スポンサーリンク

【教育】大学の理系拡充を政府が支援─「データサイエンス」系学部新設増、課題は理系教員の確保と「入試で数学をどこまで課すか?」

スポンサーリンク
300ウィズコロナの名無しさんID:Ld2pCnKa02023/08/22(火) 09:38:18.78

ITドカタ養成学部でいいだろ。
何がデータサイエンスだ。
301ウィズコロナの名無しさんID:j/pRqIjx0
>>300
まあ日本の場合はそもそも工学部が土方養成所なんで・・・
302ウィズコロナの名無しさんID:9o9RoHG802023/08/22(火) 09:40:01.24

n次元行列計算、テンソル演算、多重積分、偏微分方程式の基礎ぐらいは入試に含まないと大学での勉強量が膨大になる
303ウィズコロナの名無しさんID:fjhg9z1l02023/08/22(火) 09:40:35.44

エンジニア=ドカタ
だよな、いい意味でも悪い意味でも
306ウィズコロナの名無しさんID:j/pRqIjx0
>>303
いや、日本にはエンジニア(技術者)がいないんだよ
テクニシャン(技能者)は大量にいる
エンジニアを自称してる人の大半はエンジニアではなくてテクニシャンだ、
という問題が日本にはある
309ウィズコロナの名無しさんID:fjhg9z1l0
>>306
ほう
311ウィズコロナの名無しさんID:XV3CogZI0
>>306
文系かエセコンサルっぽい言い回し
320ウィズコロナの名無しさんID:j/pRqIjx0
>>311
それでなにに反論したつもりになっているのかよくわからんが、
もうちょっと敷衍しておくぞ

例えば建築では建設技術者(施工管理をして建築作業はしないひと)と、
実際に建築をするひと(建設技能者)に分かれる
建設技術者は現場では作業をしない
この区別が各産業で成立して、現場作業員はエンジニアではない、
というのが基本的な考え方
ところが日本ではクラフトマン(土方)が自分は理系学部を出ていて、
理系っぽい仕事をしているからエンジニアだと誤解してるケースが多い
実際になにかを作っている作業員はエンジニアではない

319ウィズコロナの名無しさんID:tqtjMvKZ0
>>306
電機(重電)にはエンジニアがたくさんいるよ
キミが知らないだけで
304ウィズコロナの名無しさんID:j/pRqIjx02023/08/22(火) 09:41:29.95

ちなみにこのスレで言われてるようなレベルの数学は必要ないよ
少なくとも大学入試の段階ではね
欧米は日本の高校レベルで数学をやっていないが、
それでも日本が勝てないことからもわかるように、
パズルの難易度でどうこうしても先に繋がらない
305ウィズコロナの名無しさんID:t8TOuXJ602023/08/22(火) 09:41:32.41

10週遅れでいまさらw
307ウィズコロナの名無しさんID:1wlO1vy/02023/08/22(火) 09:42:59.06

国勢データ捏造政府がデータサイエンティストを育成出来るはずがない
308ウィズコロナの名無しさんID:PvHtMhCn02023/08/22(火) 09:44:47.32

タイトルにデータサイエンスなんて書いてるけど、実際出来てるのは建築デザイン学部、環境共生学部、食品生命科学科、生物科学科だぞ
元から女子が行くような建築だの食品だの生物だよ
名目に情報科学使ってるだけで、本当に理系人材作りたいとは思ってないだろ
310ウィズコロナの名無しさんID:fjhg9z1l0
>>308
理系大学に女子入れるのもいいかもしれんが女子大の中に理系科目置いた方が早いかもしれんとは思うね
東工大とか女子は行きたくないだろw
312ウィズコロナの名無しさんID:tqtjMvKZ02023/08/22(火) 09:48:47.03

大学全般の話だから、ここで必死に言われてるような数学数学してるわけではないぞ
アメリカの大学、例

航空宇宙工学、農業・生物工学、バイオエンジニアリング
土木工学、コンピュータ工学、コンピュータサイエンス
電気工学、工学部機械工学、物質科学・工学
機械工学、神経工学、原子力・プラズマ・放射線工学
物理学、システム工学・設計
ビジネス、心理学、経営学、リベラルアーツ、教育
コンピュータサイエンス、コミュニケーション、政治・行政学

313ウィズコロナの名無しさんID:fjhg9z1l02023/08/22(火) 09:49:11.90

ただ生物系医学系の数学は数学なんかなって感じはするけど
まあそれでも必要十分ならいいんだが
316ウィズコロナの名無しさんID:EdCqv3D902023/08/22(火) 09:50:39.76

教員ってその辺の会社で働いてるデータサイエンティストさん呼べばいいんじゃねーの
317ウィズコロナの名無しさんID:t8TOuXJ602023/08/22(火) 09:51:54.11

AIデータサイエンスは欧米に先行されすぎていまさら追いつくのは無理。
日本は基礎研究よりそれらの応用商品企画商品で力を発揮するしかない。
そのために電通に資金を投入して企画化し、パソナに投入して派遣社員の総力を上げて作りまくる
318ウィズコロナの名無しさんID:fjhg9z1l02023/08/22(火) 09:52:10.41

データサイエンティスト笑は作業はできるけどなんでかがわかってないやつのほうが多いからなぁ
321ウィズコロナの名無しさんID:fjhg9z1l02023/08/22(火) 09:54:19.35

まあAI系の数学は最後はドカタみたいになるのはわかるからそれでもいいんだけど、結局新しい方法とかは見つけられなくなる感じはする
322ウィズコロナの名無しさんID:tqtjMvKZ02023/08/22(火) 09:54:47.10

電機(重電)のエンジンアはフーリエ変換が必要な時があるからな
419ウィズコロナの名無しさんID:EdCqv3D90
>>322
弱電だってフーリエ変換あるぞ
324ウィズコロナの名無しさんID:j/pRqIjx02023/08/22(火) 09:56:06.90

そしてこの区分の点でもうひとつ重要なのは、

中小企業で働いているひとはほぼエンジニアではない

という点
なぜならほとんどの日本の中小企業は注文主側のエンジニアに管理されて、
物を作っている(つまりクラフトマン)側だから

329ウィズコロナの名無しさんID:tqtjMvKZ0
>>324
まあよくわからんけど大企業のプロパーエンジニアと子会社及び関連会社のエンジニアという関係性が昔から多いのは確かだな
325ウィズコロナの名無しさんID:1wlO1vy/02023/08/22(火) 09:58:14.29

町工場の職人に数学を学びなおせる機会を与えた方がいい
パソコンオペレーターを育成してもしょうがない
327ウィズコロナの名無しさんID:vIMaAJm102023/08/22(火) 10:00:43.05

アメリカの大学院はデータサイエンス系が大きく伸びて古びたところは無くなってしまう淘汰型であり、おかげでアメリカはデータ人材に事欠かないのだが、

じゃっぷらんどが同じことをしても上手く行かない可能性は極めて高い

何故かというとアメリカの大学院は世界中の優秀な学生が集まってくるところであるが、じゃっぷらんど大学院は何もしたくないじゃっぷが何もしないまま過ごすところであり、別に受験生としても優秀とはいえなかった人たちまで巻き込んでるだけなのだ

欧米のデータサイエンスブームはそのほとんどが数物系博士号取得者、それもかなりハイレベルなものたちのみによって動かされてきた

ところがじゃっぷらんどはこのままいくと、ITドカタと同じように、キーボードを叩いて真似事をする人たちを多重下請け泥棒ネットワークで食い潰すという世界になり、またもやじゃっぷITと同じ極低品質の世界になってしまうのだ

328ウィズコロナの名無しさんID:8wmJhXKK02023/08/22(火) 10:01:09.94

機械工学と電気工学は増えないのか。
コンピュータ系を増やすのは賛成だが、環境やら農学やらはもういらん。生物と建築も足りている。
薬学部もした半減でいい。
生化学、応用化学はもっと欲しい。
331ウィズコロナの名無しさんID:Ld2pCnKa0
>>328
機電系は設備投資いるから大学がやりたがらない。
362ウィズコロナの名無しさんID:8wmJhXKK0
>>331
それこそ国が金を投入すべきだな。
中華の留学生に金を渡すよりも。
330ウィズコロナの名無しさんID:rrY+e1er02023/08/22(火) 10:02:06.05

実に日本的だな
土台が無いんだから教える事が出来る人も少ないよw
332ウィズコロナの名無しさんID:cUPmrBBJ02023/08/22(火) 10:02:50.26

岸田は観光立国目指してんだから、矛盾している
334ウィズコロナの名無しさんID:9zszqLS502023/08/22(火) 10:04:35.12

理系を増やすんじゃなく文系を減らせよ、少子化なのに大学増えてるんだぞ
335ウィズコロナの名無しさんID:Ld2pCnKa02023/08/22(火) 10:04:41.71

必要なのは機電系の兵隊で、データサイエンスティストwではないだろ。
336ウィズコロナの名無しさんID:PvHtMhCn02023/08/22(火) 10:06:50.92

機電系はもう無理じゃないかな
日本のメーカーなんて見る影もないし、今さら人材投入しても手遅れだろう
338ウィズコロナの名無しさんID:CcIoD+rj02023/08/22(火) 10:08:12.44

情報社会学部、環境共生学部とかさ、理系なの?文系でしょ?おそらく入試に数学入らないし
339ウィズコロナの名無しさんID:KNAo+4TV02023/08/22(火) 10:09:08.97

岸田はまず不要な大学を潰せよ
342ウィズコロナの名無しさんID:Ld2pCnKa0
>>339
早稲田大学という大学とかかな。
350ウィズコロナの名無しさんID:wwuQOJyM0
>>339
ぶっちゃけ旧帝大以外はいらないよな
選択と集中をすべし
358ウィズコロナの名無しさんID:KNAo+4TV0
>>350
ほんとそれ
結局利権が絡んでいるんだろうな
340ウィズコロナの名無しさんID:Elcu/N2E02023/08/22(火) 10:10:11.45

理系って生まれ持った才能だろハードルさげたらなんちゃって理系が増えるだけじゃね
344ウィズコロナの名無しさんID:CcIoD+rj02023/08/22(火) 10:12:18.75

入試に数学ない理系学部とか
346ウィズコロナの名無しさんID:Ld2pCnKa0
>>344
農学部「何か問題が?」
399ウィズコロナの名無しさんID:XGpfJhrl0
>>346
小保方前は、農学部のバイオを政府は拡大しようとしてたよな
大量のピペドを排出して終了
345ウィズコロナの名無しさんID:KNAo+4TV02023/08/22(火) 10:13:07.42

労働人口足りないんだから大学進学率減らすべきだろ
348ウィズコロナの名無しさんID:hiMHtUMk02023/08/22(火) 10:14:03.89

90年代初めまでのカリキュラムに
戻して統計を必修にすれば無問題w
349ウィズコロナの名無しさんID:wwuQOJyM02023/08/22(火) 10:14:20.12

コピペしたPythonコードでやった気になる学部とか笑える
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント