スポンサーリンク

【教育】大学の理系拡充を政府が支援─「データサイエンス」系学部新設増、課題は理系教員の確保と「入試で数学をどこまで課すか?」

スポンサーリンク
450ウィズコロナの名無しさんID:w1uJb6p302023/08/22(火) 11:10:09.50

ドロップアウトしたんだろ
451ウィズコロナの名無しさんID:SpmCZ1DA02023/08/22(火) 11:11:12.71

データサイエンスはどちらかと言うと各学部で使われる技能みたいなものなので
専門のデータサイエンスを学ぶ人たちは基礎以外では何をどの程度やるのかは各学校で未知数

既存の理系とは折り合いが悪いので独自のデータサイエンス学部を作り勝ちがけど
大学経営上の経費が増えるだけであまり意味がないと思う

464ウィズコロナの名無しさんID:4mcXmmV40
>>451
作り勝ちだね。
456ウィズコロナの名無しさんID:GXejsEST02023/08/22(火) 11:14:30.35

研究機構系の研究員なんか不倫しなきゃやってられないほど暇
NHKが宣伝してくれるから居眠りしてるわ
一般人はすごい研究してると思ってるだろうね
462ウィズコロナの名無しさんID:fjhg9z1l02023/08/22(火) 11:18:47.26

医者というか医学博士ですら偽陽性とかの議論でつまずくやついるからな
ちょっと診てもらいたくないわってなるw
463ウィズコロナの名無しさんID:9roSc31Y02023/08/22(火) 11:18:47.59

名ばかりでどうせ、授業で二次関数とか教えるんだろ。。
フーリエ変換までやるとは思えんな。
465ウィズコロナの名無しさんID:9/G5w3jL02023/08/22(火) 11:20:30.43

少子化と同じで、もう手遅れなんだけどな
すべての分野でもう手遅れなのよ
486ウィズコロナの名無しさんID:tqtjMvKZ0
>>465
そうだね、専門ぶった偽物ばかり
何やっても海外に勝てないからね
建築とインフラ、鉄道、工作機械は強いけどね
468ウィズコロナの名無しさんID:ggrgyXkW02023/08/22(火) 11:21:29.06

文科省「私大の経営が苦しい、金ばらまきたい」
政治家「理系を装いなさい。お金あげるから」
490ウィズコロナの名無しさんID:lSHxPy6Y0
>>468
これもプラス
政治家役人マスコミ爺「老後女子大生にちやほやされる私大は最高の天下り先なんで
女子大生集客のため数学は配慮してやれよ」
470ウィズコロナの名無しさんID:KjCYBX9e02023/08/22(火) 11:21:57.08

そもそも数学できないと将来の選択肢がグッと狭まるが
今後さらに厳しい世の中になるな
476ウィズコロナの名無しさんID:TWAGMIOh0
>>470
選択肢なんて少ないほうがいいだろ
496ウィズコロナの名無しさんID:KjCYBX9e0
>>476
原発清掃作業員と炎天下旗振り
どっちか選べ
478ウィズコロナの名無しさんID:SpmCZ1DA0
>>470
数学は今後どんどんブラックボックス化してくる
AI、機械学習それを用いたライブラリやアプリケーションやシステム(chatGPT)が出てきて本質の数学に触れる機会は減るだろう
これでは魔法と変わらない

んでいくつかある手法をやみくもに適用してこれは結果が良い、悪いだけの経験則がベースのなんちゃってデータサイエンティストが増える

480ウィズコロナの名無しさんID:fjhg9z1l0
>>478
まさにいまそれだわね
473ウィズコロナの名無しさんID:DkBpIQba02023/08/22(火) 11:25:08.93

データサイエンスとか先端的研究所で取り扱ってる数学は、
三次の非線形数学だからな。一流大学大学院レベルの数学
494ウィズコロナの名無しさんID:fjhg9z1l0
>>473
それを理解してやってるやつと言われるがままに作業してるだけのやつがいる
その差がデカい
504ウィズコロナの名無しさんID:DkBpIQba0
>>494
残念なことに、理解してやってる奴は出世し難いw
546ウィズコロナの名無しさんID:DkBpIQba0
データハウスの実態は、そのドメイン経験値の高い人材が幹部になって
データサイエンスとして知られているノウハウを取り込もうとする訳だが、
実態はせいぜい+αの脚色的なノウハウでしかなかったりする

ハウスのトップがドメイン事業でも数学に於いても秀でているのでなければ
巧くいく訳が無いんだよ
ドメイン事業を評価・計画・最適化するような数学が如何に高度なものか(>>473)
わかってる企業がそもそもほとんど無いし、
ハウスの幹部にそのノウハウが無ければそういう方向に進化するのを嫌がりさえしてしまう
結果、たわいのない多変量の統計処理などでお茶を濁して終わらせる

474ウィズコロナの名無しさんID:fjhg9z1l02023/08/22(火) 11:25:19.56

あと統計系でめんどくさいのが、頻度派とベイジアンでよく揉めてること
あーまたやってるなって遠巻きにする
475ウィズコロナの名無しさんID:Zc+CtADR02023/08/22(火) 11:25:36.46

入試に数学がないのは理系とは言えない。だから私大の農学部は文系、国立農学部は理系
479ウィズコロナの名無しさんID:Mt43wWGl02023/08/22(火) 11:28:35.23

文系で数学出来る子を理転させる。
入試科目で理科を問わなければ敷居が下がって希望者も増えると思う。
その代わり統計を勉強させればいい。
482ウィズコロナの名無しさんID:SpmCZ1DA02023/08/22(火) 11:30:56.30

上に書いた
新入社員が会社に求められるレベルの経営上の決定をできる結果作れたとしてそれを決定できるわけないじゃん

これから発展して重要な結果が出たとして経営やマーケティングや製造の現場の長がそれを理解できるのかどうか
同じデータを見て中身を理解できるのかどうかが問われる

いくらいいデータが出ても社長や現場がポンコツなら意味がない

483ウィズコロナの名無しさんID:hiMHtUMk02023/08/22(火) 11:31:29.84

10年後に産廃化の予感www
484ウィズコロナの名無しさんID:C6S5mcKT02023/08/22(火) 11:31:35.38

いつも思うんだがおまえら理系文系でわけれんの?
おれなんて理系科目文系科目どっちも
ある分野は得意である分野はダメとかだぞ
数学に限定しても他は普通にできるがある一分野は全くダメとかなんだが
489ウィズコロナの名無しさんID:fjhg9z1l0
>>484
一般人はそれが普通だろw
たまになんでもできるやつがいるだけで
485ウィズコロナの名無しさんID:fjhg9z1l02023/08/22(火) 11:32:21.46

いやもっとてっとり早いのは数学できないなら高卒までにすることだな
大学入ってる=数学はできなくない
このラベルくらいで機能しないと大学の意味がない
文学部や芸術系は専門学校でいいし
492ウィズコロナの名無しさんID:DkBpIQba02023/08/22(火) 11:36:02.67

実際に計画・事業評価といったプロジェクトを受けると
クライアントの夢想に沿わないような評価は嫌われちゃうんだけれどね
多分日本はその傾向が強いと思う
どうしてもやりたいって言うなら手持ちの事業を売っぱらえ、などと言おうものなら、
それがどれほど現実的な評価であろうが出入り禁止にされたりするw
498ウィズコロナの名無しさんID:fjhg9z1l0
>>492
基本的に確証バイアスなんよな、それを欲している
それを検証と呼んでるだけっていう
495ウィズコロナの名無しさんID:QgMn7PFM02023/08/22(火) 11:38:51.01

数学なんぞ、凡人の実生活には何の役にも立たんよ

実際、俺は数学検定準1級、統計検定準1級の知識はあり、さらに電験一種を持っているが
全く関係ない介護や警備くらいしか受け入れてもらえんわ

502ウィズコロナの名無しさんID:fjhg9z1l0
>>495
おまえに何が憑いてるんやw
497ウィズコロナの名無しさんID:khT2S6gz02023/08/22(火) 11:40:03.79

数Ⅰの問題
次を証明しなさい
A⋂B=A⋃BならばA=B
509ウィズコロナの名無しさんID:3CkpXHgM0
>>497
aをAにのみ族する要素と家庭する
AUBにaは族する
AUB=AnBよりaはBにも族する
これは家庭Aにのみaは族するに犯す

よってそのようなaは存在しない
大将によりBにおいても同様である
よって代位は示された

512ウィズコロナの名無しさんID:fjhg9z1l0
>>509
背理法キターーーーーーーー
499ウィズコロナの名無しさんID:vIMaAJm102023/08/22(火) 11:41:17.22

じゃっぷらんどの成り上がりの歴史が物語るようにじゃっぷらんど経済の特徴はドカタによる集約労働にある
それに比べて経営や政治、高級技術者、科学者などはレベルは高いとは思われておらず、むしろ彼らは従順な集約労働のおかげで救われてきたと評されることが多い

戦前や昭和の成長も指揮階層の自分勝手な泥棒を補う集約労働によって成り立つとされ、それゆえにじゃっぷらんどとは個人ではなく組織第1であり、それはじゃっぷだからこそ為せる技なのだ、とされてきた

しかしこうした集約労働は発展途上国ではどこでもやれるものであることが実証されてきており、いまとなってはじゃっぷらんど固有の絶対的優位性とは言えない
しかしながらじゃっぷにとっての特技や成功体験はそこにしかないのでIT革命もそうだしDXもまた再び集約労働化に向かうのはほぼ必然と思われている

じゃっぷらんどはもはやグエンさんたちなも頼れなくなり何もしたくないじゃっぷ働きアリをトンキンに集めて浪費するだけで食いつなぐ状態なのだ

507ウィズコロナの名無しさんID:tqtjMvKZ0
>>499
そうだね
だから地方創生しないとね
まずは経産省頼みの国の体質をどうにかしないといけないね
日々の外交ともう栄え切ってる例の大阪問題でてんてこ舞いなのが経産省だからね
第二の熊本を作らないといけないのにね
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント