200ウィズコロナの名無しさんID:+2ag60qW02023/09/08(金) 00:01:49.52
        
走行車が避けて通るほど危険なものを伐採するのにお知らせはあっても相談はないんじゃね
            201ウィズコロナの名無しさんID:dbI+oRSG02023/09/08(金) 00:02:07.32
        
車の通る大通りの真ん中に街路樹があって危ないなら、
学校を囲ってるような胸の高さくらいある網目型の
フェンスつければいいだけ。
財政的に潤ってるのに何かおかしい感じがする。
緑地化の条件で別な植栽するなら、業者に仕事あげる
ためにわざと切ったとか、担当者のうっかりで広報が
遅れたと思われてもしょうがない感じがする。
            206ウィズコロナの名無しさんID:BPysipv502023/09/08(金) 00:04:26.87
        
どっかでも伐採反対してたエリアで
倒木で死んでいたところもあった
            207ウィズコロナの名無しさんID:D6KtbOnT02023/09/08(金) 00:04:37.85
        
梨作ってるから赤星病の媒介になるビャクシン類は
植えちゃダメと稲城駅降りたら注意書きがある
            208ウィズコロナの名無しさんID:Od0KXe+F02023/09/08(金) 00:04:45.96
        
住人も気持ちは同じだったんじゃないか
事前に言ってくれればビッグモーターを勧めたのにと
            209ウィズコロナの名無しさんID:0aFWjYjH02023/09/08(金) 00:05:31.80
        
街路樹利権のえげつなさを考えたらなぁ
一度植えたら管理費で税金が流れ続けるし、伐れば批判される
            210ウィズコロナの名無しさんID:jJwfpAj902023/09/08(金) 00:05:35.10
        
街路樹も一長一短なんだよな
車道に出る時に歩道の街路樹がブラインドになって、車道がまったく見えない場所があるからな
            211ウィズコロナの名無しさんID:5XkEBLUP02023/09/08(金) 00:06:03.21
        
そもそも街路樹の環境への影響てあるのとないのとでどれくらいの差があるの
            213ウィズコロナの名無しさんID:aSHD2Qkh02023/09/08(金) 00:07:03.26
        
ぶちゃけもうこんなのに血税かけれないだろ
癒着企業に横流しなんだろうし
国民の生死の為に血税はまず使われるべきだし。
            214ウィズコロナの名無しさんID:gpWN/rjj02023/09/08(金) 00:08:22.76
        
梨栽培してる地域に植えてやれよ
            215ウィズコロナの名無しさんID:ip1AGn+L02023/09/08(金) 00:08:35.89
        
木を切るな左翼か
人命より街路樹が大事
あほくさ
            216ウィズコロナの名無しさんID:wIUnmZ2J02023/09/08(金) 00:10:03.01
        
まぁ見た感じ危なそうだよな
            217ウィズコロナの名無しさんID:B6neqDpv02023/09/08(金) 00:10:05.79
        
マリオに出てくる様なキノコ型だった
> 樹木の間を通って道を渡る人が絶えないことも、問題になっている。横断者は中央分離帯で樹木の陰になるため、
>車道に出た時にドライバーに気づいてもらうのが遅れ、車にはねられる危険もあるためだ。
これじゃ仕方ない気も
            218ウィズコロナの名無しさんID:D6KtbOnT02023/09/08(金) 00:10:29.19
        
某駅前にシンボルツリー植えたらムクドリのねぐらになって糞害で大変なことに
なかなか難しい
            219ウィズコロナの名無しさんID:vhjEy6ap02023/09/08(金) 00:10:33.01
        
スピードバンプを死ぬほど連続で設置すればいいんだよ。速度抑制で事故も減るし税金も使える。
更に騒音と珍走が寄り付かなくなるので騒音被害が減ると良い事だらけ。
            220ウィズコロナの名無しさんID:aSHD2Qkh02023/09/08(金) 00:10:55.03
        
今住んでる所のメイン通りは血税かけてタイル畳しいて樹木が並んでるんだが
業者が間抜けなのか街路樹の根が張りタイルがボコボコに波打って毎回どっか直してる。
こんなのも血税なんだよね、まじで無駄
            221ウィズコロナの名無しさんID:B+h+Lo9W02023/09/08(金) 00:12:29.32
        
エノキ型に刈り込めば視界もよくなって安全なんじゃないか?
            222ウィズコロナの名無しさんID:D6KtbOnT02023/09/08(金) 00:13:01.57
        
凝ったトピアリーは私有地で存分にやればよしでしょ
            223ウィズコロナの名無しさんID:Rc5Rnn3W02023/09/08(金) 00:13:06.72
        
横断する人間が悪い! 横断すんな!
            224ウィズコロナの名無しさんID:aSHD2Qkh02023/09/08(金) 00:13:36.96
        
こんなキノコの剪定に毎年いくら血税がかかってるか知ったら
住民も真逆になるよw
            225ウィズコロナの名無しさんID:DJW8iL7Z02023/09/08(金) 00:13:53.72
        
市役所通りって反対車線と高さが段違いになっててUターンできない道??
            226ウィズコロナの名無しさんID:XCQNi71y02023/09/08(金) 00:14:09.27
        
卑猥な形だからとか想像したら全然違った
            227ウィズコロナの名無しさんID:uaAZZQ/i02023/09/08(金) 00:14:26.91
        
https://i.imgur.com/37pgsJp.jpeg
これは無駄だろ
剪定やなんやらの維持費税金でしょ
なんか利権有るんだろうなぁ

                229ウィズコロナの名無しさんID:aSHD2Qkh0
            
               >>227
これこそ利権だよね
これこそ利権だよね
こうやって壺自民ががっちり支配していることに
国民はいい加減気づこうね
            228ウィズコロナの名無しさんID:CMQvyRfD02023/09/08(金) 00:14:45.33
        
この木があると近くのリンゴだかなんだかの果物が病気になるんだっけ
            230ウィズコロナの名無しさんID:8eNMnKt802023/09/08(金) 00:16:47.24
        
こんな感じの枝の間を、夕方車で走ると太陽の角度によっては、明暗明暗明暗となって頭がショートしそうになる
            231ウィズコロナの名無しさんID:D6KtbOnT02023/09/08(金) 00:17:01.23
        
一時期流行った緑の回廊、緑地と緑地を街路樹で繋げることで
生き物の廊下にする構想だが、繋がってない気がする。
            232ウィズコロナの名無しさんID:aSHD2Qkh02023/09/08(金) 00:18:13.34
        
もう血税で散髪は限界だろ
国傾いているのに街路樹とか順番が違うだろ
            234ウィズコロナの名無しさんID:RafzaMcJ02023/09/08(金) 00:18:44.26
        
カイヅカは細かく手をいれないとでかくなったときに
強剪定で小さくできないからな
表面の枝葉が密すぎて中がスカスカ
深く切り込んだらかなりみすぼらしい状態になる
毎年、形を揃えないとすぐにでかくなって邪魔になるから伐採するとこは多いよ
            235ウィズコロナの名無しさんID:sm0mjDMo02023/09/08(金) 00:18:48.05
        
誰がなんで困るんだこういうの
                237ウィズコロナの名無しさんID:/hHX1YeK0
            
               >>235
近隣住民が、中央分離帯のこの木々の隙間から急に飛び出してくるゲーム
近隣住民が、中央分離帯のこの木々の隙間から急に飛び出してくるゲーム
            236ウィズコロナの名無しさんID:mJKhVkFw02023/09/08(金) 00:19:12.11
        
https://thumb.photo-ac.com/d6/d6435468f6bfe77ee2881caf917963a0_t.jpeg

                267ウィズコロナの名無しさんID:/utzWECj0
            
               >>236
カワ(・∀・)イイ!!インスタ映えするじゃん
カワ(・∀・)イイ!!インスタ映えするじゃん
                329ウィズコロナの名無しさんID:81/ZOTsL0
            
               >>236
キノコを挿入する形のもあるのか
キノコを挿入する形のもあるのか
                440ウィズコロナの名無しさんID:KhRpI2B/0
            
               >>54
>>236
これはかわいい
採用!
>>236
これはかわいい
採用!
                615ウィズコロナの名無しさんID:ixK8cR/N0
            
               >>236
植え込みはいらない
街路樹の間隔は広げたほうがいい
植え込みはいらない
街路樹の間隔は広げたほうがいい
            238ウィズコロナの名無しさんID:aSHD2Qkh02023/09/08(金) 00:20:51.31
        
メンテは血税
これ知ってから会話しろ
            239ウィズコロナの名無しさんID:AQTsv+u902023/09/08(金) 00:21:04.82
        
ビッグモーターに発注
            240ウィズコロナの名無しさんID:WMPW/4RL02023/09/08(金) 00:21:17.43
        
きのこのこのこあのこはだあれ?
            241ウィズコロナの名無しさんID:Ai9dfZCR02023/09/08(金) 00:22:27.76
        
刈りこむだけでよくね?
なんで伐採するの?
                253ウィズコロナの名無しさんID:RafzaMcJ0
            
               >>241
いっぺんに小さくに刈り込めないんだって
どれくらい視界の邪魔になってるかは知らんが
何度かにわけて(数年かけて)でないと綺麗に小さくできない
費用でみたら伐採が一番安い
いっぺんに小さくに刈り込めないんだって
どれくらい視界の邪魔になってるかは知らんが
何度かにわけて(数年かけて)でないと綺麗に小さくできない
費用でみたら伐採が一番安い
            242ウィズコロナの名無しさんID:MqhQNa5T02023/09/08(金) 00:22:31.94
        
ビッグモーターなら無料でやってくれたのに
            244ウィズコロナの名無しさんID:aSHD2Qkh02023/09/08(金) 00:22:35.80
        
メンテに年数千万は使ってるからな
植木系は高いよ
            245ウィズコロナの名無しさんID:cBjL/QMZ02023/09/08(金) 00:24:04.21
        
結構落ち葉で滑るんだよな
            246ウィズコロナの名無しさんID:FX9waN6o02023/09/08(金) 00:24:27.97
        
管理できてない植木だいきらい
            247ウィズコロナの名無しさんID:So5MGPUL02023/09/08(金) 00:24:33.15
        
瑕疵担保あるから割高になる
            248ウィズコロナの名無しさんID:Ai9dfZCR02023/09/08(金) 00:24:52.60
        
>>243-244
新しいのを植え替えるだけかもよ
伐採してそのままとは何処にも書かれていない
除草剤撒く訳ではないので、雑草対策にメンテ費用はどっちにしてもかかる
                254ウィズコロナの名無しさんID:lS7shxJ80
            
               >>248
ツツジに植え替えるんだよ
変な剪定するよりコスト安いだろ
ツツジに植え替えるんだよ
変な剪定するよりコスト安いだろ
            249ウィズコロナの名無しさんID:z1QNXbIz02023/09/08(金) 00:25:10.83
        
ビッグモーターが仕事を欲しそうにこちらを見ている

 
  
  
  
  

コメント