450ウィズコロナの名無しさんID:gkC2wWjb02023/07/05(水) 15:28:44.36
        
            そしてプロバから電話かかってきて怒られる
今のスマホやらパソコン世代では何それみたいな事やってたのが楽しかった
それをやる行為が楽しかったw
超ロンピン使って知り合いの鯖落としたり
今のスマホやらパソコン世代では何それみたいな事やってたのが楽しかった
それをやる行為が楽しかったw
超ロンピン使って知り合いの鯖落としたり
            452ウィズコロナの名無しさんID:VsByooJM02023/07/05(水) 15:30:36.10
        
            普段、Twitterを利用しない、または余り利用しない人にとっては、閲覧制限されたところで、何の影響も無いし、どうでもいい話だが、よく利用する人にとっては、こんな迷惑な話はないし、生活の一部として利用している人は、突然こんな風に利用制限を掛けるなら、他のSNSに変える方がマシと思うだろう。本当は、そうやってよく利用する人を大事にしないといけないのに、このやり方はその逆。もし、CEOの言うように今回の措置で影響がないというのなら、もうTwitterというツールそのものが、大衆から利用されなくなってきているという表れでは。
                454ウィズコロナの名無しさんID:FoaMP3Cm0
            
               >>452
ヘビーユーザーは金払えって当たり前じゃんw
ヘビーユーザーは金払えって当たり前じゃんw
            453ウィズコロナの名無しさんID:gkC2wWjb02023/07/05(水) 15:30:41.50
        
            nukerとか装備してるPC今はもう置物だ
            455ウィズコロナの名無しさんID:gkC2wWjb02023/07/05(水) 15:33:03.05
        
            そういや悪友の誰かさんYouTuberで儲けてますなぁ
昔の事ばらしたら終わるだろうけど…
昔の事ばらしたら終わるだろうけど…
            456ウィズコロナの名無しさんID:k5AiNRW602023/07/05(水) 15:34:23.63
        
            追加サービスではなく劣化サービスで金払え、だからな
所詮その程度の認識
所詮その程度の認識
                459ウィズコロナの名無しさんID:SHGSbAuH0
            
               >>456
大盤振る舞いし過ぎたのよな。
まあそれでも楽天モバイルよりかはマシだが。
大盤振る舞いし過ぎたのよな。
まあそれでも楽天モバイルよりかはマシだが。
            457ウィズコロナの名無しさんID:aXlnHTsA02023/07/05(水) 15:38:27.34
        
            結局初日だけか?制限あったのは
            458ウィズコロナの名無しさんID:FoaMP3Cm02023/07/05(水) 15:39:27.10
        
            むしろ世の中が正常な価値観に戻ってきたようで気分がいい
誰でも金を払わず無制限に利用できるサービスって存在自体がおかしかったわけで
誰でも金を払わず無制限に利用できるサービスって存在自体がおかしかったわけで
                464ウィズコロナの名無しさんID:gkC2wWjb0
            
               >>458
宅配の配達料金もそうだよな
無料で物が運べるわけがない
宅配の配達料金もそうだよな
無料で物が運べるわけがない
                471ウィズコロナの名無しさんID:FoaMP3Cm0
            
               >>464
アレのカラクリは運送会社の包括契約でAmazonとしては量が増えれば増えるほど一個当たりの配送料は安くなる
運送会社の自業自得
アレのカラクリは運送会社の包括契約でAmazonとしては量が増えれば増えるほど一個当たりの配送料は安くなる
運送会社の自業自得
                472ウィズコロナの名無しさんID:gkC2wWjb0
            
               >>471
その手のもあるけど別ルートの物もお宅で運ぶから~とかめちゃくちゃやってるところもある
店舗持ってるところは特に
その手のもあるけど別ルートの物もお宅で運ぶから~とかめちゃくちゃやってるところもある
店舗持ってるところは特に
                466ウィズコロナの名無しさんID:SHGSbAuH0
            
               >>458
それはあるな。
競合サービスが台頭して競争が起きると新たな進化が起きたりするし。
ここ10年Twitterがやたら強かったから大した変化が無かったしな。
それはあるな。
競合サービスが台頭して競争が起きると新たな進化が起きたりするし。
ここ10年Twitterがやたら強かったから大した変化が無かったしな。
                474ウィズコロナの名無しさんID:FoaMP3Cm0
            
               >>466
実際もう競合サービスなんて出てこないんじゃないかな
顧客にコンテンツを作らせるというWeb2.0のビジネスモデルが限界に達しているような気がする
実際もう競合サービスなんて出てこないんじゃないかな
顧客にコンテンツを作らせるというWeb2.0のビジネスモデルが限界に達しているような気がする
            460ウィズコロナの名無しさんID:q4fg6+0K02023/07/05(水) 15:41:36.24
        
            ツイタマを殺された恨み、未だに忘れてないからな。
劣化サービスに誰が金を払うかよ
劣化サービスに誰が金を払うかよ
            462ウィズコロナの名無しさんID:lldqA9MA02023/07/05(水) 15:41:42.01
        
            もう無くして
別のSNSに移行してくれ
別のSNSに移行してくれ
            463ウィズコロナの名無しさんID:Q51Dwhzo02023/07/05(水) 15:42:45.92
        
            ヤッパリーノ
            467ウィズコロナの名無しさんID:gkC2wWjb02023/07/05(水) 15:44:48.08
        
            送料無料が当たり前とか思ってるのはあたおか
                469ウィズコロナの名無しさんID:SHGSbAuH0
            
               >>467
あれは商品代金に上乗せして売上アップを狙ったものだからおかしくはない。
普通に送料載せちゃうと通販売上落ちるだろうし。
あれは商品代金に上乗せして売上アップを狙ったものだからおかしくはない。
普通に送料載せちゃうと通販売上落ちるだろうし。
問題は配送業者やそこに勤める人にちゃんと分配されているかどうか。そこに尽きる。
「送料無料」の表記自体が問題という訳ではない。
                470ウィズコロナの名無しさんID:gkC2wWjb0
            
               >>469
いやー上乗せしてないところもあるよ
他の部分でのでかい取引ちらつかせて脅してるレベルの
いやー上乗せしてないところもあるよ
他の部分でのでかい取引ちらつかせて脅してるレベルの
                473ウィズコロナの名無しさんID:SHGSbAuH0
            
               >>470
それは表示上の問題ではないわな。
配送業者と通販会社の契約の問題。
それは表示上の問題ではないわな。
配送業者と通販会社の契約の問題。
                477ウィズコロナの名無しさんID:gkC2wWjb0
            
               >>473
その表記で馬鹿が増えたのは問題かもな
その表記で馬鹿が増えたのは問題かもな
                479ウィズコロナの名無しさんID:SHGSbAuH0
            
               >>477
そもそも宅配は運送業界全体の一部に過ぎないからな。
かなりの割合が事業者間配送だし。
そもそも宅配は運送業界全体の一部に過ぎないからな。
かなりの割合が事業者間配送だし。
                481ウィズコロナの名無しさんID:gkC2wWjb0
            
               >>479
え?送料取るんです?
こういうバカ本当に増えてるから
Twitterのこれでもそう
お前はただで仕事するんかいと
え?送料取るんです?
こういうバカ本当に増えてるから
Twitterのこれでもそう
お前はただで仕事するんかいと
                483ウィズコロナの名無しさんID:SHGSbAuH0
            
               >>481
スーパーにおいてある商品も店まで配送されて置かれているけど
客はそんなの意識しないしな。
当然ながら販売価格に乗せられて売られてる。
スーパーにおいてある商品も店まで配送されて置かれているけど
客はそんなの意識しないしな。
当然ながら販売価格に乗せられて売られてる。
中には特売で客寄せして他の商品の売上で利益取ってることもあるだろうけどな。
送料無料表示の話はそれと大して変わらない。
ただ、配送業界は明確に送料書いてもらった方が都合が良いからそれについて何も言わないだけ。
                485ウィズコロナの名無しさんID:gkC2wWjb0
            
               >>483
この件とは別だな
これはサービスをただで使えて当たり前と思ってる馬鹿がいる
そして広告減らせだのAdblock入れたりだの世の中舐めとんのかと
この件とは別だな
これはサービスをただで使えて当たり前と思ってる馬鹿がいる
そして広告減らせだのAdblock入れたりだの世の中舐めとんのかと
                486ウィズコロナの名無しさんID:SHGSbAuH0
            
               >>485
なんでもブロックはどうかと思うが最近のネットは質の悪い広告が多いからな。
ああいうのが見たくないってのは分かる。
なんでもブロックはどうかと思うが最近のネットは質の悪い広告が多いからな。
ああいうのが見たくないってのは分かる。
                490ウィズコロナの名無しさんID:gkC2wWjb0
            
               >>486
宣伝の質だけで言うならクッキー食ってやるから興味のある宣伝だけにしてくれと言いたいわw
コロナ禍初期とか葬式の宣伝ばかり流してたのも軽いブレインウォッシュだな
宣伝の質だけで言うならクッキー食ってやるから興味のある宣伝だけにしてくれと言いたいわw
コロナ禍初期とか葬式の宣伝ばかり流してたのも軽いブレインウォッシュだな
                492ウィズコロナの名無しさんID:SHGSbAuH0
            
               >>490
酷いのだと広告にトラップ仕掛けられてて偽セキュリティ警告出すものやら
勝手にマイニングしだす詐欺広告とかあるからな。
酷いのだと広告にトラップ仕掛けられてて偽セキュリティ警告出すものやら
勝手にマイニングしだす詐欺広告とかあるからな。
そりゃブロックするし敬遠する。
                494ウィズコロナの名無しさんID:gkC2wWjb0
            
               >>492
その手のは広告を発信する側の管理不行き届きだな
服関係のところでVPNに常に危険サイト扱いで弾かれてたところは消え去ったけど
その手のは広告を発信する側の管理不行き届きだな
服関係のところでVPNに常に危険サイト扱いで弾かれてたところは消え去ったけど
                495ウィズコロナの名無しさんID:SHGSbAuH0
            
               >>494
そうなのだが、ユーザー側が見分けるの難しいからな。
それで一律ブロックする流れが出来てる。
そうなのだが、ユーザー側が見分けるの難しいからな。
それで一律ブロックする流れが出来てる。
                497ウィズコロナの名無しさんID:gkC2wWjb0
            
               >>495
世の中ただで手に入る物は無いって事だな
誰かがその地雷踏んだ金で運営はされててそれにタダ乗りしてる奴らは排除って流れがYouTubeでは始まってるから
世の中ただで手に入る物は無いって事だな
誰かがその地雷踏んだ金で運営はされててそれにタダ乗りしてる奴らは排除って流れがYouTubeでは始まってるから
            468ウィズコロナの名無しさんID:B+vBwWxl02023/07/05(水) 15:47:34.84
        
            日本以外はそこまで依存してないから
1000制限で日常仕様は事足りる
どこぞの東洋の島国が怒ってるだけだから気にしてないのでは
1000制限で日常仕様は事足りる
どこぞの東洋の島国が怒ってるだけだから気にしてないのでは
            475ウィズコロナの名無しさんID:aWL93zwC02023/07/05(水) 15:52:32.84
        
            誰かのツイの#人名からみようとしたら存在しないとか言われるのもこの騒動のせい?
普段ツイッター全然みてないんだけどこれでも制限されてんのかな
普段ツイッター全然みてないんだけどこれでも制限されてんのかな
            476ウィズコロナの名無しさんID:MIAjnmwA02023/07/05(水) 15:52:54.19
        
            5ちゃん同様課金しても規制対象というゴミ
                478ウィズコロナの名無しさんID:GX/wpSCm0
            
               >>476
5chの方が良心的じゃね?
5chの方が良心的じゃね?
            480ウィズコロナの名無しさんID:FoaMP3Cm02023/07/05(水) 15:55:28.14
        
            これからの時代はAIが勝手にコンテンツを作ってくれる時代になるのではないかな
インフルエンサーもお役御免
インフルエンサーもお役御免
            482ウィズコロナの名無しさんID:iRVOq66b02023/07/05(水) 15:58:41.42
        
            yahooのリアルタイム検索だとログインしなくてもツイート見れるのは、
yahooJAPANとtwitterで特別な契約でもしてるんかな?
yahooJAPANとtwitterで特別な契約でもしてるんかな?
            484ウィズコロナの名無しさんID:ixUvV6x602023/07/05(水) 15:59:53.05
        
            埋め込みも潰してアカウントがないと第三者にはガチで無意味なものに成り下がったけど
かと言って利用者を増やしたいムーブでもないよね
よほど黒に転化できない代物なんだな
かと言って利用者を増やしたいムーブでもないよね
よほど黒に転化できない代物なんだな
            487ウィズコロナの名無しさんID:qDBWZp2Z02023/07/05(水) 16:04:06.67
        
            制限導入以来広告収入が安定してるって
おめーらよっぽど金を落とさなかったんだな
ただ企業は見る人間がおるからアカウントをそこにおいてるわけで…
おめーらよっぽど金を落とさなかったんだな
ただ企業は見る人間がおるからアカウントをそこにおいてるわけで…
            488ウィズコロナの名無しさんID:k5AiNRW602023/07/05(水) 16:04:30.10
        
            いやサービス使われんの嫌なら提供するなよw
売り手の都合強弁するなと
売り手の都合強弁するなと
            489ウィズコロナの名無しさんID:v3TFftxT02023/07/05(水) 16:04:48.64
        
            2ツイートに1つは広告入ってるよね
全部興味無いって返答してるけど面倒でツイッター見なくなった
全部興味無いって返答してるけど面倒でツイッター見なくなった
            493ウィズコロナの名無しさんID:P0lJSvPL02023/07/05(水) 16:08:10.41
        
            もうすレッズ(笑)に行こうぜ
            496ウィズコロナの名無しさんID:KSNL9UZV02023/07/05(水) 16:11:50.64
        
            判断が早すぎだろw
これから徐々に撤退だろうに
これから徐々に撤退だろうに
            498ウィズコロナの名無しさんID:+6xF2H3a02023/07/05(水) 16:13:20.24
        
            もう制限はなくなったよ
制限で検索したけど誰もクレームしてないもの
制限で検索したけど誰もクレームしてないもの
            499ウィズコロナの名無しさんID:2ZUjIzvC02023/07/05(水) 16:15:18.58
        
            問い合わせの自動返信がウンコの絵文字って
ガセネタかと思ってたけど事実なのかよ
ガセネタかと思ってたけど事実なのかよ
                503ウィズコロナの名無しさんID:6LcJIM5W0
            
               >>499
ワロタ
      ワロタ

  
  
  
  
コメント