101ウィズコロナの名無しさんID:1441mQHM02023/09/07(木) 23:22:51.80
        
ここの木は落ち葉ないやつ
            102ウィズコロナの名無しさんID:VfsSkn9A02023/09/07(木) 23:23:16.21
        
事前に相談がなかったからダメって
めんどくせえやっちゃな
            103ウィズコロナの名無しさんID:vN7VNoly02023/09/07(木) 23:23:39.67
        
ビックモーターも、道路走ってる車から店舗の車が見えなくて営業妨害されたから
って言えばいいんだよ
            104ウィズコロナの名無しさんID:cChhZMqR02023/09/07(木) 23:24:12.96
        
予算を計上してるってことは、議会は通ってるんだよね
自らが選んだ(白紙委任した)議員を通じて情報を入手してれば
10日前なんてことにならなかったんだろうけど
                119ウィズコロナの名無しさんID:rt8uUTev0
            
               >>104
こういうの一々議会通さないよ
うちの前のやつ切るときも特定の議員に頼んで勝手に切ってもらったからwww
知ってた人は知っていて、知らない人は知らない
これを”コネ”といいます
もちろん議事録なんか残りません
こういうの一々議会通さないよ
うちの前のやつ切るときも特定の議員に頼んで勝手に切ってもらったからwww
知ってた人は知っていて、知らない人は知らない
これを”コネ”といいます
もちろん議事録なんか残りません
                134ウィズコロナの名無しさんID:u0dG8JZt0
            
               >>119
自治体の目録に乗る財産だから議会は通ってるかと
剪定レベルであれば、蜂の巣の駆除 と同じノリで根拠あるクレーム入れれば割とすぐに対応してくれる
自治体の目録に乗る財産だから議会は通ってるかと
剪定レベルであれば、蜂の巣の駆除 と同じノリで根拠あるクレーム入れれば割とすぐに対応してくれる
                143ウィズコロナの名無しさんID:cChhZMqR0
            
               >>119
選定とかだけならそうかもだけど、
中央分離帯を大規模に作り替える工事で8000万円の予算が
予備費みたいな所から出るって事は無いでしょ
選定とかだけならそうかもだけど、
中央分離帯を大規模に作り替える工事で8000万円の予算が
予備費みたいな所から出るって事は無いでしょ
            105ウィズコロナの名無しさんID:nbTYfSX802023/09/07(木) 23:24:29.04
        
交差点の右方に街路樹を植えるのは馬鹿だとは思う。
            106ウィズコロナの名無しさんID:ehfJYkfc02023/09/07(木) 23:24:41.14
        
どこの役所も伐採好き過ぎて気持ち悪い
                124ウィズコロナの名無しさんID:u0dG8JZt0
            
               >>106
公園が五月蠅い の件もだけど
一度でも発生したクレームに対して 『万全に』 対応するには
撤去かクレーム生まない別のものに入れ替えるしかないんだよ
公園が五月蠅い の件もだけど
一度でも発生したクレームに対して 『万全に』 対応するには
撤去かクレーム生まない別のものに入れ替えるしかないんだよ
昭和時代なら如何様にでも工夫で対応したんだろうけど、今は、その工夫に完全な妥当性が求められる
            107ウィズコロナの名無しさんID:m2NNx50A02023/09/07(木) 23:24:54.65
        
街路樹は自治体の所有物
住民税で自治体は運営されているから住民が自治体の実質オーナー
だから住民に相談せずに切るのは違法
                397ウィズコロナの名無しさんID:VMSCOIPN0
            
               >>107
それ言うなら国からの地方交付税が大半なのだから自治体のやることはいちいち全国民に聞かないといけないが
それ言うなら国からの地方交付税が大半なのだから自治体のやることはいちいち全国民に聞かないといけないが
                402ウィズコロナの名無しさんID:zvdmkIBc0
            
               >>107
その為に選挙してるだろ
選んだ議員がやってる
嫌なら議員になれ
その為に選挙してるだろ
選んだ議員がやってる
嫌なら議員になれ
            108ウィズコロナの名無しさんID:QgahRhHk02023/09/07(木) 23:24:54.86
        
ビッグモータキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
            109ウィズコロナの名無しさんID:58MrPuaa02023/09/07(木) 23:24:56.00
        
この手の、会議に呼ばれなかったら途端にへそ曲げる人種はどこにでもいる
そういう人種は別に責任を持って仕事をしたいとかではなく、単に周りの人間が
自分の顔色をうかがうのが好きなだけ
そこに至るまでの過程、審議自体におかしな点がないなら、住民に対しては
工事の周知だけで問題ないだろう。暇な老人の承認欲求に付き合う必要はないよ
            111ウィズコロナの名無しさんID:pNbCUyK202023/09/07(木) 23:25:15.28
        
中央分離帯に植えている木に関して
住民が文句言うのは筋違い
            112ウィズコロナの名無しさんID:WBDRkxPK02023/09/07(木) 23:25:18.81
        
こういう面倒なやつがいるから直前に発表したのでは
            114ウィズコロナの名無しさんID:LsJdYxgl02023/09/07(木) 23:25:28.40
        
反対車線が見えないデメリットがあるのか
車線変更などで混雑具合が分からない
            115ウィズコロナの名無しさんID:se3XPrFL02023/09/07(木) 23:25:39.44
        
交通の利便性が悪化する場合なんかは住民とのすり合わせいる場合もあるだろうが、
中央分離帯の街路樹の伐採?そんなん行政の一存でやってしまうもんだろ
何をごねてんだ
            116ウィズコロナの名無しさんID:LZKFJbSr02023/09/07(木) 23:25:43.00
        
この道って片方の車線が一段低くなっているから歩行者は1mくらいの壁を乗り越えて横断しなきゃ行けない筈だけど
ずいぶんアグレッシブな横断者がいるもんだなw
                128ウィズコロナの名無しさんID:1441mQHM0
            
               >>116
合間に歩道橋と階段がついてるけど信号ないから車も飛ばしてたりする
合間に歩道橋と階段がついてるけど信号ないから車も飛ばしてたりする
                427ウィズコロナの名無しさんID:MF+uH5pv0
            
               >>116
ここの構造が変わってるのは中央に堤防があった名残だったかな。往復の車道の高さが違うんだよね。
横断歩道ついてるところも、片側渡って中央分離帯で階段使って反対側渡る、って感じで、元々車から横断者が見にくい構造。街路樹があると余計に見にくい。
ここの構造が変わってるのは中央に堤防があった名残だったかな。往復の車道の高さが違うんだよね。
横断歩道ついてるところも、片側渡って中央分離帯で階段使って反対側渡る、って感じで、元々車から横断者が見にくい構造。街路樹があると余計に見にくい。
            117ウィズコロナの名無しさんID:1441mQHM02023/09/07(木) 23:26:04.39
        
撤去されるのは背の低い木なので
ムクドリも関係無い
            118ウィズコロナの名無しさんID:ExQEONrf02023/09/07(木) 23:26:35.62
        
なんで住民にいちいち相談する必要があるんだよ
ノイジーマイノリティは勝手に騒がせとけ
            121ウィズコロナの名無しさんID:1GNOguX/02023/09/07(木) 23:27:08.10
        
剪定するの面倒くさくなっただけだろ
            122ウィズコロナの名無しさんID:OMGKeeor02023/09/07(木) 23:27:10.54
        
ほんとお役人は税金だと思って無駄遣いばっかりだな
            123ウィズコロナの名無しさんID:H7vHtAU102023/09/07(木) 23:27:18.47
        
街路樹を愛する人への冒涜だな
            125ウィズコロナの名無しさんID:+Nx/YBRq02023/09/07(木) 23:27:20.52
        
ビグモ「所詮公務員脳が思いついた植樹」
            126ウィズコロナの名無しさんID:qhvkI8LT02023/09/07(木) 23:27:24.04
        
枝が邪魔ならちゃんと剪定すればいいだけでは?
単に維持がめんどくさくなったのを車のせいにするなよ
                140ウィズコロナの名無しさんID:bmIMPrqx0
            
               >>126
そう思う。
そう思う。
            127ウィズコロナの名無しさんID:62G+NGK302023/09/07(木) 23:27:53.27
        
220本はさすがに住民の意見をヒアリングすべきじゃね
                148ウィズコロナの名無しさんID:DZfPzcdW0
            
               >>127
なんで?
このご老体みたいに機能以外の感傷で反対する連中がいるなんて
分かり切ってるよ。
そんで仕事遅れるだけ。
なんで?
このご老体みたいに機能以外の感傷で反対する連中がいるなんて
分かり切ってるよ。
そんで仕事遅れるだけ。
意味なし。
            129ウィズコロナの名無しさんID:cChhZMqR02023/09/07(木) 23:28:57.48
        
ストリートマップを見たら
ここって、元の海岸の堤防をそのまま中央分離帯に
再利用してるところか?
最近テレビで見た
            131ウィズコロナの名無しさんID:uogTy5zV02023/09/07(木) 23:29:07.29
        
綺麗に剪定されてるな
維持費も大変なんだろう
            132ウィズコロナの名無しさんID:OMGKeeor02023/09/07(木) 23:29:23.08
        
220本植えるのにどんだけの金がかかってんだよ
最初から植えるなボケ
            135ウィズコロナの名無しさんID:kEKWadNv02023/09/07(木) 23:29:57.86
        
ビ「弊社に剪定をお任せ戴ければ根本からバッサリいきますぜ。
            136ウィズコロナの名無しさんID:zqQZA75k02023/09/07(木) 23:31:20.70
        
キノコ型に剪定する作業が
業者の利権になってそうな街路樹だな
記事の写真みたいに剪定するのに幾らかかってるんだろ
            137ウィズコロナの名無しさんID:WOOyJ1bn02023/09/07(木) 23:31:33.04
        
ナシ栽培には厄介な存在
            138ウィズコロナの名無しさんID:bmIMPrqx02023/09/07(木) 23:31:35.99
        
木を切るのはやめようよ
            141ウィズコロナの名無しさんID:aHIgfvRR02023/09/07(木) 23:32:52.28
        
米子から北の防風林はしかたないし、公園とかの他はいらん
無駄無駄無駄
            144ウィズコロナの名無しさんID:chaXyfZD02023/09/07(木) 23:34:44.27
        
思いっきり刈って
杉枝だらけにすれば
住民の方から
伐採して下さいとお願いにくるかもしれない
            145ウィズコロナの名無しさんID:QkN4WMug02023/09/07(木) 23:35:10.19
        
伸び放題で放置されるよりマシ
            146ウィズコロナの名無しさんID:us5PDNYi02023/09/07(木) 23:35:14.77
        
脇道から本線に出る時に車見えにくいから街路樹邪魔なんだよな
                156ウィズコロナの名無しさんID:TqOrGwDV0
            
               >>146
うちの近くの国道は
木だけなら良いが、大人の背丈くらいの雑草が伸び放題でマジで見えないわ
県道や市道はそんなことはないのに
国土交通省は声が届きにくい
市議会議員とか市長が国土交通省に切れってクレームして欲しいわ
1国民がクレームしても動かないから
うちの近くの国道は
木だけなら良いが、大人の背丈くらいの雑草が伸び放題でマジで見えないわ
県道や市道はそんなことはないのに
国土交通省は声が届きにくい
市議会議員とか市長が国土交通省に切れってクレームして欲しいわ
1国民がクレームしても動かないから
            149ウィズコロナの名無しさんID:wSb6J0D202023/09/07(木) 23:36:50.21
        
このくらいの木なら1本いくらだ?
切るだけで抜く訳じゃないだろ?
                166ウィズコロナの名無しさんID:WBDFOrQv0
            
               >>149伐採してツツジに植え替えて柵まで設置する
            
                180ウィズコロナの名無しさんID:wSb6J0D20
            
               >>166
うちの木なんか大してでかく無いのに4、5本切るだけで4万以上持ってかれたから抜いて植えるって大変な費用だよ。
うちの木なんか大してでかく無いのに4、5本切るだけで4万以上持ってかれたから抜いて植えるって大変な費用だよ。
                182ウィズコロナの名無しさんID:1441mQHM0
            
               >>180
チェーンソーは一万くらいからある
チェーンソーは一万くらいからある
                188ウィズコロナの名無しさんID:wSb6J0D20
            
               >>182
それに近いマキタのはあるんだが事情があってやって貰った。
そしたら蜂の巣があったかんね。
      それに近いマキタのはあるんだが事情があってやって貰った。
そしたら蜂の巣があったかんね。

 
  
  
  
  

コメント