スポンサーリンク

「ChatGPTの学習に海賊版の本が使われた」として作家がOpenAIを告訴

スポンサーリンク
103ウィズコロナの名無しさんID:vjyutEAc02023/07/04(火) 09:21:40.16
まだまだ時代は本やCDを友達や図書館を介して貸し借りしてた頃の延長線上にあるんだな
俺はそれでいいと思うけど

諸々のコンテンツで権利を主張する者って少なからずジェンダー問題と様相が似てる
古い価値観と新しい価値観のいいとこ取りをしようとしてて気持ち悪い

※個人の感想です

106ウィズコロナの名無しさんID:55Xti/U80
>>103
いいとこ取りならいいのでは?

いまいち言いたいことがわからない

135ウィズコロナの名無しさんID:vjyutEAc0
>>106
権利を主張するけど義務や責任からは逃げるという感じかな
シンプルにいえば食い逃げ

あるいは引き合いに出したジェンダーにまつわる問題でいえば男女で同じ扱いをせよと喚いておいて都合のいいときだけ女だから男だからと使い分けるようなダブスタのこと

122ウィズコロナの名無しさんID:ctpfuwP60
>>103
人間がアナログだからデジタルとは住み分けるべきで、人間がデジタル化(人しかできないことをやらなくなった)からいらない人間が増えた。
104ウィズコロナの名無しさんID:gxLFFSVa02023/07/04(火) 09:21:54.10
今の賢いプログラムなら学習につかうデータや教材を取得する過程で
それが海賊版か正規版かを判断可能なんだから違法だな
108ウィズコロナの名無しさんID:ayRHvE7N02023/07/04(火) 09:25:00.15
AIとゴーストライターは違うと思う
同じだと考えている人がAIを批判するのはちょっとね
110ウィズコロナの名無しさんID:3tfWZKC002023/07/04(火) 09:26:27.23
心構えがとか言い出したらいよいよ終わり
114ウィズコロナの名無しさんID:wmI81tK/02023/07/04(火) 09:27:57.04
AIを告訴して何になるんだよ?アメ公は息をするように訴えるよな

Google検索で海賊版がヒットしたって訴える奴いないだろ?

118ウィズコロナの名無しさんID:55Xti/U80
>>114
いるよ。グーグルに通報窓口もあるし、日本の企業も対策窓口作ってる
123ウィズコロナの名無しさんID:O3RKhptb0
>>114
曲作ってて「何か歌詞を出して」ってパクリの歌詞を出してくりゃ、
そりゃ訴えられるわな。AIは創造作業はできんからな。
120ウィズコロナの名無しさんID:gzZ8gvp402023/07/04(火) 09:30:26.87
twitterも勝手に使うなと制限掛けだしたしな
124ウィズコロナの名無しさんID:0VwcknyH02023/07/04(火) 09:31:30.60
どうやって判断できるんだよ
127ウィズコロナの名無しさんID:ctpfuwP602023/07/04(火) 09:32:40.17
コンサル無料みたいなもん
129ウィズコロナの名無しさんID:9XQRtKDv02023/07/04(火) 09:34:33.96
結局のところ活版印刷やワープロが出てきた時と同じ流れ
あの時もコピーされるとか著作権がーとかギャーギャー言ってたけど今みんな使ってるだろ

便利なものには抗えないからAIありきで考えようってことになるよ

133ウィズコロナの名無しさんID:/EAsaV6Z0
>>129
全然違うと思うけどw
そのギャーギャーを詳しく
137ウィズコロナの名無しさんID:nkR97n5W0
>>133
どう違うのかよろ😅
167ウィズコロナの名無しさんID:/EAsaV6Z0
>>137
まずワープロがこの問題にどう関係があるのかわからんのよ。
商業出版の著作権と知的財産所有権の話だと思うんだが、
それが素人でもみんなが使うワープロで何がどう変わると?
204ウィズコロナの名無しさんID:nkR97n5W0
>>167
ポイントズレてんだわアンタ
206ウィズコロナの名無しさんID:/EAsaV6Z0
>>204
どういうふうに?
142ウィズコロナの名無しさんID:9XQRtKDv0
>>133
どう違うのか教えてね😆
130ウィズコロナの名無しさんID:ujYJH4py02023/07/04(火) 09:34:41.32
仮想話し相手AとB
131ウィズコロナの名無しさんID:Xm0zDg4K02023/07/04(火) 09:34:58.11
数年後には各種snsで育ったAIがレスバ繰り広げるんだよね
134ウィズコロナの名無しさんID:9JhtE2UY02023/07/04(火) 09:35:23.94
少なくとも80年代からAIって言ってるが一向に実用化されない
今回もバブルで終わるだろう
141ウィズコロナの名無しさんID:32QzNi8D0
>>134
???
メチャクチャ実用化されてるだろ
AIをなんだと思ってんだ?
220ウィズコロナの名無しさんID:O3RKhptb0
>>134
>少なくとも80年代からAIって言ってるが一向に実用化されない

大手流通とかだとPOSで集めた過去の膨大な売り上げデータと
景気動向、曜日、天候気温、広告出稿量、地域属性などを加味して
売り上げ予測のシミューレーションを何度も実行して
仕入れの適正値を予測したりとかやってるね。
AIとは呼んでないよづだが、やってることは超AI的だね。

136ウィズコロナの名無しさんID:nkR97n5W02023/07/04(火) 09:36:11.33
証明できないだろ🤣
139ウィズコロナの名無しさんID:2BudZeQ102023/07/04(火) 09:37:16.08
AIは学習した証拠が残る
人間は学習した証拠が残らない

言ってしまえばこの違いしかない

逆に言ったら作家が電子書籍読んでて似たような表現や内容見つけたらそこからパクったとイチャモン付けれるね

証拠があるからね

AI学習が著作権侵害ダーって感情論で自分の首絞めてないか?

300ウィズコロナの名無しさんID:0Jz2JfYa0
>>139
パクったわけでもなく、たまたま過去のものと同一のものを思いついてもパクリと見なされるよ
証拠が無くてもね
むしろパクってない証拠が求められる
AIはパクってない証拠が出せてしまう
AIに著作権を認め無いなら、パクってないAIが生成した
ミッキーにも著作権が認められなくなる

やっぱり権威、権利の問題なんだろうな
著作権は保護されるべきって根拠が感情に委ねられてるかぎり
何にも進まないよ

144ウィズコロナの名無しさんID:x2qIr7dr02023/07/04(火) 09:38:22.84
チャットGPTに久保帯人先生の質問したらKBTITが出てくるみたいな感じ?
146ウィズコロナの名無しさんID:jFtnkUVn02023/07/04(火) 09:40:32.76
「著作権で保護された作品を海賊版で入手し、トレーニングに使用している」

↑って真偽をどちら側も証明できない気がするんだが、挙証責任が訴えた側にある以上は訴えても負け確定じゃね?

148ウィズコロナの名無しさんID:9o8RZ+fI02023/07/04(火) 09:41:13.02
訴えるのは良いけど自分の著作物だと思ってたら実は自分が他の作家から知らず知らずに盗作してたって落ちにならない様になw
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント