スポンサーリンク

大学入試の英語、30年で激変 止まらぬ難問化…東大試験は「これが限界では?と思うくらい」

スポンサーリンク
503ウィズコロナの名無しさんID:lvXug62R02023/08/21(月) 11:43:15.59

難問の英語の試験に通っても、全く英語を使えないという不思議。要するに無駄な試験で落としているということだよ。
505ウィズコロナの名無しさんID:CTrTqYeR02023/08/21(月) 11:43:30.30
506ウィズコロナの名無しさんID:0JJeeZo/02023/08/21(月) 11:43:33.49

文法や難解な文章をがっちりやって、
外国の難しい論文を読んで技術を盗みまくり
リスニングはそこそこで、外国へ行かせない
昭和の方式って
実は理屈にかなってたんじゃないの?

英語を話せる東大生って、
片っ端から外資系に就職してるじゃん。
こんなの日本人に何のメリットがあるんだよ?

論文はちゃんと読めない書けないとか。
方向性間違ってないか?

514ウィズコロナの名無しさんID:FBJErVDZ02023/08/21(月) 11:45:18.81

共通テストの高速でマーク問題をhigh scoreでなぎ倒してからの重厚の東大二次試験で合格点をとる

尊すぎて…

515ウィズコロナの名無しさんID:ZpP3dONT02023/08/21(月) 11:45:39.33

英語学科の連中採用すればいいのに、学歴重視で東大早慶から優先してるアホ国家(特に東京)
516ウィズコロナの名無しさんID:4BXQzgpO02023/08/21(月) 11:46:33.14

もともと「入試」というものは、「排除」するためにするものであって(排除しないならやる意味ない)、
そこから始まって「受験英語」という言葉が生まれた

なので、まるで「重箱の隅をつつく」ような問題ばかりになった。

でもこれでは、本末転倒だよね。
最終目的は、「英語を話せて、将来はビジネスに役立てよう!」のはずなのにね。

517ウィズコロナの名無しさんID:Mkzl/QNB02023/08/21(月) 11:46:34.19

英語は文法だろ
文法をきっちり覚えろ
519ウィズコロナの名無しさんID:VZ448fZz02023/08/21(月) 11:47:10.17

そもそも大学入試は足切りが目的だから受験生のレベルが上がれば英語に限らず難問が増える
あくまで手段であり卒業生が優秀かどうかはわからない
520ウィズコロナの名無しさんID:/ASOtH4L02023/08/21(月) 11:47:32.89

東大英語の文法問題マジでむずい
523ウィズコロナの名無しさんID:Be3+iEU402023/08/21(月) 11:48:28.17

よく日本の英語教育は文法重視!!!っていうけど
その文法も怪しかったりする
544ウィズコロナの名無しさんID:Wcx5cR/d0
>>523
どいつもこいつも基本できてなくてバカだから英語わかりませーんってレベルたからなまともに英語できるやつ10人に1人もいないだろ
551ウィズコロナの名無しさんID:0JJeeZo/0
>>523
文法を義務教育で教えないんだよな。
文法の本もなく、教科書の巻末に
申し訳程度に文法が少し書いてあるだけで。

文法=悪という考えは
戦後教育、マスコミも政治もずっと続いてる。
ネットも文法=悪 扱いが根強いね。

この考えは、間違ってると思うよ。
文法が一番大事。

524ウィズコロナの名無しさんID:ekXZkyPT02023/08/21(月) 11:48:29.62

英語環境だわな
完全な日本語環境だと厳しい
526ウィズコロナの名無しさんID:g5J/gvqd02023/08/21(月) 11:49:28.77

英語以外も難しくなってる
東大今年の物理とかわけわからん
ネットで直ぐに調べられる時代だから難化は必然
527ウィズコロナの名無しさんID:cMnGSS5S02023/08/21(月) 11:50:12.85

話す能力なんて必要なし。聴く能力もいらない。ここは日本。
ひたすら読み書きで入試突破!

ってことでいいの?

554ウィズコロナの名無しさんID:5j3wv0MX0
>>527
ワロタ。これが日本の教育だよなw
564ウィズコロナの名無しさんID:CTrTqYeR0
>>527
選別するための道具にしか過ぎない
それが学問
574ウィズコロナの名無しさんID:5ADG/hxi0
>>564
学問じゃなくて「勉強の成果発表会」
528ウィズコロナの名無しさんID:UW09vpAF02023/08/21(月) 11:50:14.87

すんごいな
最近の学生はさぞかし優秀なんやろな
538ウィズコロナの名無しさんID:0JJeeZo/0
>>528
学生のTOEICの点数は、ずっと同じですw
540ウィズコロナの名無しさんID:ZpP3dONT0
>>538
難化させた所でみんな解けないからなw
542ウィズコロナの名無しさんID:aSxbdztR0
>>538
TOEICのスコアって相対値じゃなかったっけ?
529ウィズコロナの名無しさんID:33W3pS3102023/08/21(月) 11:50:29.40

自分は欧州サッカーの違法配信で英語の聞き取りが出来るようになったクチ
まあきっかけはなんでもいいんだよ
530ウィズコロナの名無しさんID:dKHAwm+u02023/08/21(月) 11:50:29.48

その年のUCLAとかの試験問題を出題して同じ大学に採点してもらえよ
531ウィズコロナの名無しさんID:/ASOtH4L02023/08/21(月) 11:50:36.45

物理も数学もやばい

数学は論理的にむずい+計算が複雑化

533ウィズコロナの名無しさんID:VZ448fZz02023/08/21(月) 11:50:55.32

帰国子女や外国人移民の受験生の優位性を落とすには
日本型の英語試験になるんだろ
535ウィズコロナの名無しさんID:oFTHT4vD02023/08/21(月) 11:51:37.77

試験や面接ってあくまで「選定」するモノだからな
落とすためにある
539ウィズコロナの名無しさんID:VZ448fZz02023/08/21(月) 11:53:49.36

そもそも東大とか日本の上級国民が合格しないと意味が無いだろ
移民外国人が合格したら困る。
541ウィズコロナの名無しさんID:+Usi3uZr02023/08/21(月) 11:54:39.92

レスくれた人たちありがとう
考えてみれば日本語はパターン暗記でなんとか使えてるから
英語もそんな感じで感覚的に覚えていけばいいんだろうね
543ウィズコロナの名無しさんID:z3tpT4vn02023/08/21(月) 11:57:09.99

試験難しくするのはいいが、東大京大は学生や
大学自体のレベル向上してんのか?
世界ランキングでは落ちていたような気がする
547ウィズコロナの名無しさんID:aSxbdztR0
>>543
大学の世界ランキングって入試レベルとは関係ないからね 論文とかでしょ
553ウィズコロナの名無しさんID:IImmt4KK0
>>543
逆にランキングとか気にするからレベルが落ちる
他人との比較とか余計なこと考えずに
生来のオタク気質で興味ある分野を極めることに注力すればいい
545ウィズコロナの名無しさんID:l0NSIajS02023/08/21(月) 11:58:04.69

昔より難しくなってるって今の東大生凄いな
557ウィズコロナの名無しさんID:n7HAsyun0
>>545
伊沢とかのクイズノックの東大のやつらと
堀江や三浦瑠麗や菊川玲みたいなアホ氷河期世代の東大のやつら比べたら
レベル上がってるの一目瞭然でしょ
546ウィズコロナの名無しさんID:UUDhXRnu02023/08/21(月) 11:58:10.29

「話すための英文法」って本の例文を半年かけて全部暗記したけど話せないな
play for time とか play dumb とか覚えてどこで使うのか
548ウィズコロナの名無しさんID:8OwGe8ei02023/08/21(月) 11:58:45.35

育った環境の影響がデカイクソ科目
559ウィズコロナの名無しさんID:33W3pS310
>>548
そういうけど、今はYouTubeやTikTokあるから親がお膳立てしなくても英語漬けで育つことも可能じゃんか
スマホかタブレットあれば昔よりも差は埋めやすいと思う
必要なのは親のお膳立てよりも本人の興味だよ
565ウィズコロナの名無しさんID:pu1/9TQb0
>>559
親がお膳立てしないと興味も湧かないんじゃね
体験格差というのは事の他大きいことだと思うぞ
549ウィズコロナの名無しさんID:Mch+5T2Q02023/08/21(月) 11:59:08.32

アウトプットがムズい
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント