300ウィズコロナの名無しさんID:2r7lyLqN02023/08/20(日) 16:41:02.85
        
把握お願いします
なんかもうバカすぎて呆れる
            301ウィズコロナの名無しさんID:zLvr61HN02023/08/20(日) 16:41:08.59
        
バカは昔から居るし、結局は似たようなものなんだろうけど、最低限のマナーというか体裁も取れなくなると此処まで酷くなるものなのか…
Z世代マジパネェわ
            302ウィズコロナの名無しさんID:zpDo2P3p02023/08/20(日) 16:41:09.18
        
なら、一応提出したという事実「だけ」は把握したと答えてやれよ
内容については評定の対象とはしていませんが、よろしいですか?
となw
            304ウィズコロナの名無しさんID:kFJAbG2b02023/08/20(日) 16:41:31.43
        
そう言う事を教えてあげて理解させてあげるのが教師の務めだろうが
何のための教師だ
            306ウィズコロナの名無しさんID:r5N+CM9f02023/08/20(日) 16:41:34.82
        
5chこんなのいっぱいおるやん
            310ウィズコロナの名無しさんID:8yfUCpew02023/08/20(日) 16:41:41.25
        
googleフォームで連絡用のページ作ってみたら?
必須事項作れば抜けもないし
スマフォでも簡単だろ
ガイダンスで説明してる、と言ってもそれを学部のホームページで公開してるか?
もっと色んなこと教えてやんねーと、情報はtiktokでしか仕入れてねーぞあいつら
            311ウィズコロナの名無しさんID:gK1BAwJS02023/08/20(日) 16:41:45.54
        
送られてきたメールをとりあえず「確認お願いします」と書いて転送しておけば良いと考えるポンコツ中年社員が↓
            315ウィズコロナの名無しさんID:HE8Aq63w02023/08/20(日) 16:42:01.77
        
言語が変化するのは理解するが、バカに合わせる義理はなし
            317ウィズコロナの名無しさんID:SiJGqQ2102023/08/20(日) 16:42:10.19
        
持ち帰って検討しますとか善処しますって返してやればいいよ
            318ウィズコロナの名無しさんID:jedaRcx/02023/08/20(日) 16:42:11.97
        
『よろしかったですか?』からもう気にしなくなったわ
            322ウィズコロナの名無しさんID:xjWXAbat02023/08/20(日) 16:42:39.70
        
全国同時多発把握お願いします
            323ウィズコロナの名無しさんID:Cxj4QxaB02023/08/20(日) 16:42:39.71
        
人口が減ってるのに増えるわけねえだろ
こういうバカみたいな印象操作って何のためにするんだろ
            324ウィズコロナの名無しさんID:hrMZhznL02023/08/20(日) 16:42:43.24
        
何世紀にも渡って続く悪習
「最近の若いもんは~」
            325ウィズコロナの名無しさんID:jF/Cq/mn02023/08/20(日) 16:43:01.59
        
ツイッターで使ってる若い子おるよね
○○の件把握、とかね
自分は知らなかったがネットで話題になってるのを認知したということみたい
                334ウィズコロナの名無しさんID:tNVsYTHF0
            
               >>325
それは正しい使い方では?
それは正しい使い方では?
            326ウィズコロナの名無しさんID:D0lBJ4Cs02023/08/20(日) 16:43:05.08
        
発達が増えてんだろうな
そして発達が発達を産むという地獄ループ
            328ウィズコロナの名無しさんID:UB4dRWJz02023/08/20(日) 16:43:22.82
        
新卒に業務に支障ないようお願いします。いわれたよ草Z世代すげーよ
            330ウィズコロナの名無しさんID:Nt5lZ/H702023/08/20(日) 16:43:43.04
        
こういうアホが社会人になって中高年は使えねえー給料下げろやって言ってると思うと笑えてくるな
お前がアホだから中高年に怒られて給料も安いだけやんけと
            332ウィズコロナの名無しさんID:qdV/V0t/02023/08/20(日) 16:44:12.41
        
まぁいいんじゃないの。意味は通じるから
目上の人に「了解しました」は失礼とか、突然言い出す世界だし。言ったもん勝ちだろ
            333ウィズコロナの名無しさんID:/fRDprzD02023/08/20(日) 16:44:28.72
        
把握お願いします
所属氏名無いので把握しません←と返答する
            335ウィズコロナの名無しさんID:dErD9QMc02023/08/20(日) 16:44:35.28
        
2000年前後にはさ、最近の奴は電話もしてこない。
メールで済まそうとするとか文句いうおっさんがいっぱいいたんだぜ。
                350ウィズコロナの名無しさんID:uY2bjcqF0
            
               >>335
上司から「今メール送ったから」の電話も定番w
上司から「今メール送ったから」の電話も定番w
                353ウィズコロナの名無しさんID:UteQHc/z0
            
               >>350
これホント笑う
これホント笑う
                366ウィズコロナの名無しさんID:I7eRxDms0
            
               >>353
割と笑い事じゃない。
自分のと部署代表メール含めて1日400通とかメールが来ることはザラだから、
見てもらいたいメールはがあるなら送った直後の電話は必須。
割と笑い事じゃない。
自分のと部署代表メール含めて1日400通とかメールが来ることはザラだから、
見てもらいたいメールはがあるなら送った直後の電話は必須。
                372ウィズコロナの名無しさんID:rH32UstO0
            
               >>366
あるある
あるある
                418ウィズコロナの名無しさんID:JG6s0wYx0
            
               >>350
メールだといつ見るか分からないし重要だったり急ぎの要件の場合はそういうこともあるだろ
メールだといつ見るか分からないし重要だったり急ぎの要件の場合はそういうこともあるだろ
            338ウィズコロナの名無しさんID:HE8Aq63w02023/08/20(日) 16:45:04.16
        
ここ十数年の若者は、年上や年下と話す機会が殆ど無いんだろうな
目上や目下で付き合いを変えることができない子が多すぎる
別に年上敬えとは言わんが、先方や身内でも上下を意識できないのはダメすぎる
            340ウィズコロナの名無しさんID:WeJ7oaJi02023/08/20(日) 16:45:18.93
        
把握お願いします は初めて聞いたな
ご確認お願いします ですら催促みたいで失礼な感じがするのに
よろしくお願いいたします で十分なのでは
            343ウィズコロナの名無しさんID:qlGZMPEV02023/08/20(日) 16:45:31.69
        
もうおわりんだねこのくに
            344ウィズコロナの名無しさんID:QZv9o3Xa02023/08/20(日) 16:45:32.83
        
把握お願いします
いやさすがにねーわ
            345ウィズコロナの名無しさんID:HoVJZLpt02023/08/20(日) 16:45:43.95
        
バカに難しい敬語覚えさせようとするのが無駄
相手になにか頼む時は→奉願上候(ねがいあげたてまつりそうろう)
自分のことに関しては→仕り候(つかまつりそうろう)
と最後に付けときゃあいいのよ
把握願い上げ奉り候→なんか意味わからんけどすごく丁寧に聞こえるからこれでいいだろw
            347ウィズコロナの名無しさんID:O0VP5n/n02023/08/20(日) 16:45:49.64
        
どうせオタクだろクビにしろ
            348ウィズコロナの名無しさんID:Ar9LO0O/02023/08/20(日) 16:45:50.60
        
言葉ってのは数百年前から無駄のない方向へ簡略化されて行ってんだよ
何も問題ない
                358ウィズコロナの名無しさんID:HE8Aq63w0
            
               >>348
必要な情報まで削ってて簡略化じゃなくて手間増えてんの
草生える
必要な情報まで削ってて簡略化じゃなくて手間増えてんの
草生える
                393ウィズコロナの名無しさんID:TQogur3l0
            
               >>348
何でもかんでも許されるわけじゃない。
ご査収を願うところを把握とかはありえない。長い年月かけて変遷したのなら仕方ないが、クソブスが褒め言葉くらい無いわw
何でもかんでも許されるわけじゃない。
ご査収を願うところを把握とかはありえない。長い年月かけて変遷したのなら仕方ないが、クソブスが褒め言葉くらい無いわw
            349ウィズコロナの名無しさんID:MEhFvOEA02023/08/20(日) 16:45:54.36
        
トンボ鉛筆の佐藤です

 
  
  
  
  

コメント