スポンサーリンク

札幌ドーム厳しい船出 コンサート「新モード」応募ゼロ 赤字拡大恐れ ネーミングライツ売却のめども立たず

スポンサーリンク
1八百坂先生 ★ID:p+MGzsoW92023/06/20(火) 22:48:33.07
札幌ドーム(札幌市豊平区)が、プロ野球北海道日本ハムの北広島市への本拠地移転による減収対策の柱として、総事業費約10億円を掛けて2万人以下の中規模コンサート用に今春導入した「新モード」の利用が1件も決まっていないことが分かった。
本年度は新モードで6件の開催を目指すが難航。
ネーミングライツ(施設命名権)売却のめども立たず、赤字額は当初想定の2億9400万円から膨らむ可能性がある。

※以下会員限定記事

2023年6月20日 20:22 北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/864770

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687268913/

477名無しさん@恐縮ですID:fV7TmKAC0
>>1
心の底からざま見ろw
34名無しさん@恐縮ですID:07S01BjK0
>>1
最悪民間へ売却か壊せばいいさ
赤字税金垂れ流しよりはマシかもな
118名無しさん@恐縮ですID:fEfnB55K0
>>1
俺が起死回生の策を授けようぞ。

10代JS.JC.JKモデルのマイクロビキニ撮影会をドームで開催するんじゃ!!
もちろん事前申請の完全メンバー制。
撮影会以外にチェキは勿論、泡泡プールで一緒に水遊び、マイクロビキニ騎馬戦、と盛りだくさん!!

コンプラなんか守ってたら餓死するだけやぞw

494名無しさん@恐縮ですID:fND47mJS0
>>1
ローズローズだったな
694名無しさん@恐縮ですID:z4RoPgj00
>>1

札幌ドーム最寄りの福住駅を抱える東豊線の1日当たりの平均乗客数は日ハム移転前の03年度が12万2160人だったのに対し、日本ハムが日本一になった16年度は15万2136人まで増加した。
日本ハム移転で、乗客が減るのは避けられない見通し。

617名無しさん@恐縮ですID:YYhMtZgP0
>>1
誰も赤字3億で済むなんて思ってなかった定期
125名無しさん@恐縮ですID:pQ6d+MH50
>>1
2万人なら北海道に遊びに行きたい目的でツアー組むアーティスト需要はそこそこ有りそうだけどな
流石にドームで4万5万なら厳し良けど2万なら余るだろうし
問題は利用料でちゃんとペイ出来るのかって話だけどw
158名無しさん@恐縮ですID:VpqHXquP0
>>1
名目上はハムが自分から出て行ったって事になってんのに、焼豚はいつまで札ド叩きやってんの?
大赤字ガラガラスタジアム作ったんだから、言うまでも昔の彼女の悪口並べるような真似はやめたら?
2名無しさん@恐縮ですID:iZhUFOF802023/06/20(火) 22:48:56.83
サカ豚wwwwwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮ですID:/NFomRzR02023/06/20(火) 22:49:13.65
札幌ドーム1人負けwww
4名無しさん@恐縮ですID:Zf65FB+X02023/06/20(火) 22:49:37.56
野球場なんか使い道ねえんだよww
776名無しさん@恐縮ですID:9F8WRzWl0
>>4
> 野球場なんか使い道ねえんだよww

サッカー場が使い道ねえんだろw
コンサートやイベント会場にも使えるのにw

637名無しさん@恐縮ですID:SvHAegrg0
>>4
びっくりするかもしれないけど
札幌ドームは野球場じゃないんだよ。
5名無しさん@恐縮ですID:YeCE+YGI02023/06/20(火) 22:49:48.67
誰も実験台や毒見はしたくないだろ。
6名無しさん@恐縮ですID:EyUo7gM602023/06/20(火) 22:50:08.07
マジで潰せよこの産業廃棄物w
7名無しさん@恐縮ですID:sHLD6qIa02023/06/20(火) 22:50:26.92
大黒摩季に泣きついても2万人も集客できないだろうしなあ
968名無しさん@恐縮ですID:F7P115gw0
>>7
ミスチルでもギリきつい
日本のアーティスト満員になるのB’z’くらいだと思う
嵐が復活したらそれくらい行くかな、でも事務所がどころじゃないイなw
8名無しさん@恐縮ですID:EFbPeMm802023/06/20(火) 22:50:33.24
音響悪いのにやりたくないわな
2万なら他にアリーナとかあるんじゃない?
9名無しさん@恐縮ですID:poinNfHu02023/06/20(火) 22:50:48.40
ネーミングライツに乗っかっても名前出してくれる機会がめっきりなくなった
10名無しさん@恐縮ですID:tzAdoIXB02023/06/20(火) 22:51:07.78
札幌ドームがこんなオワコンになるとは
2000年代の野球ファン、イベンターは知る由もなかっただろう…
436名無しさん@恐縮ですID:7riL920w0
>>10
初めて行った時は感動した
11名無しさん@恐縮ですID:klUTfo2I02023/06/20(火) 22:51:39.68
下水道!早く来てくれー!
12名無しさん@恐縮ですID:DKsUYNAl02023/06/20(火) 22:51:56.11
なおコンサドーレは休日でもギリギリ1万
440名無しさん@恐縮ですID:/7f9zPhQ0
>>12
早くコンサもここから出て欲しい
バスケは北広島行くらしいし
コンサも北広島行って欲しい
378名無しさん@恐縮ですID:8PdykQ0i0
>>12
失礼だな

平日は5000人切ることもあるけど土日は12000人くらい入ることも多いぞ!

13名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 22:52:04.68
文句は市長と天下り市役所職員に言ってくれ
14名無しさん@恐縮ですID:o7bbYXr302023/06/20(火) 22:52:05.24
そうだ、住宅展示場にしよう
994名無しさん@恐縮ですID:aRK9SzAY0
>>14
が、外野スタンド下の馬券売り場は営業してるから…
646名無しさん@恐縮ですID:V1hzjrs70
>>14
おは大阪球場
15名無しさん@恐縮ですID:4xQ7R86p02023/06/20(火) 22:52:26.29
人少ないのにドームやるなら、きたえーるで2日やるわな
16名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 22:52:38.82
東豊線利用者にとって朗報
もう混まない
17名無しさん@恐縮ですID:U/ABlxZx02023/06/20(火) 22:52:40.98
札幌市に楽天イーグルス誘致すればいいじゃん
26名無しさん@恐縮ですID:YeCE+YGI0
>>17
今の楽天にそんな体力ない。
933名無しさん@恐縮ですID:jlgOtC710
>>17
日ハムの許可がいるんだよ、知ってた?
18名無しさん@恐縮ですID:kznTiVlo02023/06/20(火) 22:52:46.14
札幌ドームってW杯のために建てたんだっけ
よくこんな維持費かかるスタジアム作ったわな
727名無しさん@恐縮ですID:F5ujAm3j0
>>18
ハムが来てなかったらとっくに潰れてただろうから、20年も使ってもらったのを感謝した方がいい
19名無しさん@恐縮ですID:PEKaEp++02023/06/20(火) 22:52:56.18
とにかくドームのイメージが悪い
日ハムとのやり合いで地に落ちた
20名無しさん@恐縮ですID:Z8sO0aZF02023/06/20(火) 22:53:01.46
は?
札幌ドームはもう世界に誇る下水道展専用スタジアムなんだが?
21名無しさん@恐縮ですID:FYlkdvsI02023/06/20(火) 22:53:04.31
まあ使用料安くするしかないね
22名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 22:53:18.36
高校野球でもやってろ
23名無しさん@恐縮ですID:olEi98Hb02023/06/20(火) 22:53:35.26
そもそも何で本拠地移転したの?
移転先も色々お金かけた割に厳しそうだけど
81名無しさん@恐縮ですID:1ugfAY1H0
>>23
【日本ハム】新球場エスコン観客動員が驚異的な回復 このままでは宿泊施設足りない! [ネギうどん★]
【日本ハム】新球場エスコン観客動員が驚異的な回復 このままでは宿泊施設足りない! [ネギうどん★]
483名無しさん@恐縮ですID:Ugd6QFKB0
>>23
何が厳しいの?
621名無しさん@恐縮ですID:YYhMtZgP0
>>23
厳しい?
どこらへんが?
103名無しさん@恐縮ですID:l7pxR8XX0
>>23
野球ファンで一杯になっても球団に金が入らない制度で縛ってたから逃げ出した
253名無しさん@恐縮ですID:CPBLS7Zu0
>>23
札幌ドーム運営にぼったくられてたから
30名無しさん@恐縮ですID:YeCE+YGI0
>>23
全然厳しいないぞ余裕で目標達成ペース。
24名無しさん@恐縮ですID:juibfH7502023/06/20(火) 22:53:49.32
利用ゼロw
25名無しさん@恐縮ですID:a/HldArG02023/06/20(火) 22:53:57.48
札幌市役所って築50年くらいなんだろ
ドームそのまま市役所にしちまいなよ
27名無しさん@恐縮ですID:2riI0/LR02023/06/20(火) 22:54:02.99
コンサと共倒れかよ可哀想だよ
28名無しさん@恐縮ですID:DGSXSBRN02023/06/20(火) 22:54:22.24
そりゃコンサドーレなんか誰も興味ないんだからスポンサーもつかないわ
29名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 22:54:41.51
ヒグマの収容所にしとけ
30名無しさん@恐縮ですID:YeCE+YGI02023/06/20(火) 22:54:55.96
>>23
全然厳しいないぞ余裕で目標達成ペース。
44名無しさん@恐縮ですID:olEi98Hb0
>>30
そうなの?
観客数が伸び悩んでるってニュース見たから厳しいのかと思ってたわ
31名無しさん@恐縮ですID:juibfH7502023/06/20(火) 22:55:02.12
税金で補填ですか?
32名無しさん@恐縮ですID:V8S45b8l02023/06/20(火) 22:55:03.40
総事業費約10億円を掛けて2万人以下の中規模コンサート用に今春導入した「新モード」

これのぶんは今年の赤字に組み込むのかな 来年以降は関係ないから
「今年は黒字でも来年以降は黒字のハズ」ってことにしてるわけか

89名無しさん@恐縮ですID:BStqk20m0
>>32
てっきり音響とか映画館の客席体験モードみたいなことしてるのかと思ってたら
最大キャパ収容人数削っただけかよ
1万、2万の収容のところでLIVEやればいいだけだろ
33名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 22:55:13.75
次期新型コロナ感染患者の収容所にしとけ
34名無しさん@恐縮ですID:07S01BjK02023/06/20(火) 22:55:19.75
>>1
最悪民間へ売却か壊せばいいさ
赤字税金垂れ流しよりはマシかもな
148名無しさん@恐縮ですID:N+evWMg90
>>34
トンキン国立競技場も一秒も早く潰そう
55名無しさん@恐縮ですID:D00g3oRb0
>>34
今後修繕などの維持費を考えたら難しいんじゃね 売却も
35名無しさん@恐縮ですID:2riI0/LR02023/06/20(火) 22:55:25.03
てかコンサドーレは新モードで試合すればいいんじゃない?
観客席も半分とかで十分だろ?
満員になることもないし
36名無しさん@恐縮ですID:lMd1zaet02023/06/20(火) 22:55:28.26
そりゃそうだろとしか
2万人規模のホールがなかったのあるが
こんなクソモードにして2万人でやりたいアーティストがいるのかって
4万呼べないから半分にしたアーティストのレッテル貼られるんだぞ
それならキタエールかアイスアリーナあたりで1万ちょいで満員にした方が費用効果もモチベーションもあがるって
122名無しさん@恐縮ですID:2Y+5yeOD0
>>36
それな

まあアイスアリーナも老朽化してるが

37名無しさん@恐縮ですID:o2P2gnMC02023/06/20(火) 22:55:44.05
腐れ馬鹿3セク公務員あがり
38名無しさん@恐縮ですID:5uMtaPCj02023/06/20(火) 22:55:52.30
潰してちゃんとしたサッカー場作れよ
39名無しさん@恐縮ですID:YryyMvlM02023/06/20(火) 22:56:04.14
応募ゼロwwwwwww

これじゃあ札ドで一瞬だけコンサート満員になって喜んでたヘディング脳おじさんが馬鹿みたいじゃん

42名無しさん@恐縮ですID:2riI0/LR0
>>39
サッカーの試合ではないのが悲しいというか爆笑というか
40名無しさん@恐縮ですID:2T479mm/02023/06/20(火) 22:56:10.54
カーテンみたいので仕切るだけで利用者増えるってマジで思ったんか?
41名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 22:56:11.34
そもそも札幌ドームが出来て20年
積雪で屋根が弱っている
もう耐用年数超えてるだろう
壊せ
45名無しさん@恐縮ですID:gsnH1B/50
>>41
その大改修を日ハムにやらせようとしたら逃げられた。・*・:≡( ε:)
43名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 22:57:14.78
あの秋元市長にしてこの結末
44名無しさん@恐縮ですID:olEi98Hb02023/06/20(火) 22:57:19.55
>>30
そうなの?
観客数が伸び悩んでるってニュース見たから厳しいのかと思ってたわ
255名無しさん@恐縮ですID:jRRAN9gu0
>>44
そのエスコン下げ記事頼んでるの札ドって話しやでw
46名無しさん@恐縮ですID:D00g3oRb02023/06/20(火) 22:57:33.79
札幌で2万人規模もなかなか埋めれるアーティストはそんなに多くはないだろうからなぁ 機材や人員の移送を考えたら東京を増やして北海道からお客さんに来てもらう方を選択するんじゃないかな 飛行機の料金は今はかなり安いし
47名無しさん@恐縮ですID:bqiNK1bH02023/06/20(火) 22:57:33.92
結局は北海道だからね
演者も客も行かないといけないというハードルはかなり高いよ
距離的には福岡と変わらないけど季節柄や手段に天地の差がある
104名無しさん@恐縮ですID:wqj2wGWz0
>>47
北海道と本州には道路がないからね
そんなハンデがあってよくやってると思う
63名無しさん@恐縮ですID:6bIvxv8n0
>>47
福岡もドームをソフトバンクに売らずに公務員経営してたら同じ結末になってたよ
あそこもホバリングはないけど屋根にチタン使ってるから建設費めちゃくちゃ高額
48名無しさん@恐縮ですID:VNfzCHUw02023/06/20(火) 22:57:35.96
ヤクルトは札幌に移籍しないのか
376名無しさん@恐縮ですID:waUnWZAU0
>>48
メリットある?
369名無しさん@恐縮ですID:WyYyXOfm0
>>48
移籍ってなんだよw
49名無しさん@恐縮ですID:irhPh7YP02023/06/20(火) 22:57:48.89
当たり前だろ
屋内キャンプ場にでもしとけ
50名無しさん@恐縮ですID:lwJYT+fO02023/06/20(火) 22:57:55.40
やればやるほど赤字になるだろ
51名無しさん@恐縮ですID:07S01BjK02023/06/20(火) 22:58:01.31
コンクリートグラウンドでスポーツする方が異常だったんだよ
52名無しさん@恐縮ですID:IUJoBN4l02023/06/20(火) 22:58:02.66
また八百坂の札ド叩きかw
お前毎日サッカー叩きしてんな
59名無しさん@恐縮ですID:gsnH1B/50
>>52
お前毎日毎日野球叩きやってるサッカー協会の豚だよなw
53名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 22:58:20.48
自分は札幌市民だが秋元を市長に当選させた札幌市民に責任があるんだよ
54名無しさん@恐縮ですID:UtOF0moI02023/06/20(火) 22:58:22.68
スケート場にしてしまえよ
カーリングを一年中できるように
156名無しさん@恐縮ですID:wIQV+0TZ0
>>54
カーリングのアレでフットベースみたいなゲームをすればとおもったけど
あれを打ち返すのは無理か
134名無しさん@恐縮ですID:2Y+5yeOD0
>>54
札幌ドームから1駅手前に既にカーリング場あるから
56名無しさん@恐縮ですID:eU1aWLpW02023/06/20(火) 22:58:48.07
巨大迷路とかにしたほうが客入るんじゃね?
57名無しさん@恐縮ですID:xexqPr7n02023/06/20(火) 22:58:49.14
屋外でスタンディング込みでもいいなら、真駒内でも2万人いけるしな
58名無しさん@恐縮ですID:Mdxy/zJv02023/06/20(火) 22:58:55.80
当たり前だろ。関係者以外全員知ってたわ

赤字ギリギリまでガッツリ値下げして稼働率上げて今後の広告収入に期待するのがベターだろ

60名無しさん@恐縮ですID:z0/LdF1302023/06/20(火) 22:59:20.99
競輪場にすれば?
公営ギャンブルぐらいしか使い道ないでしょ
114名無しさん@恐縮ですID:pmDbP/7Z0
>>60
それくらいしか多分現実的な流用は難しいだろうね
67名無しさん@恐縮ですID:D00g3oRb0
>>60
札幌競馬場を移設して人工芝をお馬さんに走ってもらうとか?
61名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 22:59:42.32
国道36号線と羊ヶ丘通りの交通渋滞緩和されていいわ
62名無しさん@恐縮ですID:jUEcbEHu02023/06/20(火) 22:59:51.72
すごいガラガラ
2023/04/19(水) 4439人

View post on imgur.com


2023/05/24(水) 5923人
https://pbs.twimg.com/media/Fxftrc1agAE-JoY?format=jpg

113名無しさん@恐縮ですID:l7pxR8XX0
>>62
トイレにも行きやすいな
194名無しさん@恐縮ですID:7rgT1TkW0
>>62
ソーメン流しとイチャイチャし放題やな
465名無しさん@恐縮ですID:EHs1ZqnA0
>>62
地元にプロスポーツチームがある喜びだっけ?
775名無しさん@恐縮ですID:O9G6e6Mf0
>>62
なんの制裁の無観客試合だよ
136名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>62
結局日本人のスポーツ民度が低すぎるのが問題なんだよな
欧州だとこれだけのキャパを持っていてかつこれほどに市民還元型のチーム運営をしていれば満員御礼連発なのに
スポーツ観が幼すぎる
412名無しさん@恐縮ですID:Ke/R0YZM0
>>62
どんな気持ちで応援してるんやろ

阪神ファンやからわからん

暗黒時代はガキだったし

830名無しさん@恐縮ですID:IBjtYCa10
>>62
大谷翔平がいた頃って超満員?
特に先発の時とか
63名無しさん@恐縮ですID:6bIvxv8n02023/06/20(火) 23:00:28.15
>>47
福岡もドームをソフトバンクに売らずに公務員経営してたら同じ結末になってたよ
あそこもホバリングはないけど屋根にチタン使ってるから建設費めちゃくちゃ高額
82名無しさん@恐縮ですID:D00g3oRb0
>>63
やはり公営での無駄が大きいんじゃね
役人は利益より自分らの天下り先のことしか考えてないから
大阪なんか全てそれで三セクが失敗した
維新で今はまともにはなってるが
109名無しさん@恐縮ですID:YeCE+YGI0
>>63
福岡ドームは最初から民間経営だろ。
64名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:00:32.52
あれだ、球場潰して清田方面に向かう路面電車の基地にしろ
385名無しさん@恐縮ですID:waUnWZAU0
>>64
路面電車??
65名無しさん@恐縮ですID:2riI0/LR02023/06/20(火) 23:00:38.28
マジで10億が水の泡とか大草原
66名無しさん@恐縮ですID:Qx+9mX0702023/06/20(火) 23:00:39.06
今からでも遅くない解体しろ
67名無しさん@恐縮ですID:D00g3oRb02023/06/20(火) 23:01:30.79
>>60
札幌競馬場を移設して人工芝をお馬さんに走ってもらうとか?
93名無しさん@恐縮ですID:YeCE+YGI0
>>67
競馬場とドームじゃサイズが違い過ぎる。
68名無しさん@恐縮ですID:DHnUp12j02023/06/20(火) 23:01:34.84
声出し解禁とかでライブ参戦したいのかドームやれるバンドならふつうに埋まってんだよな
バックナンバーとかワンオクとか
新モードとかタイミング悪すぎ
69名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:01:38.15
今処分すれば、これからかかる赤字が減るんだよ
早くすればするほど
70名無しさん@恐縮ですID:dEAKimzH02023/06/20(火) 23:01:55.22
大丈夫だよ
最終的には札幌市民が赤字の補填をするから
あとまだたんまり日ハムからぼったくった蓄えがある
もう少し耐えられる
77名無しさん@恐縮ですID:7bBtHgHU0
>>70
東京ドームよりやすいのは秘密
71名無しさん@恐縮ですID:7bBtHgHU02023/06/20(火) 23:01:58.91
コンサートなんてそう簡単に決まらん
数ヶ月かかるだろ予定立てるのに
72名無しさん@恐縮ですID:q9mBgaHq02023/06/20(火) 23:02:17.64
調子乗りすぎたな俺らな
73名無しさん@恐縮ですID:K8IMvQtI02023/06/20(火) 23:02:24.96
乃木坂も真駒内アリーナだしな
ジャニと専属契約しとけよ
977名無しさん@恐縮ですID:+4GJFr8g0
>>73
ホモドーム
92名無しさん@恐縮ですID:OUcZI9N70
>>73
乃木坂は地方のドームは札幌でなくても今は厳しいかなぁ
74名無しさん@恐縮ですID:o2P2gnMC02023/06/20(火) 23:02:26.87
痴呆公務員あがりの3セク札幌ドーム職員www
完全にアルツハイマー来てるな笑笑
75名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE102023/06/20(火) 23:02:27.56
結局こうやって日ハムの恩知らずが濁した跡地が迷惑を被ってるんだよな
せめて自分達が使わせてもらってた期間に消耗した施設費分の修繕費くらいは出していけっつーの
76名無しさん@恐縮ですID:SS1ZTylz02023/06/20(火) 23:02:32.81
札幌市職員とか選民意識高い無能しかいないし札幌市民も馬鹿だからな
895名無しさん@恐縮ですID:s0wxatCg0
>>76
まあ、北海道自体がそうだしw
適当、杜撰、陰湿・・・

これを接客でやるとフレンドリーという表現になるw

78名無しさん@恐縮ですID:7RK4X5a802023/06/20(火) 23:02:52.88
札幌ドームの負け=サッポコ市民の負担

これがわかってないサッポコ土人が多くて笑える

79名無しさん@恐縮ですID:NpEUl5Nd02023/06/20(火) 23:03:03.29
札幌ザマーwwwwww
80名無しさん@恐縮ですID:Ck/lU+H102023/06/20(火) 23:03:22.75
新モードにしたら利用料が何%オフになるの?
同じなら意味ないよね
82名無しさん@恐縮ですID:D00g3oRb02023/06/20(火) 23:03:30.96
>>63
やはり公営での無駄が大きいんじゃね
役人は利益より自分らの天下り先のことしか考えてないから
大阪なんか全てそれで三セクが失敗した
維新で今はまともにはなってるが
857名無しさん@恐縮ですID:wOFoAHJl0
>>82
維新でまとも
冗談だろ
83名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:03:33.31
札幌市役所でも新築しろよ
今の土地売った金で作って
市役所職員は福住駅から歩け
84名無しさん@恐縮ですID:Mbh7Ohyz02023/06/20(火) 23:03:42.55
もう解体して分譲地にでもすれば?
85名無しさん@恐縮ですID:dEAKimzH02023/06/20(火) 23:03:55.81
第二の夕張市まっしぐら
95名無しさん@恐縮ですID:o2P2gnMC0
>>85
札幌市長の秋元さんは夕張出身なのはナイショwww
86名無しさん@恐縮ですID:V8S45b8l02023/06/20(火) 23:03:58.33
5万入る箱を真ん中でどでかいカーテンでぶった切って
「なんちゃって2万人の箱」ですってやってるが
2万の箱でも札幌じゃ大半の歌手にはでかすぎだから
5000人とか8000人以下のモード作っていこう(提案)
87名無しさん@恐縮ですID:4YafNGql02023/06/20(火) 23:04:06.33
札幌市民の民意に従えばいいだけ
88名無しさん@恐縮ですID:FTw0n1TU02023/06/20(火) 23:04:11.31
まあ日本ハムはこんなところと縁が切れて清々してるだろうな。
地面が硬くて選手寿命を縮めると不評だったしな。
89名無しさん@恐縮ですID:BStqk20m02023/06/20(火) 23:04:30.99
>>32
てっきり音響とか映画館の客席体験モードみたいなことしてるのかと思ってたら
最大キャパ収容人数削っただけかよ
1万、2万の収容のところでLIVEやればいいだけだろ
105名無しさん@恐縮ですID:1fgFdZN/0
>>89
単に暗幕で囲うだけ
まともなミュージシャンなら使わないわな
90名無しさん@恐縮ですID:vnJJJK2+02023/06/20(火) 23:04:40.64
頼むー!Jリーグ盛り上がってくれー!wwwww
91名無しさん@恐縮ですID:lOqNfF8l02023/06/20(火) 23:04:44.61
官公庁をドームに移動させて跡地を無料駐輪場にしろ
94名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:04:59.30
壊して更地にし北海学園大学でも作ってもらえば
広い土地になるぞ
116名無しさん@恐縮ですID:A9Oihwe60
>>94
少子化で大学なんて経営厳しいのに
96名無しさん@恐縮ですID:PdwsdYqT02023/06/20(火) 23:05:47.02
https://twitter.com/doshinweb/status/1671118675175436288
引用リプ、いつものエスコン叩きおじさん達が1人もいなくてダンマリで草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/doshinweb/status/1671118675175436288
x.com
97名無しさん@恐縮ですID:OC5krzt902023/06/20(火) 23:06:22.63
札幌ドームのネーミングライツって年間5億とか馬鹿高い上に「必ず名前に札幌ドーム」って入れること
みたいな制限が前に無かったっけ?たとえば田中さんがネーミングライツを使おうとしても、田中ドームや
田中スタジアムはNGだしドーム札幌田中や田中ドーム札幌もNG、田中札幌ドームか札幌ドーム田中とか
みたいなのじゃないと却下って言って、1件も応募なかったって聞いたような気がするけれど
98名無しさん@恐縮ですID:dEAKimzH02023/06/20(火) 23:06:53.73
下手に暴れて傷口を
大きくする前に解体した方が
市民のため
99名無しさん@恐縮ですID:r6H1yjOC02023/06/20(火) 23:07:10.34
半端なことしてないで サッカー専用スタジアムにすればいいのに
100名無しさん@恐縮ですID:89yYfxir02023/06/20(火) 23:07:17.43
どのエンタメ系の興行も集客に苦戦してるからな
コロナ前に戻ったのはプロ野球ぐらいだろ
101名無しさん@恐縮ですID:mpSuOqMY02023/06/20(火) 23:07:20.20
コンサドーレがおるやろ
月2で試合あるんだろうしw
102名無しさん@恐縮ですID:pmDbP/7Z02023/06/20(火) 23:07:37.27
需要の調査もせずに、場当たり的にそんなモードをつくったのかww
アホか この役人 弁償しろよ 関係者の退職金を費やしてでも
104名無しさん@恐縮ですID:wqj2wGWz02023/06/20(火) 23:08:00.60
>>47
北海道と本州には道路がないからね
そんなハンデがあってよくやってると思う
130名無しさん@恐縮ですID:NbkudDOh0
>>104
沖縄がバスケ盛り上がりまくってるけど
アリーナは自治体で建てたけど経営は指定管理者を使って公務員は関与してないからね
懐が痛まない公務員が本気で経営なんてするわけがない
105名無しさん@恐縮ですID:1fgFdZN/02023/06/20(火) 23:08:02.24
>>89
単に暗幕で囲うだけ
まともなミュージシャンなら使わないわな
115名無しさん@恐縮ですID:mpSuOqMY0
>>105
そんな惨めなこと誰がやるんだよw
106名無しさん@恐縮ですID:OgFJg3AB02023/06/20(火) 23:08:06.73
エスコンのネガキャンする暇あったら頑張れよ
107名無しさん@恐縮ですID:6REmRoZA02023/06/20(火) 23:08:12.05
コンサドーレも野球すれば?
だーれもサッカー見たくないってさ
108名無しさん@恐縮ですID:LK2ogezt02023/06/20(火) 23:08:22.79
m9(^Д^)9m
110名無しさん@恐縮ですID:zdAENOrZ02023/06/20(火) 23:08:31.42
耕してじゃがいもでも育てたらいいよ
111名無しさん@恐縮ですID:DHnUp12j02023/06/20(火) 23:08:48.97
スタンド改修でサッカーラグビーとか用にすりゃよかったのに
いまだにセリーグの試合とか言ってるのが中にいるんだろな
112名無しさん@恐縮ですID:XjGlqUM+02023/06/20(火) 23:09:01.68
更地にしようよ
115名無しさん@恐縮ですID:mpSuOqMY02023/06/20(火) 23:09:33.21
>>105
そんな惨めなこと誰がやるんだよw
628名無しさん@恐縮ですID:YYhMtZgP0
>>115
まあ広すぎるところに1-2万は見栄え悪かったり客の一体感出なかったりなので、囲って空間を狭くするのは有り
ただ音響的に良くはなさそうなのと、その規模ならきたえーるあたりでもいいじゃんてなりそう
117名無しさん@恐縮ですID:ETsp6enQ02023/06/20(火) 23:10:03.99
https://i.imgur.com/LHbpFjz.jpg

View post on imgur.com


10億かけて巨大な暗幕貼った新モードかよ
これ普通に1万人会場でやるより音響最悪だろうしアーティストは暗幕モードって馬鹿にされるだろうし客入り半分以下になるのに使用料通常のドーム使用の3割弱しか安くならないし一体誰が使うの…

288名無しさん@恐縮ですID:OgFJg3AB0
>>117
これ普通に大スキャンダルなるレベルだろ
832名無しさん@恐縮ですID:IBjtYCa10
>>117
これ10億って・・・
明細が見たいなw
162名無しさん@恐縮ですID:i2cPD3FA0
>>117
これになんで10億円もかかるの?
一千万ぐらいでできそうだが
132名無しさん@恐縮ですID:jSIu4mn60
>>117
これ提案した奴と採用した奴は馬鹿だろ
168名無しさん@恐縮ですID:sjbxI4320
>>117
巨大なお葬式に持ってこいだな
139名無しさん@恐縮ですID:V8S45b8l0
>>117
暗幕モードを最初に使ったアーティストはその名前が永遠に
語り継がれる 「ああ!あの暗幕の人ね」って呼ばれる
717名無しさん@恐縮ですID:qYumDI090
>>117
音響的に最悪だな。
重低音が暗幕の背後に回って増幅するのでボワ付いた嫌な低音が客席に回る。
完全に上まで閉じれば逆に音響的には最良なんだが。

中途半端なんだよ。

400名無しさん@恐縮ですID:Uc/sBlRt0
>>117
これ何の意味あるんだろ?天井から吊るすモニター設置する方がましなような。
853名無しさん@恐縮ですID:oKClWT/K0
>>117
学校の卒業式レベルやん
726名無しさん@恐縮ですID:1V8kGuEo0
>>117
武道半って言葉思い出したわ
981名無しさん@恐縮ですID:+4GJFr8g0
>>117
役人の頭の中、そのまんまやんw
152名無しさん@恐縮ですID:Dxj7wMSk0
>>117
この暗幕かけるだけで事業費10億って費用明細出してほしいわ
635名無しさん@恐縮ですID:2M0CDWUx0
>>117
半額なら悪くないけどな
でも音響はダメだろうなあ
988名無しさん@恐縮ですID:RlG8ZM/J0
>>117
維持するにはこれだけ費用かかるから、この費用を稼ぐにはこの価格にしないといけない、という超御都合主義の超甘々経営計画だからな。
ネーミングライツも同じでどうせ年間億単位の価格設定してるんじゃないの。それで民間で手を挙げるところが出てこないんだろう。
118名無しさん@恐縮ですID:fEfnB55K02023/06/20(火) 23:10:31.24
>>1
俺が起死回生の策を授けようぞ。

10代JS.JC.JKモデルのマイクロビキニ撮影会をドームで開催するんじゃ!!
もちろん事前申請の完全メンバー制。
撮影会以外にチェキは勿論、泡泡プールで一緒に水遊び、マイクロビキニ騎馬戦、と盛りだくさん!!

コンプラなんか守ってたら餓死するだけやぞw

128名無しさん@恐縮ですID:QFdi3oT60
>>118
何人集まるんだよそんなもんに
どんだけアホでお花畑なんだ5ちゃんのおっさんって
119名無しさん@恐縮ですID:qG79TlQY02023/06/20(火) 23:11:10.78
週一の稼働でデカい箱物維持するのが無理なんだろ。天然芝で他に使わせられないならコスパ悪すぎる。
120名無しさん@恐縮ですID:LK2ogezt02023/06/20(火) 23:11:13.01
来年度から黒字転換の試算を出してたけど大丈夫でござるかぁ~?
121名無しさん@恐縮ですID:jSIu4mn602023/06/20(火) 23:11:16.51
道民はミーハーだから北海道にないIKEAとららぽーとを建てたら馬鹿みたいに人が入ると思うよ
777名無しさん@恐縮ですID:oGPWwed90
>>121
IKEAはお値段以上がある限り無理だろ。
北海道に転勤してIKEAがないのと暗いやつが多くてびびった
855名無しさん@恐縮ですID:oKClWT/K0
>>121
最初だけな
123名無しさん@恐縮ですID:7bBtHgHU02023/06/20(火) 23:11:29.97
札幌市の黒字額知らない奴多そう
143名無しさん@恐縮ですID:cFpMXapH0
>>123
どのくらいなん?
124名無しさん@恐縮ですID:KeJLtq+z02023/06/20(火) 23:11:40.17
音はどうなんだろ?残響が酷そうだが
キャパ減らしてコンサート会場として売るなら音は大事
147名無しさん@恐縮ですID:pmDbP/7Z0
>>124
ドームの時点で音響はお察しでしょう
719名無しさん@恐縮ですID:qYumDI090
>>124
屋根まで暗幕伸ばせれば最高。
上部半分がぱっくり割れてんのが最悪。
126名無しさん@恐縮ですID:ECdGTeFX02023/06/20(火) 23:11:44.43
かいわれ大根でも育てようぜ
127名無しさん@恐縮ですID:gsnH1B/502023/06/20(火) 23:11:56.30
札幌オリンピックのために残さないとイケない
129名無しさん@恐縮ですID:eOW1p+iE02023/06/20(火) 23:12:05.61
北海道人はアホすぎる
北海道人は汚れた東北の田舎の血入ってるくせにそれを隠して生きてんだ
131名無しさん@恐縮ですID:A9Oihwe602023/06/20(火) 23:12:26.36
ドーム型放牧施設にして観光牧場とし、牛や羊を飼うほうが儲かりそう
マザー牧場みたいな
132名無しさん@恐縮ですID:jSIu4mn602023/06/20(火) 23:12:26.59
>>117
これ提案した奴と採用した奴は馬鹿だろ
870名無しさん@恐縮ですID:KvNzohep0
>>132
少なくとも提案したやつは提案書通って評価が上がって給料も上がったろうから馬鹿ではないかと
133名無しさん@恐縮ですID:xPw63U/d02023/06/20(火) 23:12:48.14
この期に及んでコンサドーレに売却しろとか言ってる馬鹿いて草
土日でも1万ギリギリしか集められないクラブに税金どんだけ使うつもりだよ
135名無しさん@恐縮ですID:wqj2wGWz02023/06/20(火) 23:12:50.34
しかし呑気だね
秋にはロシア軍が攻撃してくる可能性だってあるのに
ゼレンスキーがクリミアに手を出したらロシアは核を使うと明言してるよなー
アメリカ参戦不可避だから、その間に中国は台湾と沖縄に侵攻
北朝鮮は韓国に侵攻、ロシアは北海道に侵攻
いくら米軍と自衛隊でも5正面作戦は無理
かなり危ないよ
283名無しさん@恐縮ですID:o2P2gnMC0
>>135
フィンランド国境とプーチンの故郷のサンクトペテルブルクは最短距離でたった200kmほどしかない
そこにNATO軍基地(中味は米軍)が出来て攻撃されたらプーチンはどうするんだ?

ナントカスタンの貧乏人のセガレと違って白系ロシアの民間人が大勢死んだらプーチンは身内に吊るされるぞ笑

136名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE102023/06/20(火) 23:12:57.46
>>62
結局日本人のスポーツ民度が低すぎるのが問題なんだよな
欧州だとこれだけのキャパを持っていてかつこれほどに市民還元型のチーム運営をしていれば満員御礼連発なのに
スポーツ観が幼すぎる
145名無しさん@恐縮ですID:bioBI/Jz0
>>136
んな国数えるほどしかないよ
149名無しさん@恐縮ですID:C9Uk0jQh0
>>136
サッカーより面白い娯楽なんて日本にいくらでもあるんだけど
なんでJリーグなんて多くの人がつまらないと思うものわざわざ見ないといけないの?
263名無しさん@恐縮ですID:KeJLtq+z0
>>136
それが日本ハムファイターズだったってことだろ
それを札幌市が理解してなかった
681名無しさん@恐縮ですID:IbLYwKqE0
>>136
サッカーの試合がつまんねーから客入らんだけだろ
219名無しさん@恐縮ですID:b+JWKyZb0
>>136
市民還元型………?🤔
141名無しさん@恐縮ですID:A9Oihwe60
>>136
どう市民に還元してんの?
むしろ税金タカってるだろ
137名無しさん@恐縮ですID:ZXgPyJO502023/06/20(火) 23:13:39.02
よさこい祭はまたここでやらしてやれよ
街中でアレやられると迷惑なんだよ
153名無しさん@恐縮ですID:2Y+5yeOD0
>>137
それについては賛成
138名無しさん@恐縮ですID:Qx+9mX0702023/06/20(火) 23:13:39.34
今すぐ畑にして芋育てた方がマシよね
139名無しさん@恐縮ですID:V8S45b8l02023/06/20(火) 23:13:42.56
>>117
暗幕モードを最初に使ったアーティストはその名前が永遠に
語り継がれる 「ああ!あの暗幕の人ね」って呼ばれる
842名無しさん@恐縮ですID:DT3iy7Zs0
>>139
ハウンド・ドッグか
140名無しさん@恐縮ですID:imLfvJYk02023/06/20(火) 23:13:59.55
ふんぞり返った天下りのアホどもの哀れすぎる末路
141名無しさん@恐縮ですID:A9Oihwe602023/06/20(火) 23:14:13.33
>>136
どう市民に還元してんの?
むしろ税金タカってるだろ
238名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>141
そうやって金の問題に矮小化したがるのがいかにも、だわ
心の問題だよ
コンサと市民がどれだけ寄り添いあって苦楽をともに出来るかが重要なんだ
コンサは市民のために最高のパフォーマンスを提供する努力をし、市民は観客動員や売上でそれに応える
その循環こそが文明国のスポーツ観であるべきだ
142名無しさん@恐縮ですID:OC5krzt902023/06/20(火) 23:14:15.29
やっぱり札幌というブランドをハムが捨てるハズが無いって考えたのが最大の失敗なんだろうなあ。

ぶっちゃけ北海道は道外の人間にとって憧れの一大ブランドだけれど、札幌って別にそこまでじゃ
無いって言うか、小樽や函館、稚内とかとそんなに差が無いと言うか、便利は便利なんだろうけれど
地名に対する憧憬とかは特にない、いち地方都市と言うか…

963名無しさん@恐縮ですID:V6mcSd9A0
>>142
札幌は本人たちは都会の認識なんだろうけど、片田舎の地方都市なんだよな
で、北海道に行く人は雪まつりとかのイベントには興味があっても片田舎の都市自体には興味がないんだよ。しょぼいし
北海道だったら自然の方が興味がある
143名無しさん@恐縮ですID:cFpMXapH02023/06/20(火) 23:14:22.31
>>123
どのくらいなん?
154名無しさん@恐縮ですID:7bBtHgHU0
>>143
忘れたでも令和2年だかの時は80億くらい
144名無しさん@恐縮ですID:dEAKimzH02023/06/20(火) 23:14:49.58
伊藤ハムに買い取って貰おう
北海道伊藤ハムファイターズ
187名無しさん@恐縮ですID:3ybRAtLp0
>>144
何でファイターズを買い取ってるんだよ
日ハムにメリットゼロやん
145名無しさん@恐縮ですID:bioBI/Jz02023/06/20(火) 23:14:50.48
>>136
んな国数えるほどしかないよ
240名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>145
その数えるほどの文明国家に日本は仲間入り出来ていないということよ
嘆かわしい
146名無しさん@恐縮ですID:rAmO6QPS02023/06/20(火) 23:14:56.59
革新政党やマスコミが味方してくれるから大丈夫、かなぁ?
149名無しさん@恐縮ですID:C9Uk0jQh02023/06/20(火) 23:15:34.50
>>136
サッカーより面白い娯楽なんて日本にいくらでもあるんだけど
なんでJリーグなんて多くの人がつまらないと思うものわざわざ見ないといけないの?
244名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>149
それが未熟と言っている
サッカーよりスマホゲームやSNSやYouTubeが面白いってこと?そんな幼稚な感性で文明国として恥ずかしくないのかよ
150名無しさん@恐縮ですID:wIQV+0TZ02023/06/20(火) 23:15:35.57
広島って球団二つにになるのか
151名無しさん@恐縮ですID:jBwYEdA102023/06/20(火) 23:15:52.85
ジャニーズで一番集客力があるSnow Manでさえ避けるレベル
186名無しさん@恐縮ですID:GJK32YaP0
>>151
日産くらいやってから言って
154名無しさん@恐縮ですID:7bBtHgHU02023/06/20(火) 23:16:29.13
>>143
忘れたでも令和2年だかの時は80億くらい
181名無しさん@恐縮ですID:3WZGE9cx0
>>154
今の日本で金持ってんのなんか東京と極々一部だけだよ
財政みたけど税収とかその他収入は45%で残りは地方交付税と市債で財源賄ってるよ
231名無しさん@恐縮ですID:cFpMXapH0
>>154
老朽化施設、将来の重荷 札幌市23年度予算案、市債残高過去最大1兆1456億円 基金93億円取り崩し
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/794496#:~:text=%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E3%81%AE%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%92%EF%BC%93%E5%B9%B4%E5%BA%A6,%E5%84%84%E5%86%86%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
やばいやん。
特別会計なら、だいたいどこでも黒字になり易いからね。
ページが見つかりません:北海道新聞デジタル
ページが見つかりません:北海道新聞デジタル
155名無しさん@恐縮ですID:+B/0sHht02023/06/20(火) 23:16:31.80
アカい地域内は商売が下手くそすぎる
157名無しさん@恐縮ですID:d2He8lCw02023/06/20(火) 23:16:39.35
まあな
セリエですらもはやガラガラやしな
欧州がーいったとこでそんな動員できる国なんて極々一部
158名無しさん@恐縮ですID:VpqHXquP02023/06/20(火) 23:16:40.04
>>1
名目上はハムが自分から出て行ったって事になってんのに、焼豚はいつまで札ド叩きやってんの?
大赤字ガラガラスタジアム作ったんだから、言うまでも昔の彼女の悪口並べるような真似はやめたら?
164名無しさん@恐縮ですID:w+J02oJr0
>>158
常時ガラガラはコンサドーレ定期w
今年2万以上一度も入ってないんじゃね?
159名無しさん@恐縮ですID:KeJLtq+z02023/06/20(火) 23:16:45.55
パイロット的に使用料なしにして、話題になるアーティストを呼べばいいのにな
160名無しさん@恐縮ですID:oZlDlgyx02023/06/20(火) 23:16:52.52
わざわざボールパーク開業にぶつけて発表したのに…w

View post on imgur.com


840名無しさん@恐縮ですID:yPs/Jkqc0
>>160
札幌・・・アホになる薬でも撒かれてるのかな
178名無しさん@恐縮ですID:Mbh7Ohyz0
>>160
絶対わざとだよな
500名無しさん@恐縮ですID:EbTqrU1c0
>>160
こんなんやるから誰からも応援されんわな
161名無しさん@恐縮ですID:IMfSf58I02023/06/20(火) 23:17:08.99
元国有地にある市の公共施設なんだからそこまで収支気にするほどのものか
169名無しさん@恐縮ですID:va5Vwqg70
>>161

役人なんか全然責任をとらないから 全部負債が市民にのしかかる

172名無しさん@恐縮ですID:JfYJpZFn0
>>161
そりゃ20億超えの売上逃がした代替策だからなwww
162名無しさん@恐縮ですID:i2cPD3FA02023/06/20(火) 23:17:13.85
>>117
これになんで10億円もかかるの?
一千万ぐらいでできそうだが
204名無しさん@恐縮ですID:oiq6W4i+0
>>162
必殺ナカヌキー
163名無しさん@恐縮ですID:wIQV+0TZ02023/06/20(火) 23:17:43.99
代わりに広島からカープを貰えばいいのでは
165名無しさん@恐縮ですID:k00O26Bc02023/06/20(火) 23:18:00.78
搾取してきた罪滅ぼしだな
166名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:18:01.29
球場こわして自衛隊の苗穂駐屯地に移転してもえよ
今の苗穂の土地も高く売れるぞ
167名無しさん@恐縮ですID:2rInxOM/02023/06/20(火) 23:18:42.55
日ハムが出してた利用料や日ハムが使う為以外にも日ハムが払っていた経費
日ハムがいなくなって消えた広告費やテナント料

これらが無くなってやっていけると思う方が間違い
コンサドーレがいなくなるのと理由が違う

168名無しさん@恐縮ですID:sjbxI43202023/06/20(火) 23:18:46.20
>>117
巨大なお葬式に持ってこいだな
171名無しさん@恐縮ですID:A9Oihwe60
>>168
そういやジャニーさんの葬儀、東京ドームでやってたような
170名無しさん@恐縮ですID:gsnH1B/502023/06/20(火) 23:19:05.25
取り壊して原発作れよ
173名無しさん@恐縮ですID:Tq0gTiQF02023/06/20(火) 23:19:39.56
北海道のコンサートはガチで人集まらんからな
近くの県に住んでるから軽く遠征しようみたいなノリで参加できないし
174名無しさん@恐縮ですID:yD/EUWXk02023/06/20(火) 23:20:00.71
他の老朽化してるであろう市のホール系施設統廃合して優先して札ドでやるようにしたら
175名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:20:15.15
今の市長は、まだオリンピックやるつもりで脳天気な市長だから
176名無しさん@恐縮ですID:BStqk20m02023/06/20(火) 23:20:20.91
このモードってコンサートモードと歌いながら実はサッカー客キャパ埋め専用モードなんじゃないの
177名無しさん@恐縮ですID:eocgfRVP02023/06/20(火) 23:20:40.25
ゼロてw
179名無しさん@恐縮ですID:6bkkCtF802023/06/20(火) 23:21:15.16
臨時宿泊場にしろよ
1人3000円くらい取れるぞ
182名無しさん@恐縮ですID:A9Oihwe60
>>179
寝袋1杯並べたりして
180名無しさん@恐縮ですID:rZZAPqrX02023/06/20(火) 23:21:19.19
コンサドーレという何の役にも立たないクラブのプライドのために札幌ドームをいつまでも擁護しなくちゃいけないヘディング脳サカ豚って本当に可哀想な存在だなw
5年で900万の黒字試算なんて本気で信じてるの?
183名無しさん@恐縮ですID:jBwYEdA102023/06/20(火) 23:21:58.06
札幌ドームでコンサドーレが満員にしたのって
イニエスタが来たときぐらいでしょ
184名無しさん@恐縮ですID:gXVdOmiS02023/06/20(火) 23:22:29.10
京都市といいアカって穀潰ししかおらんな
185名無しさん@恐縮ですID:pO/eG5Ua02023/06/20(火) 23:22:35.41
北広島エスコンは北海道旅行のルートに組み込まれて成功したっぽいな
結局札幌ドームの一人負けになってしまった
188名無しさん@恐縮ですID:o4TcEbJS02023/06/20(火) 23:23:49.40
ライブにしたって2万動員できる歌手も限られてるしな
189名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:23:52.98
そもそも札幌にはプロバスケットチームまであるんだから
存在意義すらない
190名無しさん@恐縮ですID:siJcQlbs02023/06/20(火) 23:24:11.17
新しい方と共倒れか
191名無しさん@恐縮ですID:sX+fp1yZ02023/06/20(火) 23:24:14.48
サッカーファンと札幌ドーム関係者以外はみんなわかってたことだろ
192名無しさん@恐縮ですID:r7dRj1k+02023/06/20(火) 23:24:39.23
10億を溝に捨てた札幌市www
笑えねえ………
193名無しさん@恐縮ですID:a4ujPA7R02023/06/20(火) 23:24:47.08
そらお前、ハムいたって売れなかったのに億のネーミングライツが売れるわけねーだろ
312名無しさん@恐縮ですID:iE8TN9on0
>>193
2011年は日ハムだけが手上げたけど札幌市が拒否したんだぞ
結局年5億の5年契約のせいで誰も入札せずにポシャったけど
252名無しさん@恐縮ですID:4dbZHXHz0
>>193
赤字でしか話題にならん施設のネーミングライツ取得するマゾ企業はさすがにおらんわなw
194名無しさん@恐縮ですID:7rgT1TkW02023/06/20(火) 23:24:53.38
>>62
ソーメン流しとイチャイチャし放題やな
206名無しさん@恐縮ですID:A9Oihwe60
>>194
懐かしの川崎球場w
しかしありゃ珍プレー番組狙いのパフォだったからな
サッカーのスタンドでやっても誰も見てくれないだろう
195名無しさん@恐縮ですID:I+HTDMz502023/06/20(火) 23:24:55.87
大阪球場を見習ってモデルハウスでも建てるか
家の2階からサッカー見れるよって宣伝したら怒られるかw
196名無しさん@恐縮ですID:UHyBu+Dz02023/06/20(火) 23:25:03.71
こんなモードでやっても半ドームwwwってバカにされるだけだしな
197名無しさん@恐縮ですID:Dsir117P02023/06/20(火) 23:25:22.45
札幌ざまぁでなにより
198名無しさん@恐縮ですID:8btWrU0Q02023/06/20(火) 23:25:45.15
ピコーン、札幌税を設けて市民や遊びに来た道民、民間企業に働きに来た道民、その他観光客からお金を取って補填しよう。
199名無しさん@恐縮ですID:jWxMXsFJ02023/06/20(火) 23:25:50.66
コストコにすればいい
200名無しさん@恐縮ですID:1A5C5XeJ02023/06/20(火) 23:25:57.74
コンサ解散させたらよかったのにな
もう黒字化すら無理だろあそこは
201名無しさん@恐縮ですID:Cu78gF+t02023/06/20(火) 23:26:00.18
さすがバカが市長やってるだけあるな
最初から解り切ってただろ
202名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:26:02.45
金ないのに、中央区役所は新築中だし
市役所本庁舎と豊平区役所も作る気だから
あの市長は
203名無しさん@恐縮ですID:sMfATIuA02023/06/20(火) 23:26:17.10
ツイッターの札幌ドーム決死擁護民見てると涙出てくるな
あいつら統一教会に簡単に騙されそう
205名無しさん@恐縮ですID:Qx+9mX0702023/06/20(火) 23:26:48.40
サッカーチーム5チームくらい立ち上げて札幌ドームで試合やってもらえば儲かるんじゃない
212名無しさん@恐縮ですID:YeCE+YGI0
>>205
分子が少ないのに分母増やしてどーする。
207名無しさん@恐縮ですID:Xhuuzj+k02023/06/20(火) 23:27:17.31
大谷ダルと恵まれたのに日ハムに喧嘩売るからw
208名無しさん@恐縮ですID:w0cwziqO02023/06/20(火) 23:27:30.00
コンサドーレあかんかぁ
209名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:27:58.25
一冬に5メートルも雪積もる所にドーム球場なんてつくるな
210名無しさん@恐縮ですID:pO/eG5Ua02023/06/20(火) 23:28:01.02
最後の第三セクター運営ドームも終わりだな、大阪球場みたいに買い手も無いだろうし
でもコンサドーレJ1基準適合ホームだから解体する訳にもいかず税金でずっと支えて行くことになる
211名無しさん@恐縮ですID:OC5krzt902023/06/20(火) 23:28:18.93
札幌ドームの経営者達は広告収入がドカンと減るってことは考えていなかったのかな?

「やっぱり日ハムがあるから広告を出したいと?」
「いえいえ、ドームの経営姿勢、そして札幌市の持つ素晴らしいブランドに共感を感じて」

みたいな営業トークと言うかおべんちゃらを真に受けたとか…?

213名無しさん@恐縮ですID:do2D+NVh02023/06/20(火) 23:28:34.84
プロチームの本拠地じゃないドーム球場ってここだけ?
普通に無理ゲーじゃね?
225名無しさん@恐縮ですID:YeCE+YGI0
>>213
コンサドーレはプロチームです。
266名無しさん@恐縮ですID:AU5WiajI0
>>213
秋田や島根に木造のドームはあるが
ここの場合はドームというより独特の無駄だらけの特殊構造にある
220名無しさん@恐縮ですID:pO/eG5Ua0
>>213
コンサドーレ札幌の本拠地だぞ…
214名無しさん@恐縮ですID:fnbeavaE02023/06/20(火) 23:28:41.03
もう負のイメージしかない
215名無しさん@恐縮ですID:CEU1zBwj02023/06/20(火) 23:28:47.54
コンサドーレにあげていいよ
固定資産税もらえるし
216名無しさん@恐縮ですID:mH0Pvbl/02023/06/20(火) 23:29:03.88
そもそも音響なんてものは考慮してない作り
そもそも北海道地域は2万すら集めるのきつい
そもそも2万人集めれるならもっとマシなホールがある
217名無しさん@恐縮ですID:uVAXCzm602023/06/20(火) 23:29:12.14
万年赤字の税リーグクラブの本拠地にぴったりの無能っぷりだよwww
218名無しさん@恐縮ですID:CLjq9lhI02023/06/20(火) 23:29:18.67
藤井先生のドームのど真ん中で将棋させよう
219名無しさん@恐縮ですID:b+JWKyZb02023/06/20(火) 23:29:18.66
>>136
市民還元型………?🤔
249名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>219
どこが違う?
あ、金の問題じゃないそ
220名無しさん@恐縮ですID:pO/eG5Ua02023/06/20(火) 23:29:29.70
>>213
コンサドーレ札幌の本拠地だぞ…
316名無しさん@恐縮ですID:lwBamORW0
>>220
厚別あるんだよなあ
別に適合してなくてもお咎めないし
247名無しさん@恐縮ですID:kKhqqJ3N0
>>220
厚別の改修が終わったらあっちがメインになる予定
221名無しさん@恐縮ですID:HKmChtWm02023/06/20(火) 23:29:35.05
あれ?

日ハム出て行ってもやれるんじゃなかったのか?

222名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:29:45.85
外から芝生を球場内に入れる装置を撤去して中を人工芝に固定するだけでも
どれだけこれからかかる経費が減るかも考えない市長だし
223名無しさん@恐縮ですID:DSjUgpHh02023/06/20(火) 23:29:55.59
マンチェスターとかパルサを呼んでコンサドーレで迎え撃てばいくらでも集客できるだろ。
224名無しさん@恐縮ですID:NQGiwblv02023/06/20(火) 23:30:02.75
百年記念塔解体する金はあってもドーム維持する金は無くなりそう
道政は頑張って節約してねw
226名無しさん@恐縮ですID:fNzBzknA02023/06/20(火) 23:30:55.33
赤字想定が既定路線なの?w
市民が納得するかねコレ
227名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:30:57.13
札幌市民の多くがコンサドーレなんかに興味なし
228名無しさん@恐縮ですID:2rInxOM/02023/06/20(火) 23:31:18.04
音響が良くなるならきっとプレスリリースに出てくるだろうけど
何も言わないのは良くはならないんだろうな
見ただけだとむしろ悪化してそうなんで
垂れ幕に日の丸付けて柔道大会や自衛隊のマーチイベントなんかだと良さそう
柔道大会だとどれだけ一気にできるかな
229名無しさん@恐縮ですID:5vYa/LDp02023/06/20(火) 23:31:19.51
https://www.city.sapporo.jp/shimin/bunka/hall2/hall/hall_itiran.html
ここにあるのをうまく統廃合してドームヘ行かせる
ホール等施設紹介
230名無しさん@恐縮ですID:BStqk20m02023/06/20(火) 23:31:33.04
もう赤字は確定してるのは分かりきってるからイベントに使ってもらってドームの稼働率だけをあげようっていう話
もうイベント客の単価上げてしまえ
4万人イベント1人あたり 平均1万円 取るより
2万人イベント1人あたり 平均2万円で

過剰なぐらいのおもてなしサービス精神ラグジュアリーでセレブな体験
これでどうよ

232名無しさん@恐縮ですID:sX+fp1yZ02023/06/20(火) 23:32:10.95
最終的には札幌ドームへの赤字負担の札幌市民の憎悪が
コンサドーレに向けられる未来が見える
233名無しさん@恐縮ですID:dKH7Tmhe02023/06/20(火) 23:32:13.89
同情の余地は自分は一切ない。自業自得。天下りの老害の食い物になった箱モノ・・
って感想しかない。
234名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:32:25.38
球場を札幌市の発熱センターと患者収容所に改装すれば
日本でも最高な診療施設になるのにさ
235名無しさん@恐縮ですID:Xhuuzj+k02023/06/20(火) 23:32:32.43
コンサドーレって何ってなったわw
サッカーチームなのねw知らんわ
236名無しさん@恐縮ですID:Qt0dFyJJ02023/06/20(火) 23:32:56.66
もしかして本当に日ハムが出て行くとは思ってなかった感じ?
261名無しさん@恐縮ですID:OC5krzt90
>>236
思っていなかったからこそ、値下げ要求に対して値上げを突きつけたりしたんでしょうね…
237名無しさん@恐縮ですID:jBwYEdA102023/06/20(火) 23:33:18.62
自治体が「3セク」で失敗を繰り返す理由

木下 斉 : まちビジネス事業家

そもそもこうした3セクでは、本来は経営責任を
負うべきなのに、経営責任を持たない、あるいは
事業をしたことがない人が行うことが大半です。
そのため、他人に任せるにしても、誰に任せたら
いいかということさえ分からない。損失が出ても、
結局は自治体がどうにかしてくれると思っている
「環境」のため、まともな経営などできないわけです。

最悪なのは結局、もし失敗しても、再建計画も
また別のコンサルに依頼することです。

そして「潰してはいけない。潰すと大変だ」と
いったような話で、自治体がだらだらと救済策を
講じ続けることです。

こうした場合、3セクの失敗は潰して終わりにならず、
むしろ潰れかかってからの支援のほうが高くつく
ことさえあります。

241名無しさん@恐縮ですID:Xhuuzj+k0
>>237
3セクでうまく行ってるとこないわな
税金の垂れ流しw
238名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE102023/06/20(火) 23:33:25.96
>>141
そうやって金の問題に矮小化したがるのがいかにも、だわ
心の問題だよ
コンサと市民がどれだけ寄り添いあって苦楽をともに出来るかが重要なんだ
コンサは市民のために最高のパフォーマンスを提供する努力をし、市民は観客動員や売上でそれに応える
その循環こそが文明国のスポーツ観であるべきだ
248名無しさん@恐縮ですID:A9Oihwe60
>>238
ドーム関係者哀れやなw
245名無しさん@恐縮ですID:CEU1zBwj0
>>238
すげー傲慢だな
239名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:33:49.06
市長の思惑はハムなんて興味なし
札幌オリンピックに使うつもりの球場施設なんだよ
250名無しさん@恐縮ですID:pO/eG5Ua0
>>239
そもそももう全く関係ないぞ…北広島に移ったんだから札幌はもう何の関係もない
242名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:34:43.19
あの球場施設の電気代、いくらになるのよ
243名無しさん@恐縮ですID:dKH7Tmhe02023/06/20(火) 23:34:54.06
追記で・・・
この天下り老害どもの唯一の、一縷の望みが「札幌冬季五輪誘致」だったと
いうことを追加しておく。残念ながら、電通の社員が軒並み逮捕され頓挫して
しまったがね。(笑)そんなもんだ。
244名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE102023/06/20(火) 23:35:23.77
>>149
それが未熟と言っている
サッカーよりスマホゲームやSNSやYouTubeが面白いってこと?そんな幼稚な感性で文明国として恥ずかしくないのかよ
294名無しさん@恐縮ですID:R68daeP70
>>244
サッカーみたいな人種差別や八百長まみれの娯楽しかないほうがよっぽど恥ずかしいよ
欧州でも若い人から距離置かれてるの知らないの?
245名無しさん@恐縮ですID:CEU1zBwj02023/06/20(火) 23:35:31.28
>>238
すげー傲慢だな
259名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>245
これを傲慢と捉えるから幼いと言われるんだよ
246名無しさん@恐縮ですID:ZkZKKOqc02023/06/20(火) 23:35:36.02
意地張らずに私負けましたわって言えよ
248名無しさん@恐縮ですID:A9Oihwe602023/06/20(火) 23:35:42.68
>>238
ドーム関係者哀れやなw
267名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>248
レッテル貼り乙
日本人のスポーツ観の成熟を願うただの一市民の意見だ
251名無しさん@恐縮ですID:pQE8YFoB02023/06/20(火) 23:36:19.67
競輪場とかにしたら?公営ギャンブルは実入りいいんでしょ?
254名無しさん@恐縮ですID:ghxsDaiE02023/06/20(火) 23:36:35.53
黒字になるってお偉いさんが言うてたから問題ない
491名無しさん@恐縮ですID:EbTqrU1c0
>>254
今後の想定見積もりみたいな数字見たけど
お花畑どころの話じゃない数字の羅列やったでw
256名無しさん@恐縮ですID:Xhuuzj+k02023/06/20(火) 23:36:40.72
無能すぎるわなそこらの中学生のがまともな経営するわな
257名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:36:41.01
新幹線の新駅でも作っていたら
広いホームになっていたぞ
先賢の目の無い市長ども
328名無しさん@恐縮ですID:BStqk20m0
>>257
ドーム内駅か
駅ビルみたいなもんで良さそう
それならオリンピック開催式 閉会式のみ会場に使えそう
258名無しさん@恐縮ですID:CEU1zBwj02023/06/20(火) 23:36:43.39
現実的にはドーム取り壊しが一番いいよな
264名無しさん@恐縮ですID:pO/eG5Ua0
>>258
解体するとコンサドーレ札幌がJ2に降格になる
259名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE102023/06/20(火) 23:36:51.44
>>245
これを傲慢と捉えるから幼いと言われるんだよ
274名無しさん@恐縮ですID:sX+fp1yZ0
>>259
集客数から見るにその役割を果たしてたのが日ハムで
それを追い出したのが札幌ドームだろ
日ハムは移転先でも立派にその役割を果たしているようだが
268名無しさん@恐縮ですID:CEU1zBwj0
>>259
幼いのはおめーだろ
260名無しさん@恐縮ですID:WqbrjFew02023/06/20(火) 23:36:53.17
過疎ドームの命名をしても宣伝にならんしな
261名無しさん@恐縮ですID:OC5krzt902023/06/20(火) 23:36:57.59
>>236
思っていなかったからこそ、値下げ要求に対して値上げを突きつけたりしたんでしょうね…
271名無しさん@恐縮ですID:TcPuOBvf0
>>261
バカ過ぎるを超えてるわ
262名無しさん@恐縮ですID:sX+fp1yZ02023/06/20(火) 23:36:59.96
そもそもイタリアとドイツとイギリスとブラジルが
そんなに誇るほどの文明国か?
290名無しさん@恐縮ですID:OC5krzt90
>>262
イタリアはそのなかじゃ図抜けているだろ…古代ローマ帝国ナメんな
276名無しさん@恐縮ですID:kfNSE42P0
>>262
文明なら中国、エジプトだな
でも現代人はみんな文化の浅いアメリカが好き
269名無しさん@恐縮ですID:A9Oihwe60
>>262
札ドが日ハムにしてきた仕打ちは非文明的だったけどね
959名無しさん@恐縮ですID:18M857If0
>>262
英国は世界史上最強の文明国だぞ
近代文明のすべてが英国から
263名無しさん@恐縮ですID:KeJLtq+z02023/06/20(火) 23:37:02.33
>>136
それが日本ハムファイターズだったってことだろ
それを札幌市が理解してなかった
281名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>263
残念ながら世界(もとい西側陣営)標準ではそのポジションに収まるべきなのはサッカーなんだわ
少なくとも野球ではない
文明国標準のスポーツ観が持てないと日本はいつまでもアジアの島国だ
264名無しさん@恐縮ですID:pO/eG5Ua02023/06/20(火) 23:37:37.42
>>258
解体するとコンサドーレ札幌がJ2に降格になる
270名無しさん@恐縮ですID:CEU1zBwj0
>>264
ならあげるよ
295名無しさん@恐縮ですID:Z2Aln3130
>>264
着々と赤字積み上げて税1にしがみついたところで何になるのって思うけどね
265名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:37:38.08
球場に届いていない地下鉄すら、バカだからな
267名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE102023/06/20(火) 23:37:48.35
>>248
レッテル貼り乙
日本人のスポーツ観の成熟を願うただの一市民の意見だ
284名無しさん@恐縮ですID:OC5krzt90
>>267
じゃあ、これからはコンサドーレは日ハムに気を使う必要はないし、日ハムはコンサドーレに気を使う必要がない。
ウィンウィンでオールオッケーですね!!
268名無しさん@恐縮ですID:CEU1zBwj02023/06/20(火) 23:37:58.33
>>259
幼いのはおめーだろ
301名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>268
なんでだよ
欧米先進国=大人、その他=子供
だとすると、サッカーが流行している欧米型の感性に合わせるのが成熟だろ
島国のマイナースポーツに熱狂するのはヨーロッパの白人から見ればゲームや漫画に入れ込むのと何ら変わらない
269名無しさん@恐縮ですID:A9Oihwe602023/06/20(火) 23:37:58.85
>>262
札ドが日ハムにしてきた仕打ちは非文明的だったけどね
996名無しさん@恐縮ですID:uq4kr/pT0
>>269
札幌ドーム「使用料を東京ドームの半額にしてごめんなさい」
272名無しさん@恐縮ですID:/NL6oQaf02023/06/20(火) 23:38:23.66
八百坂焼き豚イッライラwwwwww
273名無しさん@恐縮ですID:cFpMXapH02023/06/20(火) 23:38:25.51
札幌はまだ良いよ。うちの所なんか立派なスタジアム作ったのに、JFLに落ちそうなんだけど😨
274名無しさん@恐縮ですID:sX+fp1yZ02023/06/20(火) 23:38:29.82
>>259
集客数から見るにその役割を果たしてたのが日ハムで
それを追い出したのが札幌ドームだろ
日ハムは移転先でも立派にその役割を果たしているようだが
309名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>274
そうなってしまう日本人の感性を嘆いているんだがな
世界が面白がっているものに合わせられない
275名無しさん@恐縮ですID:bdPv00Ac02023/06/20(火) 23:38:49.54
やったぜ。
277名無しさん@恐縮ですID:t04nLLku02023/06/20(火) 23:38:50.83
新モードでコンサートは増えるって息巻いてたアホがいたが…
そいつがソロコンサート開催しまくれば解決だな
278名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:38:51.27
球場まで地下鉄が通っていたら、郊外からの自動車の駐車場にして
市内に車の乗り入れ数が制限出来ていたものを
279名無しさん@恐縮ですID:hVRbq+8l02023/06/20(火) 23:38:58.81
北海道はかなり売れてないと難しいらしいね
280名無しさん@恐縮ですID:F9MevN6O02023/06/20(火) 23:39:16.28
分からんけどジャニー呼べば人はいるやろ
281名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE102023/06/20(火) 23:39:39.23
>>263
残念ながら世界(もとい西側陣営)標準ではそのポジションに収まるべきなのはサッカーなんだわ
少なくとも野球ではない
文明国標準のスポーツ観が持てないと日本はいつまでもアジアの島国だ
292名無しさん@恐縮ですID:KeJLtq+z0
>>281
それはヨーロッパ基準だろ
アジアではサッカーはつまらないもんなんだよ
286名無しさん@恐縮ですID:Xhuuzj+k0
>>281
コンサドーレが世界のサッカーとは笑える
282名無しさん@恐縮ですID:A9Oihwe602023/06/20(火) 23:40:05.65
ま、札ドが黒字化することは未来永劫ない
コンサもそのうち札幌から逃げ出すかもね
311名無しさん@恐縮ですID:dUOMqPnb0
>>282
でもまだ札幌市の所有物で自分達で負担してるだけで偉い
新国立もネーミングライツ売れないわ予定ガラガラで同じ状況だけど
決定的に違うのは国の所有物で維持に国費を投入してるところ
ただでさえ東京は金持ちなんだから地方民はもっとキレた方がいいよ
284名無しさん@恐縮ですID:OC5krzt902023/06/20(火) 23:40:07.76
>>267
じゃあ、これからはコンサドーレは日ハムに気を使う必要はないし、日ハムはコンサドーレに気を使う必要がない。
ウィンウィンでオールオッケーですね!!
323名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>284
当事者同士は知ったこっちゃないよそりゃ
まぁこれだけ札幌の恩恵を受けていながら修繕費も出さずに出ていった日ハムには暗惨たる思いは残るけど
日本人の感性の問題だ
285名無しさん@恐縮ですID:sX+fp1yZ02023/06/20(火) 23:40:14.49
マジで言うとジャニーズなんかより
オフィスキューに頼んだほうがいいんじゃねーのか
毎週オフィスキューにイベント開いてもらえよ
317名無しさん@恐縮ですID:xexqPr7n0
>>285
水曜どうでしょうも大きなイベントやると道外から人呼べてたけど
軍団の高齢化からなのか、近年はライブビューイング主体に切り替えてるな
286名無しさん@恐縮ですID:Xhuuzj+k02023/06/20(火) 23:40:29.54
>>281
コンサドーレが世界のサッカーとは笑える
339名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>286
そんなこと書いてないけど?
日本語読めてる?
287名無しさん@恐縮ですID:1npMW5Uh02023/06/20(火) 23:40:43.44
もうどうやって傷が浅く取り壊すか考える時期
289名無しさん@恐縮ですID:j6xm0yzz02023/06/20(火) 23:40:45.41
ちょっと前にあいみょんがツアーで北海道行ってたけど真駒内使ってたからな
札ドなんかデカすぎて使えねえんだよ
290名無しさん@恐縮ですID:OC5krzt902023/06/20(火) 23:40:57.86
>>262
イタリアはそのなかじゃ図抜けているだろ…古代ローマ帝国ナメんな
296名無しさん@恐縮ですID:A9Oihwe60
>>290
滅亡した国を引き合いに出すとはw
291名無しさん@恐縮ですID:lwJYT+fO02023/06/20(火) 23:41:08.70
巨大なホテルに改修すればエスコンの客が泊まれてwinwinやろ
292名無しさん@恐縮ですID:KeJLtq+z02023/06/20(火) 23:41:13.32
>>281
それはヨーロッパ基準だろ
アジアではサッカーはつまらないもんなんだよ
343名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>292
それが情けないんだよ
日本はヨーロッパやアメリカの先進国だはないということになってしまう
293名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:41:15.78
それと球場まで地下鉄が延びていたなら、そこから先の清田区方面の路面電車基地にもなったのにさ
294名無しさん@恐縮ですID:R68daeP702023/06/20(火) 23:41:25.15
>>244
サッカーみたいな人種差別や八百長まみれの娯楽しかないほうがよっぽど恥ずかしいよ
欧州でも若い人から距離置かれてるの知らないの?
335名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>294
欧州で距離を置いてるのは欧州の陰キャだけだよ
YouTubeのコメント読んでみろ
297名無しさん@恐縮ですID:BgClJUBy02023/06/20(火) 23:41:49.44
ざまあああああああ
298名無しさん@恐縮ですID:ODrx5rB302023/06/20(火) 23:41:53.57
座席を2万人に縮小できるとはいえ
札幌だと埋められるアーは数えるほどしかいないかね
超大物しか無理そうか
299名無しさん@恐縮ですID:B4RjL61L02023/06/20(火) 23:41:56.15
てか観客動員できてるリーグってプレミアとブンデスくらいちゃうぶっちゃけ
あとは人気チーム以外の試合はガラガラでしょ
310名無しさん@恐縮ですID:j6xm0yzz0
>>299
リーガとかセリエの下位同士って結構悲惨なことになってるよな
300名無しさん@恐縮ですID:sX+fp1yZ02023/06/20(火) 23:42:28.67
売却というかただでどこかにあげるのが一番いいと思う
無料でも引き取り手がいるかはしらんが
315名無しさん@恐縮ですID:A9Oihwe60
>>300
タダでも欲しくないだろ
赤字で老朽化物件、ロクな使い道ない
しかも所有したら固定資産税とられる
301名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE102023/06/20(火) 23:42:33.83
>>268
なんでだよ
欧米先進国=大人、その他=子供
だとすると、サッカーが流行している欧米型の感性に合わせるのが成熟だろ
島国のマイナースポーツに熱狂するのはヨーロッパの白人から見ればゲームや漫画に入れ込むのと何ら変わらない
337名無しさん@恐縮ですID:KeJLtq+z0
>>301
認識が間違ってる
ヨーロッパでもサッカーは労働者のスポーツだ
文明国の中で文明から取り残された人が熱狂するんだ
だからフーリガンみたいな他のスポーツではあり得ない破壊行為や、ナショナリズムに結びつくんだ
314名無しさん@恐縮ですID:OC5krzt90
>>301
ヨーロッパとアメリカをいっしょくたに考えている時点ですでにガキ
331名無しさん@恐縮ですID:wMkUgnyn0
>>301
アホくさ
EV車乗ってポリコレでもやってろよw
302名無しさん@恐縮ですID:0N5rUPXL02023/06/20(火) 23:42:42.25
Jリーグでコンサートやればいいじゃん
そしたら週に何回も札幌ドーム使えるぞ
333名無しさん@恐縮ですID:1npMW5Uh0
>>302
意味不明w
303名無しさん@恐縮ですID:FFujCv4n02023/06/20(火) 23:42:53.64
ゼイリーグは日本から出て行けよ

税金チューチューするゴミリーグ

304名無しさん@恐縮ですID:BStqk20m02023/06/20(火) 23:43:00.10
スペースワールドとかはpaypay ドーム 3つ分の土地面積があったんだが、今は地域最大のアウトレットモールだ
足を運んだことはないが

ドームごと他国業者に貸付して地域最大モールにすればいい
レゴランドとかガンダムパークとか含めればいいんだろ

305名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:43:08.98
札幌ドームのドーム屋根は耐用年数越え
毎年の積雪にやられている
306名無しさん@恐縮ですID:sX+fp1yZ02023/06/20(火) 23:43:24.48
まずなんで欧米が先進国なんだよ
先進国はアメリカだろ
アメフトやれ
307名無しさん@恐縮ですID:B0lhCyIZ02023/06/20(火) 23:43:25.94
スペインのリーガは審判買収と八百長でオワコンまっしぐらだしな
久保ガーって煽ってるけど客ガラガラだし
308名無しさん@恐縮ですID:ZO7zz4ds02023/06/20(火) 23:43:31.95
カーテンで仕切っただけでなーにが新モードだよwww
309名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE102023/06/20(火) 23:43:39.81
>>274
そうなってしまう日本人の感性を嘆いているんだがな
世界が面白がっているものに合わせられない
868名無しさん@恐縮ですID:+j8+YZH40
>>309
サッカー好きじゃないと土人扱いか?
こういう傲慢なところがサカ豚が嫌われる所以なんだよ

むしろ逆で日本はサッカー以外の色んなスポーツに触れれる機会があるスポーツ先進国だから
サッカーがあんまり人気無いんやぞ?
フーリガンとかやるようなヨーロッパの底辺はスポーツはサッカーだけしか触れて来なかったから
あんなになってしまってるんや

313名無しさん@恐縮ですID:EGerPM2G02023/06/20(火) 23:44:04.15
98起工ていうのはコンサと日韓W杯向けに作ってハム04移転はたまたま来てくれたのか?
321名無しさん@恐縮ですID:j6xm0yzz0
>>313
ワールドカップ用に作ったスタで唯一黒字だったのが札ドなんだよな
理由は稼働率高い野球があったから
314名無しさん@恐縮ですID:OC5krzt902023/06/20(火) 23:44:08.73
>>301
ヨーロッパとアメリカをいっしょくたに考えている時点ですでにガキ
329名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>314
ヨーロッパとアメリカは同じではないが、結局世界のルールはヨーロッパとアメリカが決めるんだよ
EVシフトしかり、環境問題しかり、戦争しかり、な
318名無しさん@恐縮ですID:mH0Pvbl/02023/06/20(火) 23:44:41.34
まああの市長が再選してるんだから
札幌ドームに血税を注いで存続させ
札幌五輪開幕を迎えるのは札幌市民の民意やろ
よその連中があーだこーだいうことでもないやろ
319名無しさん@恐縮ですID:WIzERcsU02023/06/20(火) 23:45:00.65
エスコン相手にどれだけネガティブキャンペーンはっても、事実が揃えば
誤魔化しきれない。民間の努力と知恵に一定期間で異動になり誰も責任取らなくて
良い公務員じゃ勝負にならないからね
ババを引くのは納税者だけ
327名無しさん@恐縮ですID:lwJYT+fO0
>>319
またコームインの勝ちかよ
320名無しさん@恐縮ですID:6byaOWxj02023/06/20(火) 23:45:05.92
取り壊しが正解だと思う
322名無しさん@恐縮ですID:FFujCv4n02023/06/20(火) 23:45:22.48
ゼイリーグが無くなれば球蹴りスタジアムなんて必要なくなる

ゼイリーグは日本から出て行け

323名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE102023/06/20(火) 23:45:44.34
>>284
当事者同士は知ったこっちゃないよそりゃ
まぁこれだけ札幌の恩恵を受けていながら修繕費も出さずに出ていった日ハムには暗惨たる思いは残るけど
日本人の感性の問題だ
330名無しさん@恐縮ですID:A9Oihwe60
>>323
恩義は日ハムが受けるべき
恩知らずは札幌ドーム側にある
みずからの恩知らずを棚に上げて相手を誹るのは日本人の性根ではありえない
332名無しさん@恐縮ですID:cFpMXapH0
>>323
修繕費は使用料の中に普通含まれとるやろ。
その中から、積み立てるのが普通の経営やわ。
340名無しさん@恐縮ですID:gFXKjYIq0
>>323
札ド関係者?もうその方向性はちょっと無理ですね
324名無しさん@恐縮ですID:DL1YVysM02023/06/20(火) 23:45:50.09
早めに取り壊した方が札幌市民の為になるだろうけど絶対に数年は足掻くから無理だろうな
325名無しさん@恐縮ですID:wMkUgnyn02023/06/20(火) 23:46:03.55
札ドは不人気だけどネタを扱うYouTubeは人気あるんだよなwww
326名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:46:05.11
球場壊して、跡地は札幌市の危機管理用に使えよ
200万人近くいるんだぞ、市民だけで
あそこに非常時用の備品や食料品備蓄しとけよ
329名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE102023/06/20(火) 23:47:08.41
>>314
ヨーロッパとアメリカは同じではないが、結局世界のルールはヨーロッパとアメリカが決めるんだよ
EVシフトしかり、環境問題しかり、戦争しかり、な
344名無しさん@恐縮ですID:OC5krzt90
>>329
話が全然関係ない方向に行ってるぞー

ちなみにアメリカで人気のスポーツダントツはアメフトなんだが

330名無しさん@恐縮ですID:A9Oihwe602023/06/20(火) 23:47:16.48
>>323
恩義は日ハムが受けるべき
恩知らずは札幌ドーム側にある
みずからの恩知らずを棚に上げて相手を誹るのは日本人の性根ではありえない
357名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>330
なんでだよ
日ハムがこれだけ長い間札幌ドームを我が物顔で使っていたんだから恩義を感じるべきなのは日ハム側だろ
東京時代はなんの見所もない陰キャ球団だったのに
332名無しさん@恐縮ですID:cFpMXapH02023/06/20(火) 23:47:29.89
>>323
修繕費は使用料の中に普通含まれとるやろ。
その中から、積み立てるのが普通の経営やわ。
372名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE10
>>332
それは賃貸住宅とか戸建て個人宅の考え方だよ
プロスポーツチームは身を呈してでもホームチームとメインスタジアムに還元するのが当然
334名無しさん@恐縮ですID:jBwYEdA102023/06/20(火) 23:47:52.11
関ジャニが5大ドームツアーをやった時に
札幌ドームだけチケットが売れ残ってしまい
ジャニーズ側がもうあんな場所ではやらせないと怒った
346名無しさん@恐縮ですID:j6xm0yzz0
>>334
満員にできたの嵐くらいだな
407名無しさん@恐縮ですID:xACBrnN00
>>334
それは関ジャニの問題w
335名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE102023/06/20(火) 23:47:57.59
>>294
欧州で距離を置いてるのは欧州の陰キャだけだよ
YouTubeのコメント読んでみろ
722名無しさん@恐縮ですID:qYumDI090
>>335
結局お前もYouTube頼みかよ(笑)
336名無しさん@恐縮ですID:AwXfnTaj02023/06/20(火) 23:48:08.10
このサカ豚って中年以上のジジイかな?
少なくともサッカーよりスマホで動画観てるほうが有効な時間の使い方だよ、どう見てもw
2時間走り回ってゴール1本や2本のために観戦する文化なんてそもそも滑稽なんだよ
337名無しさん@恐縮ですID:KeJLtq+z02023/06/20(火) 23:48:12.44
>>301
認識が間違ってる
ヨーロッパでもサッカーは労働者のスポーツだ
文明国の中で文明から取り残された人が熱狂するんだ
だからフーリガンみたいな他のスポーツではあり得ない破壊行為や、ナショナリズムに結びつくんだ
352名無しさん@恐縮ですID:KeJLtq+z0
>>343
認識が間違ってる>>337
338名無しさん@恐縮ですID:6OHwcCrV02023/06/20(火) 23:48:22.66
こんだけ事業計画と差異がでかけりゃ上場企業なら社長即クビやろw

これ誰が社長なっても無理やて…

341名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:49:23.66
札幌ドームの事業の実質的経営責任者は市長だから
342名無しさん@恐縮ですID:aohfd3Nj02023/06/20(火) 23:49:36.28
サッボロボロ
ドーム
343名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE102023/06/20(火) 23:49:47.16
>>292
それが情けないんだよ
日本はヨーロッパやアメリカの先進国だはないということになってしまう
352名無しさん@恐縮ですID:KeJLtq+z0
>>343
認識が間違ってる>>337
350名無しさん@恐縮ですID:uZflDHLY0
>>343
アメリカではサッカーは五番六番手でこれからのスポーツだろ
345名無しさん@恐縮ですID:r6H1yjOC02023/06/20(火) 23:49:58.96
災害時の避難場所として非常に役に立つ
353名無しさん@恐縮ですID:iZDKZm0t0
>>345
札幌の中心部から離れすぎてて大半の市民は逃げ遅れる
347名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:50:45.47
札幌ドームの跡地は、市民の安全のためとか交通基地に使えよ
348名無しさん@恐縮ですID:6OHwcCrV02023/06/20(火) 23:50:47.13
住宅展示場とか競輪場にしたらどうやろか?
349名無しさん@恐縮ですID:UyF6CjNh02023/06/20(火) 23:51:19.15
値段下げて一般使用の枠取りに行った方がいいんじゃない?
使われないよりマシだろ
350名無しさん@恐縮ですID:uZflDHLY02023/06/20(火) 23:51:37.72
>>343
アメリカではサッカーは五番六番手でこれからのスポーツだろ
364名無しさん@恐縮ですID:lwJYT+fO0
>>350
アメスポランキング
1位 NFL
2位 大学アメフト
3位 NBA
4位 大学バスケ
5位 MLB
サッカーは6位以下かな
351名無しさん@恐縮ですID:qG79TlQY02023/06/20(火) 23:51:37.93
あの見通し甘すぎる収支計画だって一応運営会社の役員会議なりの会議体を通過して世に出てるんだろ?そんなんだから三セク馬鹿にされるんだろうな。
354名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:52:12.54
甲子園での夏の高校野球やめて札幌ドームでやれよ
732名無しさん@恐縮ですID:bPpl4aa40
>>354
勘違いしてるみたいだけど高校野球の甲子園は無料で球場を貸してるんだぞ?
札幌ドームの赤字が増えるだけだぞ
358名無しさん@恐縮ですID:0g9bTrAK0
>>354
ペラペラの人工芝で怪我人が出るから無理
355名無しさん@恐縮ですID:lwJYT+fO02023/06/20(火) 23:52:16.06
まーコームインにしてみたら天下りでチューチュー出来れば何でもいいんでしょ?例え大赤字でも
356名無しさん@恐縮ですID:Qx+9mX0702023/06/20(火) 23:52:41.48
さっさと取り壊さないと手遅れになるぞ
357名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE102023/06/20(火) 23:53:03.94
>>330
なんでだよ
日ハムがこれだけ長い間札幌ドームを我が物顔で使っていたんだから恩義を感じるべきなのは日ハム側だろ
東京時代はなんの見所もない陰キャ球団だったのに
528名無しさん@恐縮ですID:Ugd6QFKB0
>>357
敷金返せよ
359名無しさん@恐縮ですID:aohfd3Nj02023/06/20(火) 23:53:14.16
大口を逃した
バカ経営🤣
360名無しさん@恐縮ですID:wIDGSUf+02023/06/20(火) 23:53:44.29
欧州ではって言ってる奴がサッカーって名称使ってるのはギャグなんか
361名無しさん@恐縮ですID:kXfr/hLX02023/06/20(火) 23:53:48.01
起業の経験もない役人に経営させるのがいけない
362名無しさん@恐縮ですID:VZEXvLbR02023/06/20(火) 23:54:00.09
使われないカーテンで赤字10億上乗せとかウケるwwww
363名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:54:07.44
円山動物園移転させるか
364名無しさん@恐縮ですID:lwJYT+fO02023/06/20(火) 23:54:29.79
>>350
アメスポランキング
1位 NFL
2位 大学アメフト
3位 NBA
4位 大学バスケ
5位 MLB
サッカーは6位以下かな
973名無しさん@恐縮ですID:LwbvxO0j0
>>364
アメフトとメジャーて客層が被るからどれか一つだけ選べというアンケートだと下がるのよな
好きなスポーツいくつも挙げていい自由回答だとアメフトに続いて2位だった
365名無しさん@恐縮ですID:gsnH1B/502023/06/20(火) 23:54:32.39
わざわざ北海道でコンサートやる必要ないもんな
飛行機必須だからチケットの売れ行きも悪いし2万のキャパなら本土にいくらでもある
366名無しさん@恐縮ですID:Cto6x3EN02023/06/20(火) 23:54:47.54
東京ドームと比べて札幌ドームって天井が暗すぎなんだよ
デカい体育館みたいな色気の無さがエンタメ施設としてダメ
391名無しさん@恐縮ですID:No7E3QhB0
>>366
逃げられドームってエンタメとしては最高なんだけどねえw
367名無しさん@恐縮ですID:sX+fp1yZ02023/06/20(火) 23:54:59.30
サッカーファンの人はグダグダ言ってないで
コンサドーレが日ハムぐらい集客したらいいだけの話でないの

実際は試合数の問題があるから解決にはならんが
しかしまずはそこからだろ
二十年もやってて
たった3000~4000人しか集まらない程度にしか地域に愛されてないことを恥じろよ

368名無しさん@恐縮ですID:dKH7Tmhe02023/06/20(火) 23:55:07.15
https://imgur.com/a/W3VHkqU

しかし。。札幌ドームは天下りの巣窟でどうしようもない球場だったな
北広島に移転して、ほかの市の住民が支えてくれてるようだ

370名無しさん@恐縮ですID:FviS0ss102023/06/20(火) 23:55:14.34
今まで搾り取った
蓄えがあるから大丈夫やろ?(笑)
374名無しさん@恐縮ですID:lwJYT+fO0
>>370
天下り役人にチューチューされて何も残ってませんが何か
371名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:55:20.03
コンサートホール作るなら、厚生年金跡地に作れよ
372名無しさん@恐縮ですID:VvQnKYE102023/06/20(火) 23:55:25.53
>>332
それは賃貸住宅とか戸建て個人宅の考え方だよ
プロスポーツチームは身を呈してでもホームチームとメインスタジアムに還元するのが当然
403名無しさん@恐縮ですID:9v2B6pdC0
>>372
地域密着を謳う税リーグのヴェルディは川崎市捨ててとっと出て行ったけど?
740名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG0
>>372
何がひどいて 欧州と米国を一緒にしてるのがおかしい
欧州 米国どちらも プロチームスポーツ 4大プロチームスポーツとかあるならともかく
欧州とかプロチームスポーツサッカー 1強のみだろ

日本アメリカは欧州と違う
先んじたプロチームスポーツがあるところに、欧州基準の昇格制採用してい
るプロチームスポーツ持って来てもしょうがない
プロ野球が無くなれば取って代わることはできるかもしれないけど

メジャーリーグサッカーは昇格制して採用していない

375名無しさん@恐縮ですID:sX+fp1yZ0
>>372
なら修繕費をコンサドーレが出せよ
392名無しさん@恐縮ですID:cFpMXapH0
>>372
それは双方に信頼関係がないと成立しないんだから、ハムだけが悪いというのは違うのでは?
711名無しさん@恐縮ですID:9s6BFX//0
>>372
欧米を引き合いに出してるが、アスレチックスの現状見たら泡吹いて気絶しそう
380名無しさん@恐縮ですID:KeJLtq+z0
>>372
コンサドーレがそれをやろうというんだなw
373名無しさん@恐縮ですID:uqO4ixEs02023/06/20(火) 23:55:34.01
チケット売れ残りモード
377名無しさん@恐縮ですID:r9+FaWFm02023/06/20(火) 23:56:35.84
うんこんさどーれ哀れwww
379名無しさん@恐縮ですID:ULPH7zqU02023/06/20(火) 23:57:05.69
福岡ドームなんかダイエーが会社を傾けてまでして建てたのに札幌ドームなんて分不相応な球場を札幌市はよく建てたよ
381名無しさん@恐縮ですID:cV5TT+3A02023/06/20(火) 23:57:13.57
日ハム出ていっても大丈夫って大口叩いてたクセに
383名無しさん@恐縮ですID:lwJYT+fO0
>>381
赤字でもコームインはチューチュー出来るから大丈夫という意味だよ
382名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:58:06.35
そもそも札幌ドームに隣接して大きなホテル建てないからこうなるんだよ
384名無しさん@恐縮ですID:WOIwho3i02023/06/20(火) 23:58:32.78
行政の怠慢が招いた事態だよな?
札幌市民は怒るべき
393名無しさん@恐縮ですID:4i5rltSr0
>>384
怠慢だったらまだいいさ。欲欲欲だけだよ。店子が偉そうにするなって態度だけじゃん
386名無しさん@恐縮ですID:B1DOyJWf02023/06/20(火) 23:59:11.35
もう無理だね。解体して他の事業へ転換して
387名無しさん@恐縮ですID:jBwYEdA102023/06/20(火) 23:59:24.82
【高校野球選手権大会を札幌ドームでやるデメリット】
・100回以上開催されてきた伝統の崩壊
・今まで電車やバス、新幹線で移動していた高校や客の経済的負担が一気に増える
・周辺宿泊施設の確保が困難
・北海道の人が高校野球の生観戦にどれくらい興味があるか不明
・札幌ドームのアクセスの悪さ
388名無しさん@恐縮ですID:UGhItS7h02023/06/20(火) 23:59:29.49
札幌市職員は国家公務員より早く高いボーナスもらっているからな
389名無しさん@恐縮ですID:YQIIeiY/02023/06/20(火) 23:59:35.29
これに関しては札ドが悪いとかじゃなく人口とアクセスの問題だからしゃーない
そもそもが2万集められるアーティスト中々いないし北海道でライブするメリットが…
397名無しさん@恐縮ですID:RswLIUF90
>>389
こんな需要のない新モード()に10億円も使ったことは大いに責任があるだろ
390名無しさん@恐縮ですID:xtUiVi7s02023/06/20(火) 23:59:48.63
0件は流石に笑う
しない方が良かった
394名無しさん@恐縮ですID:o7DpGAcn02023/06/21(水) 00:00:29.16
世界的に見ればJリーグも観客動員してる方なんだよこれでも
1試合あたりの平均でJリーグより観客動員できてるリーグって5大リーグとブンデス2部、イングランド2部、アメリカ、メキシコ、中国リーグくらい(コロナ前までの平均)
実はそれほど世界的ってわけでもないのよ
コロナ明けてまた変動もあるだろうがかなり落ち込んだろうね
395名無しさん@恐縮ですID:8wuJw9aU02023/06/21(水) 00:00:36.26
ハムの呪いの威力
396名無しさん@恐縮ですID:T67Ktw2/02023/06/21(水) 00:00:37.71
コンサドーレもさっさと厚別に逃げろ
404名無しさん@恐縮ですID:RswLIUF90
>>396
でも上の先進国おじさんによると
逃げる前に修繕費は払わないといけないみたいだぞ
406名無しさん@恐縮ですID:5b0gkDWd0
>>396
Jスタジアム基準緩和しないと無理です

実際専スタ問題もそうだけど
国内リーグで昇降格リスクあるものにあんな豪華なもの建てられないって
Jのスタ基準は見直すべき時期にきてる

397名無しさん@恐縮ですID:RswLIUF902023/06/21(水) 00:00:43.48
>>389
こんな需要のない新モード()に10億円も使ったことは大いに責任があるだろ
415名無しさん@恐縮ですID:JPonmDPg0
>>397
それはそう()
398名無しさん@恐縮ですID:ubooRbc102023/06/21(水) 00:00:55.67
電通エスコン派が北広島の税金にたかって北広島開発で儲けて
電通五輪派が五輪誘致で札幌の税金にたかって札幌ドーム使わせて穴を埋めるグランドプランだったのが
五輪派が汚職で失脚してエスコンだけ残った
399名無しさん@恐縮ですID:TXkdRKEK02023/06/21(水) 00:01:07.30
税金で維持出来るんだから関係者は別に困らんわな
401名無しさん@恐縮ですID:4i5rltSr02023/06/21(水) 00:02:13.63
https://imgur.com/a/kjfOxPt

正直、、ずーっと話し合ってきて分かり合えなかったんだから仕方が無いじゃん
新しい球場が出来たし。もう、札幌ドームなんて関係ないんだよ。
↑ほかの市の住民が見に来てくれてるんだんぜ

402名無しさん@恐縮ですID:Ke/R0YZM02023/06/21(水) 00:02:16.90
まぁしゃーない

札幌市民の血税でなんとかしてくれ

411名無しさん@恐縮ですID:9v2B6pdC0
>>402
市長再選させたんだから当然そのつもりでしょ
405名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:02:38.54
ドーム跡地に雪の堆積場でも作った方がよほどまし
406名無しさん@恐縮ですID:5b0gkDWd02023/06/21(水) 00:03:09.23
>>396
Jスタジアム基準緩和しないと無理です

実際専スタ問題もそうだけど
国内リーグで昇降格リスクあるものにあんな豪華なもの建てられないって
Jのスタ基準は見直すべき時期にきてる

605名無しさん@恐縮ですID:nGRhpDSH0
>>406
少なくとも昇格通算3期まではスタジアム整備の猶予を与えるべきだよな。
ここ十年ぐらいの新規昇格組でそのままJ1に定着出来たのは鳥栖だけで、ほとんどのクラブは一期で降格してんだし。

その為に人件費上げてスタジアムにも多額の投資しろとか無茶過ぎるわ。
それと観客動員も昇格条件に加えるべき。
勝つだけならアマチュアでも出来るんだから。

408名無しさん@恐縮ですID:YOXBRFlT02023/06/21(水) 00:03:44.43
西友返金事件のようにDQN集めて、出入り口密閉してDQNホイホイにしろ。
市民から拍手喝采だ。
409名無しさん@恐縮ですID:KVFZRzrd02023/06/21(水) 00:03:46.73
長谷川京子(44)、目のやり場に困る大胆ドレスで中村獅童や井浦新と3ショット「海外セレブのよう」「また顔が違う」「こんな顔だっけ?」
https://dhuig.glowshells.net/0621/vdjw/1g7b69.html
https://dhuig.glowshells.net/0621/vdjw/1g7b69.html
410名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:04:28.87
そもそもサッカー場なんて厚別と札幌ドームなんて同じ市内に二つもいらん
412名無しさん@恐縮ですID:Ke/R0YZM02023/06/21(水) 00:04:58.34
>>62
どんな気持ちで応援してるんやろ

阪神ファンやからわからん

暗黒時代はガキだったし

878名無しさん@恐縮ですID:UcdbuZ1T0
>>412
暗黒言うほど弱くはない
でも優勝は無理
点は沢山とる
そんなチーム
413名無しさん@恐縮ですID:aS3Gb3GP02023/06/21(水) 00:05:15.14
雪捨て場にすればいいじゃん
414名無しさん@恐縮ですID:oVUOVCUf02023/06/21(水) 00:05:17.58
高校野球の秋季北海道大会を札幌ドームでやればいいのに
426名無しさん@恐縮ですID:9v2B6pdC0
>>414
10月にやるね
それ以外の稼働日は今のところ1日w
418名無しさん@恐縮ですID:kFBZ/r+A0
>>414
野球部員の往復飛行機代考えたら公立高は無理
454名無しさん@恐縮ですID:LKi2/x080
>>414
なぜそこまでして札幌ドームの天下りやらクソ役員を助けないといけないの?
438名無しさん@恐縮ですID:Xu5YIClP0
>>414
やるけどドームの利用料はほぼ全部税金の予定だぞ
416名無しさん@恐縮ですID:1sbJ2WTm02023/06/21(水) 00:05:49.55
今のSnow Manなら札幌ドームでも十分集客できそうだが、何で来なかったのかな
2日間くらいなら余裕で埋まるだろ
417名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:06:36.27
札幌ドーム跡地を雪捨て場にしたら
どれだけのトラックの燃料節約になるか
419名無しさん@恐縮ですID:LFemTBia02023/06/21(水) 00:08:26.37
殿様商売して日ハムを奴隷してたツケだな。ざまぁ
420名無しさん@恐縮ですID:vDJmcbBJ02023/06/21(水) 00:09:21.87
札幌市役所全職員の給料から3割天引きして補填すればなんとかなるやろ
421名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:09:29.87
全国の代表の交通費なんて
どれだけ高野連が金貯めているか
そんなの高野連が負担すれよ
422名無しさん@恐縮ですID:1j281vzD02023/06/21(水) 00:09:45.10
見たまえ!まるで北国のお役所仕事がゴミのようだ!!
423名無しさん@恐縮ですID:7t9Mg68S02023/06/21(水) 00:10:34.42
税金が相当上がりそうだね
札幌市民は、、、、
434名無しさん@恐縮ですID:iMXz8i1Z0
>>423
そんな心配はいらない
予算使い切るために3月下旬までやってる無駄な除雪を
3月上旬で切り上げるだけで20億は浮く
424名無しさん@恐縮ですID:6JrrkIlj02023/06/21(水) 00:10:39.39
貯雪場にして夏の冷房に使う。
雪が溶けたら下水道展。
425名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:10:51.87
高校野球の交通費は朝日と毎日に出させろ
427名無しさん@恐縮ですID:ga6pTf6j02023/06/21(水) 00:11:02.91
あのカーテン10億したんか
451名無しさん@恐縮ですID:kyZSvhIK0
>>427
吊り下げる設備とか収納機構に結構かかってそうではある
カーテンとは言っても緞帳ぐらいの厚さはないと音漏れして併催できないし
それであの大きさだと重さもあるだろうし
428名無しさん@恐縮ですID:wsediOAC02023/06/21(水) 00:12:09.32
行政がアホならしゃーない
札幌市民は頑張ってつかぁーさい
429名無しさん@恐縮ですID:KPS9B6IQ02023/06/21(水) 00:13:02.13
野球の試合で呼ばれるわけでもないのにネーミングライツ買うアホおらんやろ
430名無しさん@恐縮ですID:Fo5HFDvJ02023/06/21(水) 00:13:09.71
巨大オバケ屋敷にすりゃみんな来るだろ
431名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:13:23.29
市長があれだから、どうしようもない
432名無しさん@恐縮ですID:7riL920w02023/06/21(水) 00:13:28.91
札幌ドームはB’zが救う
439名無しさん@恐縮ですID:dQ0LPQdi0
>>432
ドリカムやB’zが1日ライブしたところで日ハムの70試合ぶんは埋められんのだよなあ
433名無しさん@恐縮ですID:R8pRUWTw02023/06/21(水) 00:14:15.79
満員の4万人埋められない公表負け犬モードなんて誰が使うんだよ
運営が埋められそうにねーなーと思ったらコッソリでかい機材とか置いて埋めるんだよ
根本的に使う側の気持ちってのが理解できないんだな札幌市ってのは
435名無しさん@恐縮ですID:A94VCXd/02023/06/21(水) 00:14:56.27
437名無しさん@恐縮ですID:6SpFPF9t02023/06/21(水) 00:15:12.96
よーするに札幌ドームの経営者は小学生レベルの簡単な足し算引き算が出来ないって事ね
439名無しさん@恐縮ですID:dQ0LPQdi02023/06/21(水) 00:15:29.90
>>432
ドリカムやB’zが1日ライブしたところで日ハムの70試合ぶんは埋められんのだよなあ
453名無しさん@恐縮ですID:7riL920w0
>>439
じゃあ研究所に戻したらどう
440名無しさん@恐縮ですID:/7f9zPhQ02023/06/21(水) 00:15:33.82
>>12
早くコンサもここから出て欲しい
バスケは北広島行くらしいし
コンサも北広島行って欲しい
704名無しさん@恐縮ですID:KvNzohep0
>>440
頼みの綱は下水道展かよ
441名無しさん@恐縮ですID:a/BhCa4L02023/06/21(水) 00:15:35.82
名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq

4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい

双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1

104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない

442名無しさん@恐縮ですID:VoawSqJW02023/06/21(水) 00:15:56.03
札幌はまだポロリンピックやろうとしてんの?
443名無しさん@恐縮ですID:RdhysY0x02023/06/21(水) 00:16:14.17
大谷と一万円払って握手会を開催すれば
一週間で1000万人と1000億円は集まるだろ
446名無しさん@恐縮ですID:8ri6Shfk0
>>443
大谷にいくらギャラ払うん?
444名無しさん@恐縮ですID:ga6pTf6j02023/06/21(水) 00:16:28.57
箱物なんて旬が過ぎたらぶっ潰していいんだよ
日本は判断が遅い
445名無しさん@恐縮ですID:27ffvuDn02023/06/21(水) 00:16:53.42
下水ドーム
446名無しさん@恐縮ですID:8ri6Shfk02023/06/21(水) 00:17:44.47
>>443
大谷にいくらギャラ払うん?
459名無しさん@恐縮ですID:n2D5Pj5x0
>>446
そら0円よ
447名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:17:47.09
おまいらもあまり市長を批判しすぎると侮辱罪で告訴されるぞ
448名無しさん@恐縮ですID:6SpFPF9t02023/06/21(水) 00:17:47.79
下水道展専用ドーム化が一番現実的か
457名無しさん@恐縮ですID:8ZfMsMq80
>>448
札幌市長とぽろドーは一応関係ないからなぁ
ぽろドーは第三セクターだから市長とは関係ないからなぁ
449名無しさん@恐縮ですID:wsediOAC02023/06/21(水) 00:17:50.96
450名無しさん@恐縮ですID:r4W5tjv602023/06/21(水) 00:18:15.82
転落人生
452名無しさん@恐縮ですID:pzR95r1202023/06/21(水) 00:18:40.80
爆破へ
454名無しさん@恐縮ですID:LKi2/x0802023/06/21(水) 00:18:51.49
>>414
なぜそこまでして札幌ドームの天下りやらクソ役員を助けないといけないの?
471名無しさん@恐縮ですID:/7f9zPhQ0
>>454
解体してあの土地売れば、市の収益になるのにね
455名無しさん@恐縮ですID:7xFeGmai02023/06/21(水) 00:19:43.00
日ハム「ざまぁwww」
456名無しさん@恐縮ですID:6SpFPF9t02023/06/21(水) 00:20:01.17
ファイターズに札幌ドーム残留を1番強く願ってたのは、実はコンサドーレだったりして
想像だけど
457名無しさん@恐縮ですID:8ZfMsMq802023/06/21(水) 00:20:40.72
>>448
札幌市長とぽろドーは一応関係ないからなぁ
ぽろドーは第三セクターだから市長とは関係ないからなぁ
467名無しさん@恐縮ですID:+yNo6c2Z0
>>457
まあ、そうだね
(副市長が副社長やってるけどな)
458名無しさん@恐縮ですID:+yNo6c2Z02023/06/21(水) 00:20:43.88
行政が怠慢とかアホとか的はずれ
今年は3億の赤字だけど、今後五年トータルで900万の黒字なんだぞ!知らんのか!

…無理だろ
ハーフモードで稼働率上げるはずが単に10億ドブに捨てたとか
マーケティングが出来るコンサルに相談もしなかったのか?

459名無しさん@恐縮ですID:n2D5Pj5x02023/06/21(水) 00:20:51.07
>>446
そら0円よ
462名無しさん@恐縮ですID:8ZfMsMq80
>>459
さすが乞食ポロドー
460名無しさん@恐縮ですID:KPS9B6IQ02023/06/21(水) 00:20:54.79
何故かコンサドーレサポでドーム支持、ファイターズ叩きしてる人いるわ。思考回路がわからん
487名無しさん@恐縮ですID:J4t04iUO0
>>460
共感はできなくても理解はできるんじゃないか?

ドームは実家
ハムは自立して一軒家を立てた兄弟
自分はニート
実家は自分のもの、兄弟は嫌いという構図

461名無しさん@恐縮ですID:swU84ZM302023/06/21(水) 00:21:17.05
残念ながら更地化するしかないかもね福住地域の発展は望めそうに無いので元の森林化が最適
463名無しさん@恐縮ですID:ubooRbc102023/06/21(水) 00:21:51.01
お前ら下水をなめるなよ?
466名無しさん@恐縮ですID:jkyurVxW0
>>463
お前が舐めるから?
464名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:21:51.89
第三セクターと市長が関係ないなんて
札幌市役所関係者じゃないと言わないわ
484名無しさん@恐縮ですID:fOmZXh700
>>467
> (副市長が副社長やってるけどな)
それはどうでもいい関係ない
お前働いてないのか?

>>464
お前みたいなバカ初めて見たわw

ぽろドー関係者って何で都合悪くなると誤魔化すんだ?

467名無しさん@恐縮ですID:+yNo6c2Z02023/06/21(水) 00:22:30.88
>>457
まあ、そうだね
(副市長が副社長やってるけどな)
484名無しさん@恐縮ですID:fOmZXh700
>>467
> (副市長が副社長やってるけどな)
それはどうでもいい関係ない
お前働いてないのか?

>>464
お前みたいなバカ初めて見たわw

ぽろドー関係者って何で都合悪くなると誤魔化すんだ?

468名無しさん@恐縮ですID:ga6pTf6j02023/06/21(水) 00:22:52.87
税リーグですから
469名無しさん@恐縮ですID:D7KWDu+S02023/06/21(水) 00:23:51.51
今更ネーミングライツ?
日ハムがいる時になぜしなかった?
490名無しさん@恐縮ですID:9v2B6pdC0
>>469
5億以上で5年以上っていうぼったくり条件で御破算
485名無しさん@恐縮ですID:R8pRUWTw0
>>469
やってたけどドーム側が日ハムにやったように法外で買い手が付かなかった
470名無しさん@恐縮ですID:TdUno4nd02023/06/21(水) 00:23:53.48
損切りしたほうがいいんじゃないのかこれ?

て10億投入ワロタ

478名無しさん@恐縮ですID:sZvi67YM0
>>470
10億円は上級国民が美味しくいただきました
471名無しさん@恐縮ですID:/7f9zPhQ02023/06/21(水) 00:24:35.14
>>454
解体してあの土地売れば、市の収益になるのにね
480名無しさん@恐縮ですID:6SpFPF9t0
>>471
解体費用もかなり高そうだが、巨額赤字を生み出し続けるよりマシだね
472名無しさん@恐縮ですID:0mYBztmW02023/06/21(水) 00:24:36.37
税金だけのドームになっちまった
473名無しさん@恐縮ですID:4i5rltSr02023/06/21(水) 00:24:57.22
https://imgur.com/a/kjfOxPt

正直、、札幌市と日ハムがずーっと話し合ってきて分かり合えなかったんだから
別れても仕方が無いじゃん。。新しい球場が出来たし。もう、札幌ドームなんて
関係ないんだよ。↑ほかの市の住民が見に来てくれてるんだからさ

474名無しさん@恐縮ですID:hpU0AjRv02023/06/21(水) 00:25:08.63
札幌民のハムファン喜んでるけど

税金で補填やで(´・ω・`)

475名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:25:14.18
球場壊してキャンプ場付き公園にしろよ
福住付近に人集まるぞ
月寒公園みたいに
476名無しさん@恐縮ですID:LKi2/x0802023/06/21(水) 00:25:18.79
今まで日ハムが高額費用払ってくれてたから
ドームの連中とか金銭感覚麻痺してそう
10億ドブに捨てるとかまともじゃない
479名無しさん@恐縮ですID:FNnk1k/k02023/06/21(水) 00:25:37.16
ドームを埋められる若いアーティストって今居ないからな
480名無しさん@恐縮ですID:6SpFPF9t02023/06/21(水) 00:25:40.41
>>471
解体費用もかなり高そうだが、巨額赤字を生み出し続けるよりマシだね
493名無しさん@恐縮ですID:sZvi67YM0
>>480
0円で民間に払い下げでいいんじゃない
タダでもいいから貰って貰えれば固定資産税入るぞ
486名無しさん@恐縮ですID:u5Qou+HY0
>>480
うん
運営費用とかいらんしな
481名無しさん@恐縮ですID:8YfByiX902023/06/21(水) 00:25:43.64
あの黒幕使って2万人なら1万人の北海きたえーる2DAYやるわ
北海きたえーるはとにかく音響がいい
アクセスも圧倒的にいい
札幌ドームの音響は以前から不評だったけど黒幕を使うことでどうなるかは知らん
482名無しさん@恐縮ですID:0mYBztmW02023/06/21(水) 00:26:05.53
オリンピックまでやったら破産やな
483名無しさん@恐縮ですID:Ugd6QFKB02023/06/21(水) 00:26:14.47
>>23
何が厳しいの?
489名無しさん@恐縮ですID:6SpFPF9t0
>>483
そうあって欲しい願望が書かれただけよ
現実を見られない気の毒な人の書き込み
488名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:27:14.62
ドーム跡地をキャンプ場にすれば
西岡水源地の肝試しする人がたくさんキャンプするぞ
490名無しさん@恐縮ですID:9v2B6pdC02023/06/21(水) 00:27:35.92
>>469
5億以上で5年以上っていうぼったくり条件で御破算
512名無しさん@恐縮ですID:8YfByiX90
>>490
しかも「札幌ドーム」はバラシちゃダメ
つまり福岡PayPayドームみたいに札幌◯◯ドームはダメ
ベルーナドーム、味の素スタジアムみたいなのもダメ
必ず「札幌ドーム」はバラさずに入れて札幌ドーム◯◯、◯◯札幌ドームじゃないとダメ
それでいて国内最高額の5年5億円
492名無しさん@恐縮ですID:/7f9zPhQ02023/06/21(水) 00:28:00.65
10億あれば解体できそうだけど
493名無しさん@恐縮ですID:sZvi67YM02023/06/21(水) 00:28:12.94
>>480
0円で民間に払い下げでいいんじゃない
タダでもいいから貰って貰えれば固定資産税入るぞ
502名無しさん@恐縮ですID:R8pRUWTw0
>>493
老朽化が激しくてこのまま使い続けるなら修繕費用が数十億円必要だから無理
日ハムに押し付けようとしたけど当然逃げられた
495名無しさん@恐縮ですID:4i5rltSr02023/06/21(水) 00:28:18.42
ぼったくりの天下り老害の爺さんたちは、札幌市の将来より
自分のふところを増やすのに一生懸命だったんだ。

自業自得だな。
天下り爺さんたちの預金通帳の金額は増えたことだろうよ(笑)

505名無しさん@恐縮ですID:ZJ9n6jFC0
>>495
それは普通だろ お前は定年退職したらまた新人扱いで働くのか?
つかお前働いてる?
496名無しさん@恐縮ですID:Y21XtTl002023/06/21(水) 00:29:05.54
札幌下水道展ドームでええやん
503名無しさん@恐縮ですID:C6rOHoK60
>>496
下水道展は全国巡業だから札幌に構ってる暇はない
497名無しさん@恐縮ですID:3isHU7Eg02023/06/21(水) 00:29:21.44
どうせ税金ですから(鼻ホジ)
498名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:29:32.33
札幌ドームの三セクと札幌市が全く別組織で関係無いなんて
全く理解できないわ
誰か説明してくれよ
499名無しさん@恐縮ですID:6wdySv6k02023/06/21(水) 00:29:37.37
どーせ税金で穴埋めだから関係ないね
501名無しさん@恐縮ですID:0mYBztmW02023/06/21(水) 00:29:40.65
エスコンのネガキャンで記事書いてもらってたんだな
502名無しさん@恐縮ですID:R8pRUWTw02023/06/21(水) 00:29:50.53
>>493
老朽化が激しくてこのまま使い続けるなら修繕費用が数十億円必要だから無理
日ハムに押し付けようとしたけど当然逃げられた
509名無しさん@恐縮ですID:sZvi67YM0
>>502
ならもう更地にするしかないなw
504名無しさん@恐縮ですID:5P7dFkDW02023/06/21(水) 00:30:59.97
新モードは知らんがドームは音響悪いからよほど使用料安くしないと駄目だろ
514名無しさん@恐縮ですID:6SpFPF9t0
>>504
利用料安くしたって無理
札幌だとチケット売れない
飛行機+ホテルも抑えなきゃならんから、ファンが敬遠する
アーティスト側も運搬やスタッフの移動宿泊で負担多いし
505名無しさん@恐縮ですID:ZJ9n6jFC02023/06/21(水) 00:31:07.80
>>495
それは普通だろ お前は定年退職したらまた新人扱いで働くのか?
つかお前働いてる?
524名無しさん@恐縮ですID:4i5rltSr0
>>505
だから「自業自得」って言ってるじゃんか。
話し合いは数年にわたり何度も行われた。家賃を下げてくれって頼んだら
上げられたわけだ。お前だったら出て行くだろ。
506名無しさん@恐縮ですID:bB/C+4Y402023/06/21(水) 00:31:07.82
更地にしろよ
ドーム運営会社とかいう無駄な人件費も削れるし
507名無しさん@恐縮ですID:fcyLOJ7c02023/06/21(水) 00:31:10.51
値段設定が高すぎるんじゃねーな
1日いくらで募集してたんだろうな
517名無しさん@恐縮ですID:9v2B6pdC0
>>507

これまで札幌ドームで開催できたのは、4万人から5万人規模のイベントでしたが暗幕で空間を仕切り、天井の高さを調整することで、1万5千人から2万人規模のイベントが開催できるとしています。

また1日の利用料金は847万円から約635万円になります。

この新モードでのイベントは年間6回程度の開催を見込んでいるということです。

508名無しさん@恐縮ですID:y8LLCLgh02023/06/21(水) 00:31:20.10
札ドにクマ牧場作ってほしい
510名無しさん@恐縮ですID:7KVJ7b8o02023/06/21(水) 00:31:37.42
まぁでも札幌市民も日ハムが苦しんでるのを見てて放っといて出て行くまで何もしてないんだからしゃーないよ。
前もって声大きく上げてれば日ハムも札幌市もワンチャン考え直したかもしれないのに。日ハムが出てって赤字になるなんて分かりきってたんだから鵜呑みにした市民は何も言えない気がするが。市民が反対運動や署名運動して人数稼いでたら最悪選挙への影響考えて譲歩もあり得たんじゃない?
511名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 00:31:49.59
暗幕コンサートモード設営にアーティスト側がドーム側がサービス今なら無料するのか

野球の本拠地ドームでライブと言ったら前日設置で当日ライブ終わり次第に撤去とスケジュール詰まっているけど
yahooドーム時代の嵐のライブとかそうだった

野球撤退してるんだから余裕を持って 設営撤去できるな
稼働日にプラス

512名無しさん@恐縮ですID:8YfByiX902023/06/21(水) 00:32:11.17
>>490
しかも「札幌ドーム」はバラシちゃダメ
つまり福岡PayPayドームみたいに札幌◯◯ドームはダメ
ベルーナドーム、味の素スタジアムみたいなのもダメ
必ず「札幌ドーム」はバラさずに入れて札幌ドーム◯◯、◯◯札幌ドームじゃないとダメ
それでいて国内最高額の5年5億円
522名無しさん@恐縮ですID:kyZSvhIK0
>>512
バンテリンドームも正式には「バンテリンドーム ナゴヤ」だけど
この方式もダメってことか、ってハードル高すぎるな
513名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:32:32.94
札幌市も職員の定年延長するんだろう
65歳までどこで働くんだよ
教えてくれよ、札幌市の偉いさん
514名無しさん@恐縮ですID:6SpFPF9t02023/06/21(水) 00:33:01.10
>>504
利用料安くしたって無理
札幌だとチケット売れない
飛行機+ホテルも抑えなきゃならんから、ファンが敬遠する
アーティスト側も運搬やスタッフの移動宿泊で負担多いし
516名無しさん@恐縮ですID:fcyLOJ7c0
>>514
安けりゃRIZINが使うと思うよ
515名無しさん@恐縮ですID:+RYQRdGb02023/06/21(水) 00:33:10.16
やっぱり北海道はきついな
516名無しさん@恐縮ですID:fcyLOJ7c02023/06/21(水) 00:33:49.04
>>514
安けりゃRIZINが使うと思うよ
555名無しさん@恐縮ですID:Vu1Bmplg0
>>516
ライジンは3日後に真駒内でやります。
517名無しさん@恐縮ですID:9v2B6pdC02023/06/21(水) 00:33:56.42
>>507

これまで札幌ドームで開催できたのは、4万人から5万人規模のイベントでしたが暗幕で空間を仕切り、天井の高さを調整することで、1万5千人から2万人規模のイベントが開催できるとしています。

また1日の利用料金は847万円から約635万円になります。

この新モードでのイベントは年間6回程度の開催を見込んでいるということです。

568名無しさん@恐縮ですID:SM/+tmjz0
>>517
札幌ドームで1万5000人以上集まるイベントなんて僅かしかないからな
集客力のあるミュージシャンが頻繁に札幌ドームでコンサートする事もないし
545名無しさん@恐縮ですID:fcyLOJ7c0
>>517
サンキュー
武道館よりは高いとはいえ、結構安いな
これでも応募0なのか
523名無しさん@恐縮ですID:MKjFARvr0
>>517
そもそも10億掛けて年6回の想定って何考えてんだよ…
518名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:34:09.32
問題です
札幌市職員の60歳以後の役職定年で降格した新人扱いの公務員は
どこで働くのでしょうか
529名無しさん@恐縮ですID:8Kd6PrbW0
>>518
問題です

じゃねーよこのバカたれ

527名無しさん@恐縮ですID:8Kd6PrbW0
>>518
問題です

じゃねーよこのバカたれ

519名無しさん@恐縮ですID:pXozG6IN02023/06/21(水) 00:34:20.25
北海道のやつが責任持って税金で払えよ
520名無しさん@恐縮ですID:Ugd6QFKB02023/06/21(水) 00:34:48.94
サカ豚の息の根を止める記事やな
521名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:35:06.86
札幌市民でもふるさと納税増えるわ
こんなバカな市政してたら
522名無しさん@恐縮ですID:kyZSvhIK02023/06/21(水) 00:35:13.49
>>512
バンテリンドームも正式には「バンテリンドーム ナゴヤ」だけど
この方式もダメってことか、ってハードル高すぎるな
560名無しさん@恐縮ですID:8YfByiX90
>>522
もしバンテンリンナゴヤドームだったらアナウンサーはなんと読むだろう
間違いなくナゴヤドームと読むはず
もし福岡PayPayドームじゃなく福岡ドームPayPayだったら?
間違いなく福岡ドームと読むはず
特にNHKはそうするはず
もしPayPayドーム福岡ならPayPayドームと呼ばれるだろうけど
その辺の順番は考えられてる
だてに高い金を払うわけじゃない
だからこそ札幌ドームは名称のバラしや順番の入れ替えを認めてない
理由は「札幌ドーム」と呼ばせるため
ネーミングライツに金を払おうとする企業にとってはなんの得もない
525名無しさん@恐縮ですID:K5yYMmq802023/06/21(水) 00:36:14.28
建設するのに500億しかかかってないんだろ
もう減価償却できてるんでは?
544名無しさん@恐縮ですID:J4t04iUO0
>>525
建設費の償還は2031年まで
なおハムが出て行く前の時点で、利払いと補修費とサッカー等の補助金で毎年15億ほどかかる(税金)
562名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG0
>>525
たとえ払い終わってても
雇用や仕事を作るのが仕事な商社みたいのがある

今時 定年退職してそのまま働かないとかないだろ
どれだけシルバー人材が求められてるよ
市役所勤めの団塊 団塊ジュニアめちゃくちゃ人口多い世代だ
通常と違って給料も多いだろうし 楽
そんなもん少子化若い世代に渡すとは思えん
実務でエラく仕事で給料安いところは雇われに任せる
おっと東海弁が

526名無しさん@恐縮ですID:kH8cx+DL02023/06/21(水) 00:36:28.89
日本でドームを黒字運営するなら12球団どこかの本拠地にするのが必須だろうからな
529名無しさん@恐縮ですID:8Kd6PrbW02023/06/21(水) 00:37:04.35
>>518
問題です

じゃねーよこのバカたれ

543名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ0
>>529
問題点を問題とすら考えていないバカ
530名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:37:14.24
札幌市民は夕張市にふるさと納税すれ
返礼にマスクメロンもらえるかもしれないぞ
537名無しさん@恐縮ですID:6SpFPF9t0
>>530
北広島市に納税してるかも
557名無しさん@恐縮ですID:Vu1Bmplg0
>>530
何で夕張で「マスク」メロンなんだよ。
531名無しさん@恐縮ですID:XCMkmowa02023/06/21(水) 00:37:17.15
残念でもないし当然
532名無しさん@恐縮ですID:eC8FCXkC02023/06/21(水) 00:37:21.75
焼きうはやきうやっとけ
533名無しさん@恐縮ですID:G30TMu9102023/06/21(水) 00:37:24.80
https://i.imgur.com/Hk6vtQm.jpg

View post on imgur.com



534名無しさん@恐縮ですID:k9ehjEmJ02023/06/21(水) 00:37:26.69
街中に現れるヒグマに住んでもらったら
535名無しさん@恐縮ですID:NjFHj6AK02023/06/21(水) 00:37:37.08
ネーミングライツは長いと短縮される
企業名を略さずに言うというルールはない
札幌ドームの場合は「札幌ドーム」をどこかに必ず入れなければならない
そんなん確実に「札幌ドーム」としか呼ばれないに決まってる
ネーミングライツの意味なしwww
536名無しさん@恐縮ですID:K5yYMmq802023/06/21(水) 00:37:42.06
もう壊したいけど天下りが居るから壊せないんだろうなw
538名無しさん@恐縮ですID:+n8P5Asn02023/06/21(水) 00:37:54.14
ライブレベルの人間をかなりの日程埋められるの野球しかないのにな
逃がした責任者はもう定年近いかねえ
解体が一番良い手なんだけど一般企業じゃないからしないだろうな
市民にとって赤字垂れ流し続ける負の遺産ね、ドンマイ
539名無しさん@恐縮ですID:G30TMu9102023/06/21(水) 00:38:13.34
株式会社札幌ドーム 役員の推移

View post on imgur.com

株式会社札幌ドーム 現在の取締役

View post on imgur.com



540名無しさん@恐縮ですID:/zGXIBnZ02023/06/21(水) 00:38:15.63
札幌市民wwwwww
どうすんのこれwwwwwww
お前らの税金で運営するんやぞwwwwwwww
怒れよwwwwwwwwww
541名無しさん@恐縮ですID:TtG2vHWa02023/06/21(水) 00:38:16.86
10億もかけた様に見えないのは気のせいか
542名無しさん@恐縮ですID:fV7TmKAC02023/06/21(水) 00:38:22.22
それで、日ハムから金を搾取しまくって

結局日ハムに出て行かれたのは誰のせいなんです?

札幌市長?

543名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:38:30.13
>>529
問題点を問題とすら考えていないバカ
547名無しさん@恐縮ですID:8Kd6PrbW0
>>543
誤魔化すなバカたれ
545名無しさん@恐縮ですID:fcyLOJ7c02023/06/21(水) 00:38:52.76
>>517
サンキュー
武道館よりは高いとはいえ、結構安いな
これでも応募0なのか
565名無しさん@恐縮ですID:kyZSvhIK0
>>545
新モード想定規模のイベントだったら他の箱を使った方が安そう
相場は知らんけど、例えば真駒内とかもそんな法外じゃなかったはずだし
550名無しさん@恐縮ですID:G30TMu910
546名無しさん@恐縮ですID:1OmhEcYv02023/06/21(水) 00:38:59.89
https://i.imgur.com/vyIEQ0I.jpg
574名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG0
>>546
競馬ならぬ競人か公益ギャンブル認可されるかもしれん
ないない
コンクリート 100m カップっていうのが何とも言えんな
547名無しさん@恐縮ですID:8Kd6PrbW02023/06/21(水) 00:40:07.99
>>543
誤魔化すなバカたれ
551名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ0
>>547
そんなに真面目に怒るなよ
札幌市職員さんよ
548名無しさん@恐縮ですID:bB/C+4Y402023/06/21(水) 00:40:18.19
日ハム出ていくと決まった時、他で使うから問題ないわって言ってたドーム側のジジイいたやろ?また偉そうに取材受けてくれねーかな。多分部下とか恫喝してると思うし
549名無しさん@恐縮ですID:+n8P5Asn02023/06/21(水) 00:40:44.36
10億の予算組んでも市民はまだ許してるのかな
地元局は全部株主自治体が寡占してんの?
550名無しさん@恐縮ですID:G30TMu9102023/06/21(水) 00:40:54.45
616名無しさん@恐縮ですID:p0BqLIHc0
>>550
これを全部北海道に渡らせようとしたら数百万かかる
一方福岡なら山口から福岡渡らせようとしたら3万前後
正直勝負にならんな
552名無しさん@恐縮ですID:VM0RpZ3202023/06/21(水) 00:41:51.38
10億かけて改修した意味ねー
553名無しさん@恐縮ですID:jZwuS8s802023/06/21(水) 00:42:09.60
世界食の祭典、たくぎん破綻に次ぐ試される大地の試練になったな
554名無しさん@恐縮ですID:K5yYMmq802023/06/21(水) 00:42:11.58
元取るの大変なんだなドームって 結構前やぞ札幌ドーム出来たの
556名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:43:06.65
たった10億で再建できると踏んだ札幌市の浅はかな考え
558名無しさん@恐縮ですID:/zGXIBnZ02023/06/21(水) 00:43:35.23
これでも日ハムは温情で札幌ドームでも試合してくれるんやろ?
義理はちゃんと守らんとなwwwww
567名無しさん@恐縮ですID:G30TMu910
>>558

View post on imgur.com

View post on imgur.com

バナー広告 三枚で約7000万円

559名無しさん@恐縮ですID:G30TMu9102023/06/21(水) 00:43:41.26
https://i.imgur.com/t9D6jwB.jpg
561名無しさん@恐縮ですID:0mYBztmW02023/06/21(水) 00:44:24.60
他の球団からしたら怪我こわドームで試合やらなくていいからハッピーやね
563名無しさん@恐縮ですID:LKi2/x0802023/06/21(水) 00:45:08.00
今回の件に関わってた連中全員夕張と網走送りでええやろ
564名無しさん@恐縮ですID:+n8P5Asn02023/06/21(水) 00:45:36.95
札幌はちょっと前から人口減少してるよな
来年以降北広島が微増になったらホンマ笑うわ
566名無しさん@恐縮ですID:K5yYMmq802023/06/21(水) 00:45:51.14
もともとハムのために作ったわけでもなくて
日韓ワールドカップ?だったはずだよな 無茶しよる
567名無しさん@恐縮ですID:G30TMu9102023/06/21(水) 00:46:15.85
>>558

View post on imgur.com

View post on imgur.com

バナー広告 三枚で約7000万円

578名無しさん@恐縮ですID:EbTqrU1c0
>>567
日ハム看板出しとるやん
966名無しさん@恐縮ですID:18M857If0
>>567
26億円が0.7億円に減少か
569名無しさん@恐縮ですID:s8bGm9FV02023/06/21(水) 00:46:18.33
札幌ドーム「日ハムのお陰で年間20億円稼げてホクホクですわw」
日ハム「何で球団グッズの売上も取られなアカンねん。使用料の値下げしろや」
札幌ドーム「はぁ?逆に値上げしてやるわボケwww」
日ハム「出ていくわwwwww」
札幌ドーム「おう他にもあてがあるから帰ってくんなカスwwwww」
メディア「札幌ドーム君が赤字になるもよう」
588名無しさん@恐縮ですID:/zGXIBnZ0
>>569
別の球場決まりだしてから慌てて譲歩しだすのホンマ好きwww
ホンマアホ
570名無しさん@恐縮ですID:+8VwPZGz02023/06/21(水) 00:46:21.44
サッカーのために建てた札幌ドーム

野球のおかげで維持できていたことが浮き彫りに

571名無しさん@恐縮ですID:xRQc1+az02023/06/21(水) 00:47:32.61
自称一流のアーティーストは恥ずかしくて使えないだろ
自信ないんだなってなる
584名無しさん@恐縮ですID:oLeCwYUj0
>>571
ミュージシャンにとって一番嫌なのは音響の悪さ
ただでさえ最悪なのに黒幕のせいでさらに悪くなるのは確実
札幌ドームの音響は国内の全ドーム全アリーナの中で一番酷いと言われてる
572名無しさん@恐縮ですID:pSmZNZ5d02023/06/21(水) 00:48:00.33
懲りずにオリンピック誘致しようとしてるんだろ?
573名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:48:19.88
ドームの屋根に毎年毎年積雪してきたんだからな
これまでどれだけ傷んでいるか
575名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:49:24.22
札幌ドームをコンサートホール化にする
どんだけ音響効果無視しているのか
576名無しさん@恐縮ですID:K5yYMmq802023/06/21(水) 00:49:29.89
わし見に行ったで完成した頃の日本代表のキリンカップかなんか
ゴン中山とか小野伸二とか居た気がする 小野伸二は上手かったで
577名無しさん@恐縮ですID:oVUOVCUf02023/06/21(水) 00:49:34.56
札幌ドームは解体でいいんじゃないか?
おれプロ野球の事はよく知らないから
てっきり新球場移転後も20試合くらいは札幌ドームでやるもんだと思ってたが
ルール上それはできないみたいだし
更地にして半導体工場誘致するか畑にすればいいんじゃないか?
579名無しさん@恐縮ですID:yNntJddo02023/06/21(水) 00:50:00.97
これを新モードって言った時に、ああほんとに終わってるんだな運営って思った。

音響や照明にポジティブに働くような小型化ではなく、単にだだっ広いのを暗幕で狭く見せるだけ。
しかも当然防音も入場整理もクソもないから同時に他のことに使えるわけでもない。

580名無しさん@恐縮ですID:G30TMu9102023/06/21(水) 00:50:18.89
563 名無しさん@恐縮です sage 2023/06/19(月) 12:13:08.16 ID:Q9TG2C6A0
札幌ドーム 今年度予定

サッカー 20試合予定→達成出来そう
コンサート14回予定→Nissy、back number、ONE OK ROCKで3回終了。
7月ドリカム、8月B’zが決まっているが、9月~12月の4ヶ月で9回コンサート埋まるのかね?

展示会30回予定→下水道展ぐらいしかねー。
主催のイベント、アマチュアスポーツなども達成無理そう。

今年は107日稼働で試算組んでたけど、107日って、3日に1回何かイベントなどやらないと無理なワケで。
今月ダーツ大会2日と、サッカー2試合の4日しか稼働してない。
来月だって稼働日3日。それも札幌ドーム主催のマラソン込み。

581名無しさん@恐縮ですID:YZhrTt6o02023/06/21(水) 00:50:45.40
頑張れ札幌市役所!
お前らの責任だ!
582名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:51:13.95
ドーム内に芝生のサッカー場を移動させて入れるがために
野球用の人工芝をペラペラにしていたんだろう
583名無しさん@恐縮ですID:PZ5SMjlz02023/06/21(水) 00:52:08.48
なんで無駄に広くて音響微妙なドームを使ってもらえると思ってたんやろ?
584名無しさん@恐縮ですID:oLeCwYUj02023/06/21(水) 00:52:39.31
>>571
ミュージシャンにとって一番嫌なのは音響の悪さ
ただでさえ最悪なのに黒幕のせいでさらに悪くなるのは確実
札幌ドームの音響は国内の全ドーム全アリーナの中で一番酷いと言われてる
760名無しさん@恐縮ですID:qYumDI090
>>584
さいたまスーパーアリーナも酷かった。
高音キンキンが回りまくって聴けたもんじゃない。
585名無しさん@恐縮ですID:LksmUBAf02023/06/21(水) 00:53:27.01
まぁ
札幌市民から税金チューチューしてやり過ごす札幌市役所やろ
命の危険は無いんやろか
586名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:53:51.08
厚生年金会館跡地に国際コンベンション施設つくるとかぶち上げている札幌市
あの跡地こそ、音響重視のコンサートホール作ればいいものを
587名無しさん@恐縮ですID:3RO/Hno802023/06/21(水) 00:54:00.76
赤字になるのがまずおかしくないか?
芸スポやネットなんかだとサッカーは大人気で日本ハムは不人気オワコン札幌の嫌われものって言ってるだろ?
不人気オワコンのやきうの新球場のネーミングライツですら10年50億円なんだから
大人気のサッカーのネーミングライツなら10年数百億円ぐらいは行くのでは?
広告も人気があれば単価を高めに設定しても集められるわけだし
試合数少なくても大人気のサッカーを抱えている札幌ドームは広告と命名権だけで十分収益性はあるのでは?
大人気のサッカーだぞ?
588名無しさん@恐縮ですID:/zGXIBnZ02023/06/21(水) 00:54:09.19
>>569
別の球場決まりだしてから慌てて譲歩しだすのホンマ好きwww
ホンマアホ
594名無しさん@恐縮ですID:RPs3nboW0
>>588
地権者に無許可で移転候補地提案するのほんとすきwww
589名無しさん@恐縮ですID:wmlzxaP702023/06/21(水) 00:54:26.43
ネーミングライツしたら○○ドームがまた赤字ってニュースになっちゃうじゃんw
590名無しさん@恐縮ですID:tXmGR3DT02023/06/21(水) 00:54:28.03
エスコンは将来的には野球のオフシーズンにコンサートをやるだろう
そうなったらいよいよ札幌ドームの終焉
937名無しさん@恐縮ですID:/AczSwAh0
>>607
>>590
シーズン前にEXILEや何組かのアーティストでライブやってる

[INI BEHIND] F VILLAGE STARTING LIVE! 2023

[DXTN BEHIND] F VILLAGE STARTING LIVE!
>https://youtu.be/75Lnaxl0UVo
https://youtu.be/ypczuUGDg7A

597名無しさん@恐縮ですID:4i5rltSr0
>>590
やらないだろ。コンサートは札ドでやればいい。
607名無しさん@恐縮ですID:kyZSvhIK0
>>590
天然芝のスタジアムでコンサートって、やり方考えないと結構難しいと思うぞ
普通のコンサートと同様に舞台設営したらフィールドが痛むとかあるし
591名無しさん@恐縮ですID:US39lgzP02023/06/21(水) 00:55:35.85
札幌ドームは全てが中途半端なんだよな。野球場としてもサッカー場としても
592名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:55:54.78
札幌市という行政は本当に経営感覚ゼロな役人ばかり集まってるんだな
593名無しさん@恐縮ですID:4i5rltSr02023/06/21(水) 00:57:30.87
結局さ、、札幌市の日ハムへの扱いって

「ふん。賃借人が偉そうに言うな」


こういう態度だったわけ。

595名無しさん@恐縮ですID:G30TMu9102023/06/21(水) 00:58:30.78
エスコンフィールド
7月のイベントスケジュール

View post on imgur.com

View post on imgur.com



596名無しさん@恐縮ですID:K5yYMmq802023/06/21(水) 00:58:50.05
わざわざ作ったんだからたまに代表の親善試合してやればいいのでは?
サッカーさほど詳しくはないのだが
598名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 00:59:16.85
いつになったら東豊線の建設費相当分の金が回収できるのか知らん
599名無しさん@恐縮ですID:G30TMu9102023/06/21(水) 00:59:20.56
札幌ドーム7月のスケジュール

View post on imgur.com

View post on imgur.com



600名無しさん@恐縮ですID:G30TMu9102023/06/21(水) 00:59:34.99
https://i.imgur.com/7CTn1va.png
601名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 01:00:50.41
札幌ドーム自体が、もともと西武の準本拠地球場としようとしていたのを
ハムが乗り込んできた経緯があるからな
679名無しさん@恐縮ですID:G30TMu910
>>601
札幌ドームのオープンは2001年6月1日

西武ドームのオープン(屋根かけ工事完了)は1999年3月

スキーやアイスホッケーなどの会長やってた堤義明が札幌商工会議所から懇願されて
「準フランチャイズ化」を名言したけど

自前のドーム球場持ってるんだから
現場が猛反対したから

2002年度も2003年度も5試合しかやってなくて

実務では、札幌ドームのレストランや売店はプリンスホテルがやって
儲けてただろ

View post on imgur.com

View post on imgur.com



602名無しさん@恐縮ですID:Y6XD6dV+02023/06/21(水) 01:01:04.37
全然チケット取れなかった嵐でも 札幌ドームはとれたらしいからな
元々 人集めるのが難しいんだよね
615名無しさん@恐縮ですID:kyZSvhIK0
>>602
札幌市で見ると、宿泊施設のキャパがそれほどでもないのもあるかなと
道外から2~3万人ぐらい来ると、残っているのは難ありばかりで
603名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 01:02:45.18
ラグビーとバスケでダブルワールドカップとか一昨日CMみたわ
ラグビー代表札幌ドーム使ってあげるなんて優しいじゃん
まあ暑い時期だしな
サッカーの 天然芝は使わしてくれるのかな
604名無しさん@恐縮ですID:US39lgzP02023/06/21(水) 01:02:53.82
アーティストのドーム公演でも札幌ドームはスルーされる事も多いしね。設営コストがバカ高くなって採算取れないみたい
605名無しさん@恐縮ですID:nGRhpDSH02023/06/21(水) 01:02:58.61
>>406
少なくとも昇格通算3期まではスタジアム整備の猶予を与えるべきだよな。
ここ十年ぐらいの新規昇格組でそのままJ1に定着出来たのは鳥栖だけで、ほとんどのクラブは一期で降格してんだし。

その為に人件費上げてスタジアムにも多額の投資しろとか無茶過ぎるわ。
それと観客動員も昇格条件に加えるべき。
勝つだけならアマチュアでも出来るんだから。

613名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu0
>>605
鳥栖はJ1定着してるけど糞みたいな経営しか出来てないから誉められたもんじゃ無いけどな
606名無しさん@恐縮ですID:/XZnI2K702023/06/21(水) 01:03:22.86
代表なんて年何十試合もあるから
やろうと思えばさっぽこで毎月やれるよ
サッカーの勝利は確定してるんだよ
あえて模索しているだけだよ
626名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu0
>>606
結構な回数の代表戦+Jリーグ屈指の人気チームのホームである埼玉スタジアムすら笑えないレベルの大赤字なんだがな

どこも
・稼働増やせない
・広告収入増やせない
・Jチームが金払えない
・サポーター様が金使わないから施設収入望めない
の四重苦

607名無しさん@恐縮ですID:kyZSvhIK02023/06/21(水) 01:03:26.20
>>590
天然芝のスタジアムでコンサートって、やり方考えないと結構難しいと思うぞ
普通のコンサートと同様に舞台設営したらフィールドが痛むとかあるし
896名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij0
>>607
ほっともっとフィールド神戸でAKBの握手会した後の
芝生の傷み具合は目も当てられないほどに酷かったしね
611名無しさん@恐縮ですID:4i5rltSr0
>>607
そのとおり
645名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG0
>>607
ほっともっとフィールドみたいに天然芝スポーツイベントに使えばいいし
収容人数 考えるべきところはあるけど 神戸見習って野外コンサートイベント広場としての利用もできるんじゃない
神戸の野外コンサートイベントは1000人収容みたいだけど

エスコンと隣接して野外コンサート会場設置すれば収容人数増やせそう
北広島はシムシティみたいな状態なんでしょ

937名無しさん@恐縮ですID:/AczSwAh0
>>607
>>590
シーズン前にEXILEや何組かのアーティストでライブやってる

[INI BEHIND] F VILLAGE STARTING LIVE! 2023

[DXTN BEHIND] F VILLAGE STARTING LIVE!
>https://youtu.be/75Lnaxl0UVo
https://youtu.be/ypczuUGDg7A

619名無しさん@恐縮ですID:yV+Gi0wW0
>>607
昔味の素スタジアムで問題になったね
623名無しさん@恐縮ですID:Y6XD6dV+0
>>607
甲子園でやってるから 出来ないわけじゃないけど 芝は相当痛めるだろうな
608名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 01:03:37.67
札幌市にしたら、ドーム球場作ったらハムが勝手にやってきたというのが本音だろう
最初から熱心に誘致したわけでもないから、そんなに愛着もないさ
649名無しさん@恐縮ですID:l5NiulCM0
>>608
勝手にって商工会が西武の準フランチャイズより日ハムの本拠地の方が稼げるから道庁と市に働きかけて誘致したんだぞ
609名無しさん@恐縮ですID:iMp6cnB702023/06/21(水) 01:03:57.50
コンスドーレとかいうサッカーチームがあるから大丈夫なんでしょ?
610名無しさん@恐縮ですID:yrSZfVn+02023/06/21(水) 01:04:07.24
大方の予想通り追放系ラノベを地で行く
結果になったか…
612名無しさん@恐縮ですID:yV+Gi0wW02023/06/21(水) 01:05:01.82
なんで日ハムにあんな偉そうな態度だったの?
もう戻ってきてくれないのにどうすんだ
622名無しさん@恐縮ですID:4i5rltSr0
>>612
マンションのオーナー気取りだったんだよ。賃借人が偉そうに要求なんかしてくんなって。
それと、あそこは天下りの年寄のシノギの箱モノだったんだよ。チューチュー吸ってるわけ。
一滴も残らずね。
613名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu02023/06/21(水) 01:05:19.46
>>605
鳥栖はJ1定着してるけど糞みたいな経営しか出来てないから誉められたもんじゃ無いけどな
630名無しさん@恐縮ですID:nGRhpDSH0
>>613
別に鳥栖を褒めてないよ。
J1定着は近年ほとんど出来てない至難の業ってことを言いたかっただけ。
614名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 01:06:03.28
そもそも球場施設も考えていないんだよ
ハムの選手寮がどうして球場近くでなく東区の苗穂にあるんだよ
おかしいだろう
615名無しさん@恐縮ですID:kyZSvhIK02023/06/21(水) 01:06:08.77
>>602
札幌市で見ると、宿泊施設のキャパがそれほどでもないのもあるかなと
道外から2~3万人ぐらい来ると、残っているのは難ありばかりで
640名無しさん@恐縮ですID:Y6XD6dV+0
>>615
エスコン需要増えてるらしいけど 泊るとこなくなるって記事あったな
夏旅行で宿泊施設やばそう
618名無しさん@恐縮ですID:3uX2wFyT02023/06/21(水) 01:07:00.59
全国のホームレスキャンプにしろwww
620名無しさん@恐縮ですID:LKi2/x0802023/06/21(水) 01:07:21.89
ハム追い出した市長の財産差し押さえろ
624名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 01:08:53.09
札幌市の最大の開発ミスは定山渓鉄道を廃止したことなんだよ
東急という民間鉄道が無くなったことから札幌市の都市計画がダメになったんだよ
625名無しさん@恐縮ですID:edcELm0x02023/06/21(水) 01:08:57.07
マジで札幌ドームをキャンプサイトにして、エスコンとシャトルバスで繋いで「北海道2大ドームが一度に体験できるツアー」とかやった方がいいな
627名無しさん@恐縮ですID:C2gTdQ5B02023/06/21(水) 01:09:26.75
どんだけ赤字になろうが公務員や天下りの給料は変わらんからな
629名無しさん@恐縮ですID:nLgkij1Z02023/06/21(水) 01:09:46.49
老巧化した施設を払い下げる事もしないで天下り第一ならこんなもんだろ
天然芝ハゲとるけどあんなもんなのかな
631名無しさん@恐縮ですID:JpauHtBp02023/06/21(水) 01:10:11.19
キンプリとかスノーマンなら埋めようと思えば埋めれるんだろ?ドームツアーとかにしないで単発公演にすればさ
651名無しさん@恐縮ですID:IMGfEKWm0
>>631
単発公演を1番集客の悪い札幌でやる意味がない
単発なら関東でやる方が集客も多いし安くすむ
709名無しさん@恐縮ですID:6SpFPF9t0
>>631
やるなら東京ドーム3日連続公演とかのほうが段違いにもうかるな
移動にカネも時間もかかる札幌公演の1回分で3日公演出来る
638名無しさん@恐縮ですID:nGRhpDSH0
>>631
単発公演なんてそれこそ経費の回収大変だろ。
同じセットを使い回すから利益が出せるんであって、札幌だけなら相当ショボいセットしか組めないと思うよ。
632名無しさん@恐縮ですID:p0BqLIHc02023/06/21(水) 01:11:11.91
ジャニーズは今それどころじゃあるまい
633名無しさん@恐縮ですID:SM/+tmjz02023/06/21(水) 01:11:16.27
人気ミュージシャンがドームツアーするとして
札幌ドーム、東京ドーム、名古屋ドーム、大阪ドーム、福岡ドームで開催なら
どう考えても札幌ドームが集客難しいのはわかるわな
636名無しさん@恐縮ですID:Wm2Tu0uu0
>>633
今は札幌無視して西武ドームが多いな
634名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 01:12:12.44
札幌の温泉地でホテルのたくさんある定山渓までバスで行けと
それ自体が札幌市の交通網の計画失敗
639名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 01:14:33.51
暑いアスファルトの道路を、雪深い寒い500メートルの道路を
地下鉄福住駅から歩いて札幌ドームまで行けというバカさ
641名無しさん@恐縮ですID:cukxskEO02023/06/21(水) 01:15:23.82
事業計画作った奴はどんなお花畑なのか。静岡空港を横浜市民が使う設定とかと同じだな。
642名無しさん@恐縮ですID:mm9+o8Sq02023/06/21(水) 01:15:54.88
全面畳敷きで宿泊場にすればいいな
643名無しさん@恐縮ですID:TdUno4nd02023/06/21(水) 01:17:36.49
この事業計画が通ることがまず信じられない話
で、1年目から早速未達なりそうなのに計画自体を修正しようとしないのも凄いわ…

公務員無敵過ぎやろ

674名無しさん@恐縮ですID:G6BnJ6P90
>>643
数年で配置転換だもんね
その間だけやり過ごせばいいんだよ
644名無しさん@恐縮ですID:7v4vCU6702023/06/21(水) 01:18:10.57
札幌市の嫌われっぷりが限界突破しとるw
マジでここの自治体は一度解体した方がいいな
647名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 01:19:34.60
上田→秋元
これが市長として最悪だった
648名無しさん@恐縮ですID:kt4LAhHV02023/06/21(水) 01:19:36.30
今まで日ハムから搾取した金あるだろ
650名無しさん@恐縮ですID:Tt1Lh1ag02023/06/21(水) 01:20:12.36
ドーム関係者の天下り馬鹿が必死にエスコンを貶すスレw
652名無しさん@恐縮ですID:OzRBCBjg02023/06/21(水) 01:21:05.24
札幌ドームの最終的な使い道は結論が出ている。
札幌冬季オリンピックの開会閉式が開催されるまで。
それまでは、税金垂れ流しで延命させその後は、のちの札幌市政が何となくやってくれるんでしょう?!
ってスタンス丸分かりだら
653名無しさん@恐縮ですID:p75VM0jW02023/06/21(水) 01:21:21.10
札幌ドーム赤っ恥やんけー
GLAYなんとかしろ
654名無しさん@恐縮ですID:Q39d5R4p02023/06/21(水) 01:21:23.47
日ハムが行ったっくらいでグラグラする所とか
655名無しさん@恐縮ですID:y5ptg8QG02023/06/21(水) 01:21:28.56
コンフィールドだっけ?あっちも流行ってないんでしょ。共倒れじゃん
656名無しさん@恐縮ですID:yHBYO44z0
>>655
そうだね!どっちもマケマケ
682名無しさん@恐縮ですID:zNEBUtZL0
>>655
エスコンは5月から順調
試合外でも平日5000休日10000の客足がある
668名無しさん@恐縮ですID:Y6XD6dV+0
>>655
エスコンは 持ち主がファイターズだから 野球だけで儲けなくてもいいらしいよ
657名無しさん@恐縮ですID:/o8EYbq+02023/06/21(水) 01:23:02.13
札幌ドーム建設した時に誰も使わないから住宅展示場にしてたこと忘れたのかな? 日ハムが来て良かったなと思ったら恩を忘れちゃうんだな
658名無しさん@恐縮ですID:UOBo4GMj02023/06/21(水) 01:23:05.09
え、じゃあドリカムのライブってフルでやるの?
てっきりカーテン仕切りモードでやるんだと思ってた
オワコンドリカムが五万も集められるわけが…
また肥後さんが売れてねーんだよ!って愚痴ることに…
659名無しさん@恐縮ですID:n2D5Pj5x02023/06/21(水) 01:23:22.55
コンサドーレ様がいっぱいお金稼いできてくれるから
660名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 01:23:43.55
札幌市も路面電車運行しているくせに、ヨーロッパのトラム見習った交通政策しなかったから
こうなる
地下鉄駅降りても長距離歩けとバカにしているし
661名無しさん@恐縮ですID:MKjFARvr02023/06/21(水) 01:23:46.55
サカ豚どうすんのこれwww
662名無しさん@恐縮ですID:y5ptg8QG02023/06/21(水) 01:24:16.73
市内地ゴルフ場とかにしたら流行りそう
663名無しさん@恐縮ですID:TdUno4nd02023/06/21(水) 01:24:32.80
ほもスタとかフィールド土日でも1時間9600円で借りれるとかすげーな
664名無しさん@恐縮ですID:HQoiC1kM02023/06/21(水) 01:25:00.39
https://i.imgur.com/r0MJm7N.jpg
今年は最初から赤字と言ってる
来年からは黒字だから
665名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 01:25:44.67
地下鉄東豊線はふざけている
終点で丘珠空港と札幌ドームに接続していないんだから
ふざけた設計だよ
666名無しさん@恐縮ですID:GvNnEUrY02023/06/21(水) 01:26:29.70
なんで日ハムの意見に耳をかさないスタンスだったんだろう
内地から代わりの球団でも来るとか思ってた?
それに道内でコンサート開くのは微妙だしね
わざわざ飛行機乗ってくるわけないし
702名無しさん@恐縮ですID:SvHAegrg0
>>666
ハムがマジで出ていくとは思ってなかったから
値下げ交渉してるだけだと思ってたからスルーしてた説が有力らしいよ。

実際はそんな単純な話じゃないとは思うけど

667名無しさん@恐縮ですID:N7IHS6x202023/06/21(水) 01:27:07.63
担当者切腹もんだろ
どんだけ無駄金使うの
669名無しさん@恐縮ですID:zUP/TYvP02023/06/21(水) 01:27:46.51
年間稼働予定107日予定。日本ハムが消えたら土日は毎日イベントでいっぱい予定してた。
実際は6月ダーツ大会2日、サッカー2日の4日稼働。7月は札幌市のイベントと、ドリカム、ラグビーの3日しか予定が無い。
現状札幌市のイベントやら就職説明会入れても7月末までで20件。

View post on imgur.com


試算見て分かるように、球場内広告、飲食、物販全部売上そのままで残るって試算やってる。

今年度は20億円以上のマイナス出るだろうな。

672名無しさん@恐縮ですID:UOBo4GMj0
>>669
下水道展23様が四日間も使ってくれんだろ!
下水道展www
764名無しさん@恐縮ですID:wE4qXSxO0
>>669
ダメみたいですね

1月 0日
2月 5日
3月 5日
4月 6日
5月 6日
6月 3日
7月 3日
8月 8日
9月 4日
10月 8日
11月 3日
12月 0日
稼働日数 計51日

主なイベント
14日 コンサドーレ
7日 高校野球秋季全道大会
4日 下水道展2023
4日 北海道地区社会人野球大会

677名無しさん@恐縮ですID:y5ptg8QG0
>>669
空いてるところは全国出1,2位人気の北海道フェア物産展をやるべき。六花亭とか花畑牧場で
680名無しさん@恐縮ですID:fV7TmKAC0
>>669
来年以降の利益見込みが

脳みそお花畑すぎて草

670名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 01:28:11.45
だから、今の市長は札幌ドームより札幌市役所本庁舎と厚生年金会館跡地に国際コンベンション施設を作ることが優先なんだよ
671名無しさん@恐縮ですID:xdWivf3l02023/06/21(水) 01:29:33.83
何とか坂とか使ってやれよ
672名無しさん@恐縮ですID:UOBo4GMj02023/06/21(水) 01:30:26.58
>>669
下水道展23様が四日間も使ってくれんだろ!
下水道展www
707名無しさん@恐縮ですID:SvHAegrg0
>>672
何がそんなにおかしいのか分らんけど
多分想像してるのと違うと思うから
事実知って恥ずかしくならないようにね。

まぁ、何するのか全く
しらんけど

673名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 01:30:46.91
札幌市としては、夏にドーム横で打ち上げ花火して人集めるんだろう
675名無しさん@恐縮ですID:WJ8NHEpZ02023/06/21(水) 01:32:37.87
下水道展でなく福住下水処理場にすれよ
融雪機能付きの
676名無しさん@恐縮ですID:vw6E9FSM02023/06/21(水) 01:33:07.56
札幌土人にお似合いだな
経費維持費は全て市民の税金で賄えよな
678名無しさん@恐縮ですID:9Qd3gkJK02023/06/21(水) 01:34:46.11
担当者が責任持ってコンサート開けよ自腹で
682名無しさん@恐縮ですID:zNEBUtZL02023/06/21(水) 01:36:14.08
>>655
エスコンは5月から順調
試合外でも平日5000休日10000の客足がある
725名無しさん@恐縮ですID:1V8kGuEo0
>>682
ひょっとしてドサンコーレよりエスコン試合無い日の方が集客してないか?
683名無しさん@恐縮ですID:CTfpVsu702023/06/21(水) 01:36:19.07
有事、災害時の避難所にしたらいい
684名無しさん@恐縮ですID:4ldCNLIq02023/06/21(水) 01:37:04.29
IKEAでも誘致して複合型にすればいいじゃない
ニトリに怒られそうだけどw
685名無しさん@恐縮ですID:H9Qqsh0f02023/06/21(水) 01:37:26.24
日ハムがいた頃から別にドームがフル稼働してたわけでもないのに
日ハムがいなくなったからといって急に新規利用が増えるわけがないだろう
686名無しさん@恐縮ですID:0gbzCkZV02023/06/21(水) 01:39:23.06
日ハムのせいだから恨むしかない
687名無しさん@恐縮ですID:VN89mpQm02023/06/21(水) 01:39:27.95
札幌市長選に対抗馬といえる候補がいないのも問題
市議とか市役所職員とか元国会議員とか
688名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 01:39:43.03
ハムのグッズ飲食代は取り上げて
コアサポ の独自グッズ売りは黙認
年間パスという格安ゴール裏チケットとしてショバ代の2万円を払っておけばいい

何なの

689名無しさん@恐縮ですID:G30TMu9102023/06/21(水) 01:44:34.43
馬鹿「本当なら札幌ドームは西武ライオンズの準フランチャイズになる予定だったのに
日本ハムが割り込んで来た」

西武鉄道の堤義明オーナーが札幌商工会議所に懇願されて
準フランチャイズ化を約束したけど
自前のドーム持ってる西武が本気で移転するはずもなく

View post on imgur.com

札幌市の本命は、当時北海道出身の若松監督のヤクルトスワローズであって

ヤクルトスワローズの松園オーナーの息子「松園直史」は北海道生まれ、北海道育ちで

View post on imgur.com

ヤクルトスワローズが移転する予定だったんだよ

690名無しさん@恐縮ですID:VN89mpQm02023/06/21(水) 01:45:04.65
まったくだ
691名無しさん@恐縮ですID:F3EeToeF02023/06/21(水) 01:45:54.27
札幌市長だけじゃなくコンサドーレの社長も出ていくなら勝手にどうぞってイキってたよな
一緒に共倒れになれや日ハムの寄生虫
692名無しさん@恐縮ですID:G30TMu9102023/06/21(水) 01:46:22.40
故・松園直已氏(ヤクルト本社副会長・ヤクルト球団前オーナー)を偲ぶ会に約600人
飲料 訃報 2012.02.29 10626号 02面

ヤクルト本社の代表取締役副会長やヤクルト球団のオーナーを歴任し、11年12月に死去した松園直已氏を偲(しの)ぶ会(代表者=松園直史札幌ヤクルト販売社長)が24日、
東京都千代田区・帝国ホテルで執り行われた。球団や同社の関係者など約600人が出席し、故人を偲んだ。

View post on imgur.com


693名無しさん@恐縮ですID:n2D5Pj5x02023/06/21(水) 01:46:23.71
とりあえずドームもコンサドーレも解散させないと金がかかってたまらん
ニートのほうがマシだわ
695名無しさん@恐縮ですID:zpehi0Mj02023/06/21(水) 01:47:03.55
さっさと更地にして売れ
697名無しさん@恐縮ですID:G30TMu910
>>695
札幌ドーム建設時に発行した市債の残高が150億円ちかく残ってて

その市債の返還のために、国と北海道から毎年7億円以上の補助金貰ってるから
市債返還終えるまで絶対に解体は無いよ

696名無しさん@恐縮ですID:YBp+WCdk02023/06/21(水) 01:47:41.78
本当に北海道人と韓国人は泥棒ばかりだな
北海道のパクリは昔からお家芸で
ばったもんで溢れ帰ってる
698名無しさん@恐縮ですID:G30TMu9102023/06/21(水) 01:49:47.45
https://i.imgur.com/t9D6jwB.jpg
699名無しさん@恐縮ですID:UvKfsfH402023/06/21(水) 01:50:09.99
天下り役人どもざまあ!!
でも税金で食ってるから本人たちは何のダメージもないんだよな
くそおおおおおおお
700名無しさん@恐縮ですID:KvNzohep02023/06/21(水) 01:50:21.29
なんかエスコンフィールドの客入りがV字回復したらしいな
夏休みの満員御礼が確実視されて周りの宿泊施設が満席になってるってさ
701名無しさん@恐縮ですID:0PleZ0RC02023/06/21(水) 01:50:41.16
そりゃ必死にエスコンのネガキャンするわなw
702名無しさん@恐縮ですID:SvHAegrg02023/06/21(水) 01:51:43.72
>>666
ハムがマジで出ていくとは思ってなかったから
値下げ交渉してるだけだと思ってたからスルーしてた説が有力らしいよ。

実際はそんな単純な話じゃないとは思うけど

768名無しさん@恐縮ですID:NNG538P90
>>702
値下げどころか使用料上げたんでしょ?
生意気だからさらに上げるみたいなこと奴隷かよ
これやられて移転考えない奴隷根性丸出しの経営者なんてこの世にいるのかね
普通ブチギレるしかも大企業相手に
逃げ出さないとか思ってた札幌市は頭お花畑過ぎる
703名無しさん@恐縮ですID:Y1b4q6/N02023/06/21(水) 01:51:50.37
解体しろ。コンサドーレは厚別に戻ればいい
705名無しさん@恐縮ですID:G30TMu9102023/06/21(水) 01:52:53.36
エスコンフィールド北海道の総事業費600億円

半分の300億円は、親会社の日本ハムが負担

★日本ハム14回社債(発行100億円 償還期間10年)

View post on imgur.com


★日本ハム15回社債(発行200億円 償還5年)

View post on imgur.com

そして資本金(準備金)は240億円
ネーミングライツ料は10年間で約60億円と
建設費の償還の目処はついてる

706名無しさん@恐縮ですID:rc7KACJx02023/06/21(水) 01:54:05.33
ザマァwwwwwwww
708名無しさん@恐縮ですID:SGqgj2E802023/06/21(水) 01:56:01.64
だろうね
新球場の方でもコンサート開催できるようにして札幌ドームに止めを刺せば良い
712名無しさん@恐縮ですID:RHBpfHbb0
>>708
コンサートも真駒内で十分
もし1万人収容のアリーナを民間で建ててレバンガのアリーナとかコンサートで使われたら本気でヤバイ
710名無しさん@恐縮ですID:ebyQpPxm02023/06/21(水) 01:59:07.03
8月にB’zくるけどB’zでも満員は難しいのでは?
737名無しさん@恐縮ですID:Q3Wx3s/t0
>>710
B’zは満員は初めから想定してないステージ構成
711名無しさん@恐縮ですID:9s6BFX//02023/06/21(水) 02:00:55.14
>>372
欧米を引き合いに出してるが、アスレチックスの現状見たら泡吹いて気絶しそう
715名無しさん@恐縮ですID:6uxnWQ780
>>711
でもアスレチックは余りにも酷すぎるおかげでラスベガス移転と新球場建設が決まったんだろ
境遇は日ハムと似てるわ
759名無しさん@恐縮ですID:PFYVDspW0
>>711
箱がデカすぎ。気軽に利用するサイズじゃない
713名無しさん@恐縮ですID:IBDth0DH02023/06/21(水) 02:02:20.53
東京ドームで厄介者扱いだった肉屋を受け入れた恩人やのに
714名無しさん@恐縮ですID:rc7KACJx02023/06/21(水) 02:02:39.91
一塁側市役所、三塁側道庁にして使えばええやん
716名無しさん@恐縮ですID:g5qS1evV02023/06/21(水) 02:04:59.32
https://i.imgur.com/Usq9Ox3.jpg
(やまかわ・ひろゆき)1956年旭川市生まれ。79年に北海道銀行入社。札幌駅前支店長、常務執行役員、専務執行役員などを経て、15年から副頭取。17年6月に札幌ドーム社長に就任。

稼働率向上の施策が次々、見据えるのは24年
2023年01月取材

山川 広行氏 札幌ドーム社長

ファイターズ本拠地移転を控え、最大の正念場を迎えるが、その表情は明るい。

「23年は、すでにイベントがおおむね100日以上入っており、ひと安心です。24年に向けた活動に力を注ぎます」

懸念するのは24年に更新する広告契約だ。

「広告収入は減少するでしょう。広告枠を細分化して数で補う。ネーミングライツも形にしていくことができれば」

コンサドーレとは「スポーツのチカラ×まちのミライ」パートナーシップを締結するなどこれまで以上に強固な関係に。2万人規模のライブが開催できる「新コンサートモード」も23年春には完成する。

https://www.zaikaisapporo.co.jp/hdb/hdb-article.php?id=17452

718名無しさん@恐縮ですID:KV7gQXux02023/06/21(水) 02:06:52.97
コンコルド効果ってやつか
客観的にみると後世に負債残すぐらいなら早いうちに解体したらいいのにって思う
720名無しさん@恐縮ですID:dJdwhjnI02023/06/21(水) 02:08:27.44
日ハムを追い出した今の市長が再選されたんだから
赤字拡大OK、税金ジャブジャブ投入OK
って市民が答えたんだよね
なら別にいいんじゃないの
神奈川県知事だって不倫OKで県民が選んだんだし
721名無しさん@恐縮ですID:P0j/HfeG02023/06/21(水) 02:09:52.52
殿様経営の成れの果てか。
妥協すれば良かったのになぁ
宿主に逃げられてしまっては生存は難しいだろう。
723名無しさん@恐縮ですID:sH+vCgf702023/06/21(水) 02:11:46.94
非納税者が商売するなんて商売舐めすぎ
724名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG02023/06/21(水) 02:12:12.53
B’z の場合 一般販売席だけが 8000円で
他は 上から 会員限定 みたいので2万9000円 16,000円 12,000円 みたいな
でかい箱 ほどハデハデパフォーマンス が求められるけど
佐賀アリーナの収容人数が一番少なかったんじゃないかな8000人だったか

2000人クラスの会場
aboにめざましソング作って提供したバウンティ?とかはうちの地元のライブでは2000人の会場だった
でも人気なんでしょう?ライブの満足度が全て

761名無しさん@恐縮ですID:/0BuVdai0
>>724
ドームでコンサートやるところがいくつかあるから勘違いしちゃうけど、2000人のホールって大きな会場なんだよね、コンサートでは

世の中の歌手やバンドやアイドルの、99%は2000人の箱にたどり着けずに消えていくし

725名無しさん@恐縮ですID:1V8kGuEo02023/06/21(水) 02:12:47.75
>>682
ひょっとしてドサンコーレよりエスコン試合無い日の方が集客してないか?
728名無しさん@恐縮ですID:Ci/EjP/y0
>>725
札幌ドームでGWの2試合は2万人超えなかったけど
エスコンでGWの試合のない日にイベントやった時に1日で4万人がきた
729名無しさん@恐縮ですID:P0j/HfeG02023/06/21(水) 02:17:45.01
仕方ねーな。誰も借りねーなら俺様が借りてやるよ。5980でいーな?
762名無しさん@恐縮ですID:6SpFPF9t0
>>729
冬にエアコン切れた状態で貸し出されたりして
730名無しさん@恐縮ですID:tAz+6CX/02023/06/21(水) 02:17:49.41
コンサの試合で暗幕使えばいい
少しはガラガラ感が減るやろ
731名無しさん@恐縮ですID:BX0EEcYL02023/06/21(水) 02:19:02.32
行けばわかるけど札幌とか土人しかおらんで
標準語話すから一瞬だけまともに見えるけど
733名無しさん@恐縮ですID:rc7KACJx02023/06/21(水) 02:20:29.75
全道高校野球もエスコンでやれば良いのに。エスコンは天然芝だぞ。
734名無しさん@恐縮ですID:XIGGMxmU02023/06/21(水) 02:21:14.38
プロ野球界にとっても日ハムが動いてくれてよかったな
風呂とサウナは凄く好評だから球場と親和性が高いことが分かった
東京ドームですら隣の施設で天然温泉が出てるぐらいだから
どこの球団でもこれからボールパーク作るならエスコンと同じ事をやりそう
735名無しさん@恐縮ですID:JXq9tE1q02023/06/21(水) 02:23:24.00
カーテンに10億はなあ
いっそのことゴーンみたいに私的に贅沢三昧してくれてた方が清々しいだろw
736名無しさん@恐縮ですID:FrY5IaAm02023/06/21(水) 02:23:40.14
サッカーも専用スタジアム作ればいいじゃん、スタジアムはコンパクトであれば臨場感もより素晴らしいものだし、馬鹿でかい箱だと、選手と距離がありすぎる
738名無しさん@恐縮ですID:6GtZHRjs0
>>736
聖地(笑)の厚別あるだろ図々しいw
739名無しさん@恐縮ですID:VU1F+0n/02023/06/21(水) 02:26:44.35
こうなるのはみんなわかってたのに何故ファイターズ引き止められなかったんだろうね…
752名無しさん@恐縮ですID:hKVyeYZp0
>>739
公務員の雇用先を守りたかったのとドームの借金返済と改修費用を稼ぐ為に二頭を追ってしまった
ドームの負債はまだ150億あるしドームの保全に14年〜23年度までに100億使ってる
これからも毎年ドームの保全には10億はかかっていくらしい
ほんとなら市の方から日ハムに頭下げてでもドームを買い取ってもらうべきだった
でもさすがに日ハムにメリットなさすぎるから無理か
742名無しさん@恐縮ですID:kRG02RaG0
>>739
次かその次の五輪誘致できるまで維持するだけなら札幌市の税金でなんとでもなるからね
741名無しさん@恐縮ですID:mdKvtSRN02023/06/21(水) 02:29:35.82
元から札幌は客入り悪いからどのアーティストもやりたがらない
743名無しさん@恐縮ですID:cThZj25+02023/06/21(水) 02:30:14.63
万年最下位豚双六が何で偉そうなの?
778名無しさん@恐縮ですID:ndSV6MpE0
>>743
なんの順位で最下位なの?
744名無しさん@恐縮ですID:gIyId4FE02023/06/21(水) 02:31:03.72
維持費クソほどかかるのにコンサドーレ頼りとか無理だって小学生でも解りそうなのに
何でさっさと解体しねえのか不思議すぎる
解体もクソほど金かかるけど順調に毎年赤字増やすインフラ放置するよりマシだろ?
779名無しさん@恐縮ですID:ndSV6MpE0
>>744
まだワンチャン冬季五輪をねらってんじゃね
745名無しさん@恐縮ですID:IjBja+lZ02023/06/21(水) 02:31:10.81
ざまあとしか言いようがない
746名無しさん@恐縮ですID:YT/25GrZ02023/06/21(水) 02:32:05.71
B’zのスケジュール見ると
他の会場は設営して2~3日間コンサートやって移動なのに、札幌ドームだけ1日だけで移動w
1日で会場設営と解体してたら赤字だろ
北海道でやらなくていいよ気の毒
747名無しさん@恐縮ですID:+cR1upDy02023/06/21(水) 02:33:02.61
松山千春とさだまさしにライブ頼もう
748名無しさん@恐縮ですID:Mlou41mi02023/06/21(水) 02:33:39.08
特にこれといった産業が無い札幌の人権カースト最上位が公務員の天下り先の公社
北海道の大貴族である自分達に媚びず交渉してくる内地企業は大嫌い
どーせ後で泣きつくんだろうと放置してたら出ていった
749名無しさん@恐縮ですID:rc7KACJx02023/06/21(水) 02:34:03.51
コンサドーレ全然試合やらなくて草
750名無しさん@恐縮ですID:wjK5Tm5s02023/06/21(水) 02:35:02.92
そのうち壺の集会場とかになるんだろ
751名無しさん@恐縮ですID:Ke/R0YZM02023/06/21(水) 02:36:37.19
道民「えっ?」
753名無しさん@恐縮ですID:ZARDxDdx02023/06/21(水) 02:38:16.58
やばいやばい言われてて案の定赤字なのに責任は取らないんだろ
数年後には黒字予想と言って逃げ切り
754名無しさん@恐縮ですID:aT8uE8yV02023/06/21(水) 02:39:35.00
なんか変だなの爺はうまく逃げたよな
755名無しさん@恐縮ですID:BiC+M0Zr02023/06/21(水) 02:40:34.44
なんでサカオタってJが人気ないことも認めずに
野球がーしか言わないの?
Jクラブが儲かってれば問題ないのに
756名無しさん@恐縮ですID:l2fjLkdj02023/06/21(水) 02:42:53.04
赤字の想定が2億9400万円て頭お花畑かよw
757名無しさん@恐縮ですID:bjk6iWxG02023/06/21(水) 02:43:17.66
アイドルグループのドームツアーで一番の鬼門は札幌だもんな。
どこも集客に苦労してる。
758名無しさん@恐縮ですID:kFBZ/r+A02023/06/21(水) 02:46:02.84
ドリカム、桑田佳祐が何でわざわざ不人気な札幌ドームでライブを
やるかというとライブツアーに協賛企業スポンサーが付いているので
極端に言えば観客が1人でもギャラが貰える。

B’zは今年デビュー35周年ツアーだから金より意地だな。

763名無しさん@恐縮ですID:SXjQ9jAI02023/06/21(水) 02:58:38.71
嵐が札幌ドームを満員にしてた頃が懐かしい
769名無しさん@恐縮ですID:MJdnNWjD0
>>763
あれは購入者の地域を限定しなかったから
他のドームでチケットを取れなかったファンが札幌に行っただけ
764名無しさん@恐縮ですID:wE4qXSxO02023/06/21(水) 02:59:03.59
>>669
ダメみたいですね

1月 0日
2月 5日
3月 5日
4月 6日
5月 6日
6月 3日
7月 3日
8月 8日
9月 4日
10月 8日
11月 3日
12月 0日
稼働日数 計51日

主なイベント
14日 コンサドーレ
7日 高校野球秋季全道大会
4日 下水道展2023
4日 北海道地区社会人野球大会

766名無しさん@恐縮ですID:DvrVlyif0
>>764
高校野球は金取らないからイベントにならんだろ
765名無しさん@恐縮ですID:EHmNQ07X02023/06/21(水) 03:01:03.58
もう更地にするしかないのよ
767名無しさん@恐縮ですID:ysq3zduL02023/06/21(水) 03:02:26.87
今の所は札幌ドームの稼働日数は67日だよ
高校と大学の強化試合や公式練習日は入れてない
770名無しさん@恐縮ですID:ysq3zduL02023/06/21(水) 03:05:33.41
札幌ドームスケジュール2023
稼働日数67日

1/8 コンサドーレ札幌キックオフ
1/29 介護福祉士国家試験
2/4 マイナビ就活直前フェア
2/11〜12 全道フットサル大会
2/18 ほっかいどう大運動会2023
2/25 札幌vs神戸
(3/2 札幌国際大学vs札幌新陽高校 強化試合)
3/4〜5 日ハムvs楽天
3/7〜8 マイナビ就職EXPO
3/12 札幌vs横浜FM
3/17〜19 対象者限定のイベント
3/25 Nissy
4/1 札幌vs川﨑
4/5 企業向けイベント
4/8 バックナンバー
4/15〜16 環境広場ほっかいどう2023
4/19 札幌vs鳥栖
4/23 札幌vs福岡
4/29〜30 サッポロモノヴィレッジ2023

771名無しさん@恐縮ですID:t90pCSlK02023/06/21(水) 03:05:56.72
なんJなんGにあれだけいた収益余裕勢は息しとるんか
もうハム離脱初年度からダメやん
772名無しさん@恐縮ですID:ysq3zduL02023/06/21(水) 03:06:18.85
5/3 札幌vs鹿島
5/6 札幌vs東京
5/13 ワンオク
5/19 札幌vs京都
5/24 札幌vs横浜FM
5/27 札幌vs名古屋
6/03 2023 PERFECT TOUR SOFT DARTS PRO TOURNAMENT 第12戦
6/04 PHOENIX CUP HOKKAIDO 2023
6/18 札幌vs磐田
6/24 札幌vsC大阪
7/1 ドリカム
7/16 北ガスグループ6時間リレーマラソン
7/22 日本vsサモア(ラグビー)
8/1〜4 下水道展 23札幌
8/12 札幌vs鳥栖
8/19〜20 大ほっかいどう祭り
8/26 B’z
9/2 札幌vsC大阪
9/3 EZOist JAPAN 2023
9/16 札幌vs湘南
9/22〜24 社会人野球北海道地区予選大会
9/30 札幌vs柏
10/1 全国高校ラグビー 南北北海道大会決勝
10/18〜22 高校野球秋季全道大会
10/25 高校野球秋季全道大会 準決勝
10/26 高校野球秋季全道大会 決勝
10/28 札幌vs横浜FC
11/11 札幌vs広島
11/12 全国高校サッカー北海道大会 決勝
11/23 JFAユニクロサッカーキッズin札幌ドーム
11/26 赤い羽根ティーボール北の甲子園
12/3 札幌vs浦和
773名無しさん@恐縮ですID:ddijPnN/02023/06/21(水) 03:07:01.61
本来4万人入るとこを2万人でコンサートしたとして誰が得するんだ
ガラガラに見えないようにはするんだろうけど2万人も集客出来る人がわざわざ札幌ドームでやるかね
780名無しさん@恐縮ですID:RK1YprjK0
>>773
だから利用者ゼロなんだよ
774名無しさん@恐縮ですID:eS11JjFg02023/06/21(水) 03:07:41.03
あの暗幕貼るだけで10億とか
札幌市民は開示要求したほうがいいんじゃない?
781名無しさん@恐縮ですID:+LjgUaG302023/06/21(水) 03:18:24.01
通常モードでワンオクやってた んじゃ??
B’zも今夏通常モードでライブするでしょ??
784名無しさん@恐縮ですID:5A09sEYt0
>>781
想定14件で現時点で予定も含めて5件とかだから無理無理w

View post on imgur.com


782名無し募集中。。。ID:ALJLkyRx02023/06/21(水) 03:20:16.32
暗幕貼っただけの仕切りだとドーム球場の空間の広さは変わってないから音響は最悪のままだな
むしろ悪化してそう
799名無しさん@恐縮ですID:79XfGZsG0
>>782
おそらく手動じゃなく自動で展開する音を吸収するような防音整った分厚い幕だろうな
建設会社がよく使うやつ
遮光も兼ねている
家庭用 ドルピー みたいなスピーカーじゃなく全周囲7.1ch みたいなライブの増音程スピーカー半端ない大音量なんじゃないか
あとは ピカピカでドハデにディズニー 夜間 パレードみたいにすればいい
外でタダで立ち聞きはできないようなやつ
というか 北海道 地元アーティストが使わない時点でお察しだな
道民 でも 札幌ドームに気を使わなくてもいい 立場
何なんだろう グレイ 松山千春 玉置浩二
どこかのホテルのディナーショー 5万円の方 価値ある
グレイならやってくれるか
全盛期は20万人ライブとかしてたっけ 北海道ではないが
もはや 野球関係ないし市場は外に出せるもっと コンサート 利用 あってもいいと思うけど 土地が広すぎてわざわざ 札幌市に集まらないんだろうな
千歳から札幌ドームまで1時間に1本で 往復2時間だろプラス バス料金も往復2000円
普通 イベント側が公共機関と話しつけて 無料バスとか シャトルバスとか作るものだけど どうなってんだよ
北海道って地域が広すぎて車がないと生活できないからな
ある意味盆地地方に似ている
どうせなら ハムも函館移転とかすればよかったのに
よほど 札幌市とコンサに対する物申したいところがあったんだろう
783名無しさん@恐縮ですID:eh7BauDl02023/06/21(水) 03:25:39.92
仕切ってところでそれぐらいの箱物なら他にあるらしいじゃん じゃあ専用のそこ使うわな
784名無しさん@恐縮ですID:5A09sEYt02023/06/21(水) 03:26:14.73
>>781
想定14件で現時点で予定も含めて5件とかだから無理無理w

View post on imgur.com


807名無しさん@恐縮ですID:+LjgUaG30
>>784
ワンオクB’z嵐以外埋められないって聞いたけどマヂで?
785名無しさん@恐縮ですID:fNlIIfWH02023/06/21(水) 03:28:24.60
サカ豚に媚びた末路がこれか
790名無しさん@恐縮ですID:KwHSgTOM0
>>785
シンプルに札幌市が馬鹿の集まりなんだろ
ドームが札幌市の闇の象徴になったわ
北海道自体色々ヤバそうやけど
786名無しさん@恐縮ですID:o0yA6LO902023/06/21(水) 03:31:22.44
>「客席を半分にすると、アーティストは『自分たちはドームを埋められないんだ』と気落ちする。だから新モードは勧められない、という話をイベント関係者から聞いた」。ドーム内を暗幕で仕切り、コンサート規模を半分以下にする新モードの現状について、札幌市幹部はこう明かす。

最初に想定しろよ

854名無しさん@恐縮ですID:oKClWT/K0
>>786
そもそもそんなのきたえーるでやるってだけの話だろ
787名無しさん@恐縮ですID:xKld2PZy02023/06/21(水) 03:31:50.70
下水道展やればいいだろ
788名無しさん@恐縮ですID:FUuHJO8k02023/06/21(水) 03:32:48.76
コンサが試合する度に札幌市の税金が投入される仕組み コンサもずっと税金補助受けてるし、札幌ドームもそうなるだろう。それでも赤字だけど、まあ税金投入で潰さないだろうな。札幌市はゾンビ飼ってるようなもんだよ
789名無しさん@恐縮ですID:sgcNIaRo02023/06/21(水) 03:32:50.39
そもそもコンサドーレって1度でも満員にした事あるの?
791名無しさん@恐縮ですID:525viEXr02023/06/21(水) 03:38:56.58
税金で補填されるから痛くも痒くもないわなw
792名無しさん@恐縮ですID:g1NtLKf202023/06/21(水) 03:39:41.18
日ハムに逃げられたからこうなってるのはあきらか。
誰が責任取るのですか?
801名無しさん@恐縮ですID:rc7KACJx0
>>792
札幌市民でしょ
793名無しさん@恐縮ですID:jsva7WsX02023/06/21(水) 03:40:31.03
サッカーは世界的スポーツだと率先してW杯のためにドームを作り、コンサドーレが収益をもたらすとほくそ笑んでたら、ちっとも集客できずに困ってたところに日本ハムがホームとして使ってくれることになって集客は右肩上がり。

自分たちの無能さはそっちのけにして、少年たちのサッカー人気に乗じて野球はオワコンだからと日本ハムへの収益還元はほとんどしなかったため逃げられた札幌市。
いっそうのこと解体した方がいいだろ。

794名無しさん@恐縮ですID:wO/hX9su02023/06/21(水) 03:41:15.43
ネーミングライツ売却がどういう条件かくらい取材してくれよ
795名無しさん@恐縮ですID:U+2kkuzc02023/06/21(水) 03:41:24.28
ジャイアンリサイタル
796名無しさん@恐縮ですID:ebrGwflQ02023/06/21(水) 03:41:52.68
日ハムがくる前のころの規模の金額に戻せばええやん
その当時にどういったやり方で利益をだしてたのか知らんけど
797名無しさん@恐縮ですID:o2/Vuzcw02023/06/21(水) 03:41:59.77
どうにかなる雰囲気まったくなくて草
798名無しさん@恐縮ですID:rc7KACJx02023/06/21(水) 03:42:16.18
月1で下水道展だな
983名無しさん@恐縮ですID:3ENJTTqX0
>>798
月水土で下水道展だな
800名無しさん@恐縮ですID:z3hQ0Tsk02023/06/21(水) 03:45:01.06
【日本ハム】新球場エスコン観客動員が驚異的な回復 このままでは宿泊施設足りない! [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687221269/

需要あった
すぐにドームを潰してホテルを建てるんだ

802名無しさん@恐縮ですID:Re9ZExJE02023/06/21(水) 03:49:43.01
ジャニーズがアテにならなくなりそうだからなー
GLAYに頑張ってドーム連続公演記録やってもらうとか
803名無しさん@恐縮ですID:ddijPnN/02023/06/21(水) 03:49:58.13
日ハムくらいの企業で札幌と喧嘩できるんだから痛快ではあるな
804名無しさん@恐縮ですID:J8CRYPa802023/06/21(水) 03:50:09.27
泥舟の船出の末路はひとつだろ
805名無しさん@恐縮ですID:eANhKAlf02023/06/21(水) 03:54:00.13
ドームで豆粒のメジャーアーティストを見るより、アマチュアのアーティストを近くで見る方が価値がある、プロとアマチュアに差なんてほとんどない、と云う事実を日本人は誰も分かってない、だからヨーロッパ人は、おらが村の2部リーグのサッカーを喜んで満員のスタジアムに毎週足を運ぶ、ビッグクラブの試合なんてテレビで誰も見ないのがヨーロッパ人
806名無しさん@恐縮ですID:7zhEk5Ex02023/06/21(水) 03:55:11.90
もう終わりだ猫のドーム
807名無しさん@恐縮ですID:+LjgUaG302023/06/21(水) 03:55:34.19
>>784
ワンオクB’z嵐以外埋められないって聞いたけどマヂで?
810名無しさん@恐縮ですID:3znUA8A30
>>807
満員にできるのがそのへんだけなんだろう
813名無しさん@恐縮ですID:RxF6eYfr0
>>807
札幌ドーム ライブ で検索したら 埋まらない がサジェストされるくらいの共通認識なんでしょう
808名無しさん@恐縮ですID:QTJGL+sb02023/06/21(水) 03:56:11.89
毎年赤字を出す&数百億円の建設費の借金が残る
なら解体して借金は市民税で返すしかない
コンサート収入なんてたかが知れてる
809名無しさん@恐縮ですID:23LeSLWV02023/06/21(水) 03:56:46.90
札幌市が強気で腹黒いからこうなるわな
811名無しさん@恐縮ですID:vwkN4AUb02023/06/21(水) 03:57:40.77
ニーズがないものを無理に存続させるのは間違い
812名無しさん@恐縮ですID:9AFb0UU702023/06/21(水) 04:01:56.30
税リーグが使用してるワールドカップ開催スタジアムで唯一の黒字だったけど
日ハムが去って一晩赤字額が多いスタジアムに早変わりかなぁ?
817名無しさん@恐縮ですID:ht0bcSRG0
>>812
日本で唯一のプロ野球とサッカーの本拠地だったのが今じゃ 赤字 潰れる ざまあ がサジェストされる有様www
814名無しさん@恐縮ですID:r/WmGgpx02023/06/21(水) 04:03:03.43
高校野球、高校サッカー、高校ラグビーで使用してるから札ドの解体はないだろうね
2031年度まで札ド建設の借金も返さないと行けないし
815名無しさん@恐縮ですID:FtrdnXN202023/06/21(水) 04:05:36.12
まあどうせ維持費は住民の税金で賄えばいいし
役人は痛くも痒くもないし
816名無しさん@恐縮ですID:DD8gHUz702023/06/21(水) 04:06:01.50
元国有地に税金で建てた公共施設を日ハムに私物化させるわけにはいかないから
821名無しさん@恐縮ですID:5kkIZI2O0
>>816
税金で建てた税リーグスタジアムは税リーグクラブが指定管理者やってるけど?
818名無しさん@恐縮ですID:9XseMhs702023/06/21(水) 04:08:10.87
ドーム潰して遊園地にでもすれば?
825名無しさん@恐縮ですID:fun65/QG0
>>818
札幌市運営だと動物園もアレだからねぇ
事故なんか起きたら大変
819名無しさん@恐縮ですID:NgSS9ikd02023/06/21(水) 04:08:25.52
市の建物ならどうなろうが何ら痛くも痒くもないからな
820名無しさん@恐縮ですID:n2D5Pj5x02023/06/21(水) 04:10:55.02
焼き豚共覚悟しとけよ
コンサドーレ様が超集客してドーム黒字にしてやっから
822名無しさん@恐縮ですID:5Qq2mfGB02023/06/21(水) 04:14:10.74
GLAYやドリカム松山千春が救ってやれ
823名無しさん@恐縮ですID:4SiLEh6I02023/06/21(水) 04:14:52.60
ゆーてジャブジャブ税金で補填するから痛くも痒くも無いんじゃないの?
824名無しさん@恐縮ですID:RCGPIBSh02023/06/21(水) 04:15:52.15
ソフトバンクが5軍練習用に買ってあげたらええねん🧐
826名無しさん@恐縮ですID:PXi39mN802023/06/21(水) 04:18:09.43
どうでしょうのファンイベントが数万動員らしいしHTBに土下座営業でも掛けたらいい
827名無しさん@恐縮ですID:CA3NUpnQ02023/06/21(水) 04:18:21.27
>改修工事に伴い、2026シーズンまで試合開催の予定がない”聖地厚別”。

札幌ドームから逃げられないね

828名無しさん@恐縮ですID:n2D5Pj5x02023/06/21(水) 04:21:01.85
札幌市民の税金で赤字埋めるから公務員は痛くも痒くもありませーん
お前らざまあああああああ
829名無しさん@恐縮ですID:VNngKRz702023/06/21(水) 04:21:43.61
周知できていないのか、使用料がボッタクリ価格すぎるのか
831名無しさん@恐縮ですID:j8fArA+d02023/06/21(水) 04:25:10.10
YOASOBIとか北海道でやったとして何人集められるんだろうな
833名無しさん@恐縮ですID:yfyEhFt402023/06/21(水) 04:28:12.32
エスコンでやってるような過度な商行為はハム側は条例上札ドじゃできなかったはず
839名無しさん@恐縮ですID:kNmS7zod0
>>833
過度な商行為ってこういう感じ?

View post on imgur.com


834名無しさん@恐縮ですID:slhmhGQ802023/06/21(水) 04:37:03.51
10億投資した分傷口広げたよね?
せめてこれの元は取らないと
852名無しさん@恐縮ですID:NqUedw+T0
>>834
三セクだから誰も責任なんてとらないよ
札幌のマスコミのおえらいさんさんの天下り先だからマスコミも追求しない
885名無しさん@恐縮ですID:rZ61jmFd0
>>834
赤字会社、不倫。
泥沼にハマるパターン。

潔く諦めることも大切。

835名無しさん@恐縮ですID:0O6RzhKa02023/06/21(水) 04:38:04.57
夏の甲子園でやってるのをを持ってくればいいんじゃね?
暑くない、観光もできる、ごはんおいしい
836名無しさん@恐縮ですID:bW4oBxnX02023/06/21(水) 04:38:54.58
10億無駄にした責任は誰が取るんだ?
837名無しさん@恐縮ですID:h/lyVCzn02023/06/21(水) 04:39:49.57
日ハムはうまくやったよね
いかにも自分らは被害者かのように装って大規模修繕から逃げた

日ハムってどういう会社かみんなわかってないんかね?

食肉産業だぞ?

856名無しさん@恐縮ですID:a+Syk8B80
>>837
大規模修繕なんてスタジアムの所有者が実施するもの
税1が使ってるスタジアムはほとんどが自治体所有だけど
税リーグクラブが修繕費払ってるなんて聞いたことないし
もしサッポコドームの修繕費を日ハムに払わせようとしてるなら
所有者のサッポコ市がオカシイ
843名無しさん@恐縮ですID:kNmS7zod0
>>837
その食肉産業の会社がいなくなった途端にこのザマでしょw
838名無しさん@恐縮ですID:kSlU18J602023/06/21(水) 04:40:48.52
楽しんじょう( ^ω^)
841名無しさん@恐縮ですID:ZuxLaRQC02023/06/21(水) 04:43:31.06
大人気のサッカーチームがあるから大丈夫なんだろ?
844名無しさん@恐縮ですID:BiC+M0Zr02023/06/21(水) 04:43:55.00
やっぱ札幌ドーム使わない日は
水曜どうでしょうwパブリックビューイングで垂れ流すしかないってばw
845名無しさん@恐縮ですID:SV0mMNJE02023/06/21(水) 04:45:29.33
大谷に売ってショータイムドームで文句ないだろ
846名無しさん@恐縮ですID:K5yYMmq802023/06/21(水) 04:45:31.45
フンコロ豚によると北海道では日ハムより人気のコンサドーレが使ってくれるから大丈夫!
847名無しさん@恐縮ですID:uv6YzVOw02023/06/21(水) 04:47:58.88
コンサドーレはなぜ毎日試合をしないんだ
たったの90分しか試合してないくせに休むすぎだろ
851名無しさん@恐縮ですID:TFxjS6Di0
>>847
まさにコレ
プロなんだから稼ぐために毎日試合しろ
相手はキッズでも北大サッカー部でもサークルでも良いだろ
848名無しさん@恐縮ですID:vyx47sc002023/06/21(水) 04:48:40.30
そらそうだろ、ドーム公演なのに観客少ないから空席隠しましたみたいな閉鎖的な空間見る方も演者も冷めるは
849名無しさん@恐縮ですID:ZJ6MHP6E02023/06/21(水) 04:50:23.03
ライブで行った時に駅とトイレと入退場で大変だった
それらを空いてる今のうちに見直して改修してほしい
ライブでも集客苦戦してた理由はそういうのもあるよ
850名無しさん@恐縮ですID:0AWYXPxX02023/06/21(水) 05:00:48.57
最初から民間と違って自分の給料に影響ないからやってるフリしてるだけ
853名無しさん@恐縮ですID:oKClWT/K02023/06/21(水) 05:03:59.46
>>117
学校の卒業式レベルやん
866名無しさん@恐縮ですID:RuYmT1dq0
>>853
卒業式どころか葬式会場にしか見えないし、今時唯の黒の弾幕ってどう言う発想だ
娯楽イベントを誘致したいなら、例えば雰囲気を盛り上げるためにプロジェクションマッピングを常設するとか色々方策やアイデアが考えられるだろうが
857名無しさん@恐縮ですID:wOFoAHJl02023/06/21(水) 05:08:30.99
>>82
維新でまとも
冗談だろ
880名無しさん@恐縮ですID:34qzRKIR0
>>857
革新府政や自民に比べたらだいぶまともとで 窓口の対応もかなりよくなってるやろ
858名無しさん@恐縮ですID:Ajrpexg402023/06/21(水) 05:09:17.13
「世界・食の祭典」をドーム使って通年開催してみてはどうだろう?
859名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv02023/06/21(水) 05:14:25.96
放漫な態度で日ハムに逃げられたドームが叩かれるのはわかるんだけど、
コンサドーレが叩かれてる理由がわからん
なんでなん?
873名無しさん@恐縮ですID:BkPiJ4ql0
>>859
ドームを税リーグの試合仕様にする経費を全部日ハムに払わせてたからだろ
874名無しさん@恐縮ですID:kSlU18J60
>>859
コンサポが酷い日ハム叩きをしてるから
日ハムファンは1部のカスを除いてコンサなんて気にもしていないんだけど
863名無しさん@恐縮ですID:Bh9ikBA80
>>859
クソが破綻するところを見たかったのに延命させたのが気に食わないとかじゃないの
860名無しさん@恐縮ですID:vIMb/+/302023/06/21(水) 05:16:17.79
は?

下水道展があるから余裕だって聞いたぞ

893名無しさん@恐縮ですID:TpUCzSpQ0
>>860
それも今年だけだろ?
さらに
約200億円の大改修しないと
芝の出し入れに不具合がでるらしいね
910名無しさん@恐縮ですID:MvwXV5wM0
>>860
下水道展とか時代遅れ
今のドームのトレンドはダーツ大会
861名無しさん@恐縮ですID:M5bWQdL302023/06/21(水) 05:19:28.62
宿泊施設が多くないとライブ遠征客も増えないんだよね
そうなるとコロナモードが長引いたことが経済の復興を妨げてるんだよね
862名無しさん@恐縮ですID:k+1vQGYO02023/06/21(水) 05:19:32.55
いかに日ハムに助けられていたか
864名無しさん@恐縮ですID:3dndK24002023/06/21(水) 05:21:22.92
今更言われても

もう遅い!

865名無しさん@恐縮ですID:ZgznhyEf02023/06/21(水) 05:22:44.94
テイラー・スウィフトに東京ドームの1日だけでもわけてもらえよー
867名無しさん@恐縮ですID:ZH/SfNAb02023/06/21(水) 05:24:07.84
大谷ダルも使ってたロッカーツアーでもするしかない
869名無しさん@恐縮ですID:bwKYpdeU02023/06/21(水) 05:27:44.12
壊すしかない
決断しろアホ札幌市役所
871名無しさん@恐縮ですID:NCuat80902023/06/21(水) 05:30:32.33
札幌市民もあんなアホ市長選んだばっかりにしょうもない税金払わされるんやでwww
どういう名目にするんやろ日ハムに逃げたれた税かな
872名無しさん@恐縮ですID:3FkSppCO02023/06/21(水) 05:32:35.91
税リーグの本拠地なんてどこも税金チューチュー当たり前。やっと本来の姿に戻ったな。
873名無しさん@恐縮ですID:BkPiJ4ql02023/06/21(水) 05:33:59.28
>>859
ドームを税リーグの試合仕様にする経費を全部日ハムに払わせてたからだろ
889名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>874
日ハムファンの一部のカスが、>>873の理由でコンサドーレを叩いてるって構図ですか?
874名無しさん@恐縮ですID:kSlU18J602023/06/21(水) 05:35:06.03
>>859
コンサポが酷い日ハム叩きをしてるから
日ハムファンは1部のカスを除いてコンサなんて気にもしていないんだけど
889名無しさん@恐縮ですID:eceDj+gv0
>>874
日ハムファンの一部のカスが、>>873の理由でコンサドーレを叩いてるって構図ですか?
875名無しさん@恐縮ですID:sJ0tBa4A02023/06/21(水) 05:35:15.87
キャンプ場にすればいいじゃない?
馬鹿市長と公務員のせいだけど、赤字が出たら札幌市民の税金で補てんするから市長も公務員も痛くない
876名無しさん@恐縮ですID:M5bWQdL302023/06/21(水) 05:38:42.79
あんなカーペットみたいな人工芝でプレーしてたら膝に負担じゃかったのかね
野球選手もさ
877名無しさん@恐縮ですID:iyQB+UML02023/06/21(水) 05:39:02.41
野球用に作ってるからサッカーも見にくいしな
879名無しさん@恐縮ですID:yMwlvFse02023/06/21(水) 05:40:15.36
札幌市長や役人、ドーム経営陣の
心の声の本音を聞いてみたいなあ
881名無しさん@恐縮ですID:3FkSppCO0
>>879
税金投入を正当化する理由考えてるでしょうね。大事な天下り先を潰すわけにはいかない。
898名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij0
>>879
後は野となれ山となれ
900名無しさん@恐縮ですID:LAREL7ww0
>>879
いかに日ハムの責任に持っていくか検討中
882名無しさん@恐縮ですID:wLhsbpVx02023/06/21(水) 05:44:07.04
よほどの大物じゃなきゃ名古屋でも飛ばされるのに札幌なんて完全無視の状況
883名無しさん@恐縮ですID:q/KwydMD0
>>882
設営費用を考えたら会場はすくない方がいいからなぁ
884名無しさん@恐縮ですID:U/z20sZt02023/06/21(水) 05:48:00.98
このダメージで五輪どころじゃなくなるのが唯一いいことか
クソな開会式やらないで済むし
886名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij02023/06/21(水) 05:48:56.00
住宅展示場か競輪場くらいしか当面の打開策は無いだろうね
一番傷が浅く済む=札幌市民の税負担を最小にするのは解体→用地売却の一択だけどね
887名無しさん@恐縮ですID:sJ0tBa4A02023/06/21(水) 05:50:54.30
それじゃハムを追い出した自分が間違ってたってなるから意地でも維持すると思うよ今の市長
888名無しさん@恐縮ですID:U/z20sZt02023/06/21(水) 05:51:04.54
市長が自分でコンサートやったらどうだろう
市職員、議員にドーム職員とその家族親戚で2万人ぐらい集まるだろ
890名無しさん@恐縮ですID:F3rMCD1V02023/06/21(水) 05:52:14.44
もう解体して跡地にサッカーの専スタ作ったほうがいいけどな札幌でオリンピックやるより遥かに有益だろ
891名無しさん@恐縮ですID:oo4YIuer02023/06/21(水) 05:52:23.00
下水道展は全国持ち回りらしいから
毎月ダーツイベントしてろ
892名無しさん@恐縮ですID:HJMOyXJR02023/06/21(水) 05:52:42.15
天下り先を解体するわけにはいかない
マスコミが傘下にいるんだからいかにして札幌市民に知られずに毎年特別市民税徴収するかに
頭を捻らないといけないね
894名無しさん@恐縮ですID:JedkW9iD02023/06/21(水) 05:54:27.28
ヤル気のある商売人に何とかしてもらうしかないって。ただ潰れるの待つだけじゃあアカンで。
904名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij0
>>894
大規模改修費200億円抱えてまでヤル気見せる商売人が現れるとは…
897名無しさん@恐縮ですID:5NkURWfM02023/06/21(水) 05:57:19.38
現代のコロシアムにすれば…
899名無しさん@恐縮ですID:JedkW9iD02023/06/21(水) 06:00:57.11
財政破綻した夕張市を建て直しまくってる有能市長が居るとか。夕張市長さんに任すとかどうよ?
902名無しさん@恐縮ですID:TpUCzSpQ0
>>899
その市長→現北海道知事
901名無しさん@恐縮ですID:eaMdNsCg02023/06/21(水) 06:02:46.42
コンサドーレがエスコンフィールドにすり寄ってきそう
912名無しさん@恐縮ですID:TpUCzSpQ0
>>901
北広島に決まった時
コンサの野々村は北広島で講演
BPにサッカー場も造って欲しい
と言っていたよ
903名無しさん@恐縮ですID:1MKrzcM202023/06/21(水) 06:04:13.13
これは札幌ドームが悪いと言うより個別の都市圏の弱さ。
札幌周辺が脆弱であることの裏返し。
ドームツアーやれるなら都市圏として
東京、大阪、名古屋、福岡くらいだから。
913名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij0
>>903
札幌都市圏≒札幌市だしね
札幌都市圏で230万人程度なのかな

東京都市圏で3500万人
京阪神都市圏で1700万人
名古屋都市圏で900万人
九州7県で1300万人

札幌都市圏と規模が違い過ぎる

905名無しさん@恐縮ですID:JHCIzx5W02023/06/21(水) 06:05:18.29
まあ五大ドーム最凶の鬼門と呼ばれる札幌ドームだからな
札幌の立地・人員的なもの考えると東京ドーム複数日開催するようなアーティストでも札幌ドームは日程減らすほどだし
実際、kpop系ですらきたえーる(キャパ8000)使ってたりするし
動員水増し疑惑が噂されるkpopですら誤魔化し切れないデカさ、それが札幌ドーム
暗幕モードですらデカいんだよ、実際のところ
906名無しさん@恐縮ですID:f3Y3Jql602023/06/21(水) 06:05:24.70
誰が首吊るの?
早くしてよ
907名無しさん@恐縮ですID:m22TsQjz02023/06/21(水) 06:05:30.42
わざわざ札幌まで観にいことはならんしなあ。
922名無しさん@恐縮ですID:JHCIzx5W0
>>907
札幌ドームのライブってね、単独開催って無いんだよ
大抵五大ドームツアーの1つなんだよ
東京・大阪・名古屋・福岡は単独開催するパターンあるんだけど、札幌ドームは大抵五大ドームツアー
だからみんな他のドーム行くんだよね、東北のファンも大抵東京行っちゃう、札幌行くより遠征費安いし東京ドームの方が格上扱いだし

で、今や五大ドームツアーとか最近はやれるアーティストが少ない
札幌ドームだけ日程増やしたなんて化け物は嵐ぐらい
嵐無き後のジャニーズにはそこまでの力あるグループは無いしね

908名無しさん@恐縮ですID:CO4sp72N02023/06/21(水) 06:06:36.42
ざまああああああwww日ハムをイジメた報いじゃ
909名無しさん@恐縮ですID:ThyGzs7X02023/06/21(水) 06:06:53.65
芸スポのおじいさんしか興味ないニュース
911名無しさん@恐縮ですID:Ba6vcD0Y02023/06/21(水) 06:07:47.85
もう諦めて博物館にでもしとけよ、という識者の意見
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a5d37c31b19dbdb392381957c9aeaa9e7ed018d4?page=4
912名無しさん@恐縮ですID:TpUCzSpQ02023/06/21(水) 06:08:58.70
>>901
北広島に決まった時
コンサの野々村は北広島で講演
BPにサッカー場も造って欲しい
と言っていたよ
924名無しさん@恐縮ですID:sJ0tBa4A0
>>912
そのあくまでも寄生する姿勢が叩かれる理由だよな
914名無しさん@恐縮ですID:ZUvqLRJQ02023/06/21(水) 06:10:11.12
応募ゼロwwwww
915名無しさん@恐縮ですID:wb5mlVGr02023/06/21(水) 06:10:31.72
株主総会っていつだっけ?社長の交代あるんじゃない?
916名無しさん@恐縮ですID:KvNzohep0
>>915
第三セクターにそんなのあるの?
917名無しさん@恐縮ですID:oo4YIuer02023/06/21(水) 06:12:58.66
市長交代させないと変わらんが、与野党相乗りで対抗馬が共産だけだからな
918名無しさん@恐縮ですID:lP6WS5yl02023/06/21(水) 06:13:28.26
コンサが一番が良かったのが
サッポコドームの指定管理者を日ハムにして野球専用にし
収容人数2.5万人程度のサカ専をサッポコ市に建設してもらう
サッポコ市が天下り先確保しておきたいから一番悲惨な状況に
921名無しさん@恐縮ですID:KvNzohep0
>>918
サッポコ市の語感の良さから内容が全く入ってこないぞw
919名無しさん@恐縮ですID:qaL0tuxl02023/06/21(水) 06:13:33.36
さいたまスーパーアリーナみたいな変形したらいいんじゃね?
920名無しさん@恐縮ですID:XfYQUkqG02023/06/21(水) 06:13:55.39
札幌市の税収でなんとかするんでしょ?余裕余裕
923名無しさん@恐縮ですID:7YDt5yKz02023/06/21(水) 06:16:27.90
ヨサコイをドームでやればいろんな意味でw市民喜ぶでしょw
925名無しさん@恐縮ですID:r/WmGgpx02023/06/21(水) 06:16:55.90
札幌市長だけ代わっても何も変わらんと思うけど
最低でも市議会の過半数は抑えないと

オリンピック反対派の市長候補の高野も市議にも仲間を何人か立候補させたけど高野含めて全員落選した

926名無しさん@恐縮ですID:5qSsj9y502023/06/21(水) 06:20:35.89
役人がやると碌なことがないな
927名無しさん@恐縮ですID:Q5lG0R2U02023/06/21(水) 06:20:44.85
札幌市役所vs日ハム の戦いは熱かったな

お役所仕事しかしてない人達はダメなんだろうな

930名無しさん@恐縮ですID:bXWFSJKD0
>>927
役所も酷いけど
日ハムも大企業なんで野球以外の付き合いの時は役所みたいな対応だったぞ
942名無しさん@恐縮ですID:FLCdCeu40
>>927
北広島市だって役所だろw
札幌市役所が頭良くない人の集まりなんじゃないか
928名無しさん@恐縮ですID:rw7LL0aq02023/06/21(水) 06:21:20.67
コロナあけでライブが一斉に増えて会場不足、会場争奪戦とか言われているんだけどな 札幌ドームは使い勝手が悪いのか
965名無しさん@恐縮ですID:VdUCDDIa0
>>928
単純に北海道だと大箱は集客が厳しい
遠征民が来てくれないとなかなか埋まらない
それだけの集客力を持つアーティストならいいけど
935名無しさん@恐縮ですID:JHCIzx5W0
>>928
コロナ前から鬼門とまで言われた箱だから
暗幕モードで2万以下可能と見てアホかと思ったよ
きたえーるの8000ですら苦戦してるアーティストばかりで2万キャパとか入るのかよと
全く利用者の事を見てないからこんなアホ仕様を金掛けてやるんだろうなと
929名無しさん@恐縮ですID:CX0zCdrW02023/06/21(水) 06:21:26.12
ドリカムも北海道出身だしなぁ それも毎年やるというわけではないだろうし
931名無しさん@恐縮ですID:W0eiFj/p02023/06/21(水) 06:31:31.55
やったぜ
1000 名無しさん@恐縮です 2023/06/21(水) 06:30:27.66 ID:W0eiFj/p0
1000ならオワコンサドーレと札幌ドーム共倒れ
932名無しさん@恐縮ですID:q+cMsljC02023/06/21(水) 06:33:05.60
知らんけど赤字幅拡大したら、責任問題として進退伺でいいだろ。
933名無しさん@恐縮ですID:jlgOtC7102023/06/21(水) 06:33:10.09
>>17
日ハムの許可がいるんだよ、知ってた?
938名無しさん@恐縮ですID:qTUr+8nF0
>>933
許可もそうだけど、今の楽天が札幌に行くメリットも体力もない
球団と一体経営できて割と儲かる楽天パークを捨てて絞り取られるだけの札幌ドームに行ったら経営がヤバくなる
934名無しさん@恐縮ですID:7I69zfzQ02023/06/21(水) 06:35:17.54
大体ドームでのライブって主催者側は大儲けだけど、鑑賞する方は同額のチケットで遠い、音悪いということになりやすいからあんまりドームでして欲しくないんだよな
936名無しさん@恐縮ですID:3iCUmBRf02023/06/21(水) 06:37:25.66
ドームも野球も北海道にはなくて良いような
937名無しさん@恐縮ですID:/AczSwAh02023/06/21(水) 06:38:22.95
>>607
>>590
シーズン前にEXILEや何組かのアーティストでライブやってる

[INI BEHIND] F VILLAGE STARTING LIVE! 2023

[DXTN BEHIND] F VILLAGE STARTING LIVE!
>https://youtu.be/75Lnaxl0UVo
https://youtu.be/ypczuUGDg7A

943名無しさん@恐縮ですID:KbhW/UyN0
>>937
グラウンドには客いれてないんじゃね?
939名無しさん@恐縮ですID:I/QWc8NI02023/06/21(水) 06:41:07.83
実は日本中にドームは結構数ある
無理やり黒字化する必要ないだろ
944名無しさん@恐縮ですID:Uc/sBlRt0
>>939
熊谷ドームとか部活ぐらいにしか使ってないからな。
予定は隙間ないほど埋まってるけど。
札幌ドームも部活とか運動会とか文化祭に使えばいいよね。
940名無しさん@恐縮ですID:JHCIzx5W0
>>939
まあ赤字補てんするのは札幌市民の税金だしな
941名無しさん@恐縮ですID:Z1jqVrk202023/06/21(水) 06:42:24.84
解体した方がいいぞ
943名無しさん@恐縮ですID:KbhW/UyN02023/06/21(水) 06:43:18.01
>>937
グラウンドには客いれてないんじゃね?
946名無しさん@恐縮ですID:/AczSwAh0
>>943
高い金かけてグラウンドに客入れてライブやるか
安価にライブやるかは主催者に任せる形だろな。
944名無しさん@恐縮ですID:Uc/sBlRt02023/06/21(水) 06:45:39.49
>>939
熊谷ドームとか部活ぐらいにしか使ってないからな。
予定は隙間ないほど埋まってるけど。
札幌ドームも部活とか運動会とか文化祭に使えばいいよね。
948名無しさん@恐縮ですID:v1FodQoS0
>>944
文化祭は良いけど運動会は辞めとけ
あそこグラウンドはたたのコンクリ打ちっ放しだぞ
貼ってる人工芝もペラッペラのシート1枚
プロ野球の選手たちからも怪我するから札幌ドームでは試合したくないと言われ、死のドームとも呼ばれてた場所だ
945名無しさん@恐縮ですID:/WRQZYrx02023/06/21(水) 06:47:34.76
半チャーハンみたい
946名無しさん@恐縮ですID:/AczSwAh02023/06/21(水) 06:47:35.18
>>943
高い金かけてグラウンドに客入れてライブやるか
安価にライブやるかは主催者に任せる形だろな。
980名無しさん@恐縮ですID:Uc/sBlRt0
>>946
入れられないんだと思うけど。
947名無しさん@恐縮ですID:uL0LDJij02023/06/21(水) 06:49:07.81
日本ハムは札幌ドーム本拠地の19年間に
(株)札幌ドーム社に約500億円支払っていた訳で
もしそれが無かったなら維持費相当分を札幌市が税金投入していたか
早期に札幌ドーム社が経営破綻してドームが解体されていたんだろうね
951名無しさん@恐縮ですID:VdCH4Xbw0
>>947
大分のドームは維持されてる
948名無しさん@恐縮ですID:v1FodQoS02023/06/21(水) 06:50:12.38
>>944
文化祭は良いけど運動会は辞めとけ
あそこグラウンドはたたのコンクリ打ちっ放しだぞ
貼ってる人工芝もペラッペラのシート1枚
プロ野球の選手たちからも怪我するから札幌ドームでは試合したくないと言われ、死のドームとも呼ばれてた場所だ
954名無しさん@恐縮ですID:VdCH4Xbw0
>>948
オオタニサンは生き残れてよかった
982名無しさん@恐縮ですID:Uc/sBlRt0
>>948
普通に高校野球もやるけど。
949名無しさん@恐縮ですID:G34snnX102023/06/21(水) 06:52:10.80
サカ豚爺、どうすんだよこれ?
サッカー大人気とか言ってたろ。
責任取れや。
950名無しさん@恐縮ですID:fZeOW6XY02023/06/21(水) 06:52:48.92
https://i.imgur.com/i9lrzY2.jpg
952名無しさん@恐縮ですID:ZxeuOGam02023/06/21(水) 06:54:39.59
北広島市って北海道なのか
広島じゃないのかよ
953名無しさん@恐縮ですID:4vrWgkns02023/06/21(水) 06:54:58.61
札幌ドームは人集まんないからなぁ。
新モードとかそういう問題じゃない。
955ID:Q58xcd1H02023/06/21(水) 06:56:05.13
🐷「シブヤガー」
956名無しさん@恐縮ですID:rKccjK4E02023/06/21(水) 06:57:11.23
毎日使ってくれる上得意に酷い態度取るんじゃなかったな
971名無しさん@恐縮ですID:09LsIeLP0
>>956
上得意になればなるほど負担増やしてくるからな
957名無しさん@恐縮ですID:dkvYArfy02023/06/21(水) 06:59:25.52
2万人以上集められる芸能人が北海道に居ないんじゃ…

大黒摩季、松山千春、中島みゆき、北島三郎、YUKI、玉置浩二、ドリカム、細川たかし、GLAY etc

958名無しさん@恐縮ですID:e+tf+vBV02023/06/21(水) 06:59:46.05
5年間で900万円儲かるんだから心配すんなって。
960名無しさん@恐縮ですID:6LtfajIk02023/06/21(水) 07:00:15.16
ざまぁw
961名無しさん@恐縮ですID:2cyxgyft02023/06/21(水) 07:00:33.15
うちの子は正月にやるふわふわドーム楽しみにしてるぞ。
962名無しさん@恐縮ですID:18M857If02023/06/21(水) 07:00:43.23
ちなみにベースボールも英国発祥、アメリカは魔改造しただけ
964名無しさん@恐縮ですID:vEwV4hva02023/06/21(水) 07:00:51.88
でもこんな状況でも市長が再選される札幌市民の民度(笑)
967名無しさん@恐縮ですID:61yDVX4o02023/06/21(水) 07:04:20.54
コンサが居るから黒字になるんじゃなかったっけ?
969名無しさん@恐縮ですID:4vrWgkns02023/06/21(水) 07:05:46.72
北海道って厳しいよね。
僻地で、観光としても売りが弱い。
沖縄とかと違って、雪の代わりは本州で充分だし。
972名無しさん@恐縮ですID:18M857If0
>>969
新幹線が通じてないのがキツイわ
975名無しさん@恐縮ですID:G30TMu910
>>969
ホテルの宿泊者数は
東京都、大阪府の次の第3位だぞw
970名無しさん@恐縮ですID:6B0kqKh202023/06/21(水) 07:07:50.01
赤字は市民の税金で補填するから平気平気
職員の懐は一切痛みません
974名無しさん@恐縮ですID:eW+Y2ETU02023/06/21(水) 07:09:25.97
知ってた
これから税金じゃぶじゃぶでしぶとく生き残るのも知ってる
976名無しさん@恐縮ですID:EeK++2T102023/06/21(水) 07:16:29.10
野球と言う足枷が無くなったのでは
986名無しさん@恐縮ですID:61yDVX4o0
>>976
逆に野球と言う収益を失ったわけだが
足枷が外れたのなら何で赤字が拡大するわけ?
997名無しさん@恐縮ですID:RI+84esR0
>>976
むしろ本体がいなくなって足枷だけが残った
978名無しさん@恐縮ですID:puzxxX6002023/06/21(水) 07:17:53.72
なんとか日ハム抜きで採算取れる方法を考えてみたけどなかなか厳しいな
安価な賃料でフェアを開催するしか無いな
雨天関係ないのがドームの強み
979名無しさん@恐縮ですID:SDlGw3j/02023/06/21(水) 07:18:02.03
984名無しさん@恐縮ですID:+4GJFr8g02023/06/21(水) 07:22:39.56
夢グループに買ってもらえ
985名無しさん@恐縮ですID:Umfy+oHo02023/06/21(水) 07:24:38.28
来月のドリカムワンダーランドはフルモードなのか?
987名無しさん@恐縮ですID:TFxgC4eD02023/06/21(水) 07:25:04.11
デカすぎるから需要あるかと思ったけど幕で仕切るだけじゃなあ
さいたまスーパーアリーナみたいに最初からそういう設備な
ともかく
989名無しさん@恐縮ですID:RetR80Bi02023/06/21(水) 07:26:26.94
さすがにサッカーファンの俺でも日ハムに出ていかれたらヤバいと思ったぞ
担当者はアホかきな
990名無しさん@恐縮ですID:RlG8ZM/J02023/06/21(水) 07:26:54.53
暗幕って、よほどちゃんとやらないと、凄まじく惨めったらしいのよ。
991名無しさん@恐縮ですID:Ze7HYtSJ02023/06/21(水) 07:27:16.63
エスコンではコンサートは滅多にやらないだろうね
だからアリーナ建設が必要だね
レバンガも誘致してBリーグともコラボ

いいと思うよ札幌一極集中を分散できるし新千歳空港もあるからね
北広島市のインフラ整備に北海道も踏み切っていいんじゃないかな

992名無しさん@恐縮ですID:G6BnJ6P902023/06/21(水) 07:27:53.80
10億捨てただけなんか
993名無しさん@恐縮ですID:SDlGw3j/02023/06/21(水) 07:28:03.84
韓国 ドーム球場一体型の商業施設 28年開業
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687219173/
エスコンに続けw
995名無しさん@恐縮ですID:dhxPpkIb02023/06/21(水) 07:31:31.76
どん判金ドブ案件
998名無しさん@恐縮ですID:SDlGw3j/02023/06/21(水) 07:32:36.83
テイラー・スウィフト 4日連続東京ドーム
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687292176/
世界の歌姫、5年ぶり来日公演
999名無しさん@恐縮ですID:9Pt4Gur302023/06/21(水) 07:33:10.80
建物も組織も解体しかない(日本ハムに搾取しまくった結果が逃げられた訳だから)だろ。
1000名無しさん@恐縮ですID:jxO/MpKL02023/06/21(水) 07:33:45.59
終了
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント