151ウィズコロナの名無しさんID:omh3knYL02023/07/02(日) 22:37:58.38
        
            外国の水を運ぶためにどんだけコストを掛けてるのかみんなちゃんと理解してるのだろうか。
ペットボトル作る、水を入れる、船で運ぶ、トラックで運ぶ、倉庫に入れる、店頭に並べる。一連の流れでどれだけの人、企業、エネルギーを使ってるか。
日本は、蛇口をひねれば安全な水が出るんだよ。500mlは、0.1円だよ。
なぜ外国の水を買うかな
ペットボトル作る、水を入れる、船で運ぶ、トラックで運ぶ、倉庫に入れる、店頭に並べる。一連の流れでどれだけの人、企業、エネルギーを使ってるか。
日本は、蛇口をひねれば安全な水が出るんだよ。500mlは、0.1円だよ。
なぜ外国の水を買うかな
                155ウィズコロナの名無しさんID:OTrknG0s0
            
               >>151
ミネラルウォーターにはビール並みに税金かければいいのにな
ミネラルウォーターにはビール並みに税金かければいいのにな
                158ウィズコロナの名無しさんID:+5VrXdHW0
            
               >>151
水の販売って詐欺そのものやなw
水の販売って詐欺そのものやなw
            153ウィズコロナの名無しさんID:OF8XLoHF02023/07/02(日) 22:39:16.15
        
            コカコーラ社が出してるミネラルウォーターに一時期『取水地:稲城市』って書いてあったんだぜ
ミネラルウォーターなんてどこの水でもいいんだよ
ミネラルウォーターなんてどこの水でもいいんだよ
                157ウィズコロナの名無しさんID:602OohSn0
            
               >>153
しかも水質への規制、基準は
水道水より全然緩いしね
しかも水質への規制、基準は
水道水より全然緩いしね
            156ウィズコロナの名無しさんID:s2GyNOuj02023/07/02(日) 22:41:13.58
        
            飲みすぎて何回か助けてもらっから
頑張ってほしい
頑張ってほしい
            160ウィズコロナの名無しさんID:7YWdHQbM02023/07/02(日) 22:41:45.48
        
            ボルビックって日本の最初期のミネラルウォーターだな。
水買うなんて文化がなかった日本に初めて来た
水買うなんて文化がなかった日本に初めて来た
            161ウィズコロナの名無しさんID:qnnFWf6Z02023/07/02(日) 22:43:09.69
        
            結構前に販売しなくなっちゃってたけど
そういうことだったんか
そういうことだったんか
            163ウィズコロナの名無しさんID:k2cf13eX02023/07/02(日) 22:43:35.34
        
            ビビアンがあればよくね
            164ウィズコロナの名無しさんID:OHr/e1UO02023/07/02(日) 22:43:43.68
        
            水なんかロシアにいっぱいありそうじゃん
                276ウィズコロナの名無しさんID:reunAxZr0
            
               >>164
実はアフリカに山ほどある
実はアフリカに山ほどある
            165ウィズコロナの名無しさんID:QzUZ/WBC02023/07/02(日) 22:43:43.82
        
            移民が占拠してガンジス川みたいな使い方したら笑う
            166ウィズコロナの名無しさんID:9g2jm+Wh02023/07/02(日) 22:43:46.48
        
            よし、日本でポストウォーターを作ろう。
                169ウィズコロナの名無しさんID:3ppiQDG00
            
               >>166
ブドウの皮みたいな味してたな
ブドウの皮みたいな味してたな
            168ウィズコロナの名無しさんID:Q8fOeGOa02023/07/02(日) 22:46:01.12
        
            なっSDGsとかまやかしだろ
            171ウィズコロナの名無しさんID:Uku5skzw02023/07/02(日) 22:47:30.48
        
            エビアンまずくね?
            172ウィズコロナの名無しさんID:OTrknG0s02023/07/02(日) 22:49:47.65
        
            ゲロルシュタイナーが時々飲みたくなる
            173ウィズコロナの名無しさんID:BXt+7i8702023/07/02(日) 22:51:30.78
        
            この手の海外のミネラルウォーターは地下水なのかと思ってた
            174ウィズコロナの名無しさんID:srgRzdTT02023/07/02(日) 22:53:05.78
        
            日本の水源地は中国人が買い占めてるんだっけ?
命を握られてるようなもんだな
命を握られてるようなもんだな
            175ウィズコロナの名無しさんID:cgI8qU6V02023/07/02(日) 22:53:36.10
        
            川勝「だろ!」
                177ウィズコロナの名無しさんID:/0VMb3IE0
            
               >>175
転職のチャンスやで
転職のチャンスやで
            176ウィズコロナの名無しさんID:CcrhrG0702023/07/02(日) 22:56:28.49
        
            グレタ、出番待ち
            178ウィズコロナの名無しさんID:suav/v3T02023/07/02(日) 22:58:49.18
        
            チベットに攻め込んだのも水やからな
            180ウィズコロナの名無しさんID:TAuxk5+E02023/07/02(日) 23:01:00.72
        
            日本も水源売ったりしてるから一般人はまともな水手に入れるの難しくなりそうだな(笑)
                182ウィズコロナの名無しさんID:TiVGNoyJ0
            
               >>180
庭に井戸掘りゃ水出てくるけど?w
庭に井戸掘りゃ水出てくるけど?w
            181ウィズコロナの名無しさんID:Y6hskBRh02023/07/02(日) 23:03:12.35
        
            いいクリスタルガイザーを飲みなさい
            183ウィズコロナの名無しさんID:+D6miP4e02023/07/02(日) 23:09:12.25
        
            エビアンしか見かけないな最近
                185ウィズコロナの名無しさんID:cgn3WUY10
            
               >>183
夜露にぬれる森を抜けて白いバルコニーあなたを見たんだろ?
夜露にぬれる森を抜けて白いバルコニーあなたを見たんだろ?
            184ウィズコロナの名無しさんID:mY5NP5Gl02023/07/02(日) 23:10:17.66
        
            これいつも気になってたんだよな
こんなに過剰に売ってて枯れないのかと
南アルプスも名称が変わって違う水源のも混じってるよね
こんなに過剰に売ってて枯れないのかと
南アルプスも名称が変わって違う水源のも混じってるよね
                278ウィズコロナの名無しさんID:reunAxZr0
            
               >>184
枯れてるから世界中で地震が多発している
枯れてるから世界中で地震が多発している
            186ウィズコロナの名無しさんID:akC2difb02023/07/02(日) 23:13:06.32
        
            グレタさんに逆らうからだよ
日本は大雨だぞ羨ましいか?ww
日本は大雨だぞ羨ましいか?ww
            187ウィズコロナの名無しさんID:bxrWhgaI02023/07/02(日) 23:14:28.24
        
            実はニューヨークの水道水は、そこそこ飲める味
            188ウィズコロナの名無しさんID:h6T5X3Mp02023/07/02(日) 23:14:44.43
        
            あんな高い水はもとから飲んでないから問題なし
            189ウィズコロナの名無しさんID:fvqxLGOR02023/07/02(日) 23:16:59.15
        
            エルニーニョも今の異常気象で参考にならないのか
南欧は多雨なんだけど少雨で日本は低温で普通なんだけど多雨
日本はエルニーニョとか関係なく降水量が増えている
南欧は多雨なんだけど少雨で日本は低温で普通なんだけど多雨
日本はエルニーニョとか関係なく降水量が増えている
            190ウィズコロナの名無しさんID:fvqxLGOR02023/07/02(日) 23:18:35.68
        
            中国人が買おうが買うまいが関係ない
売却させれば良いだけ
売却させれば良いだけ
            192ウィズコロナの名無しさんID:7s1R9EfP02023/07/02(日) 23:26:01.37
        
            そういえば日本に来なくなったのもそれが理由?
わざわざ水運んでくるとかアホかと思ったけど。
わざわざ水運んでくるとかアホかと思ったけど。
                195ウィズコロナの名無しさんID:bxrWhgaI0
            
               >>192
団塊の世代が死滅するまで
舶来品を有難がるような気質は無くならない
団塊の世代が死滅するまで
舶来品を有難がるような気質は無くならない
                212ウィズコロナの名無しさんID:9t1IqbMx0
            
               >>195
岩盤浴併設の高級スパ行くと、色んな産地の水が売られてるけどね…海外日本問わず
岩盤浴併設の高級スパ行くと、色んな産地の水が売られてるけどね…海外日本問わず
            193ウィズコロナの名無しさんID:AtOe+BMT02023/07/02(日) 23:30:52.85
        
            なんで表記がボルヴィックなんだろ
スペルからするとヴォルヴィックかボルビックだろ
スペルからするとヴォルヴィックかボルビックだろ
                241ウィズコロナの名無しさんID:mF2qvl/60
            
               >>193
正しさより見た瞬間の文字から感じる物が大事なんだよ知恵遅れ
正しさより見た瞬間の文字から感じる物が大事なんだよ知恵遅れ
                246ウィズコロナの名無しさんID:Mg5g7irL0
            
               >>193
ヴォヴォヴラジル
ヴォヴォヴラジル
                270ウィズコロナの名無しさんID:MO8KPtEY0
            
               >>193
ヴォルヴィックだとおそロシアっぽいだろ?
ボルビックだとドイツのソーセージっぽいだろ?
ボルヴィックならおフランスっぽいじゃない
ヴォルヴィックだとおそロシアっぽいだろ?
ボルビックだとドイツのソーセージっぽいだろ?
ボルヴィックならおフランスっぽいじゃない
            194ウィズコロナの名無しさんID:pk2c6VQB02023/07/02(日) 23:31:12.98
        
            フランスは内戦手前とも言える状況で
こんなこと気にしてる場合じゃない
こんなこと気にしてる場合じゃない
            196ウィズコロナの名無しさんID:nBSaEiyd02023/07/02(日) 23:34:56.49
        
            キャラフドーでおk
            197ウィズコロナの名無しさんID:8utJ+H4702023/07/02(日) 23:35:08.65
        
            海水ろ過できないのか
            198ウィズコロナの名無しさんID:um22LAlx02023/07/02(日) 23:35:11.09
        
            どこぞの悪の組織が人為的にやってる可能性はないのかね
知らんけど
      知らんけど

 
  
  
  
  

コメント