スポンサーリンク

選択的夫婦別姓の法制化を…“ジェンダー平等”目指し新団体設立

スポンサーリンク
153ウィズコロナの名無しさんID:lSHxPy6Y02023/08/22(火) 11:32:43.66

基本的に家族全て同姓策は
家庭内弱者である女性や障害児を
他の家族と対等な地位を確保する効果がある

家庭内や兄弟内で別姓だとそこに必ず上下が生じ
家庭内弱者が不遇を被ることになるので
フェミニストの思惑とは逆に
女児や障害児は辛い目に合うことになるよ
家庭内の虐待や差別はなかなか発覚もしないし

155ウィズコロナの名無しさんID:Uuxjjz1n02023/08/22(火) 11:35:27.15

姓の選択だけでジェンダー平等を謳う行為こそ『やってます感』そのものじゃんw
婚姻制度における親権や相続権、課税控除等の優遇措置には一切触れないせいで
ノンポリ活動家もしくは工作員であることが容易に透けて見える
156ウィズコロナの名無しさんID:w5vAAZ1J02023/08/22(火) 11:35:35.16

選択的夫婦別姓って言葉も古いよな
夫婦の時点でゲイからするとアウト
159ウィズコロナの名無しさんID:+TdYH9zZ02023/08/22(火) 11:39:01.89

どっちの姓にしても良いんだから既に男女平等だろ
161ウィズコロナの名無しさんID:KbrjZVhq02023/08/22(火) 11:40:43.71

子供の苗字の問題が解決出来ない限り、前に進まないだろうな

別姓OKとか言ってる奴に限って、片方の親と性が違うことにより子供の孤立ガーとか言い出しそうだし、世論なんてそのレベルでしょ?

163ウィズコロナの名無しさんID:D23bjDrC0
>>161
てゆーか家族の名称が無いと家族名を名乗れない
何れかを選ぶにしたって家族名にならない

ファミリーネームが無いなら、グループとしての存在を語れない

チーム対抗の試合にチーム名無いと困るのと同じ

162ウィズコロナの名無しさんID:wpcQhT+002023/08/22(火) 11:42:40.99

女性差別の酷い朝鮮半島文化をわざわざ導入する理由がジェンダー平等とか何のギャグだよと
170ウィズコロナの名無しさんID:vKZIVX5Z0
>>162
日本は古代から幕末まで夫婦別姓だったのに
明治時代に家父長制度と夫婦同姓(9割が男性側の名字を名乗る)
を急に持ち込んだんだよ
164ウィズコロナの名無しさんID:RNGiTOWr02023/08/22(火) 11:46:25.39

テレビや新聞ではパヨクの多様性を知る事ができず我々は意図せずして
彼らを不平等に差別してしまう事がある
もっと彼らを知って優しくならないと社会が疲弊してしまうよ
166ウィズコロナの名無しさんID:EoR5nQv402023/08/22(火) 11:49:35.65

だから全然理解してない人多いが
日本の別姓派は自分が不利受けたそれが許せない青野みたいなのと
共産主義の流れ組む社会の仕組み壊したいの基地外の集団だから
妥協してはいけない
どうぞ自由に事実婚してくださいでいい
168ウィズコロナの名無しさんID:C5cAOPh00
>>166
不利益が減るってのは一般にいいことだからな
171ウィズコロナの名無しさんID:+5T0jSCZ02023/08/22(火) 11:52:11.85

これはリベラル左翼の観点からなんだろうけど保守の観点から考えると
家に女しか生まれなかったからと家名や先祖供養も断絶するという憂いは消えると思う
子供の姓は難しいが原則として男は父姓で女は母姓にしたら揉めないかもしれない
214ウィズコロナの名無しさんID:plyVMd/+0
>>171
そんな事を言っても結局成人後に本人が決めることになるだけと思うけどね
172ウィズコロナの名無しさんID:DuXborQf02023/08/22(火) 11:52:27.48

こういう連中の言うとおりにしてもいいことはないよ
176ウィズコロナの名無しさんID:Dl4VThMi02023/08/22(火) 11:57:26.64

煽りでも何でもない疑問なんだけど
結局子供の姓はどうなるの?
177ウィズコロナの名無しさんID:D23bjDrC02023/08/22(火) 11:58:52.70

まあ、ぶっちゃけ、グローバル化した中不整合を起こす戸籍制度廃止し、二重国籍を認めればイイわけで

そして家族名を名乗れないなら、家族証明や結婚証明で第三者に証明する煩雑さを夫婦別姓家族だけが被ればイイ
それは、夫婦別姓なら当たり前

家族名は、現行の様に同一姓名を継続して認め、新たに結合姓名、ミドルネームを認める事により家族名の自由度を持たせればイイわけで
家族であるなら家族名が必要なのは、どの国も当たり前
公認された家族名が無いなら第三者に対しては証明という面倒くさい説明が必要になるだけ

グループ名称が無いなら対象グループを語れない
チーム対抗試合にチーム名が必要なのと同じ
簡単な話だ

179ウィズコロナの名無しさんID:DuXborQf0
>>177
危険な思想だね
187ウィズコロナの名無しさんID:D23bjDrC0
>>179
どこが?
絶滅危惧種の日本人は原住民なだけ
少子化、高齢化対策は手詰まり
国として存続するには移民が必要
血統主義国家なんてやめるべき
199ウィズコロナの名無しさんID:kp9lawI20
>>177
世界では、今やグローバル化に反対の流れが起きているのに?
何でもかんでも流行に乗る「軽薄な人」だね
178ウィズコロナの名無しさんID:DuXborQf02023/08/22(火) 11:59:02.16

子供にも自由に姓名をつける権利をもうけろよ
182ウィズコロナの名無しさんID:lyRlbawq02023/08/22(火) 12:03:35.01

https://www.moj.go.jp/MINJI/minji36.html
> 法務省が把握する限りでは、結婚後に夫婦のいずれかの氏を選択しなければならないとする制度を採用している国は、日本だけです。

日本だけ、夫婦同姓を強制!

183ウィズコロナの名無しさんID:oKn/2wT302023/08/22(火) 12:03:47.37

旦那の姓に統一する必要は無いけど、夫婦は同じ名字の方が良い気がするけどな。
極論、法改正して「夫婦は妻の名字に統一する事」と定められたとしても、夫婦別姓よりは良い。

夫婦別姓にすると、「子供の名字」をどっちにするかで夫婦がモメそう。
で、当然ながら子供にだって選択の自由はあるはずだし、成人した時に選択できるようにするのか?

まさか、子供には選択の自由が無いとか言わんよな?
その時に夫婦どちらの名字を選択するにせよ、選ばれなかった方は嫌な気分になると思う。

少なくとも、Happyな気分にはならんだろ?

190ウィズコロナの名無しさんID:D23bjDrC0
>>183
てゆーか家族名があればイイだけ

同一姓名がイヤなら家族名を追加すればイイだけ
結合姓名、ミドルネーム追加して家族名を新たに設けるとか

戸籍制度は廃止にする事になるけどな

戸籍制度廃止してグローバル的に整合性がある制度にすればイイわけで

215ウィズコロナの名無しさんID:plyVMd/+0
>>183
> 旦那の姓に統一する必要は無いけど、夫婦は同じ名字の方が良い気がするけどな。
それはそれで良いんだよ。個人の勝手だしね。
問題は強制、強要してることだろう
良い気がするではなくそれ以外絶対許さん、という事になってるわけで
そんな言い方をすることに何の意味があるのだろうかと
それは選択的別姓を施行してから言うべきことだと思う。現状では100%それを強制してるわけだから
184ウィズコロナの名無しさんID:Mmxkb01x02023/08/22(火) 12:04:30.15

家族という社会最小単位のコミュニティを破壊することで帰属意識を希薄化し結果的に日本社会の破壊を招く行為だな
近視眼的な行為が全体に影響を及ぼすというまさしく木を見て森を見ずの見本
188ウィズコロナの名無しさんID:Nm7+Cs2K02023/08/22(火) 12:07:01.88

× 選択的夫婦別姓
○ 日本の韓国化
195ウィズコロナの名無しさんID:sUrQf4Vp02023/08/22(火) 12:14:55.49

>“ジェンダー平等”目指し

まずここがちげーんだよ。
別姓=男女平等、同姓=男尊女卑ではない。
儒教圏が別姓なのは、伝統的に「男女の別」
というむしろ徹底した男尊女卑思想による習慣で、別姓が男女平等かは文化・習慣による。
同姓は、男と女とどっちがどっちの家に入るかは自由でどっちでもいい。慣例的に女が
男の姓になるケースが多い傾向が男女平等でないのであって、同姓が不平等なのではない。
勘違いしてる奴がいるようだがな。

196ウィズコロナの名無しさんID:Dl4VThMi02023/08/22(火) 12:16:01.02

現状は社会通念上、夫の姓になることが多いので揉めることは少なそうだけど選択制になると「何故別姓を選択しないんだ」って新たな火種ができそう
さらに子供の姓も両家の祖父母まで巻き込んだ騒動になりそうで混乱するんじゃないのかなあ
198ウィズコロナの名無しさんID:4B1lgu0r0
>>196
子供の姓は妻の姓でいいでしょ
子供関連のことはほぼ妻がやるんだから
揃えた方が育児しやすい
203ウィズコロナの名無しさんID:+5T0jSCZ0
>>198
なら男はもう結婚しないよ
223ウィズコロナの名無しさんID:eh6n8JwM0
>>203
もともと未婚だらけじゃん
218ウィズコロナの名無しさんID:Dl4VThMi0
>>198
子供の姓が片方固定になると「夫婦別姓」から「父親(母親)だけ別姓」になってしまう
また強制ならまだしも家庭ごとに決めるなら双方、姓に執着してる(だから別姓)のですんなりとはいかないだろうし相当揉めるんだろうな
226ウィズコロナの名無しさんID:eh6n8JwM0
>>218
父親のが育児に時間かけてる家庭は父親の姓にしたらいいんじゃ?
半分以上丸投げしてるなら姓を一緒にする必要性もないじゃない
230ウィズコロナの名無しさんID:Pm65Ru370
>>226
やるならコスト面も入れて算出する必要があるだろうな
どちらのが多く家のために支出してるかも、ただそうなると辺り成人まで子供の姓は決まらなさそうだけど
237ウィズコロナの名無しさんID:eh6n8JwM0
>>230
支出なんて関係ないでしょ
子育てでいかに関わってるかだよ
常に一緒に行動し、学校関係で顔出す方を一緒にしといた方が便利だし
親子の絆も強いからね
239ウィズコロナの名無しさんID:Pm65Ru370
>>237
金が子育てに関係ないなら
子供の学費教育費生活費は別性側は負担しなくても良さそうに思えるけど
247ウィズコロナの名無しさんID:eh6n8JwM0
>>239
姓と養育費は関係ないよ
養育費は子供の権利だからね
250ウィズコロナの名無しさんID:Pm65Ru370
>>247
じゃあ別に子供に対する労働コストも姓とは関係なさそうだね
260ウィズコロナの名無しさんID:cq9+8h0G0
>>250
子供に対する労働コストとは?
265ウィズコロナの名無しさんID:Pm65Ru370
>>259
上記は割と解決される方向になってるし
違和感はまさに家への執着でしょ

そして片親は元々子育ての不具合率高いからな、マザーでもファーザーでも。そもそも家族としてすでに崩壊してるし、子供も崩壊後の小さい単位の家族だと認識して育ってるよ。

>>260
彼女?は子育てにより労働コストをかけてる方の姓を子供に適用すべきと主張してたから。

272ウィズコロナの名無しさんID:PKhsZrcE0
>>265
わりと解決とは?
新しい苗字になったせいで社会的認知度が下がったり
苗字と名前のアンバランスにどういった解決策があるのか

シングル問題は変更による色々な不都合はあれど
養育してる親と子の絆を考えたら変えた方がいいってことね
不具合を少しでも減らした方がいいもんね?

そりゃ子育てに労働コストかけてる方の姓にすべきでしょ
かけてない方に合わせる必要性ないし
でもかけてない方も相手の姓にすれば子供と同姓になれるよ

242ウィズコロナの名無しさんID:Dl4VThMi0
>>230
成人するまで子供の姓の取り合いになるのか
大変だな
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント