スポンサーリンク

【1億人の未来図】農家が8割減る日 主食はイモ、国産ホウレンソウ消滅?

スポンサーリンク
400ウィズコロナの名無しさんID:60+F1iAG02023/09/17(日) 13:22:35.33

とりあえず農業も漁業もできない地方の山間部は終了だな
403ウィズコロナの名無しさんID:ENlhA9QY0
>>400
でも旬を外した農作物は高地栽培とかじゃん
402ウィズコロナの名無しさんID:D76fsNE+02023/09/17(日) 13:23:49.24

ホウレンソウより先に日本人が消滅
405ウィズコロナの名無しさんID:pzZ3oGTG02023/09/17(日) 13:24:42.30

ウチは本百姓だったから、広大な畑持っててナスやキュウリ、トマト、スイカ、とうもろこし諸々の野菜が毎年採れる

それじゃないけど、カンボジみたく農業国になればええやんって
アウトソーシングしすぎて、日本の工場や技術は海外流出させまくったわけだし

408ウィズコロナの名無しさんID:ENlhA9QY0
>>405
今は壊れた農機も輸出されてるから負けそうじゃん
406ウィズコロナの名無しさんID:D1s+9poo02023/09/17(日) 13:25:09.80

高齢化率を下げるには戦後の食事がベスト
平均寿命が65歳だったはず
420ウィズコロナの名無しさんID:pzZ3oGTG0
>>406
アレは食事によるものではなく、医療技術の進歩が原因
戦前の平均寿命は男女ともに40歳ほどだったというが、当時は現在なら注射や薬で即治る病気でバタバタ人が死んでた
結核や破傷風といった、現在では聞き慣れない病気で死ぬ人も多かったらしいし、ペストの薬が作られたのもほんの100年前だ

食事ではなく医療技術を壊滅させれば高齢化どころか、アンタも早晩あの世行きだ

407ウィズコロナの名無しさんID:YHNpIQM302023/09/17(日) 13:25:13.74

米や野菜だけじゃなく、肉類や卵や魚介類も同じように食えなくなるんだろうな

もう皆が家庭菜園やっても追いつかないレベル

497ウィズコロナの名無しさんID:CfNkk5yf0
>>407
人糞尿や落ち葉雑草が貴重な肥料
魚のアラ絞りかすともなれば金肥で特種肥料
戦時中みたいに卵は大変貴重で特別な日しか食うない
409ウィズコロナの名無しさんID:/0S59Ins02023/09/17(日) 13:26:36.56

イモでいいよ じゃがいも好きだもん
主食の米からイモへの転換なんて一世代で完了する 大したことじゃない
412ウィズコロナの名無しさんID:ENlhA9QY0
>>409
芋の名前が出たのは栽培が容易だから安易に記事にしただけ
仮に各家庭で栽培しても貯蔵問題もあるよ
413ウィズコロナの名無しさんID:BByFbipH02023/09/17(日) 13:28:13.05

ソイレントグリーンの世界か
414ウィズコロナの名無しさんID:/TmDlSzy02023/09/17(日) 13:29:39.24

基腐病を放置してるくせにいつまでも芋が食えると思うなよ
416ウィズコロナの名無しさんID:f8xdZqHB02023/09/17(日) 13:29:57.17

2019年時点で農業人口は168万
そのうち65歳以上が118万
割合にすると70%
この70%が10年後には引退する
2023年の今じゃもっと酷いことになってるだろうな
418ウィズコロナの名無しさんID:dR3aQjRg02023/09/17(日) 13:31:02.22

居酒屋観光優遇ばっかしてるからそれ以外が悲惨になってるのが日本
酒ばっか国内で氾濫しても何も産まないし逆にアヘン戦争の中国みたいに
弱体化する

職に困ってるやつ多いんだから生産者増やせ

419ウィズコロナの名無しさんID:lOIko+om02023/09/17(日) 13:31:03.89

細々と続けているが嫌がらせがきついわ。儲からないし
421ウィズコロナの名無しさんID:g7PNKBLx02023/09/17(日) 13:32:22.72

種苗メーカーと肥料屋は家庭菜園が一番儲かるって言ってた
収支度外視してるからいいカモなんだと
422ウィズコロナの名無しさんID:s8gkS+0Z02023/09/17(日) 13:33:02.40

そのイモ誰が作るんだよ
423ウィズコロナの名無しさんID:DZbNfYWn02023/09/17(日) 13:33:15.83

今年から就農した俺は、競争率激減で勝ち組だわ。
424ウィズコロナの名無しさんID:fBchMKgl02023/09/17(日) 13:33:45.17

農家で食っていけないから農家誰も継がなくなってるし誰も新規にやらなくなるしいずれはそうなりそうだよな
政治とJAのおかげだな
432ウィズコロナの名無しさんID:ENlhA9QY0
>>424
半分はね
残り半分は流通再編だよ
昭和の頃には一つの町や村に一つの青果市場があった
今は流通再編で大手が消費者に供給するケースが多くなり、そういった町の市場は閉鎖された
流通大手が相手にする市場は限られてるから
これは青果に限らず水産も同じ状況
この辺りを理解してるマスコミも殆ど無いし評論家も同じ
425ウィズコロナの名無しさんID:5PRfsqVJ02023/09/17(日) 13:35:01.00

そのころには農作物の価格も上がってるだろうから、
就農する人増えると思う。
436ウィズコロナの名無しさんID:q5pzCWNU0
>>425
アフリカ見ればわかる通り
そんなことは起こらない
446ウィズコロナの名無しさんID:ud25y4B30
>>425
就農ではなく趣農だから
日曜大工の派生
426ウィズコロナの名無しさんID:DZbNfYWn02023/09/17(日) 13:35:05.72

近所の田んぼも、独身の売れ残り息子が田植えしてるわ。
427ウィズコロナの名無しさんID:dR3aQjRg02023/09/17(日) 13:37:05.00

JAは儲かりまくってるから昔から旅行や宴会のお得意様で有名よな
こいつら排除しないと日本の農家に未来はない
428ウィズコロナの名無しさんID:DZbNfYWn02023/09/17(日) 13:38:57.37

10年前から独立開業を勉強してて行き着いたのは農業だった。
コロナ回復していま夫婦作業だけで2500万ある。品種絞って季節集中で稼ぐから年の半分は休み。
430ウィズコロナの名無しさんID:YHNpIQM30
>>428
何作ってるの?
434ウィズコロナの名無しさんID:ENlhA9QY0
>>428
いつものネギやさん
ちぃ~す!
435ウィズコロナの名無しさんID:g7PNKBLx0
>>428
夫婦で年商2500万は聞いたことない500万でもきつい
まじならすごいけど
何作ってるん?
480ウィズコロナの名無しさんID:xiESDfcI0
>>435
うちの地域だと
ぶどうとかがそれくらい行けるのかなって感じ
429ウィズコロナの名無しさんID:+WVNo9ic02023/09/17(日) 13:39:19.33

ミサイルや戦闘機買うのも安保だが、
食糧の確保も安保だと思うの
431ウィズコロナの名無しさんID:+z9NNDYf02023/09/17(日) 13:40:03.28

子は継がない親も継がせない辛い仕事なんだろうしいいよ野菜我慢するよ
437ウィズコロナの名無しさんID:nJjCNu3v02023/09/17(日) 13:44:32.81

・きのこ類(椎茸、舞茸、しめじ、えのき、なめこ)
・くだもの
・薬味類(ねぎ、みょうが、しょうが、わさび)

作物つくるならこの辺かな。

442ウィズコロナの名無しさんID:ENlhA9QY0
>>437
椎茸は原木をホムセンで売るくらいポピュラーだけど
残りのきのこは難しんじゃね
近所の、きのこ工場は送電線から電気を引いて目茶苦茶電気使ってるよ
工場中エアコンガンガン効いてそう
454ウィズコロナの名無しさんID:88WXJbIm0
>>437
それを一斉にやるから流通業者に買い叩かれて奴隷労働になるんだよ
しかも外国人労働者まで押し付けられて紹介料を取られる
438ウィズコロナの名無しさんID:XmwZL8ml02023/09/17(日) 13:45:54.50

三十年後どころか20年後ですでにやばそうな気がする。
439ウィズコロナの名無しさんID:pi/yvaIm02023/09/17(日) 13:46:42.20

一回ぶっ壊れないとこの国は変わらないから
441ウィズコロナの名無しさんID:8ONBFg4O0
>>439
元に戻らない
支配層はコオロギ喰わしたい
451ウィズコロナの名無しさんID:nEKOkY/80
>>439
一度壊れたらそのままだと思うよ
戦後から今までが奇跡だったんだよ
474ウィズコロナの名無しさんID:pzZ3oGTG0
>>439
ぶっ壊れたらそのまま
中田敦彦みたいな、今後活動を外国に移すという人が加速度的に増えるよ
もう既に右肩上がりだけど

年齢別人口がおかしいし、それを外国人移民で埋めようとしているわけだけど、立派な移民国家の出来上がり
昨日の晩でも、最寄りの駅前でどこの国の言葉か知らない歌を歌う集団がいたし
というか、週末は毎晩歌声が聞こえる

おそらくポルトガル語かベトナム語だけど

440ウィズコロナの名無しさんID:nEKOkY/802023/09/17(日) 13:48:33.49

後15年くらい持ってくれたらいいかな、そういう生き方してるからあとはどうでもいいやw
443ウィズコロナの名無しさんID:8ONBFg4O02023/09/17(日) 13:49:51.07

日米合同委員会の言いなり
447ウィズコロナの名無しさんID:PhcdlSCx02023/09/17(日) 13:50:21.04

食い物は、自給率よりインフラの維持が重要なんだよな
いくら自給率が高くてもインフラが途絶えれば都市部では、餓死者が出るのは戦後の混乱期を見ればわかること
食料は、安全保障の問題なわけで国防の話とからめないと意味ない
449ウィズコロナの名無しさんID:3yieoUhO02023/09/17(日) 13:51:01.65

公務員と書いて農家と読むような時代をつくれば解決
国産ブランド小麦をつくって極悪な輸入小麦の現状を打破すべし
456ウィズコロナの名無しさんID:g7PNKBLx0
>>449
梅雨がある日本の気候じゃ難しいのよ
北海道が本気出してるけど補助金ないと無理
469ウィズコロナの名無しさんID:ENlhA9QY0
>>449
うどん用小麦は国産品が有るよ
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント