スポンサーリンク

【バスケ】国内リーグ分裂、国際試合禁止…48年ぶりの自力五輪出場の目前に振り返る苦闘の歴史

スポンサーリンク
1征夷大将軍 ★ID:qp0c+a9u92023/09/02(土) 19:43:44.30

日刊スポーツ2023年9月2日15時58分
https://www.nikkansports.com/sports/basketball/wc2023/news/202309020000602.html

1976年モントリオール大会以来、自力で五輪切符を獲得できなかった。日本代表の低迷はもちろん、トップリーグの分裂で、国際連盟(FIBA)から処分を受け、国際試合ができない時期もあった。48年ぶりの歓喜が目前に迫った中、過去の日本バスケ界の苦闘の歴史を振り返る。

★12カ国中11位 1976年モントリオール五輪に出場も全敗で11位。

★22年ぶりの世界大会も 1998年世界選手権アテネ大会に1967年モンテヴィデオ大会以来31年ぶり、世界大会としては1976年モントリオール五輪以来22年ぶりに出場も16チーム中14位に沈む。

★国内開催も 06年世界選手権はさいたま市で開催したが1勝4敗でグループリーグ敗退。13億円以上の赤字も出て、日本協会も負担した。

★アジア8位 07年アジア選手権8位で世界最終予選にも回れず、08年北京五輪出場権を逃す。

★アジア7位 11年アジア選手権準々決勝で韓国に完敗して7位。ウィスマン監督は「序盤に大差をつけられたことに関しては、言い訳できない」。

★日本協会が無期限の資格停止処分 14年11月、NBLとbjリーグに分裂した国内リーグについて国際連盟(FIBA)が問題視。日本協会に対して無期限の資格停止処分を下す。国際試合も禁止となる。

★Bリーグ誕生 川淵三郎氏らが中心に日本協会の改革に乗りだし、15年4月にリーグ統一が決定。同8月に資格停止処分も解除される。16年9月にBリーグ開幕。

★世界最終予選で完敗 日本協会改革中の16年7月の世界最終予選出場も完敗。40年ぶりの五輪出場はならなかったが当時35歳の田臥は「悔しい結果だが先につながる大会」。

★開催国枠で出場も 開催国枠で45年ぶりに21年東京五輪に出場。スロベニア、スペイン、アルゼンチンに3連敗して1次リーグで敗退した。

※全文は引用先にて

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693651424/

33名無しさん@恐縮ですID:iuD5sKLs0
>>1
バスケ界ばかすぎ
日本ばかすぎ
俺ばかすぎ
2名無しさん@恐縮ですID:PEHIdp0J02023/09/02(土) 19:44:26.32

バスケって自力で五輪にすら出てなかったのか
4名無しさん@恐縮ですID:Mtmhd0DG02023/09/02(土) 19:47:22.08

怒鳴り散らして貶して粗探して追及して
そんな人に私はなりたくない
5名無しさん@恐縮ですID:g4wabYJE02023/09/02(土) 19:47:26.67

※W杯はGL敗退です
32名無しさん@恐縮ですID:ZRMpdgud0
>>5
流石にグループリーグ突破はハードル高すぎる。現時点でそこまでのレベルは求められない。
7名無しさん@恐縮ですID:b9R8gEjz02023/09/02(土) 19:47:54.20

川淵さんのおかげだね
8名無しさん@恐縮ですID:61KHbwT702023/09/02(土) 19:48:48.34

アジア大会中に日本代表のジャージで売春宿に行って海外にも報道されたのが抜けてる
10名無しさん@恐縮ですID:1TIcyPyq02023/09/02(土) 19:49:25.00

アメリカのスポーツは総じて大味故つまらん
12名無しさん@恐縮ですID:u+58JTFK02023/09/02(土) 19:49:40.69

自慢していいですか
何らかの役職につきたい

このドス黒い闇を振り払っての五輪だわ

13名無しさん@恐縮ですID:QpNPpg0H02023/09/02(土) 19:50:23.14

アジアですら下位だったのが今は1位だからすげーや
前は中国に負けたが今なら勝てる
14名無しさん@恐縮ですID:ZsLN2mER02023/09/02(土) 19:50:58.75

bリーグに統一されたけど元bjリーグのチームが強いんだっけ
16名無しさん@恐縮ですID:7z8jXa6z0
>>14
今はだいぶ混ざってきてるが基本的には旧NBL(旧実業団)が強いかな
でも昨シーズンは旧bjチームが優勝したお
15名無しさん@恐縮ですID:nRxUzZzc02023/09/02(土) 19:52:39.14

ジャニーズ事務所の新社長

川淵三郎

17しこりあんID:yKZcNTrd02023/09/02(土) 19:54:09.74

やらない子と学ぶバスケ分裂問題がおすすめ
18名無しさん@恐縮ですID:6z+xwwt502023/09/02(土) 19:54:10.63

スラムダンク流行ったときにもっとプッシュしとけばな
28名無しさん@恐縮ですID:PRC+KUhs0
>>18
バスケ協会は迷惑だと思ってたとか
35名無しさん@恐縮ですID:u+58JTFK0
>>28
てめえ等のせいで選手が国際大会に出れなくなってたのに迷惑もクソもないだろwwww
19名無しさん@恐縮ですID:zOl0lp/d02023/09/02(土) 19:54:13.07

色々あったからな
競技人口に対して弱いと言われがちだけど、そもそも国際大会出れなかったり苦難の時代はあった
逆に言えば国内リーグも整備されて国外にも打って出れるようになり、今はぐんぐんレベルが上がってる
八村選手や渡邊選手は2度と現れないレベルと言われるが、むしろこれからどんどん名選手が出るかも知れない
20名無しさん@恐縮ですID:1h1PW+a102023/09/02(土) 19:54:51.11

いやいや
目前に振り返るなよ
21名無しさん@恐縮ですID:eZGjbhOY02023/09/02(土) 19:54:52.59

この分裂を川渕がまとめたんだから、色々と批判されるけど有能なのは間違いないよなあ
34名無しさん@恐縮ですID:ZRMpdgud0
>>21
なんだかんだで大企業でマネジメントした経験が生きてるんだろうな。
22名無しさん@恐縮ですID:7z8jXa6z02023/09/02(土) 19:55:17.98

川淵さんが登場する前からリーグ統合の機運はちょっとあったんだよな
ただやっぱ彼の功績はでかいと思う
23名無しさん@恐縮ですID:5VTSOXrv02023/09/02(土) 19:57:59.01

なんだもうオリンピック出場決まったか
24名無しさん@恐縮ですID:wgNivKNw02023/09/02(土) 20:00:13.30

予言しとく
富永の爆発でオリンピック出場を決める
25名無しさん@恐縮ですID:zjAFMWlr02023/09/02(土) 20:07:09.26

まだ決まってないのにこんなエモ消費記事書いちゃっていいの?
27名無しさん@恐縮ですID:eq3sX9lJ02023/09/02(土) 20:09:25.87

琉球は別格に集客力あったけど
他のチームもじわじわ上がってて
いい流れだと思う

球蹴りが割りを食ってるかも?

29名無しさん@恐縮ですID:NNc4Q41e02023/09/02(土) 20:13:39.63

バレーの三谷が激おこしたのって
なんの事件だっけ?
30名無しさん@恐縮ですID:ggquOpH902023/09/02(土) 20:22:41.23

自慢してた人はどうなってんの?
31名無しさん@恐縮ですID:TUc15UaV02023/09/02(土) 20:24:16.96

Jリーグを創設し、バスケ協会を立て直した川渕はなんだかんだ言って有能なんやな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント