィズコロナの名無しさんID:0q6JmGwu02023/07/23(日) 12:28:43.91
        
            AIが社会に大変革をもたらすと声のでかい奴らが言っているが、
AIは単に従来のITの延長線上にある技術の一つにすぎず、
期待だけが先行してメタバースみたいに壮大にずっこけそうw
AIは単に従来のITの延長線上にある技術の一つにすぎず、
期待だけが先行してメタバースみたいに壮大にずっこけそうw
            675ウィズコロナの名無しさんID:FjASbTLh02023/07/23(日) 12:29:28.19
        
            愛(AI)がなくちゃね
            676ウィズコロナの名無しさんID:qNoVyMx+02023/07/23(日) 12:29:28.47
        
            セカンドライフも消えてしまったもんな
            679ウィズコロナの名無しさんID:DzORHEnD02023/07/23(日) 12:34:56.24
        
            pixivはAIイラストを規制しろ。もう手遅れかもしれないが。
            682ウィズコロナの名無しさんID:FLB0nS/g02023/07/23(日) 12:37:32.03
        
            pixivとかイラストSNSがAIイラストというか児ポまみれになって終わるのはまあしゃあないかもしれんが
Kindleまで小説検索結果にAI写真集とかいうゴミノイズ混入するのはやめろ
Kindleまで小説検索結果にAI写真集とかいうゴミノイズ混入するのはやめろ
            683ウィズコロナの名無しさんID:6zyYmti902023/07/23(日) 12:47:00.23
        
            むしろ逆に定着すると思うよ
ただし限定的な分野でね
初めこそ、これが有ればどの分野でもいっちょ噛みさえできれば
成功するみたいな期待値先行で使われるけど
現実的にはそんなはずもなく
ちゃんと現実世界で利益をもたらした物だけが定着する
その辺はメタバースやクリプトマネーも同じ
一定の需要を創り出し利回りを得られるものだけが生き残る
ただし限定的な分野でね
初めこそ、これが有ればどの分野でもいっちょ噛みさえできれば
成功するみたいな期待値先行で使われるけど
現実的にはそんなはずもなく
ちゃんと現実世界で利益をもたらした物だけが定着する
その辺はメタバースやクリプトマネーも同じ
一定の需要を創り出し利回りを得られるものだけが生き残る
            684ウィズコロナの名無しさんID:NfHBT14B02023/07/23(日) 12:50:54.34
        
            AIはネットの世界を支配できますか?人間を支配できますか?
って聞いたらやろうと思えばできますって返ってきたわw
って聞いたらやろうと思えばできますって返ってきたわw
            685ウィズコロナの名無しさんID:+z3cTQ/f02023/07/23(日) 12:51:40.69
        
            メタが終わってるだけですから
            686ウィズコロナの名無しさんID:LeVk69G102023/07/23(日) 12:52:45.65
        
            AIは利便性的にブームとかないと思う
形は変わるかもしれないけど
形は変わるかもしれないけど
            687ウィズコロナの名無しさんID:oBw/lYXA02023/07/23(日) 12:53:16.93
        
            意識して使わなくなるだけで自然に溶け込んでくだけだろ
            688ウィズコロナの名無しさんID:11gsNolW02023/07/23(日) 12:56:01.17
        
            エッチな部分もっとオープンにしていけば良いのに
            689ウィズコロナの名無しさんID:2ff3Qgr202023/07/23(日) 12:57:33.85
        
            本当に知りたいことは何も教えてくれない
            690ウィズコロナの名無しさんID:IRubJm2802023/07/23(日) 12:57:39.78
        
            アメリカではchatGPTオワコン扱い
            691ウィズコロナの名無しさんID:SFp4s6pc02023/07/23(日) 12:59:07.76
        
            メタが言うことやることと逆が基本的に正しくなる不思議
            692ウィズコロナの名無しさんID:WondbWrM02023/07/23(日) 12:59:46.55
        
            メタが言う事の逆が正しいという風潮
実際あると思う
実際あると思う
            693ウィズコロナの名無しさんID:33e+PR7i02023/07/23(日) 13:00:15.43
        
            最近Googleの検索結果がゴミみたいな
フィッシングサイトみたいな詐欺サイトみたいのに
汚染されまくって使えなくなってない?
フィッシングサイトみたいな詐欺サイトみたいのに
汚染されまくって使えなくなってない?
            695ウィズコロナの名無しさんID:Wno2Bvhz02023/07/23(日) 13:01:42.26
        
            AIばかりに頼るとなにも考えられない駄目人間になる
AIはこうやって人間を支配するん
AIはこうやって人間を支配するん
                698ウィズコロナの名無しさんID:FhFjqtc80
            
               >>695
べつにAIを使ったからと言って何も考えられなくなるわけじゃない
AIを使用するのもそれなりに経験や知識はいる
べつにAIを使ったからと言って何も考えられなくなるわけじゃない
AIを使用するのもそれなりに経験や知識はいる
むしろテレビとかの方が余程人間の思考力を奪ってると思うよ
            697ウィズコロナの名無しさんID:DC5Mib2u02023/07/23(日) 13:03:36.39
        
            BingならチャットGPT4がつかえるしな。
      
  
  
  
  
コメント