家具小売り大手のイケア・ジャパン(千葉県船橋市)が2006年の開業以来、制服への着替え時間について従業員に賃金を支払っていなかったことが毎日新聞の取材で判明した。イケアは事実関係を認めた上で、9月1日から着替え時間分の賃金を新たに支払うとしている。
「働く時はシャツ、パンツ、靴を会社指定のものに着替えてから(タイムカードを)打刻し、終了後も打刻してから着替えるように言われていた」。イケアの店舗に勤務していた女性が取材に対して明かした。過去にファミリーレストランで働いていた際は、1回の勤務で6分の着替え時間の賃金が支払われた。「月に約2000円、年間2万4000円。バイトには大事な金額だった」と話す。
毎日新聞が入手したイケアの「勤怠管理について」と題した文書には、タイムカードについて「勤務開始時はユニフォームに着替えて、シフト時間の9分前から打刻ができます」との記載があり、証言通り、打刻前に着替えを済ませるよう事実上求めていた。
着替え時間が労働時間に当たるかどうか労働基準法に明文規定はないものの、最高裁は作業服の着替え時間が労働時間に当たるかが争われた訴訟の上告審判決(00年3月)で、労働時間を「労働者が使用者の指揮命令下に置かれている時間」と定義し、使用者から義務付けられた作業服の着脱は労働時間に当たる――との判断を示した。厚生労働省も17年に同様の指針を示している。
しかし、その後もコンビニエンスストアや飲食店などで着替え時間の賃金が支払われていない例が続いており、労働組合の交渉で支払われるようになった事例もある。教え子の労使交渉を支援した埼玉県内のある教員は「高校生は『仕事を始める前に準備するのは当たり前。だから支払わない』と言われると、そうかなと思ってしまう。そこにつけ込まれている」と話す。
イケアは新しいルールで、着替え時間を一律5分とし、計10分間を1日の労働時間に含めるとしている。広報担当者は「着替え時間に関する社会的な問題意識の高まりは認識しており、労働基準監督署との協議を踏まえ、新しいルールを導入する」と説明。一方で「労基署からも、これまでの取り扱いについて違法性は指摘されていない」として、さかのぼっての支給はしない。
イケア側と団体交渉を重ねてきた東京管理職ユニオンの神部紅(じんぶあかい)書記長は「基準を改めたことは評価するが、最低でも労働者に賃金請求権がある分(改正前の旧民法で2年分)についてはさかのぼって支払うべきだ。過去分を払わない理由の説明を求めていく」と話している。【東海林智】
毎日新聞 2023/8/28 02:00
https://mainichi.jp/articles/20230827/k00/00m/040/123000c
★1
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693169719/
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693196104/
近くの社労士会では高校生らに労働や社会保険の基礎知識や
疑問についての出前授業をしているから、
どんどん利用すればいい
>教え子の労使交渉を支援した埼玉県内のある教員は「高校生は『仕事を始める前に準備するのは当たり前。だから支払わない』と言われると、そうかなと思ってしまう。そこにつけ込まれている」と話す。
全国47都道府県にある社労士会では、これからの未来を担う学生、生徒等に対して、いきいきと働き、人の役に立ち、自らの夢を実現できるとともに、より良い社会生活を送っていただくため、複雑な社会保障制度の仕組みや働く時のルール等について、労働・社会保険・労務管理の唯一の国家資格者である「社労士」が直接学校等に赴き、分かりやすくお話させていただく『出前授業』を行っています。
学校教育への協力
https://www.shakaihokenroumushi.jp/organization/tabid/261/Default.aspx
これは労働局から労基署が叱られるパターンだな
てか、どこの労基署なんだ!w
>「労基署からも、これまでの取り扱いについて違法性は指摘されていない」として、さかのぼっての支給はしない。
人が足りない労基はまず 自分の部署から仕事してもらって
裁判所の最高裁判例集にも作業服の着替え時間は
労働時間って載ってる超有名な判例
判示事項
一 労働基準法上の労働時間の意義
二 労働者が就業を命じられた業務の準備行為等を事業所内において行うことを使用者から義務付けられ又はこれを余儀なくされた場合における当該行為に要した時間と労働基準法上の労働時間
三 労働者が始業時刻前及び終業時刻後の作業服及び保護具等の着脱等並びに始業時刻前の副資材等の受出し及び散水に要した時間が労働基準法上の労働時間に該当するとされた事例
最高裁判所判例集
三菱重工長崎造船所事件
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52572
>>62で裁判に負けた三菱重工長崎造船所は発生させてんじゃないw
払える賃金は決まってるから、着替えの時間は賃金支給しますが、給与は年額30000円減額します。
イケアジャパンの従業員3000人もいるのかぁ
その半分が未払だとすると下の例からいって
時効3年分の1人72000円×1000人で7200万円のお支払かぁ
労働法違反も大変だなぁw
>1回の勤務で6分の着替え時間の賃金が支払われた。「月に約2000円、年間2万4000円。バイトには大事な金額だった」と話す。
イケイケジャパンに見えた
最近この問題でスレ立ってたのはこの件の先触れだったのか
だよね!
俺がバイトしたとこどこもそんなんなかったぞ今はガストももち吉もチロルチョコもあるのか?
工場で働いてるが着替えの時間の給与付かないな
始業前でも作業するなら早出付けろと言われてるけど実際に付けようとすると難色示すしなんやねん
いけあしゃあしゃあ
社畜マウント始める奴らってなんなん
ただの低脳の知恵遅れだよ。
そもそも働いてない可能性大
着替えてる時間は会社の売上にならないんだから賃金支払われなくて当然だろ
>>4は制服着用しても会社の売上は増えないと言いたいんだろうw
氷河期ですか?まぁ一応面接とかはしてあげたりとかもしてますけど、基本書類でハネてるので採用はまずないですね(笑)
自分と同年代かもう50になろうかという人が、職歴のほとんどが非正規、資格技能がせいぜい普免、ヘタするとワード・エクセルすらマトモに扱えない。
そんな人を正社で採れってほうが無茶ぶりですよね(笑)若くて人件費も抑えれる新卒のほうがナンボかマシというものでしょう。
高卒とかならまだしも大学まで行って一体何してたのやら?
結局若い頃から努力が足りないから今になって苦労しているというだけでは?
何で売り上げ基準で考えるのか
馬鹿なのか
そういう考えのせいで
事務所どころか雑用、手伝いも無料でやらせようってアホが多い
他人を雇った場合売上にならない行為を絶対させませんって宣言して
させた場合にボーナスを100万円支給するべきだ
バックオフィス業務の人はタダ働きしてもらわないとな
アマゾンの倉庫でなんかやってる奴らは無給でok
原始人バカ乙
拘束した時から賃金支払い対象なのは常識だよ
根っからの奴隷根性が染み着いてるバカでしかないわ、お前
無駄に新人にマウントとりたがる、昭和脳のお局とかによくいるヤツ
始業時間って言い方が悪いな
働いてもいないのに給料払えはねーよな
な、>4みたいなこういう知恵後れのカスが日本をここまでダメな国した。
こういう国賊は死ねば良いのに。
>>4は制服着用しても会社の売上は増えないと言いたいんだろうw
こういうの認めると休憩時間とかもきっちり管理されるから曖昧だった頃のほうが良かったと思うよ
曖昧な職場はね。自分も決まった時間に休めない職場だったけど
自由裁量で管理が緩かった。
曖昧じゃない職場で働く人にとってはどうなんだろ。
そういう曖昧な会社は残業代もなぁなぁにして払わないんだよ
時代錯誤の老人が
ワシの若い頃には
人間を使い捨ての消耗品だと考えたときにこの国は死んだんだよ
生まれ変わらなければいつまでも死んだままだ
これ。
自民党と財界はそれを忘れた
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢を始める。
あと時間給の賃金も1分単位で支給しないといけないのに
多くの会社では一日の労働時間の15分未満、30分未満切り捨てが平然と行われているので
これも罰則強化して企業に遵守させろ
日々の残業は切り捨てちゃだめで1分単位で集計しないといけないのに、切り捨てする所あるよな。
月合計するときに30分未満を切り捨てて、それ以上を切り上げるのはOK。
そう、月合計で30分切り捨てがOKなのを
悪意を持って意図的に日単位で30分切り捨てやってる企業、会社、店舗多すぎ
まずこれを徹底的に是正させれば賃金2%は上がる
>勤務開始時はユニフォームに着替えて、シフト時間の9分前から打刻ができます
まあ文章が下手くそというか翻訳ミスなんだろうけど
普通に読めば着替え時間9分って理解するんじゃないの?
シフト時間を8:51に訂正しないと労基法違反になる
まあそうだけど、厳格に管理し始めると着替え中の無駄行動や私語私用も勤怠の査定に入るから9分が適切なのかというところにも切り込まれるし、タイムカードがすでに押されているなら速やかに着替えて着替えが終わったら定時と関係なく直ちに現場へ配置することまで必然の行動となる
労働者のメリットより、少しでも賃金や所得上昇したという結果だけを示したい政府の思惑が強いとしか思えんね
着替えが遅い奴が得することになるな
賃金は普通タイムカードの時間で計算するでしょハゲ
違法性なしと労基署も判断してるし
馬鹿な社労士?に言いがかり付けられてイケアも大変だね
給与計算はその通りだよ
今指摘しているのはシフトの話
何が正しいか断定できるわけね~だろ
外資であり時代の変化であり就業時間の捉え方
今までは9分前に打刻はできてたけど定時からしか給料は発生してなかったんだろうか
9分前から給料に反映されてたら1分増えただけになるけど
賃金が支払われない着替え時間中に怪我したら労災にならないんですか
通勤途中でも労災適用だから タイムカード云々は別にして着替え中も労災
郵便局なんかどうすんだよ
始業前着替えも禁止になったらロッカーで殴り合いが始まるぞ
パナソニックやソニーの工場も、
着替え時間の賃金払ってない
バイトで働いてたからしってる
その昔、銀行も始業1時間前出社強制させられて
掃除から始まり朝礼やって申し送りと続き
始業時間とともにシャッター開けてたよね
当然毎日の1時間は無給労働
こういうのいつまで当たり前だったのかな
正社員ならまだしも時給で働いてる人間にやらせるのは無い
初めてバイトしたところはこれ当たり前だったし向こうの都合良いようにタイムカードの時間も削られてた
着替えくらいさっさとやれ
俺は学生時代着替えが速いと定評があったんだぞ(ドヤ
最近、銀行や百貨店でも制服なしです、私服に名札でOKですが増えてるのは
人件費削減もあったのか・・・
某大手スーパーで働いてるけどタイムカードのとこに打つのは着替えてからって貼ってある
終わる時は着替える前…
これで日本の企業も着替え時間の賃金が払われるねって
そんな訳ねーわ
全部は知らんが工場は大抵払われる
パンとか食品工場で払われてるの見たこと無い。髪の毛入れたりローラーかけたり消毒したり10分以上掛かるのに
それがアホらしいから行かない
スウェーデン人の友達が言ってた
スウェーデンは週35時間以上働いたら駄目って法律がある
働かせる場合は残業代を別に支給しないといけない
北欧企業も日本だとブラック化すんのかよ
これだから北欧の企業は
奴隷か何かとしか考えてないんだろうな
せこい
払ってなかったのか
零細のうちの工場ですら払ってるぞ
普段の暮らしに余裕がないから些細なことまで文句を付け始める
タイムカード打ったら10秒以内の着替え命令になるな
俺の職場なんて引き継ぎが終わって帰るのが早くて午前10時なんだが八時半から10時までは超勤入力するな、入力しても認めないって社長に言われたぞ
これ半分労基法違反だろ
チクっていいの?
いいです
その内、わが社に来るときは制服を着て出勤してくださいってとこが出てくるかも
思い出した
トヨタとホンダも着替えの賃金払ってないわ
バイトしてたからしってる
打刻してから着替えはまだいいけど
着替えてから打刻で
着替えが遅いやつとかどーするの?
早めに会社来いよ>着替えてから打刻で着替えが遅いやつ
拘束時間に金払わないとな
そんな会社の方が多いだろ
中小だと
コメント