これ
命より重いものあるけど足りないのは脳みそだった
こういうのにどれだけ効力あるのか気になる
賠償なんて野暮なことはしねえだろw
(´・ω・`)
アメリカではわからん
わーくにはアホなほどガチガチに規制されてるからね
という説明でサインしたなら、免責かもしれないけど、
違うなら、民事、刑事ともに日本なら有罪だろうな。
ただ、個人主義が徹底している米だと、弁護士次第で裁判勝つかも。
リミファクはマリアナ海溝の水深1万mまで何度も潜ってる本物の潜水艇
リミファク見た後にタイタン見るとマジでおもちゃレベルだからな
日本のマンさんが800万円でロシアの潜水艇で普通にタイタニックツアーやってるんだよなぁ
しかもバックアップの潜水艇もたずさえて
むしろ3500万円がアホ
日本人のマンさんがツアーで行ってる
>>315
日本の場合は民法で明確に「そういうの全般ダメです、公序良俗に反した時点でダメです」と定めているので無効になるが。
アメリカはこういうのどうなんだろうね
有効なのかな?
まさかの弁護士次第?
アメリカでは無理
契約至上主義なので
裁判で契約無効とかわーくにのようなアホなことはできない
大富豪の家族が創業者の死んだ会社にか?
時間の無駄w
自己責任だろ
さっきふぐで例えたけどさ
お前はたまたま入った割烹でふぐ食って当たってもお前の自己責任で文句言わねーのか
フグなんて毒がある魚って分かってんだからそんなもん⻝べる方がばかだよね
って事になるのか?
食べる前に「何があっても店の責任を問わない」という契約に署名していたらあきらめるよ
この場合も同じ
まあこの事故がアメリカの法廷に回るのか知らんけど
それな、日本の立場で物事考える時点でおかしい
たとえ死んでも自分が望んだことなんだから
誰かが責任を取ればいいというものではない
潜水艇であって船ではないから船の法規制に縛られない
よってセーフだから無理なんだよ
>>1はあくまで契約が有効か?って話
損賠取れるか否かについては潜水艇の運用不備を多くの専門家が指摘してるので、契約とは全然関係無いところで取れるでしょう
仮に潜水艇の設計と管理が適切で不慮の事故だった場合は、取れないかもしれない。アメリカだから。
あなた詳しいね
すごいかも
弁護士さん?
手術もそう
そんなもんだろすべて
原因が分からなければ裁判しても負けるんじゃん?
アメリカは事故っても船は引き上げんよ
えひめ丸でも潜水艦とぶつかって沈んだけど
慣習通り引き上げる予定まったくなかったが
遺族が騒いだから渋々浅瀬まで引き上げて
その後深海1800mにえひめ丸を捨ててきただろ
アメリカは合理主義だから無駄なことはしない
潜水艦の潜れる深さは余裕を持った設計になってる
3000メートルより深い潜水艦は世界に10台くらいしかない
運用方法勝手に変えてたってなれば、会社の責任には出来ると思うよ
ただこの運用みてるに圧壊目的の浸水も捜査はいるだろうけど
原因が分からないって事は乗客の中にテロリストが紛れ込んでたかも知れないじゃん?
水圧だよ
アメリカの潜水艦は音波で探知できてた
捜索に各国が意欲的になって伏せてた
あの潜水艦でむしろ潜れてる方がおかしい
その水圧の原因が分からなければ裁判に負けるって言ってるのね
乗客の誰かがパニックになって禁止事項をした事が原因かも知れないじゃん?
3000メートルよりも深い潜水艦は
軍用潜水艇や、しんかい6500とかだぞ?
キャメロンもロシアのミール2台で潜ったじゃん
あれ系の潜水艦の搭乗人数は3名
運営会社の資金繰り調べ直したほうがいいレベル
ツアーは2021年に6回、2022年に7回行われた[36]。2023年にもツアーが複数回行なわれる予定だったが、ニューファンドランド島付近の天候が悪かったため、事故時がその年最初のツアーであった[29][30]。
んな事言われても実績は有るよね
別に会社側を庇うつもりも無いがそもそもの設計が無謀ならこんな実績は無いかと
メンテナンスしてなかったか他に原因が何かしら有るかと
これ4000フィート耐久の潜水艦でしょ?
1219メートルだよ、安全水深
デモムービー含めて本当なのかって疑問だったけど?
デモだけ別に撮影したんじゃないかって
そんなん知らんがな
実際13回も潜ってるという事実が有るので「そもそも潜れる設計はしてなかった」は無理があるってだけ
それじゃ裁判には勝てないって事
安全幅は浸水の二倍くらいはとっている
設計上の安全水域よりも深く潜っていたら
それは運行上、使い方の問題だろって話
この船は深海を潜る設計ではないよ
13回も潜ってるんだから可能では有ったって事だよ
13回も連続てわ奇跡が起きたらそれはもう奇跡では無い
そもそも認可されて無いのを隠しては居ない
契約違反はしてないし直接の原因が設計に有ったとの証拠にはなっていない
その理屈だと日航123便の修理ミスはボーイングに過失はないってことになるが?
修理後何年も飛べてたわけだから。
もとれすはこれな
この船は深海を潜る設計ではないよ
13回潜れたことと、設計が3000m対応であったかどうかは全く別のことだよね?
それを言いたかった。
それって設計じゃなくてメンテナンスだよね?
メンテナンスがされてなかったか他の原因が有るかって言ってるんだけど
その原因を潜水艇を引き上げて解明したら或いは裁判に勝てるかもね
その原因次第だが
んな事言われても実績は有るよね
別に会社側を庇うつもりも無いがそもそもの設計が無謀ならこんな実績は無いかと
メンテナンスしてなかったか他に原因が何かしら有るかと
↑ずっと前に設計とメンテナンスは別のものだとして書いてるんだけど
もう付き合ってられないから寝るよ
この手の強度設計はライフサイクル全体で、設計されるものだからな。
当然メンテナンス手順、手法もマニュアルに含むべきもの。
それも含めて設計な訳。
んな事言われても実績は有るよね
別に会社側を庇うつもりも無いがそもそもの設計が無謀ならこんな実績は無いかと
メンテナンスしてなかったか他に原因が何かしら有るかと
↑ずっと前に設計とメンテナンスは別のものだとして書いてるんだけど
もう付き合ってられないから寝るよ
深海にはすでに何度かもぐってるからおまえのしてきはおかしい
してするなら回数なとか耐久のもんだい
その使い方が間違いなんだよ
用途外の使い方をして大丈夫と言ってたのが
水圧計算してみ
いままでが奇跡だったみたいなことがわかるから
この船は深海を潜る設計ではないよ
だからー深海はすでにもぐってんだよ
バカか?
金属疲労も含めて設計上問題ないかって話だからね。
コメント