51ウィズコロナの名無しさんID:QTqa/fDe02023/08/20(日) 16:08:16.42
        
どっかの韓国とかのドラマで使われてたんちがうの
            52ウィズコロナの名無しさんID:RxE7ngSL02023/08/20(日) 16:08:21.09
        
生徒「把握お願いします」
政治家「理解を求める」
類義語か?
            53ウィズコロナの名無しさんID:IcuI6E6p02023/08/20(日) 16:08:36.27
        
推薦やAOの弊害なんだろ
            54ウィズコロナの名無しさんID:SWeY3ko402023/08/20(日) 16:08:57.77
        
把握なんて難しい言葉を知っているな
知能は小学校低学年並なのに
                58ウィズコロナの名無しさんID:H0n1sR6w0
            
               >>54
何かの漫画かアニメに出てきたんだろ
何かの漫画かアニメに出てきたんだろ
                546ウィズコロナの名無しさんID:DhqaLoTZ0
            
               >>54
知らないからおかしな使い方であることがわからずに導入しちゃってるんじゃないか?
若者言葉を使いたがるが使い方がおかしいおっさんと同じ
知らないからおかしな使い方であることがわからずに導入しちゃってるんじゃないか?
若者言葉を使いたがるが使い方がおかしいおっさんと同じ
            55ウィズコロナの名無しさんID:DSQWiBLL02023/08/20(日) 16:09:05.48
        
部下に限定して使う
資料内容を把握した上で会議に臨むように
                68ウィズコロナの名無しさんID:H0n1sR6w0
            
               >>55
それでも把握は使わないかな
精読とか
それでも把握は使わないかな
精読とか
            56ウィズコロナの名無しさんID:SLpqf/lw02023/08/20(日) 16:09:09.59
        
若者は
オッサンの鏡やで
人のこと言う前に
自分はどうなんや?
                59ウィズコロナの名無しさんID:eZVjgjS+0
            
               >>56
アクした
アクした
            57ウィズコロナの名無しさんID:aePlhuk302023/08/20(日) 16:09:17.10
        
把握って自分でするもんで
人にしろっていうもんじゃねえよ
今の馬鹿ジャップはビジネスで使うのこんなサル語をw
(´・ω・`)
            60ウィズコロナの名無しさんID:XB0ryu5m02023/08/20(日) 16:10:11.38
        
大学は革新的なことを学ぶ場だから問題なし!
パヨク教員がたくさんいるんだから多様性として受け入れろ
            61ウィズコロナの名無しさんID:T5P5kuz802023/08/20(日) 16:10:18.10
        
把握なんて目上相手やビジネスで使ったことないわ
せめて了解が限界だろ
            62ウィズコロナの名無しさんID:DVRs7yFv02023/08/20(日) 16:10:20.53
        
検索したら把握お願いしますは丁寧な言葉に置き換えましょうってさらにわけわからんのが出てきた
まじであんここのフレーズ?
            64ウィズコロナの名無しさんID:TeNvTiGR02023/08/20(日) 16:10:25.26
        
仕事辞めますってLINEで送られてきた時は呆れた
今の若い子は常識が通じないわ
                341ウィズコロナの名無しさんID:xgcHOzeK0
            
               >>64
今の若者が責任世代になる30年後は日本崩壊しているな。
今の若者が責任世代になる30年後は日本崩壊しているな。
            65ウィズコロナの名無しさんID:w5zAFeKa02023/08/20(日) 16:10:27.40
        
一年前期の教養の講義に入れたらいいんじゃないか
            66ウィズコロナの名無しさんID:jUXY4OHW02023/08/20(日) 16:10:47.05
        
小中高の先生とはちがうんやで…
            67ウィズコロナの名無しさんID:NHvKx8pq02023/08/20(日) 16:10:47.41
        
把握は自分が理解した意味
つまり把握お願いしますは生徒が理解するようにお願いしますということだからレポートにそれはおかしい
            70ウィズコロナの名無しさんID:V7EVQMul02023/08/20(日) 16:11:29.47
        
単位あげなきゃいいだけだろ、甘やかした結果だ
            72ウィズコロナの名無しさんID:5vegxVkK02023/08/20(日) 16:11:46.72
        
スマホのスクショじゃ全部見えるようにすると文字小さすぎない?
            73ウィズコロナの名無しさんID:Aw5XLY/a02023/08/20(日) 16:11:52.16
        
そういうバカを振り落とすのが入試の役割だろ
入試問題にそういうの入れといて把握笑とか書くヤツは自動で不合格にしとけばいいだけ
なんで入れちゃってから個々の教員が苦慮してるんだよこっちもバカじゃないか
            74ウィズコロナの名無しさんID:SAK5V/Cd02023/08/20(日) 16:12:25.38
        
丁寧な言い方だと思い込んで、なにか説明するのに全部
「~してあげる」と延々と言い続ける大人もいるからな
自分でおかしいと思わないあたりがすごい
            75ウィズコロナの名無しさんID:X4MVQedb02023/08/20(日) 16:12:35.16
        
ネトゲのチャット言葉かよ
            76ウィズコロナの名無しさんID:7DSySJV102023/08/20(日) 16:12:39.82
        
はあくするんだよ
おら!はあく
            77ウィズコロナの名無しさんID:tNVsYTHF02023/08/20(日) 16:12:47.22
        
でもご確認お願いしますも間違いなんだよなあ
                166ウィズコロナの名無しさんID:1EIP4Oet0
            
               >>77
ご確認お願いしますって普通にビジネスメールで来るぞ
何があかんの?
ご確認お願いしますって普通にビジネスメールで来るぞ
何があかんの?
                339ウィズコロナの名無しさんID:raLvKTIw0
            
               >>166
本当に確認なら良い 採点行為は確認ではない
本当に確認なら良い 採点行為は確認ではない
            78ウィズコロナの名無しさんID:v9qbdDVo02023/08/20(日) 16:13:08.68
        
そんな大学の教員になったことをしっかり把握し恥じなさい
            79ウィズコロナの名無しさんID:BEDw00q902023/08/20(日) 16:13:12.57
        
大学で教えてる助教なんて
片足bba入ってるし可愛いのなんて見たことがない
            80ウィズコロナの名無しさんID:RdS5GQ7w02023/08/20(日) 16:13:14.49
        
ミギハヤミコハアクヌシ
            81ウィズコロナの名無しさんID:3knlHEdc02023/08/20(日) 16:13:29.98
        
把握お願いします
。
            82ウィズコロナの名無しさんID:DQD6YnuZ02023/08/20(日) 16:13:32.69
        
わざわざ教えないといけないみたいに書いてあるけど一行添えてやるだけなんだから大した苦労でもないだろ
            83ウィズコロナの名無しさんID:6ZnZvExC02023/08/20(日) 16:13:35.28
        
大丈夫
社会はそういう奴の方が求められている
パワハラセクハラおかまいなし部下の胸倉つかんで部下に仕事させて自分の手柄にする図々しい無責任な奴が仕事できる奴として評価されるから
人の気持ちなんて考えちゃいけない
            84ウィズコロナの名無しさんID:Odnl3u8z02023/08/20(日) 16:13:45.11
        
把握、お願いします(スッ…)
(ピラッ)うむ、把握した
なんかかっこいいじゃん
                87ウィズコロナの名無しさんID:H0n1sR6w0
            
               >>84
(無言)(スッ…)
(無言)(スッ…)
(ピラッ)(無言)
の方がマシかと
            85ウィズコロナの名無しさんID:MmemE/oI02023/08/20(日) 16:13:56.08
        
把握お願いしますをTwitterで検索したら使ってる人がかなりいてびっくり
            86ウィズコロナの名無しさんID:oL6LA3nI02023/08/20(日) 16:14:44.86
        
実際どんな意味で使ってるの?
                104ウィズコロナの名無しさんID:5vegxVkK0
            
               >>86
「(レポートを受け取ったことを)ご確認してください」かな。
「(レポートを受け取ったことを)ご確認してください」かな。
            90ウィズコロナの名無しさんID:5vegxVkK02023/08/20(日) 16:15:54.33
        
そういえば俺も大学時代に砂漠の講義の試験かレポートがあるかメールで聞いたっけ。名前も学籍番号も名乗らずに・・・。
あれは申し訳なかった。
            91ウィズコロナの名無しさんID:AVZpRWmE02023/08/20(日) 16:15:56.88
        
別にコロナ関係ないやろなんでもコロのせいにすな
            93ウィズコロナの名無しさんID:jK1eI7xZ02023/08/20(日) 16:16:25.63
        
おk把握
現実がネットに追い付い……侵食された
            94ウィズコロナの名無しさんID:Mv+Z36ua02023/08/20(日) 16:16:32.05
        
仕事で把握お願いなんて使ったことない
            95ウィズコロナの名無しさんID:ZQmSD+Ho02023/08/20(日) 16:16:34.56
        
ネットで間違ったマナーを見たのでしょうって
誰がそんなアホなマナーネットに流してるのか
            96ウィズコロナの名無しさんID:CiIu8Jnu02023/08/20(日) 16:16:42.45
        
把握って言うと確認より察してくれみたいなニュアンスを感じる
            97ウィズコロナの名無しさんID:noMDpY7u02023/08/20(日) 16:16:59.49
        
それなりの評価してたらいいのでは?
誰かわからんなら採点しないとか
            98ウィズコロナの名無しさんID:AVZpRWmE02023/08/20(日) 16:17:14.48
        
Twitterのチケットの譲渡やりとりでよく見る日本語

 
  
  
  
  

コメント