スポンサーリンク

「AI失業」米国で現実に 1ー8月4000人、テックや通信

スポンサーリンク
300ウィズコロナの名無しさんID:+Ia3ubhC02023/09/24(日) 08:33:43.12

この前NHKでAIがニュース読んでてびっくりしたけどたしかに原稿読むだけなら人間である必要ないんだよな
302ウィズコロナの名無しさんID:+w/3GsRP02023/09/24(日) 08:33:53.33

AIが発展して世界の人口が半分くらいになればあらゆる問題が解決すると思うわ
309ウィズコロナの名無しさんID:I5hiJXr60
>>302
アフリカの戦争も?
311ウィズコロナの名無しさんID:+w/3GsRP0
>>309
もちろん
304ウィズコロナの名無しさんID:s/tdRGzZ02023/09/24(日) 08:34:18.38

面倒な事は全部AIに考えさせているよ。俺は判断するだけ。
312ウィズコロナの名無しさんID:krO0714q0
>>304
判断をAIの方が思考的なことやらその時の気分的なノイズが減ると思うけど
313ウィズコロナの名無しさんID:j4kVlolW02023/09/24(日) 08:36:27.56

昔は現場の肉体労働者が真っ先にロボットに取って代わられるんじゃないかって言われてたのに現実は事務屋が消えてるんだから本当技術の進歩は読めねえなぁ
319ウィズコロナの名無しさんID:2Kk3Xrhy0
>>313
肉体労働はロボット導入するより人の方が安いからね
事務系の奴らもロボットより安く働けば良いよ
338ウィズコロナの名無しさんID:I94gNYYJ0
>>313
現場は習得に何年もかかる職人技が機械化で無価値になった
362ウィズコロナの名無しさんID:3kG0ZUxF0
>>313
倉庫や工場の自動化で肉体労働もなくなってきてるだろ
町工場みたいな小さいところは知らんけど
380ウィズコロナの名無しさんID:SRunGmFG0
>>362
工場ってどんどん自動機械化してるからな

取引先の金属加工の金型工場に行ったときに
ドでかいスペースに人間は二人しかいなくて
ほかは全部自動化で作ってた

393ウィズコロナの名無しさんID:WDCjTMJZ0
>>362
歴史的に自動化が一番進んだのは輸送紡績製紙だと思うけどどれも仕事を奪われる損失より恩恵の方が明らかに大きかった
AIの場合は恩恵が全然語られないのはなんでだろうな
あらゆる物品サービスの提供価格が下がって莫大な恩恵を享受できるはずなのに
704ウィズコロナの名無しさんID:jODpL2fN0
>>393
しかし
一切触れてないと愚痴ってたよw
315ウィズコロナの名無しさんID:tbV+y+3o02023/09/24(日) 08:36:44.67

これは愛でぁの誘導
実際、人間にしかできない仕事の方が圧倒的に多いんだけどな
318ウィズコロナの名無しさんID:gnpI0CMD02023/09/24(日) 08:38:04.02

全ての職業をAIロボットがこなし
人はベーシックインカムで生きる

ある意味ユートピアへの第一歩と言えるかもぬ

346ウィズコロナの名無しさんID:urvsClv90
>>318
そのベーシックインカムは最低限の生活費だけだろうがな

犯罪を犯しそうな貧困者を刑務所に入れるより生保入らせた方が金はかからんように
ベーシックインカム与えた方が社会に混乱が生まれないから最低限配る
ただそれだけなんよ

322ウィズコロナの名無しさんID:7BJdoB/u02023/09/24(日) 08:38:38.86

最後は人が見なきゃいけないけど
最初から人が作るよりはましってことなのか?
332ウィズコロナの名無しさんID:eX9RAmps0
>>322
そのイメージに近いね
うちのある店舗で試験導入しててシフト管理やらせてるが
基本的にまあええ感じなのに、たまーに訳わからんことをする

まだ人間の目で確認しないといけない

756ウィズコロナの名無しさんID:YxnY8puM0
>>322
現状は文書やソースコードのたたき台を作らせて人が推敲して利用する感じか
その精度が高まるにつれて人手が削減されていく
自動運転のレベルみたいなものか
323ウィズコロナの名無しさんID:pzfmR/SE02023/09/24(日) 08:39:14.25

日本の事務員「人間にしか判断できない作業があるからRPAとかAIとか無理(嘘だよ~ん本当は仕事奪われたくないだけ)」
324ウィズコロナの名無しさんID:3Z4LhS1d02023/09/24(日) 08:39:26.79

今のAIは傾向やパターンを抽出してそれを組み合わせて解を推論してるわけで、意味を理解して論理的に解を導出してるわけではない
だから現行のモデルでは前例のない問題を解決したり新しいものを作ったりはまだできないよ
341ウィズコロナの名無しさんID:vCVLnO0P0
>>324
それはもちろんそうだが、大半の業務はAIでやろうと思えばやれるから仕事は減ってく一方だよ
349ウィズコロナの名無しさんID:WDCjTMJZ0
>>324
事務作業の殆どは前例の繰り返しだからそこを機械化するだけで七割の人員は削減できる
残ったホワイトカラーは楽なルーチンワークが消えて毎日前例のない難しい課題を解決したり新しいことを思いつくというしんどい仕事をさせられることになるから厳しい時代になる
326ウィズコロナの名無しさんID:pzfmR/SE02023/09/24(日) 08:39:48.77

日本の事務員の上司「ほーんなら無理か(こいつがなんの仕事しとるか知らんもん)」
327ウィズコロナの名無しさんID:vCVLnO0P02023/09/24(日) 08:39:53.63

日本でも徐々にそうなりつつあるだろ
事務職をやってる奴は何かしら開発者としての知識を身につけた方がいい
ロボットの管理もできないなら仕事なくなるよ
328ウィズコロナの名無しさんID:aW7P8iFY02023/09/24(日) 08:40:12.59

20年前は工場は完全ロボット化されて多くのブルーワーカーが失業、エリートのホワイトカラーだけになるとか言われてたが、
実際は全くの逆だったな
コロナ禍のリモートワークもホワイトカラーっていてもいなくても一緒じゃんって気付かせた所もあるだろう
343ウィズコロナの名無しさんID:2Kk3Xrhy0
>>328
当たってるじゃん
工場は機械よりも人が安く働く所でやってるだけ
ホワイトカラーもそうなるってだけ
ホワイト連中も機械より安く働けば良いんだよ
347ウィズコロナの名無しさんID:aW7P8iFY0
>>343
アホだな
ロボットの進化が全然進んでないってことだ
ホンダやソニーのロボットも全然進化することなくいつの間にか消えてしまっただろ
人間の動作は複雑で再現するのなんて不可能っていうことだろうね
355ウィズコロナの名無しさんID:2Kk3Xrhy0
>>347
そのロボットより人間の方が安いからだろ
ロボットも人間と同じ性能で人間より安くなれば
全部ロボットになるよ
363ウィズコロナの名無しさんID:I94gNYYJ0
>>355
そんなの民間でも同じ
そのイレギュラーなときだけ人間が対応するんだよ
373ウィズコロナの名無しさんID:+w/3GsRP0
>>363
AIが対応したほうがクレームが減るって話もあるぞ
AIが窓口になればイレギュラーはなくなる
383ウィズコロナの名無しさんID:/Z2fnToO0
>>373
AIの遺電子のクレーマーの話みたくなるだけだろ日本じゃ
395ウィズコロナの名無しさんID:FIFhvfRE0
>>373
既得権益に守られてるから、どうでもいい仕事をわざと人間がやるシステムに変えるよ
AIプロンプト課とか作ったり、わざわざ第三セクターや中抜きに仕事やらせる
569ウィズコロナの名無しさんID:O+2mXMjg0
>>363
廃止はやむ無しか。
でも
頑張ってくれてるやん
665ウィズコロナの名無しさんID:12hy4Okj0
>>363
何も知らなんだと予定の1000億円払わなくていいからだろな
どうせトラックの方かよ、亡くなった理由は彼女が居て
422ウィズコロナの名無しさんID:krO0714q0
>>347
ロボットより共存のパワードスーツに切り替えた部分もある
330ウィズコロナの名無しさんID:pzfmR/SE02023/09/24(日) 08:40:29.05

事務員「ケ・イ・ケ・ン」
333ウィズコロナの名無しさんID:wiDUg2AB02023/09/24(日) 08:40:56.51

AI化するにも無駄で曖昧な仕事が多すぎ
AI化するって会社のワークフローを変えることなんだが変なこだわりで変えられない
348ウィズコロナの名無しさんID:2Kk3Xrhy0
>>333
アメリカのプログラマーの独立性は凄いからな
少しでも自分の仕事を減らす為に
残業してでもプログラムを作る
375ウィズコロナの名無しさんID:wiDUg2AB0
>>348
プログラマーだけど性だな
Github copilotのおかげで楽になったしAIを一番使いこなしてるのはやっぱりエンジニアだよ
381ウィズコロナの名無しさんID:2Kk3Xrhy0
>>375
面倒くさいのが嫌で少しでも自分の仕事を減らしたい
この精神で世界中の仕事が無くなるのは面白い
392ウィズコロナの名無しさんID:HKAynoq50
>>375
コードも作ってくれるもんな
まだAIはプロジェクト全体をみれないからこれですべて代用とはならない
AIへの現状の説明能力は必要だから地味にSEの能力は必要
402ウィズコロナの名無しさんID:9TLQOiNT0
>>392
俺は40年後は95だからどうでもいいわ
335ウィズコロナの名無しさんID:b46Xerkt02023/09/24(日) 08:41:20.53

AIで思い出したけど
10年後なくなる職業で銀行員と公務員は常に上位なんよね
353ウィズコロナの名無しさんID:FIFhvfRE0
>>335
公務員は既得権益で守られてるし、意外とイレギュラーな人間や問題相手しないといけないから無くならんよ
なくなるのは、税理士や会計士やコンサルだろうな。データあればAIで済む話
621ウィズコロナの名無しさんID:jDG0mz3F0
>>353
頭いかれすぎてもうエンジンだめでしょ
なごなごしてて感じのやついるけど
336ウィズコロナの名無しさんID:pzfmR/SE02023/09/24(日) 08:41:28.73

日本生命とかとっくに正規職員の事務職採用やめてるから割と時間の問題やけどね
337ウィズコロナの名無しさんID:ptTSmgZe02023/09/24(日) 08:41:32.53

経済格差の次に情報格差が生まれて、いよいよツールの格差まで来たもんだ
339ウィズコロナの名無しさんID:7zJ3lo6X02023/09/24(日) 08:41:49.75

日本でも事務職の募集が年々減っているのはAI化のせいですよ

これからの学生は技術職を目指して勉強に励んだ方がいい

342ウィズコロナの名無しさんID:krO0714q02023/09/24(日) 08:42:19.14

AIとDBの勘違いをまず無くそう
344ウィズコロナの名無しさんID:pzfmR/SE02023/09/24(日) 08:42:42.03

事務職やりたい = 低単価の派遣しか道がない
日本ももうこうなってる
生き残ってるのはおばちゃんだけや
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント