スポンサーリンク

【漁業】秋の味覚・サバが食べられなくなるかも?ノルウェー産依存と、脂が乗る前に獲ってしまう日本の漁業の仕組み

スポンサーリンク
50ウィズコロナの名無しさんID:+ZNiWZf+02023/08/21(月) 11:05:46.61

中国の大型漁船が採りまくるから、日本の漁師さんも負けない様にと
焦るんじゃないかね。
51ウィズコロナの名無しさんID:N2UnAeTb02023/08/21(月) 11:05:50.42

ノドグロなんかも食いがいない小さいのまで大量に獲って市場に並んでるからな
近く枯渇するだろう
この国は上から下まで未来のことなんか考えない
今だけ自分達だけよければいいって考えで生きててアホすぎる
52ウィズコロナの名無しさんID:ClvZA5dN02023/08/21(月) 11:06:07.86

ニシンに続いてタコ、ウナギ、クロマグロは絶滅の危機に瀕しててヤバイらしいね
もうタコ焼きは一旦やめたほうがいい。代わりにイカでも入れとけ
53ウィズコロナの名無しさんID:JTtoHAo602023/08/21(月) 11:06:39.60

サクラエビもしばらく禁漁すりゃいいのにすぐ我慢できなくなるから駿河湾から消えるかもな
198ウィズコロナの名無しさんID:V6NKIsRR0
>>53
ほんまこいつら馬鹿だよな
54ウィズコロナの名無しさんID:5i7srbt102023/08/21(月) 11:07:48.43

中国人や韓国人が乱獲してるの棚に上げんなよ
そんなにあいつらが好きなのか
56ウィズコロナの名無しさんID:zGlAfkzV0
>>54
そりゃFNNですしおすし
55ウィズコロナの名無しさんID:zGlAfkzV02023/08/21(月) 11:08:00.61

もう魚も養殖を進めていくしかないね
144ウィズコロナの名無しさんID:9oPstyiK0
>>55
豚鯖の養殖はあるぞ
58ウィズコロナの名無しさんID:24HJO43k02023/08/21(月) 11:08:59.10

近海マグロが異常に獲れて困ってるだろ
59ウィズコロナの名無しさんID:ClvZA5dN02023/08/21(月) 11:09:24.98

アジ、イワシ、サンマなどの大衆魚をメインに食べておけ
サバはまだ絶滅の危険性は無いから禁漁せずともいいけど
65ウィズコロナの名無しさんID:fmHpuIA/0
>>59
サンマはもう大衆魚じゃないな
マジで消えた
わずかに並んでる高いの買っても脂が全然乗ってなくて不味い
60ウィズコロナの名無しさんID:MGVIqzyJ02023/08/21(月) 11:10:31.69

構造的問題みたいに言ってるけど漁師のモラルがないだけやん
61ウィズコロナの名無しさんID:VYz7sI1d02023/08/21(月) 11:10:58.95

日本の漁業は根こそぎ採るSystemやからねぇ
水産庁も既得権益優先で小魚は採らない等の漁業制限全然かけないし
そりゃ減っていく一方
漁業者は「中国のせい」って他所のせいにして
自分たちの根こそぎ漁法から目そらしするだけだし
122ウィズコロナの名無しさんID:MZ5MOUIs0
>>61
アイツらがやってるから俺らもいいだろ
みたいな事を平気で言うよね
あいつが盗んだから俺もいいだろって言ってるのと同じだってなんで分からんのかね、そんなに自分が人間のクズだって喧伝しなくてもいいのにな
62ウィズコロナの名無しさんID:ClvZA5dN02023/08/21(月) 11:11:02.78

海外でも乱獲で魚介類絶滅は起きてるんだよね
ペルーはアンチョビ(カタクチイワシ)を獲りすぎてほぼ絶滅させたし
アメリカはジャイアントケルプ(昆布)を獲りすぎて絶滅の危機に瀕してる
148ウィズコロナの名無しさんID:9oPstyiK0
>>62
ワカメ困ってるからそれ獲って
全部日本に輸出すりゃええよな
63ウィズコロナの名無しさんID:Ts3UuW7e02023/08/21(月) 11:11:24.62

「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
https://fghyu.blandfx.com/0822/b8syjfnp.html
https://fghyu.blandfx.com/0822/b8syjfnp.html
64ウィズコロナの名無しさんID:YzYV307D02023/08/21(月) 11:11:33.62

どちみち海のものはしばらく食わねーよ
66ウィズコロナの名無しさんID:ClvZA5dN02023/08/21(月) 11:12:19.75

モーリタニアも日本がタコ壺漁を教えたせいで
タコがほぼ絶滅した
70ウィズコロナの名無しさんID:BVwcZIa30
>>66
タコは本当に高くなった
養殖も難しいし
89ウィズコロナの名無しさんID:zyFfhwuQ0
>>70
タコはおいそれと買おうという気にならなくなったわ
283ウィズコロナの名無しさんID:mGwQbUdI0
>>89
地中海料理に使うタコも輸入頼みだからバカンスシーズンだと買い負けしてどうしょうもない
成長は早いけど餌が贅沢だから養殖も難しいよな
モーリタニアも保護はしてるが
67ウィズコロナの名無しさんID:b0IKzs7Z02023/08/21(月) 11:12:30.22

昭和初期まで、房総半島の漁師は
全裸か、ちんぽに藁だけの漢らしい姿でした。日本の漁師は原点に帰らねばならないと思うのです
68ウィズコロナの名無しさんID:8LY2P/oi02023/08/21(月) 11:14:03.26

時期になったので漁に出たら豊漁/不漁でした、が日本の漁業
研究開発投資投資してる?自分たちで
71ウィズコロナの名無しさんID:V1wz9aGU0
>>68
乱獲で雑魚ばかりになって単価下がっても利益出せるように東南アジアの自社工場で加工までしてコストダウンの努力はしてるぞ
69ウィズコロナの名無しさんID:ClvZA5dN02023/08/21(月) 11:14:47.74

中国から毎年来てたエチゼンクラゲが最近居ないのは
中国の漁師がカワハギの養殖を始めたからなんだってさ
クラゲを主食としてるので食いまくって激増し
それらはミリン干しに加工されて中国人が食べたり日本へ輸出してる
72ウィズコロナの名無しさんID:ClvZA5dN02023/08/21(月) 11:17:42.26

そもそもタコ焼きは歴史が浅いらしいね
元々は牛スジ肉を使ったラヂオ焼きを関西人は楽しんでたが
昔は明石のタコが激安だったからどこかの店が牛スジの代わりにタコを入れて
それを他の大阪の店が真似して一気に広がったんだとか。
昭和時代のことらしいぞ
73ウィズコロナの名無しさんID:Ghsx5Bu102023/08/21(月) 11:17:56.42

は?鯖なんて無限に湧いてくるぞ
78ウィズコロナの名無しさんID:VYz7sI1d0
>>73
漁師が無限にわくと言って取り尽くして消えた魚いっぱいおるな
74ウィズコロナの名無しさんID:OGoVF3A902023/08/21(月) 11:18:10.33

そのうちコオロギしか食うもん無くなりそうだな
75ウィズコロナの名無しさんID:WNTpT6f402023/08/21(月) 11:18:12.45

塩鯖はノルウェー産の方が圧倒的に旨い
日本産の鯖は漁港町での刺身ぐらいしかメリットないわ
76ウィズコロナの名無しさんID:CTrTqYeR02023/08/21(月) 11:18:21.30

漁業だけじゃなくあらゆる産業、企業がそう
食い潰すことしか考えてない
81ウィズコロナの名無しさんID:VYz7sI1d0
>>76
自分らが今儲かればいいからな
子供の代のことは考えてないし
何ならもう数年先のことすら考えてない
77ウィズコロナの名無しさんID:GvSmNWAj02023/08/21(月) 11:18:44.87

環境省を作る前に海洋省を作って資源を戦略的に守るべきだったな
ホントバカな国だ
105ウィズコロナの名無しさんID:2NS6L01f0
>>77
100の資源量で80獲っていたのを保護の為50に削減することになったので
160の資源量がある事にして80獲り続けようってバカをやる腐りようだから
水産庁と漁獲枠の管理を切り離さないとダメだろうね
79ウィズコロナの名無しさんID:bbrEDpmY02023/08/21(月) 11:18:54.13

サンマの美味しさに気がついた台湾と中国が捕りまくってるからショボいのしか手に入りまてん
80ウィズコロナの名無しさんID:fVNwpTJX02023/08/21(月) 11:19:01.71

漁師はゴミクソだからなぁ
82ウィズコロナの名無しさんID:ClvZA5dN02023/08/21(月) 11:19:35.20

でも日本近海では「魚種交代」が起きてるのがサンマ不漁の最大の原因らしいよ。
地球温暖化で水温が2度くらい高くなった。それで食えない熱帯魚やガンガゼばかりが増えて
食用の魚が絶滅してきてるんだってさ。
83ウィズコロナの名無しさんID:u0gAFTuV02023/08/21(月) 11:20:13.84

脂乗ってない、不味い、て文句言ってるのって
美味い魚食べ続けた、舌の肥えた爺さん婆さんだろ
あの世代にはコオロギ食わせればいいんだ
84ウィズコロナの名無しさんID:bbrEDpmY02023/08/21(月) 11:20:27.43

ああ、鯖かサンマと間違えたわ
85ウィズコロナの名無しさんID:aRYUVQ8p02023/08/21(月) 11:21:31.91

サンマも最近とれなくなったしなんか楽しくねーな
86ウィズコロナの名無しさんID:ClvZA5dN02023/08/21(月) 11:21:41.49

現在の日本の海は磯焼け(海の砂漠化)が全国規模で同時に起こってて
魚の絶対量自体が減ってるんだってさ
87ウィズコロナの名無しさんID:24HJO43k02023/08/21(月) 11:22:45.76

磯焼けしてるのに海藻乱獲したらあかんだろ
91ウィズコロナの名無しさんID:ClvZA5dN02023/08/21(月) 11:24:13.99

海水温上昇は「台風の巨大化」を起こすと散々俺等は脅されてきたけど
魚が減るというのは言われてなかったから今頃になって慌ててる
ヨーロッパの科学者は魚を食わないからそっち方面は気にも留めなかった
92ウィズコロナの名無しさんID:otLNJzoC02023/08/21(月) 11:24:43.67

関サバやらブランド鯖パッサパサだった。
ブランドつけないと売れないって事。
94ウィズコロナの名無しさんID:TsQX0kuX02023/08/21(月) 11:26:34.96

外来種だからと厄介者扱いしてたホンビノスガイが、旨いと知れ渡ったとたん資源扱いにして小さい貝まで根こそぎとって、今度は枯渇の危機だってよ、日本の漁師はアホなのか?
121ウィズコロナの名無しさんID:VYz7sI1d0
>>94
今儲かればあとの世代はどうでもいいのは漁師でも政治家でも同じなんで
先のこと見据えて管理することが重要だが
水産庁はバカで漁師の既得権益守ることしか考えてないのでダメ
国民もそんな役所や政治家野放し
監視が機能してない
95ウィズコロナの名無しさんID:24HJO43k02023/08/21(月) 11:26:51.65

汚水処理ばかりして海に栄養が行かない
今まで食う習慣のない海藻まで商品化
こんなもんで産卵場や小魚の生息地を奪うとかそら減るわ
97ウィズコロナの名無しさんID:8ebsg3+Q02023/08/21(月) 11:27:12.31

スーパーで売ってるレベルの国産サバが不味いのはそうゆう理由か
ノルウェー産以外絶対買わんもん
99ウィズコロナの名無しさんID:dpir6Rm402023/08/21(月) 11:28:12.54

密漁すんなとか看板やたら立てて自分達で乱獲
漁師ゴミすぎんよ
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント