スポンサーリンク

【相撲】豊昇龍 大関昇進“気魄一閃”に込めた思い 「自分が勝たなければ叔父さんの名前が下がる」 大きすぎる朝青龍の存在

スポンサーリンク
1ニーニーφ ★ID:R84FvmEe92023/07/26(水) 22:59:03.01
日本相撲協会は26日、ドルフィンズアリーナで大相撲秋場所(9月10日初日・両国国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、東関脇豊昇龍(24)=本名スガラグチャー・ビャンバスレン、モンゴル出身、立浪部屋=の大関昇進を満場一致で決めた。新大関の誕生は夏場所後の霧島以来で2場所連続。モンゴル出身力士は霧島に続いて7人目。来場所は昨年秋場所以来の1横綱3大関となる。

◇   ◇

伝達式の使者を迎えた豊昇龍は頭を下げ、神妙な面持ちで口上を述べ始めた。

「謹んでお受けいたします。大関の名を汚さぬよう、気魄一閃(きはくいっせん)の精神で努力いたします」

師匠の立浪親方(元小結旭豊)と相談し、最終的に豊昇龍が選んだ「気魄一閃」という四文字熟語。自身の生き様を表すようで、「どんなことにも立ち向かうという言葉が、自分の中ですごくいいなって感じで」と笑みを浮かべた。

口上の出来は「満点って言うしかないじゃないですか。自分ではしっかりできているのではないかと思ってますけど。どうですかね?」とここでも笑顔。モンゴルからは両親が来日。「親が来てくれて、親に報告した時も泣いちゃいました」と泣いて笑った最高の一日となった。

ただ、「夢」と語ってた大関は現実のものとなった。「人より倍、稽古しないといけないなって気持ちが今あります。もう、今そこ(大関)まで来てるんで。うれしいですけど、ここで終わるわけじゃない。次に向けて頑張りたい」と話すときには笑顔が消えた。

叔父で元横綱朝青龍のダグワドルジさんはこの場にいなかった。叔父の存在が大きすぎて「自分が勝たなければ叔父さんの名前が下がるじゃないですか。だから、もっともっと頑張っていこうということもあったんですが、あきらめるところもちょっとあった」とくじけそうな時もあった。

だが、「ここであきらめてはいけないという気持ちでやりました。今考えるとやっていてよかった」。大関となった今も「(叔父を)超えるとか、そういうことはできないかもしれない」と正直に話すが、「ちょっとでも近づきたいですね」。いつか追いつく日がくるはずだ。

中日スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/44341e074d3a7151a5a81cce7e0f623d1482f4ae

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690379943/

2名無しさん@恐縮ですID:aKHVwToE02023/07/26(水) 22:59:36.00
似すぎなのよ(笑)
14名無しさん@恐縮ですID:ffhRQq570
>>2
かなり似てるよね
3名無しさん@恐縮ですID:1IOxZqfe02023/07/26(水) 23:01:02.28
これ以上下がらんてwww
4名無しさん@恐縮ですID:1w9PAOrf02023/07/26(水) 23:03:54.47
朝青龍は成績もだけどキャラが日本人好みなのよ
5名無しさん@恐縮ですID:n7wZjdU102023/07/26(水) 23:04:36.78
モンゴルイラネ
6名無しさん@恐縮ですID:auPhqBQh02023/07/26(水) 23:06:33.73
ドルジが筋トレ禁止令出してたらしいやん
ウエイトやってたらもっと早かったんじゃないの
26名無しさん@恐縮ですID:pGHJ/n0r0
>>6 急に体重増やすと怪我するとアドバイスしたらしい
7名無しさん@恐縮ですID:/9TPk51802023/07/26(水) 23:06:45.78
まあでも強いよなあモンゴル人
今はヤオがあるかどうか知らんが
無くても強いだろモンゴル人

無くても強い人種というのと
ヤオしてましたってのは
全く違う話だが

8名無しさん@恐縮ですID:dtpdjh4k02023/07/26(水) 23:07:20.93
オジキの名にかけて
9名無しさん@恐縮ですID:U+nnUJZu02023/07/26(水) 23:08:31.60
いいよね
相撲が楽しみになる
10名無しさん@恐縮ですID:MnRK+ThR02023/07/26(水) 23:19:37.28
千秋楽で戦った若手(名は知らん)睨み返したまでは良かったけどな
肝心の取り組みは赤子の手をひねるように負けたな
16名無しさん@恐縮ですID:Z0sKyQ6A0
>>10
19歳で新入幕でいきなり優勝争いに食い込んでた伯桜鵬
11名無しさん@恐縮ですID:kalXAsaq02023/07/26(水) 23:22:22.96
やっぱり日本人じゃなかったのかー

相撲詳しくないから分からなかったけど、チョンマゲない方を応援すればよかったわ、、

12名無しさん@恐縮ですID:TtIG/jtP02023/07/26(水) 23:24:00.89
日本人力士を鍛えてくれ
マジで腑抜けが多すぎて見てられない
13名無しさん@恐縮ですID:h3maXtVc02023/07/26(水) 23:24:54.14
王鵬は?
「自分が勝たなければお爺さんの名前が」
32名無しさん@恐縮ですID:dRS/V9ob0
>>13
負けたら父ちゃんの名があるから
44名無しさん@恐縮ですID:DYlGGozm0
>>32
勝ったらお爺さんの血
負けたらお父さんの血
15名無しさん@恐縮ですID:e82Hntyp02023/07/26(水) 23:26:22.46
「水泳やってた」王林、競泳水着でCM撮影 抜群スタイルに「綺麗なシルエット」「超絶可愛い」の声
http://dyuiz.taohuayuan.net/0727/bm1fb1k1.html
http://dyuiz.taohuayuan.net/0727/bm1fb1k1.html
17名無しさん@恐縮ですID:ASyH/cFl02023/07/26(水) 23:51:02.86
舞の海「顔じゃねーよ」
18名無しさん@恐縮ですID:bLoeyvW202023/07/26(水) 23:57:18.62
伯桜鵬は身長あと5cm欲しかったな
19名無しさん@恐縮ですID:Jd9mFwOO02023/07/27(木) 00:01:49.52
農耕民族のアジア人で唯一の「攻撃型」がモンゴル人だからね
そりゃ強いよ
20名無しさん@恐縮ですID:bvX3dXYI02023/07/27(木) 00:55:46.51
日本に両親が来てくれて顔を会わせてお互い嬉しかっただろうね、暑いから気をつけてもらって日本滞在楽しんでもらってくれ
21名無しさん@恐縮ですID:8fLwsS8i02023/07/27(木) 00:57:08.75
綺麗な朝青龍
22名無しさん@恐縮ですID:IlYPAN1c02023/07/27(木) 00:58:02.07
霧島頑張ってくれ
キャリアも長いし年も上なのに、一場所で豊昇龍に番付並ばれたぞ
23名無しさん@恐縮ですID:D9eDcIs302023/07/27(木) 01:15:07.51
性格はどうなん?今は素直だけど横綱になったら
ドルジみたいに親方を「しょせん小結止まりだろw」って言っちゃうんじゃないの?
24名無しさん@恐縮ですID:wzPTkWqy02023/07/27(木) 01:21:53.27
豊昇龍トーチャンが持つ朝青龍兄弟長兄という肩書きパワーワード
25名無しさん@恐縮ですID:hx+4tubK02023/07/27(木) 01:24:39.56
豊昇竜の父親が朝青龍と兄弟か?
来場所3大関だが、二人が角番だから11月には1人大関かもな
28名無しさん@恐縮ですID:wzPTkWqy0
>>25
そうだよ
長男:豊昇龍のトーチャン
次男:ドルゴルスレン・スミヤバザル(元レスリング選手)
三男:ブルー・ウルフ(元新日プロレスラー)
四男:朝青龍
でその下に妹がいて日本にゴルフ留学してた
27名無しさん@恐縮ですID:QI3OdwnM02023/07/27(木) 01:34:52.60
四字熟語とかことわざが新しく生まれないのおかしくね?
29名無しさん@恐縮ですID:4/DdnxpE02023/07/27(木) 01:44:08.29
モンゴルに占領され日本人がチャレンジャーなんてどこの大相撲よ状態
もう大相撲なんていらんやろ
もう国技じゃない
30名無しさん@恐縮ですID:aQx4A0a60
>>29
日本人よりモンゴル人の方が得意なんやろな

日本人が無双できる世界的なスポーツってなんだ?

それがあれば国技にしよう

36名無しさん@恐縮ですID:0Pu9srKm0
>>29
国技ってのは相撲協会が勝手に自称してるだけで法律で決まってるわけでもなんでもないから問題ない
45名無しさん@恐縮ですID:49RTR0R00
>>29
>>36
国技というのはその国のリーグが世界一であるようなスポーツと定義できないか?
アメリカなら野球とかフットボールとか
従って世界一のリーグに外国人が来るのは必然=それでこそ世界一になれる
40名無しさん@恐縮ですID:hGGUi/xQ0
>>29
たまたまやろ
千代みたいな人材が相撲やってないだけ
そんなにモンゴルが優秀なら柔道でもレスリングでも無双してるよ
31名無しさん@恐縮ですID:becmPHA+02023/07/27(木) 02:06:56.60
ほとんど最近は相撲をみなくなって、このニュースを見て、朝青龍に似てるな、と思ったら親戚と聞いて納得した。
朝青龍がいた頃は相撲も面白かったんだけど、朝青龍が引退した頃から相撲が面白くなくなってほとんど見なくなったわ。
朝青龍の親戚と聞いて、来場所から応援しようと思う。
33名無しさん@恐縮ですID:pGMjbnKw02023/07/27(木) 02:07:03.38
朝青龍は浜辺をニッコニコで走り回ってたのが可愛かった
34名無しさん@恐縮ですID:bYCCWHDg02023/07/27(木) 02:07:23.93
https://i.imgur.com/Z11LTip.jpg
35名無しさん@恐縮ですID:GPn5ys0i02023/07/27(木) 02:43:19.96
コイツには期待しとる
ストレートに上がれなかったあたり弱いと思うけど
37名無しさん@恐縮ですID:+3RDapl902023/07/27(木) 04:00:13.27
まだ四文字熟語言ってんだ
38名無しさん@恐縮ですID:wr98Ra0Z02023/07/27(木) 04:44:45.77
武蔵丸にまだまだと言われてたけど
41名無しさん@恐縮ですID:Wr/XIlu80
>>38
まだのびしろがあるのかよ
39名無しさん@恐縮ですID:h6Hd6DDR02023/07/27(木) 04:52:23.37
横審に呼び出されてから一人前
42名無しさん@恐縮ですID:OmOBtG1Z02023/07/27(木) 05:19:23.85
馬鹿っぽいから四文字熟語やめろよ
43名無しさん@恐縮ですID:WmDnBze802023/07/27(木) 05:55:14.84
昇進おめでとうw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

46名無しさん@恐縮ですID:1u1yT3wM02023/07/27(木) 06:06:35.76
まあ別にそこまででも……モンゴルではまた話が違うのかもしれんが
47名無しさん@恐縮ですID:Pbf2jSUZ02023/07/27(木) 06:17:19.94
モンゴル人が強いんじゃなくて相撲やるような日本人が弱いんだろ

柔道やレスリングでもモンゴルは強豪国だけど日本の方が強い

48名無しさん@恐縮ですID:u9w9iTfZ0
>>47
相撲には階級がないから
無差別級で柔道、レスリングの試合してどれだけ日本が残るかだよ
54名無しさん@恐縮ですID:OtmAfjnb0
>>48
少なくとも最重量級でも柔道やレスリングでは日本の方が強い

>>49
興行として考えれば日本の国内スポーツで外国人に門戸を開く役割は終えたかと

49名無しさん@恐縮ですID:rCqndNQ402023/07/27(木) 06:32:38.04
今は日本人勝たせるために部屋毎に外国人力士は1人までって人数制限までしてるのに
結局その1人しかいない外国人が勝ち上がってくるんだよな
54名無しさん@恐縮ですID:OtmAfjnb0
>>48
少なくとも最重量級でも柔道やレスリングでは日本の方が強い

>>49
興行として考えれば日本の国内スポーツで外国人に門戸を開く役割は終えたかと

スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント