スポンサーリンク

【1億人の未来図】農家が8割減る日 主食はイモ、国産ホウレンソウ消滅?

スポンサーリンク
601ウィズコロナの名無しさんID:U4JTWRSd02023/09/17(日) 16:06:33.93

日本の高齢者の就業率は現状でも65~69歳が6割、70~74歳でも3割を越えていて農業や漁業や酪農や運送業等もはや高齢者の労働力が無くては成り立たなくなっている状態だから、2030年には日本は食料不足でコオロギが主食になるだろう
602ウィズコロナの名無しさんID:XK0TmNq102023/09/17(日) 16:07:07.45

米も野菜もワクチンまみれになりそうだからな
自家栽培自家採種でないと安心できない日が来ることになる
農家の知り合いが土地が余ってるらしいからそこで作らせてもらうか思案中
機械も貸してくれるそうだし
向こうの手伝いも期待されてそうだけど
608ウィズコロナの名無しさんID:WnbThN+Y0
>>602
都会サラリーマンが田舎農家に憧れるやつがかつて流行ったな
614ウィズコロナの名無しさんID:XK0TmNq10
>>608
金さえあれば仕事辞めて農家の手伝いと猟師やりたい
登山が趣味だから山歩きは大丈夫だしな
あとは水が出る土地があれば完璧だけどそもそも金がないw
603ウィズコロナの名無しさんID:xDz0WmJF02023/09/17(日) 16:14:51.77

埼玉県人なのでそこら辺の
草を食っていきます。
604ウィズコロナの名無しさんID:dHn6xsJ002023/09/17(日) 16:17:36.06

平時は輸入、非常時は国家総動員法みたいなのでイモ作らせるらしいよ

非常時になっていきなりイモ作れって作れるわけないじゃん

605ウィズコロナの名無しさんID:dHn6xsJ002023/09/17(日) 16:19:04.09

企業がやったら儲けのみ
作りにくいところはすぐ捨てて、農産品の価格は上昇
国民の飢えなんてしったこっちゃない
606ウィズコロナの名無しさんID:mOjiNt9O02023/09/17(日) 16:19:21.65

イッポン人は元来草食なれば即ち是
607ウィズコロナの名無しさんID:g7PNKBLx02023/09/17(日) 16:21:03.54

だからジャガイモじゃなくてさつまいもだってば
ジャガイモは肥料代半端ないし疫病そうか病で一発アウト
おまえらが食うのはさつまいもな
609ウィズコロナの名無しさんID:NhfCi6JR02023/09/17(日) 16:22:23.36

米は余ってる
30年後は
主食米
おかずさつまいも、大根、きゃべつ
大豆ミート
610ウィズコロナの名無しさんID:NhfCi6JR02023/09/17(日) 16:24:26.77

肉は今より3から5倍まで上がる
砂糖、コーヒー、チョコは競争負け
1000円以上に上がる
611ウィズコロナの名無しさんID:IkVAdh1s02023/09/17(日) 16:26:23.12

ほうれん草なんてプランターでいけるレベル

みんなロシアみたいにダーチャ持って週末は農業やればいいんや
今夏みたいに暑過ぎると頻繁な給水が必要だからテレワークで兼業農家でもええで

農作業やって川や海で釣りやって賄えない部分はスーパーさんで購入すればええやん

613ウィズコロナの名無しさんID:+ol9CaKy02023/09/17(日) 16:28:22.33

付加価値で経済成長とか、ただ道楽の価値を高めて必需品の担い手を減らすアホ状態
食料を輸入に頼るのが、安全保障上、最大の問題だろうに
武器を作るより、農家の所得補償に力入れるべき

どうせ、有事に防衛なんて役に立たん
国外逃亡しかない
防衛は、自国を焦土化するだけ

647ウィズコロナの名無しさんID:4J4tgTi60
>>613
もちろん納税者が払う税金で所得補償するんだよね?
雨が降ったら朝からパチンコ屋や喫茶店でウダウダしてる農家見ても
文句言うなよ
651ウィズコロナの名無しさんID:+ol9CaKy0
>>647
羨ましいなら、やればイイわけで
シーズンオフは、遊ぶのは当たり前
615ウィズコロナの名無しさんID:+ol9CaKy02023/09/17(日) 16:32:42.83

主食が不作リスクが高くなったイモはあり得ない

種輸出国なんだから、家庭菜園を広めりゃイイだろ

616ウィズコロナの名無しさんID:WlVIHTLa02023/09/17(日) 16:33:35.44

儲からねえからなあ
小売店より強い立場まで生産力増強できないと不利なんだよね
品目によってはとっくにオワコンのものもあるけど
米なんてクソ儲からない
617ウィズコロナの名無しさんID:aBKydUpz02023/09/17(日) 16:33:40.40

これは、企業の参入を農業に認めていかないとな
621ウィズコロナの名無しさんID:+ol9CaKy0
>>617
企業に任せれば、土地と人件費の安い国で生産するだけ
そして高く買ってくれる国へ売る

だから、どこの国も農業は所得補償しないとやっていけない

国内物流危機等により生産地近郊のみの地産地消が加速
品質のイイものは、商品化もしてトンキンに売るより購買力のある海外へ

トンキンは、ニューヨークの様に地域格差的なインフレが起きる

618ウィズコロナの名無しさんID:0Ren/XYL02023/09/17(日) 16:36:05.99

いきなりやっても先ずうまくいかんからね
危機感がある奴は先ずプランターあたりで始めるといい

いきなり畑借りるとか雑草だらけにするのがオチ

自家栽培したってペイしないしクォリティも低い

プロの農家さんのスキルを思い知ってからがスタートよ

619ウィズコロナの名無しさんID:g7PNKBLx02023/09/17(日) 16:38:44.44

キャベツ苗ホムセンで100円で売っててワロタ
スーパーで現物買った方が安い
623ウィズコロナの名無しさんID:6cb0+g070
>>619

投資だと思って買って花が咲くまで放置しておけば、結構な量のタネが採れるから、そのタネ撒いて育ててけば永久機関

625ウィズコロナの名無しさんID:g7PNKBLx0
>>623
今時の種は大抵F1やぞ
まあ自家採取して蒔いてみればわかる
628ウィズコロナの名無しさんID:6cb0+g070
>>625
撒いて今順調に均一に育っておる。
655ウィズコロナの名無しさんID:CfNkk5yf0
>>628
一代交配種だから高品質なのが出来ない
自分で食うならいいが
高品質を安定的に同じように大量生産しようと思ったらムリ
芽がでるのは出ても売り物にかは別問題
出来るなら生産者は高い金出して種子屋さんから買わない
629ウィズコロナの名無しさんID:+ol9CaKy0
>>625
メンデルの第ニの法則
分離の法則やな

不揃いだし、うまく育たない

乱交雑種が出来ないとな

626ウィズコロナの名無しさんID:+ol9CaKy0
>>623
キャベツは連作障害があるんだわ
630ウィズコロナの名無しさんID:6cb0+g070
>>626
プランターだから土替えは楽勝
635ウィズコロナの名無しさんID:+ol9CaKy0
>>630
土買うのかよ?
コスパ悪いだろw
それに沢山作って売ったりしないと採算合わないだろうに

農業の基本は土作り
それに接ぎ木、輪作等連作障害対処するもんだ

土買って、肥料買って、種買ってとかスーパーで買った方がマシw

642ウィズコロナの名無しさんID:N8NsvFD30
>>635

へ?買ってないよ。そこらへんのツチと入れ替えるだけだ。
まぁ所詮は自分で食うだけのシュミだから、やれるだけやってみるさ。

637ウィズコロナの名無しさんID:g7PNKBLx0
>>630
プランターって。。
自給すんなら100株くらい付けろよ
624ウィズコロナの名無しさんID:+ol9CaKy0
>>619
てゆーか、種や苗を買うと採算合わなくなるしな
素人が種や苗が作れない
殺菌処理等あるしな
イモ類は、素人が余ったイモを種イモにするのはヤバイし
620ウィズコロナの名無しさんID:CpdsQoqg02023/09/17(日) 16:40:29.91

家庭菜園は意外とお金かかるからなあ
まだ今は買ったほうが安い
622ウィズコロナの名無しさんID:dHn6xsJ002023/09/17(日) 16:46:11.84

企業がやったら

遺伝子組み換えの種子を毎回高い金だして種子メーカから買って
自家採取したら逮捕されて、企業の言いなりで低賃金労働だろ
そして野菜の値段は上がって買えない消費者は餓えると

639ウィズコロナの名無しさんID:NhfCi6JR0
>>622
企業の野菜工場はよく見るようになった
夜でも明るいから目立つよ
627ウィズコロナの名無しさんID:iq/wd86C02023/09/17(日) 17:00:58.99

茄子とかめちゃくちゃ病気になるしこれ素人が栽培とか無理やろ…
632ウィズコロナの名無しさんID:Gu2jq7xL02023/09/17(日) 17:11:21.26

増税で地方イジメまくったツケ
633ウィズコロナの名無しさんID:CAcP9ex602023/09/17(日) 17:16:05.39

すでに飽食なんて出来ないだろ
食い物高すぎて
634ウィズコロナの名無しさんID:Iux1fqT402023/09/17(日) 17:16:51.32

まぁイモ食ってるかは別にして
没落して貧しくなっているのは間違いないだろな~
636ウィズコロナの名無しさんID:OfvSBYj602023/09/17(日) 17:19:00.73

皆な医者か弁護士か官僚になって揃って飢え死に
638ウィズコロナの名無しさんID:fibypzDm02023/09/17(日) 17:26:09.89

農業は暑い中草むしりしてたり防虫したのに収穫1日前に泥棒に盗まれたり、台風きたり思ってる以上に不安定だからな。こんな不安定で大変なのにもうからないことを、わざわざやるやつはいないだろ。
640ウィズコロナの名無しさんID:FjWmqQNG02023/09/17(日) 17:28:09.22

今のうちに手うたないと手遅れになるぞ
少子化みたいに
646ウィズコロナの名無しさんID:Gu2jq7xL0
>>640
増税中抜きちゅーちゅー天下りおじさんが増えすぎたから無理やで
643ウィズコロナの名無しさんID:OR9ObFdf02023/09/17(日) 17:33:29.61

コメよりイモの方が血糖値上がりにくく健康的
未来人は肥満が居なくなる良い時代が来るなw
664ウィズコロナの名無しさんID:N8NsvFD30
>>643

イモッても結局アブラで揚げたポテチみたいな高カロリーな食い物にして、ワークアウトしない下流はメリケンみたいなブーデー社会になるんじゃねーの?

644ウィズコロナの名無しさんID:0D7TNVhj02023/09/17(日) 17:33:33.70

その状況になったら農業をやる人が増えるから心配ない
645ウィズコロナの名無しさんID:NPwiYBDt02023/09/17(日) 17:34:05.18

芋か・・・
パプアニューギニアのオッサンの腸内細菌を分けて貰って日本男児の體力増強を図らねば!
648ウィズコロナの名無しさんID:+ol9CaKy02023/09/17(日) 17:38:30.51

農業は、所得補償しないと成り立たない

直売で100円を1万個売っても100万円
売上1000万円にするにも10万個必要

経費を入れれば、所得なんてあるの?なわけで

自家消費込みで作り、物々交換で分け合う等食費を浮かして生活
人件費で報酬を考えれば、成り立たない

だから、企業参入も難しい
付加価値を付けて、加工品として販売する考え方しか出来ない

世界各国農業を所得補償するのが当たり前状態

担い手がいなくなるだけだ

649ウィズコロナの名無しさんID:20U1fPg302023/09/17(日) 17:38:48.05

もう日本では農家が消滅して、食品メーカーだけが輸入食材を使って
いろんな惣菜を作り、冷食などを開発し安く売る
つまり一般人には台所も必要なくなるそんな未来が見える
その頃俺は年寄りだからまあそれでもいいとは思う
661ウィズコロナの名無しさんID:+ol9CaKy0
>>649
付加価値による経済成長戦略は、道楽の価値を高め、必需品や必需サービスの担い手を減らす
物流も人手不足化

高くなるだけでなく手に入りにくくなる

スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント