450ウィズコロナの名無しさんID:OMkeaBZB02023/08/20(日) 16:58:34.55
        
最近の高校生でも「把握お願いします」を使ってるな
            453ウィズコロナの名無しさんID:jq43I2LZ02023/08/20(日) 16:58:48.25
        
単位やんなきゃいーじゃん
            456ウィズコロナの名無しさんID:YeP/yP4d02023/08/20(日) 16:59:21.87
        
学生から見たら
教師が「下」だから
「把握」で正解なのか
            461ウィズコロナの名無しさんID:wYl6Qv7Y02023/08/20(日) 17:00:13.50
        
何把握て気持ち悪い
あと、「それな」って言いたいんだろうけど敬語使わなくちゃと思って「それですよね」とか言うやつ死刑で
            464ウィズコロナの名無しさんID:HE8Aq63w02023/08/20(日) 17:00:32.65
        
大学はできないヤツ、足りないヤツは無慈悲に落とさないといけない。
            465ウィズコロナの名無しさんID:nroI80j602023/08/20(日) 17:00:49.49
        
今日の高卒弱男発狂スレはここですか?
            468ウィズコロナの名無しさんID:N5FKPBb202023/08/20(日) 17:00:59.82
        
把握ってなんや
確認か査収でええやん
            472ウィズコロナの名無しさんID:gYkwCw1W02023/08/20(日) 17:01:40.05
        
頭悪いくせにプライド高い若者増えたからな。指摘すると今はこれが普通だしぃい
思考停止したおっさんは黙っとけwて言われる。
            477ウィズコロナの名無しさんID:1QoUzOV402023/08/20(日) 17:02:15.80
        
却下すれば済む話だろ
まともに相手をする意味がない
                483ウィズコロナの名無しさんID:F5TjtjaP0
            
               >>477
クレーム来るよ普通に
クレーム来るよ普通に
                508ウィズコロナの名無しさんID:8ll/1wuv0
            
               >>483
クレームが来ようが
規約を読んでないバカなモンスタークレーマーなんか相手にする必要なし
クレームが来ようが
規約を読んでないバカなモンスタークレーマーなんか相手にする必要なし
                523ウィズコロナの名無しさんID:F5TjtjaP0
            
               >>508
「把握お願いします」と書いてはいけない、という規約があんのかよ、すげー大学だなw
「把握お願いします」と書いてはいけない、という規約があんのかよ、すげー大学だなw
            478ウィズコロナの名無しさんID:xaFCxXEs02023/08/20(日) 17:02:18.99
        
昭和世代特有の紙じゃないと嫌ってやつか(笑)
スクショでも中身は読めるだろうに
            479ウィズコロナの名無しさんID:gzvaZxx+02023/08/20(日) 17:02:20.27
        
今じゃ、大学でパソコン必携にしてるところも多いから、
そういうのをやってない大学なのかな。
            480ウィズコロナの名無しさんID:eb/jvZ4902023/08/20(日) 17:02:38.22
        
そんな奴本当にいる訳ないやん
            482ウィズコロナの名無しさんID:Jd5e2ZvV02023/08/20(日) 17:02:48.02
        
めっちゃ怖いな
なに把握するねん
            486ウィズコロナの名無しさんID:Ls4GNxj+02023/08/20(日) 17:03:10.97
        
> 『先生、何歳ですか? 彼氏いますか?』
> 『先生可愛いから授業が楽しいです! 今度飲みに行きませんか?』
コレは自慢してるわ
            492ウィズコロナの名無しさんID:86OJFyfP02023/08/20(日) 17:04:13.57
        
またバイト用語ネタか…
            494ウィズコロナの名無しさんID:aRedGR3c02023/08/20(日) 17:04:24.67
        
子供の数が確実に減るのが分かってるのに、
大学を減らすどころか増やしまくってきた結果がこれだよ
名前を書けば合格できる底辺高校の奴でも大学進学してるんだから当然といっちゃ当然
            496ウィズコロナの名無しさんID:5SqmHSHK02023/08/20(日) 17:04:44.79
        
国公立だと入学許可書が送付される時に、必須スペック記載したパソコン準備の連絡が同封されてるけど。
特にコロナ禍でオンライン授業やるようになってからは、軽いモバイルノートを推奨してるし。
入学時に準備必須の案内がない時点時点で、入学後の教養科目でも情報処理の基礎科目もないようなレベルなんだろう。
            497ウィズコロナの名無しさんID:rC46WJlY02023/08/20(日) 17:04:55.38
        
堅苦しい言葉使おうとするからよけい変になる
大学教員なんかのへのメールなんて、これ見といてね、くらいの言葉遣いで十分だ
                507ウィズコロナの名無しさんID:K7r7FUnU0
            
               >>497
大学言っててその程度の認識だとまともな教養なさそうだな
大学言っててその程度の認識だとまともな教養なさそうだな
            498ウィズコロナの名無しさんID:yca5BjpM02023/08/20(日) 17:05:06.07
        
相手が意図くみ取ってくれて通じるだろうみたいなのか
本人としてはそんなこと念頭になくそもそも通じるだろうと思ってるのかわからんしなあ

 
  
  
  
  

コメント