現代アートとか全部ゴミだよな
許せるのは魯山人辺りまでかな
部落に美術など猫に小判や(“⌒∇⌒”) キャハハ
日本人がせいぜい考える文化は欧米のサルマネだから中身がまるでない
だから大阪市が購入した日本人の前衛芸術作品もじっさい粗大ゴミみたいな価値しかない
凍土や砂漠のアート観を自然豊かな東アジア人が
持つのは難しい。
日本人のアートの出発は、
志於道拠於徳依於仁遊於芸だから(笑)
徳性の無い大阪は、アートに無縁。
かんのん
芸術は金持ちの投資先みたいなイメージ
博物館にあるもの見てれば充分
個々の作品でなく「美術品」というカテゴリでしか考えられない奴が偉そうに語るなよ
詳しいならお前が語れよ
なら何が置いてあるのか教えてよ
愚民を啓蒙してやるって人らは高いところに上りたいだけで
話を聞いてもらいたいって考えないもんな・・・
高いところから言えば「お前らは話を聞くもんだ」という視点なのよ
反発ばかり生まれるよ
歌舞伎とか人形浄瑠璃って
江戸時代の少年ジャンプみたいな
立ち位置であることは
高尚だから維新が憎んでいる
勢力には不都合なんだろうな。
めっちゃ分かりやすく書いてあってワロタ エリートサヨクはもっと庶民目線になれよ
>維新や維新を支持する人びとが、必ずしも美術や芸術や文化や教養を嫌っているわけではない。往々にして嫌っているのは、美術人や芸術人や文化人や教養人である。
>国立科学博物館が行ったクラウドファンディングが初日から1億円を突破したことが記憶に新しいが、大衆は人間の知性や感性が積み上げ洗練させてきた営みを大切にしているし、それに対する敬意をしっかり持っている。
>それなのになぜか「こいつらは何もわかっていない/愛していない/価値を理解していない/劣等感を抱いている/嫉妬している」ということにしたがる者が一定数いて、そうした大衆と自分たちは違うのだと誇示したがる。
>かれらのその俗欲こそが、維新を(その俗欲に反発する人びとのための投票先として自分たちをプレゼンテーションすることで)全国政党たらしめた。
こんな駄文に騙される脳みそww
科博のクラファンもキレてたのは愚民のせいでこんなことに!って態度だったもんな・・・
科博がどうするか?って模索し意見も分かれる中歩みを進めて成功したのにな
ハァ?
普通に国が予算つけろと怒ってただけだろ
キチガイかよ
そやね
コロナの時の平田オリザの傲慢さにムカついた
これだよな
自称文化的エリートのその尊大な批判の仕方(その批判行為もつまるところ自らの名誉欲から生じたものに過ぎない)がかえって
大嫌いな維新勢力を躍進させている原動力になっているという皮肉
維新を躍進させたくないなら、自称文化エリートはこれに気が付かなけりゃならんけど、まあ無理なことだな
俗欲言うたら維新のがどの政党よりも酷いというツッコミ待ちか?
>維新や維新を支持する人びとが、必ずしも美術や芸術や文化や教養を嫌っているわけではない。往々にして嫌っているのは、美術人や芸術人や文化人や教養人である
そうなん?
俺は維新支持じゃないから分からんけど
支持してる人らは芸術人、文化人が嫌いなの?
維新を馬鹿にして上から目線で的はずれなご高説垂れるからじゃね?
あ…こいつ何もわかってないのに馬鹿だなと
そのシチュエーションてあるんかな
文化人が維新を小馬鹿にしてる場面で何時だろか
俺はよく覚えてないが、支持者は敏感に感じとるのかな
「維新は美術を敵視している」
「維新の支持者はアートやアーティストを嫌っている連中ばかり」
「維新が勢いづけばこのような状況が全国に広がってしまう」
こんな的はずれな事をメディア通して本気で言ってたら鼻で笑われるわな
ツイッターなんかそんな連中ばっかりだし、大阪府民としては良い気持ちしないでしょ
そもそも、「美術人や芸術人や文化人や教養人」というのを十把一絡げに
論じるのはどうなんだろうか
そもそも論じるとは十把一絡にすることなのだよ
憎んですらいないんじゃないか
大衆は憎む以前に、美術にまったく興味がない思う
なぜ政府が増税するのかは、
はじめに政府が支出して牽引しようとするからで、
なぜ政府が支出して牽引しようとするのかは、
成長を望まれる産業が、先行する官製産業のおかげで何するにもキツいから
暴力性は忌避されるべきものだが
打ちこわしの論理を捨て去っていいと出来る人類社会は無い
大阪が税金で買った美術品なんだぜ?
美術館の企画展示が夏休み以外も全体的に大衆化してるのは問題あると思う。
snsで行きたました!って言われる為に存在してる企画が多すぎ
最近は行ってがっかりするような美術展も多いんだよね
大衆が憎むほどに関心を持ってたらもっと色んな議論があるやろう
安寧は東京以外にある
美術や芸術を「理解する」って言うけど受け止め方なんてある程度自由で良いのにな
それも教義的なんだよね
いつもの悪癖
エリートではなくエリート思想ってやつだろう
必ずしもエリートではないからな
昔、ピカソの絵の印象を尋ねられたことがあって
「カクカクしていて面白いですよね」と答えたら「キミ、さすがにそれはないだろう」と呆れられたことを思い出した
どうやらキュビズムという革新的な画法について述べるべきだったらしいw
>「カクカクしていて面白いですよね」
どっかから借りてきた知識ではない、立派な感想だと思うけどなあ
むしろ、見たまま感じたままの無垢な感想こそが
絵画に対するベストアンサーなんちゃうんかいって未だに思っているわ
同意
そりゃ宗教的な知識とか寓意とか技法とか知っていると
「より深く意図を鑑賞できる」部分はあるだろうけど
一番重要なのは普通に絵から受ける印象だわな
ほんとそう思う
特に何とも思わなかったつまらない絵でも、解説を読むと印象が変わったりする
現象としては面白いし、奥行きという捉え方も出来るんだろうけど、
それはあくまでバックストーリーに惹きつけられただけであって
色の濃淡や質感といった純粋な絵の評価からかけ離れたものなんだよね
長年の歴史の積み重ねがある物を直感的な感想しか言わなきゃバカにされるのはどのジャンルでも同じだろ
今の時代現物である必要が投機目的意外に薄いからね
反維新「芸術品を大切にしろ!」
【反維新】過去に芸術的建物だった旧大阪市役所を破壊していた。現存していれば重文指定間違いなしの素晴らしい建物!
大阪市は市役所を跡形もなく建て直したから
市内の民間企業が歴史的価値のある建物を建て替える時何も言えなくなってしまった
せいぜい文化ホールでやっている催しを文化だと考えているのが日本人
明治以降自国の文化を捨てまくった国の慣れの果て
日本人は日本人はってお前はどこの敵国人だよ?
偉そうなことばかり言うなら自分の金でやれば良い、自治体やら国に頼らず
なんとかトリエンナーレのお手盛り賞レースとかは憎まれる税金の使い方だよね
東京に文化、、無い。
世界遺産??アレはチョット、、
国宝?無いよね
某都知事「余人をもってかえがたい」
公立の美術館、図書館はむしろ大衆のためのもの、何だけどなぁ
本来、貴族様とかお金持ちとかしか楽しめない文化を、無料~映画見るぐらいの価格で庶民にも提供しよう、ってことなんだから
でも、庶民の側が「そんなものより道頓堀をプールにしろ」というなら、それも民主主義か
どこかで展示会やって、お幾らの税金で買ったのか、維持費も展示して。
買いたい人や美術館には買わせてあげて、売れ残りは廃棄処分。
投票で数点残すものを決めればいい。
大半はゴミだけど、残す価値があるのを残さないのはもったいない。
我こそが文化を守るものって態度でやるならそれはそれで良いけど圧倒的知見でやらんと穴だらけよ
半可通が講釈垂れて指摘されて逆上なんてあるあるだろう
そんなのは映画などの娯楽でもあるある
大阪の芸人は東京に来るなよ
そもそも何が価値あるものかの議論してないのが手抜かり
大阪の地盤沈下が止まらない
この辺りアベノミクスと似ているが
いくら改革だ!悪夢の民主党政権!太田府政に戻りたいですか!と煽ったところでこの十年間衰退は止まっていない
おそらく維新のせいでも誰のせいでもないのだろうが為政者なら有権者へのごまかしに執心せずに真摯に現実と向き合わないといけない
ほんとに毎日新聞って政治的な下心で記事をかくよね
悪質
しかし毎日新聞の世論調査だと
維新の支持率が他紙に比べてずっと高くなるという謎w
7月の場合
NHK 5.6%
朝日 7%
産経 8.7%
読売 9%
日経 10%
毎日 16%
それは全ての政党に言えること
野党は高い傾向があるけど
公明は他紙と同程度で
自民は極端に低い
って書いた方が正確か
維新と毎日新聞はめちゃくちゃ仲悪い。
その毎日新聞の調査でこれだけ高い数字が出るんだから維新の人気は相当上がって来ているという証拠。
確かに腰の低い左派の人って見たことないな
トンキン大学はゲイ大学
あいトリって言うけどもう名称変更したんだよ?
委員長であり知事であった大村さんがすぐ名前変えようとした結果ね
あとあいトリの問題って津田監督に権力が集中し好き放題やってた点じゃね?
キュレータ不在、作品選びに関与してないと言ってたのに関与してた、選ぶしかなかったと言い出すとかさ
だから監督の決め方も実行委の役割も見直したよ
吉本がいらないわ
下品
欲しがってる美術館に貸し出せばよろし
コメント