スポンサーリンク

【考古学】吉野ヶ里遺跡「謎のエリア」 来月23日から後半の調査再開 佐賀

スポンサーリンク
53ウィズコロナの名無しさんID:W+vyLcgS02023/08/24(木) 02:21:15.27

吉野ヶ里遺跡は福田型銅鐸が出土した事で、
スサノウが出雲に進出する前の土地であることが確定した。
73ウィズコロナの名無しさんID:Kst3dH2L0
>>53
福田型銅鐸って何?
初めて聞いた
112ウィズコロナの名無しさんID:W+vyLcgS0
>>73
最も初期の銅鐸が福田型銅鐸で、
この型が1979年に安永田遺跡から発掘されていた。
伝出雲出土や広島県福田出土の福田型銅鐸と同型であることが分かっており、
銅鐸は北部九州発であることが明らかになっている。
54ウィズコロナの名無しさんID:7E9sUN7M02023/08/24(木) 02:23:46.59

ホモサピエンスにしては長細くてでかい頭蓋骨がでてくるんだな。
60ウィズコロナの名無しさんID:9QRzmrj402023/08/24(木) 02:33:50.36

何の役にも立たないレベルの金の使い方
こんな事しても衰退していく日本は止められない
61ウィズコロナの名無しさんID:eXHkHwJ50
>>60
県の予算でやっているんじゃないの?君は佐賀県民?
63ウィズコロナの名無しさんID:W+vyLcgS02023/08/24(木) 02:38:53.19

日本書紀には前2世紀の出来事が
かなり正確に記述されている事が発掘から分かる。
64ウィズコロナの名無しさんID:cn1a7qmt02023/08/24(木) 02:39:28.51

あんだけ期待煽っといて何もなしだからなあ
もう無理だろ
66ウィズコロナの名無しさんID:jPNZ12zj02023/08/24(木) 02:49:02.39

やめろ!
アイツを⋯アイツを掘り起こしてはならぬ!
68ウィズコロナの名無しさんID:hF0QoKaF02023/08/24(木) 03:06:45.42

ヨシ、仕込みは終わった!
74ウィズコロナの名無しさんID:tUDb5A8Q02023/08/24(木) 03:48:44.86

日差しを遮るものがなくて死ねる
77ウィズコロナの名無しさんID:nHpbJH0402023/08/24(木) 04:11:13.13

畿内説「もう、やめろーーーー」
78ウィズコロナの名無しさんID:fWQ7IV2/02023/08/24(木) 04:24:44.79

周辺に流れ出てるんだから半径50メートル以内の金属探知機が有効だと思うんだけど
80ウィズコロナの名無しさんID:1KDuk0py02023/08/24(木) 07:07:48.76

北九州のは半島から来た人の国 シナはそれが日本国とは認識してなかった
81ウィズコロナの名無しさんID:nQxVFv/N02023/08/24(木) 07:15:00.60

ふむ、新しい邪馬台国スレはここか

ちなみに発音について、例えば江戸時代と現代の発音も
変わってたりしないの?

82ウィズコロナの名無しさんID:sgv4v7zh02023/08/24(木) 08:03:10.38

ゾンビランドサガはどうなってんだよ
83ウィズコロナの名無しさんID:GPOz3gvZ02023/08/24(木) 08:08:31.05

吉野ヶ里遺跡は元々甕棺墓の集落だったんだが、弥生時代後期、卑弥呼より前の時代の、遠賀川地域と同じ石棺墓が見つかったんだよな
吉野ヶ里遺跡の歴史を知るには、遠賀川地域の歴史を知る必要があると思うんだが
85ウィズコロナの名無しさんID:qSU+zRI/02023/08/24(木) 08:13:20.37

American→日本人にはメリケンと聞こえた
machine→日本人にはミシンに聞こえた

外国語の音を聞いて正確にその音を自国語に充てるのは難しいし
場合によっては不可能な場合もある。
LとRの発音の違いは日本語には無いからどうしても書き分けできない、みたいに。

卑弥呼の時代の中国人が倭人の発音を聞いて
当時の中国語の漢字を当てていたとしても
それがどれくらい正確かは判断できない

126ウィズコロナの名無しさんID:mAi3uMrF0
>>85
んーやっぱりそうだよね。我们ウーマン
86ウィズコロナの名無しさんID:CU3vpF1s02023/08/24(木) 08:16:47.70

壹与と台与は同じ人物
それなら
邪馬台国は本当は邪馬壹国かもね
90ウィズコロナの名無しさんID:GPOz3gvZ02023/08/24(木) 08:28:41.60

吉野ヶ里遺跡の石棺の上には日吉神社がある
日吉神社の総本山があるのは比叡山だ
遠賀川には遠賀川生まれの鎮西上人が比叡山で修行したエピソードがある鎮西上人伝説が伝わる
弥生時代後期の比叡山のある滋賀では、首長連合の祭祀場跡と考えられている、近くで巨大銅鐸が見つかった伊勢遺跡が誕生する
107ウィズコロナの名無しさんID:nQxVFv/N0
>>90
まあ日吉大社の山王信仰が全国に広がったのは比叡山に
天台宗の延暦寺ができて以降だけどな
92ウィズコロナの名無しさんID:mAi3uMrF02023/08/24(木) 08:32:13.78

日本語?プリゴジンって
93ウィズコロナの名無しさんID:mAi3uMrF02023/08/24(木) 08:32:48.26

抑、古代の大陸で中国語使われてたのか?
94ウィズコロナの名無しさんID:WJB4dIqV02023/08/24(木) 08:34:28.18

皇室が所有してる文献とかになんか載ってけど公表すると皇室の設定が崩れるから出せないらしいな
もう霊能者に卑弥呼を呼んで貰い本人から場所や墓所や秘密を聞けば良いじゃん
なんでこう言う事に霊能者は協力しないのよ
95ウィズコロナの名無しさんID:bBqU3g9B0
>>94
誰が納得するの?
99ウィズコロナの名無しさんID:+9wKRFQq0
>>94
え?FBIがやってたよ
118ウィズコロナの名無しさんID:nXkvZYG20
>>94
卑弥呼自身が霊能者だから
卑弥呼より能力の高い霊能者じゃないと
まともに呼び出せない
97ウィズコロナの名無しさんID:GPOz3gvZ02023/08/24(木) 08:42:33.99

銅鐸といえば島根の出雲地方だが、出雲の加茂岩倉遺跡は弥生時代中期で営みを終え、その後加茂岩倉遺跡の銅鐸が奈良や大阪、和歌山など近畿各地で見つかっている
出雲の人々が近畿に移住し各地の首長銅鐸協力して国作りを始めたのかもな
その影響は西は九州の吉野ヶ里遺跡迄及んだと

宗像など遠賀川には南方刀美が祀られている
南方刀美は諏訪の神さまで黒い龍神だな

108ウィズコロナの名無しさんID:W+vyLcgS0
>>97
違う違う、先ず吉野ケ里周辺で、
最も初期の銅鐸の福田型銅鐸が作られた。
ソレが出雲に波及した訳だよ。
98ウィズコロナの名無しさんID:mAi3uMrF02023/08/24(木) 08:48:09.88
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント