スポンサーリンク

【バレー】日本初の4強入り!準々決勝でスロベニアに勝利 バレーボール男子ネーションズリーグ決勝大会

スポンサーリンク
150名無しさん@恐縮ですID:tyy46gD502023/07/21(金) 09:54:11.00
いい選手が揃って黄金期かと思うけど
それでも世界トップクラスには足りないと思う
ポーランド戦見てそう感じた
女子はセッター関でどうにかなってほしい
162名無しさん@恐縮ですID:f40hYEWo0
>>150
女子はセッターが致命傷だよな
他はなんとかなりそうだけどセッターが試合と他の選手を破壊してるよな
167名無しさん@恐縮ですID:tyy46gD50
>>162
難しい鬼クイックをどうにかしようとしてるんだろうしその方針は支持するわ
モノになりそうだったのに関の調子がどんどん落ちて行ったな長丁場のせいか
181名無しさん@恐縮ですID:IVyeHajI0
>>167
鬼クイックって何?
まさかあのミドルに極々たま~に上げるちょっと立て気味のプッシュしますよクイック風味の奴?
205名無しさん@恐縮ですID:tyy46gD50
>>181
ワイドもトスが低くて速いのを目指してる
213名無しさん@恐縮ですID:cOLiYbLF0
>>205
速いのは聞いたこと有るけど低いのは初耳
だから関のトスって低いだけでサイドに届いてないのばかりで古賀井上林はフェイントやプッシュばかりしてるのが多いのか
なるほどね
151名無しさん@恐縮ですID:V8OQsJsq02023/07/21(金) 09:54:29.77
ここ数年で男子はだいぶ強くなったな
強豪国と当たっても負ける気が全然しない
152名無しさん@恐縮ですID:Zmfc20Zp02023/07/21(金) 09:54:38.59
焼き豚イライラしてなぜかサッカー叩き
155名無しさん@恐縮ですID:fpSbILLP02023/07/21(金) 09:55:17.60
ネーションズリーグっていつも空気なのに
今回はやけに取り扱いあるね
もっとも女子は空気のままだったけど
156名無しさん@恐縮ですID:HqH925YG02023/07/21(金) 09:55:38.91
大谷ごりおしがあらゆるスポーツにとって害悪でしかないんだから
野球があらゆるスポーツファンからきらわれるのは当然や
焼き豚はおとなしくしとけよ
163名無しさん@恐縮ですID:tyy46gD50
>>156
日本の焼き豚マスコミは完全に狂ってる
大谷がくしゃみした話の方が他のスポーツの快挙より大きな扱い
165名無しさん@恐縮ですID:Dcxi+2Lu0
>>156
でも身体能力あって稼げるなら野球やるよね
168名無しさん@恐縮ですID:tyy46gD50
>>165
これが典型的な焼き豚脳
254名無しさん@恐縮ですID:ACb5UT7D0
>>156
漢字が苦手なんだな
仕方ないけど
157名無しさん@恐縮ですID:noTxNyCC02023/07/21(金) 09:56:16.69
ピークちょっと過ぎたくらいだけどまだまだスゴイ石川がいる間に西田、高橋藍と奇跡的逸材が偶然続いて出てきた
ただそんな奇跡も続かないから石川とかが引退して暫くしたら、また弱い日本に戻りそう
161名無しさん@恐縮ですID:zmvEI9a40
>>157
西田だけじゃなくて宮浦が出てきたのが大きい
オポジット1枚じゃ不調になって終わるってのが多かったから
173名無しさん@恐縮ですID:2lC8jszL0
>>161
今日の試合も宮浦ならもっと楽だっただろうなあ
出場機会少なくてもセットポイントで相手のブロックアウト察知してブロック手を下げたり、最後のセットも後半西田の不得意なレフトから打ち切ったのはかなり大きかったなぁ
176名無しさん@恐縮ですID:zmvEI9a40
>>173
西田スタメン宮浦サブ、な今の使い方がいいとは思う
なんだかんだ序盤も西田が決めると盛り上がるし
あとは西田にサブ適正が無さそうなのもあるけど
214名無しさん@恐縮ですID:+SF9mf+e0
>>157
イランが強くなりだした時の選手だったマサジェディっていうのが
日本に来て帰化してバレーのコーチやってんだけど、その息子が逸材らしい。
158名無しさん@恐縮ですID:ls9jU5uP02023/07/21(金) 09:56:26.55
まじ凄いやん
歴代最強メンバー?
166名無しさん@恐縮ですID:zwmRkTn102023/07/21(金) 10:05:13.46
野球のごり押しばかりで他のスポーツファンから嫌われているのに、サッカーファンにだけ八つ当たりはクソウケる
194名無しさん@恐縮ですID:38P0nisE0
>>166
サッカーの方が嫌われてる
日本代表はベスト16が限界で糞弱いのに異常なごり押しだからな
そのくせやたら上から目線だしサッカー関係者は
まあ儲からないしテレビ局から見放されてきてるがな
169名無しさん@恐縮ですID:fohyFVkf02023/07/21(金) 10:06:22.54
日テレですらメジャーリーグ放映権買ったからな
民法全局で大谷翔平大谷翔平大谷翔平大谷翔平大谷翔平大谷翔平大谷翔平
普通の人間なら 嫌になるわ
174名無しさん@恐縮ですID:tyy46gD50
>>169
もうキチガイレベルだもんなあ
そりゃテレビ離れもするわな
171名無しさん@恐縮ですID:TSgCZYYV02023/07/21(金) 10:08:16.16
つべのハイライトで初めてバレーやってんだなって知ったわ
175名無しさん@恐縮ですID:lA6ec8UC02023/07/21(金) 10:11:05.95
日テレやフジがごり押しすると
大谷まで🏺に見えてくるから困るわ
177名無しさん@恐縮ですID:UUQdxlwb02023/07/21(金) 10:12:22.70
バスケみたいに八村と渡辺みたいなのがいるの?
182名無しさん@恐縮ですID:Ei4j+8md0
>>177
世界最高峰のリーグに何人か行ってる
215名無しさん@恐縮ですID:+SF9mf+e0
>>177
石川祐希、高橋藍、西田有志、宮浦健人、関田誠大、山本智大
178名無しさん@恐縮ですID:7Qb6IUiq02023/07/21(金) 10:13:05.51
バレーボールは大会が多すぎて価値がわからん

それでもまあ負けるのが普通だった男子が
勝つのはすごいんじゃね?

179名無しさん@恐縮ですID:6M4t3oDa02023/07/21(金) 10:15:07.03
次は多分ポーランド(開催地)だから難しいが、良い感じだな
180名無しさん@恐縮ですID:tyy46gD502023/07/21(金) 10:15:38.83
しかし試合からOAまで一日近く開いちゃうのはキツいな
ネタバレ不可避だろ
183名無しさん@恐縮ですID:61ui4CgR02023/07/21(金) 10:19:54.92
日本には大谷さんがいればいい
208名無しさん@恐縮ですID:E7UTL0GJ0
>>183
昭和の頃のTVで巨人戦さえ流れてばいいが
大谷だけ映ればいいに置き換わっただけだな
もしかしたら観てるのも同じ人なのかもしれないが
186名無しさん@恐縮ですID:8b9zrM2702023/07/21(金) 10:21:05.41
間違えた
もちろん稼げるリーグもない。
188名無しさん@恐縮ですID:IcGZSNTP02023/07/21(金) 10:22:50.87
なんで急に強くなったの?
189名無しさん@恐縮ですID:dZtlsdyF0
>>188
ハイキュー!!読んだ世代が成長した
190名無しさん@恐縮ですID:Xc7qNDys0
>>188
別に強くなってないよ
こんなどうでもいい大会上位国は主力出さない
秋の五輪予選に温存のため
207名無しさん@恐縮ですID:IcGZSNTP0
>>190
世界ランキングが上がれば、五輪予選に負けても
ランキング枠で救済されるから、
どうでもいい大会ではないんじゃないの?
196名無しさん@恐縮ですID:Xc7qNDys02023/07/21(金) 10:29:07.96
2022世界選手権で日本は12位

どの国も本気出してくる大会で12位

日本はこんなもん

ネーションズリーグとかいう毎年やる若手を試す大会で勝ててもね・・・・

206名無しさん@恐縮ですID:+SF9mf+e0
>>196
そのベスト16で敗退したフランス戦、
先にファイナルセットでマッチポイント取ったの日本だったんだよなあ…
197名無しさん@恐縮ですID:38P0nisE02023/07/21(金) 10:29:36.10
サッカーって野球ラグビー陸上全方向に喧嘩打ってる
反野球の仲間と思い込んでたバスケに人気の面で追い上げられてて笑ったが

このバレーの高橋藍は三苫や久保よりインスタのフォロワー数多いし
またサッカーの脅威が増えてる

202名無しさん@恐縮ですID:tyy46gD50
>>197
キチガイレベルのゴリ押しで全方位に嫌われてるのが野球だよな?
216名無しさん@恐縮ですID:38P0nisE0
>>202
テレビ局やメディアは儲かるからやるんだよ
慈善事業じゃないんでね

numberさん正直すぎて笑った
サッカーW杯イヤー年の表紙回数(増刊号除く)

2006年 14回  4回
2010年 14回  5回
2014年 13回  4回
2018年 9回  8回
2022年 4回  7回

W杯イヤーでも野球の方が多くなってる
2006年って第1回WBC優勝の年だけど
その年の野球表紙の時のタイトルが「日本には野球がある。」で何か色んな意味で笑った

218名無しさん@恐縮ですID:38P0nisE0
>>216
左がサッカーで右が野球ね
219名無しさん@恐縮ですID:tyy46gD50
>>216
儲かるから報道する、儲からないから報道しないでネタ選んでるんだったらもう報道じゃねえよな
テレビ局が信用もされてない支持もされてないからテレビが衰退してんだろうよ
225名無しさん@恐縮ですID:38P0nisE0
>>219
報道って全部平等に報道されないといけないの?
じゃあサッカー日本代表も報道され過ぎだな
228名無しさん@恐縮ですID:tyy46gD50
>>225
その平等ってのはどういう意味で書いてるの?
231名無しさん@恐縮ですID:38P0nisE0
>>228
平等の言い方は悪かったか?
でもテレビの報道が視聴率目的でやってるなんて昔からずっとじゃね
243名無しさん@恐縮ですID:tyy46gD50
>>231
もうそのレベルが常軌を逸してる
221名無しさん@恐縮ですID:+SF9mf+e0
>>216
昔は野球のシーズンオフ土日の昼、夕方は地上波でバレーボールとか
ラグビーとかサッカーとかスキージャンプとかいろんなスポーツの中継をやってたもんじゃよ。。。
226名無しさん@恐縮ですID:38P0nisE0
>>221
今もやってるでしょ、見てないだけじゃね
ラグビー日本代表なんて地上波でもやるようになってるじゃん

それにサッカーってDAZN独占じゃん
地上波捨てたのはそっちでしょ

230名無しさん@恐縮ですID:tyy46gD50
>>226
全試合放送してるのはJリーグでしょ
んでJリーグもDAZN独占ではないですが?
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント

  1. scam より:

    Remarkable, excellent

  2. lose money より:

    I urge you to avoid this platform. The experience I had with it has been nothing but frustration along with doubts about deceptive behavior. Be extremely cautious, or alternatively, find an honest platform to fulfill your requirements.I urge you to avoid this site. My personal experience with it was purely dismay and doubts about scamming practices. Exercise extreme caution, or even better, find a more reputable service to fulfill your requirements.

  3. lose money より:

    I strongly recommend to avoid this platform. My own encounter with it was only dismay along with concerns regarding fraudulent activities. Be extremely cautious, or better yet, seek out an honest platform for your needs.I highly advise steer clear of this platform. My own encounter with it has been purely disappointment along with suspicion of deceptive behavior. Exercise extreme caution, or alternatively, seek out a trustworthy site to fulfill your requirements.

  4. lose money より:

    I strongly recommend stay away from this platform. My own encounter with it was only frustration along with doubts about scamming practices. Exercise extreme caution, or better yet, seek out a more reputable site to fulfill your requirements.I urge you steer clear of this platform. My own encounter with it has been purely frustration and doubts about scamming practices. Proceed with extreme caution, or alternatively, find a trustworthy service to meet your needs.

  5. scam より:

    I urge you stay away from this site. My own encounter with it was nothing but frustration along with doubts about fraudulent activities. Exercise extreme caution, or better yet, seek out an honest site to fulfill your requirements.

  6. scam より:

    I urge you steer clear of this site. The experience I had with it has been nothing but dismay along with suspicion of fraudulent activities. Be extremely cautious, or better yet, seek out an honest platform for your needs.

  7. scam より:

    I highly advise stay away from this platform. My personal experience with it was purely dismay as well as suspicion of deceptive behavior. Proceed with extreme caution, or even better, seek out a trustworthy platform to meet your needs.

  8. I urge you steer clear of this site. The experience I had with it was only dismay and doubts about fraudulent activities. Be extremely cautious, or alternatively, look for an honest platform to meet your needs.

  9. I urge you to avoid this platform. My personal experience with it has been purely frustration as well as suspicion of fraudulent activities. Be extremely cautious, or alternatively, seek out an honest site for your needs.