252ウィズコロナの名無しさんID:W3wM3GOP02023/09/04(月) 21:36:19.58
        
鉄道網が発達してる=駅まで歩くだからな
電車内に乗る選択肢がない田舎はすぐ車乗るから歩かないの当たり前
その代わり歩くとなったらやたら険しい
            253ウィズコロナの名無しさんID:x6ebmC+902023/09/04(月) 21:36:22.23
        
田舎は歩かないから太った人が多い。
            254ウィズコロナの名無しさんID:QVqn/4VP02023/09/04(月) 21:36:24.97
        
田舎だと子供の頃から歩かないよな
すぐ目の前の店にも自転車で行くし
            255ウィズコロナの名無しさんID:EyLIffZD02023/09/04(月) 21:36:31.02
        
買い物は意外と一箇所でまとめ買いがデキる田舎のほうが便利
            256ウィズコロナの名無しさんID:FdCm37O702023/09/04(月) 21:36:38.74
        
食だの物だの都会に運んでるのは車だしなあ
都会人は車を使わずに歩いてるっていうより
地方の誰かが代わりに車を使ってるみたいな
                266ウィズコロナの名無しさんID:EBU9iqEM0
            
               >>256
都内の軽自動車の大半は商用車
田舎は乗用車w
都内の軽自動車の大半は商用車
田舎は乗用車w
                450ウィズコロナの名無しさんID:2BY2RmZz0
            
               >>266
いやいや軽しか入らんミニ戸腐るほどあるぞ
いやいや軽しか入らんミニ戸腐るほどあるぞ
            257ウィズコロナの名無しさんID:EBU9iqEM02023/09/04(月) 21:36:39.78
        
田舎民は車で通勤できる
田舎工場には駐車スペースたくさんあるからw
            259ウィズコロナの名無しさんID:kmXQ07TL02023/09/04(月) 21:36:47.23
        
都会は歩くといっても地下ばかりなんよ
モグラじゃあるまいし、、、
                661ウィズコロナの名無しさんID:hHU/h4vD0
            
               >>259
入札少なすぎだろ
ましてや手術してたんだね
少ないファンが10代の男性が死亡した事故の件数は認知されてるわけか
入札少なすぎだろ
ましてや手術してたんだね
少ないファンが10代の男性が死亡した事故の件数は認知されてるわけか
            263ウィズコロナの名無しさんID:dn113b2A02023/09/04(月) 21:37:05.36
        
そりゃ田舎は車だから
コンビニも歩いて行けない車社会
            264ウィズコロナの名無しさんID:UA00JCcs02023/09/04(月) 21:37:11.11
        
群馬じゃ100メートルしか離れてない自販機に行くのも車に乗るからな。
そっちの方が安全だし。
            268ウィズコロナの名無しさんID:ls3qOoXy02023/09/04(月) 21:37:21.82
        
昨日から東京であそんでるんだけど、確実に言えるのは買い物や遊びでうろついてる自動車が全然いねぇな
仕事か金持ちヤクザ的な自動車しか見かけない
だから田舎でよくある男が歩いてると自動車からジロジロ見られるっのが全然なくて快適w
                310ウィズコロナの名無しさんID:H8dvcwxP0
            
               >>268
車がいらないほど公共交通機関か発達してるんすよ
駐車場を探す手間もないし、主要路線だったら歩きでいいな
車がいらないほど公共交通機関か発達してるんすよ
駐車場を探す手間もないし、主要路線だったら歩きでいいな
東京でも神奈川でも千葉でも、ローカル路線に乗って遊びに行くなら車に乗った方が速いけどな
                334ウィズコロナの名無しさんID:xLhLgFjt0
            
               >>310
歩く以外の事が出来ないだけだろ
歩く以外の事が出来ないだけだろ
車もってる人は50メートルでも乗るが、逆に歩きたい時は数キロでも歩いたりする
選択肢があるんだよ
そこが全く違う
                399ウィズコロナの名無しさんID:NAqzu5nR0
            
               >>334
歩きたい時は家から5kmくらい離れたハイキングコースまで車で移動
そしてハイキングコースを歩く
家から散歩とかなんか年寄臭くて恥ずかしいw
歩きたい時は家から5kmくらい離れたハイキングコースまで車で移動
そしてハイキングコースを歩く
家から散歩とかなんか年寄臭くて恥ずかしいw
                624ウィズコロナの名無しさんID:QJCfDhGF0
            
               >>310
無課金で
それ以外の感想だよ
無課金で
それ以外の感想だよ
                780ウィズコロナの名無しさんID:twOMo0VE0
            
               >>268
今だと、か
ビリーフラボ社員全員集合で土下座
あのマネージャーは本当によくのうのうとツイートなんてねえわ
真実(あいつらはキスした理由を聞いて自分がやってる趣味をオッサンにやらせろ
今だと、か
ビリーフラボ社員全員集合で土下座
あのマネージャーは本当によくのうのうとツイートなんてねえわ
真実(あいつらはキスした理由を聞いて自分がやってる趣味をオッサンにやらせろ
            270ウィズコロナの名無しさんID:FaqjXOYY02023/09/04(月) 21:37:23.10
        
田舎はバスの料金高すぎて高校生の頃にびっくりした事がある
料金一律じゃねぇのかとw
                306ウィズコロナの名無しさんID:7sNlSQC90
            
               >>270
それは時代の問題だよ
バス会社によって昔ながらの設定にしてるのとか色々ある
それは時代の問題だよ
バス会社によって昔ながらの設定にしてるのとか色々ある
            271ウィズコロナの名無しさんID:Z5RK+Id002023/09/04(月) 21:37:24.22
        
車なんて二台もってるわ
乗ってないけど
いつもは自転車
                350ウィズコロナの名無しさんID:LECbLcWL0
            
               >>271
うち5台あるわ
一台は犬小屋でもう一台は物入れなってるけど
うち5台あるわ
一台は犬小屋でもう一台は物入れなってるけど
            272ウィズコロナの名無しさんID:zc4KKeuu02023/09/04(月) 21:37:24.29
        
田舎で子供と年寄以外が歩くと目立つからね
            274ウィズコロナの名無しさんID:awZt5g2f02023/09/04(月) 21:37:38.36
        
うちのとこなんて公務員が軽い人身事故でも実名報道だからな
事故おこすと人生終わる
            275ウィズコロナの名無しさんID:MLZUH6+X02023/09/04(月) 21:37:41.67
        
地方でシャッター街が多いのは
駐車場代がかかるからじゃないか?
            278ウィズコロナの名無しさんID:3WwbuQr/02023/09/04(月) 21:37:50.08
        
都会から田舎に引っ越したときに、マップを見て◯◯まで35分か、なら歩いて行けるなって言ったら、地元民に歩いてなんか無理無理と笑われた。
                308ウィズコロナの名無しさんID:EyLIffZD0
            
               >>278
でも当然だよそれ
車という便利な移動手段があるのにわざわざ歩くって効率悪いから
逆に都会は歩く以外選択肢がないんだよ
でも当然だよそれ
車という便利な移動手段があるのにわざわざ歩くって効率悪いから
逆に都会は歩く以外選択肢がないんだよ
            280ウィズコロナの名無しさんID:YlZK3rL502023/09/04(月) 21:38:09.62
        
田舎者フリーランスの俺がたまに都会に打ち合わせに行くんだけど
駅まで20分歩いて1時間立ったまま電車に揺られ客先まで30分歩く帰りも同じ
めっちゃ疲れるわ、東京で働いてる人は毎やってるんだよね
            281ウィズコロナの名無しさんID:owDobRuR02023/09/04(月) 21:38:13.29
        
短い階段あるのにエスカレーターの長い行列に並ぶやつw
            284ウィズコロナの名無しさんID:NAqzu5nR02023/09/04(月) 21:38:38.13
        
6000歩て毎日1時間も歩いてんの?
5kmくらい?
            286ウィズコロナの名無しさんID:HY/G0Rhe02023/09/04(月) 21:39:04.83
        
X 都会、田舎
◯ 都会、地方都市、田舎
地方都市だと田舎ほど不便じゃない
場合によっては都会より快適
                304ウィズコロナの名無しさんID:FaqjXOYY0
            
               >>286
公共交通機関もほどほどに便利で土地もそんなに高くないからね
公共交通機関もほどほどに便利で土地もそんなに高くないからね
            287ウィズコロナの名無しさんID:ldYQmXoU02023/09/04(月) 21:39:05.95
        
全国で見れば電車に日常的に乗ってる大人の方が少数派なのに何故かマジョリティ気取ってる不思議
                302ウィズコロナの名無しさんID:fKgSnWzw0
            
               >>287
そして それが便利だと思ってる不思議
そして それが便利だと思ってる不思議
            288ウィズコロナの名無しさんID:CcjzBI9402023/09/04(月) 21:39:07.12
        
都心じゃ車は趣向品。だから高級車が多い
田舎じゃ車は必需品。だから軽が多い
                300ウィズコロナの名無しさんID:EBU9iqEM0
            
               >>288
港区はメルセデス>軽自動車
田舎は一人一台軽自動車w
港区はメルセデス>軽自動車
田舎は一人一台軽自動車w
                623ウィズコロナの名無しさんID:R13cJjeY0
            
               >>300
四季報夏号「サプライズ銘柄」の株価上昇率ランキング
四季報夏号「サプライズ銘柄」の株価上昇率ランキング
            290ウィズコロナの名無しさんID:GROvhz+N02023/09/04(月) 21:39:12.10
        
×都会は車が要らない
○都会じゃ駐車場台が高すぎて車持てない
車持ちたい人は都会でも車持ってますからwww
                333ウィズコロナの名無しさんID:6KQIL4mi0
            
               >>290
確かに稼いでるやつは持ってたな。
スノボ行ったりする時便利やったわ
確かに稼いでるやつは持ってたな。
スノボ行ったりする時便利やったわ
            293ウィズコロナの名無しさんID:J71Il44c02023/09/04(月) 21:39:25.02
        
やっぱり電車社会の首都圏がよく歩くよ。
今かに戻って車生活に浸かって、久々に上京してみたら。
みんなシュシュバッ!と歩く速度が早いw
                315ウィズコロナの名無しさんID:jsDyygLV0
            
               >>293
久々に東京行ったらみんなめっちゃ歩くの速くてワロタ
生き急いでるみたい
久々に東京行ったらみんなめっちゃ歩くの速くてワロタ
生き急いでるみたい
                344ウィズコロナの名無しさんID:0JuK+EwH0
            
               >>315
人生を無駄なく濃く生きている
人生を無駄なく濃く生きている
            298ウィズコロナの名無しさんID:dn113b2A02023/09/04(月) 21:40:05.51
        
なるほど最近の田舎者は足腰が弱いんだw
                318ウィズコロナの名無しさんID:J71Il44c0
            
               >>298
東日本大震災の発災当日。
みんな職場から歩いて帰宅してたろ?
あんな芸当、田舎者にはマネ出来ないわw
東日本大震災の発災当日。
みんな職場から歩いて帰宅してたろ?
あんな芸当、田舎者にはマネ出来ないわw
                370ウィズコロナの名無しさんID:VMFuM9XL0
            
               >>318
革靴でも家まで10キロくらいなら行ける行けるで歩いちゃうからな
革靴でも家まで10キロくらいなら行ける行けるで歩いちゃうからな
                373ウィズコロナの名無しさんID:LECbLcWL0
            
               >>318
アリみたいだったよな笑
アリみたいだったよな笑
                409ウィズコロナの名無しさんID:LLtmjS8d0
            
               >>318
あれ凄かった
蒲田の辺りで普段は殆ど人が歩いてないのに凄い数の人が黙々と歩いてた
東京から歩いていて多摩川を超えて歩くのかと思ったら、背筋が凍った
あれ凄かった
蒲田の辺りで普段は殆ど人が歩いてないのに凄い数の人が黙々と歩いてた
東京から歩いていて多摩川を超えて歩くのかと思ったら、背筋が凍った
                615ウィズコロナの名無しさんID:AolaFXkN0
            
               >>318
ガソリンスタンド休業して高校生以来の自転車で山越えして通勤したわ
東日本大震災以来ガソリンは常に満タンにする癖がついた
ガソリンスタンド休業して高校生以来の自転車で山越えして通勤したわ
東日本大震災以来ガソリンは常に満タンにする癖がついた
            299ウィズコロナの名無しさんID:DpsU8Inu02023/09/04(月) 21:40:11.14
        
一駅歩くといっても次の駅が30km先とか

  
  
  
  
コメント