251名無しさん@恐縮ですID:17dDnkCQ02023/07/18(火) 12:54:13.78
おんな太閤記の織田信長は藤岡弘だったな
どうするでは信長の親父役か
260名無しさん@恐縮ですID:8m2nhnDB0
>>251
藤岡は真田丸では本多忠勝役をやってるけど
藤岡の忠勝と比べると今作の忠勝は線が細くて弱々しく見えてしまう
268名無しさん@恐縮ですID:Fp/u12uD0
>>260
忠勝って武辺者でありながら頭も良かった人みたいだし、あれは良い忠勝だった
252名無しさん@恐縮ですID:4Gxorxm+02023/07/18(火) 12:54:46.60
三連休の中日でそろそろ一桁行くかと思ったけれどしぶといな
254名無しさん@恐縮ですID:Wz515IlE02023/07/18(火) 12:55:05.81
飛んでもストーリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ワクワク
255名無しさん@恐縮ですID:vQ0ugwpm02023/07/18(火) 12:55:24.99
大ちゅきちゅきな瀬名たんを殺った
信長ゆるちゅまじ
信長ころちておれが天下とるぅぅぅぅ
これが今回の家康像です
256名無しさん@恐縮ですID:fkz0igiN02023/07/18(火) 12:55:38.73
バカサヨ壺チョンの巣窟、犬HKを解体しろ(怒り)
バカサヨ壺チョンの巣窟、犬HKを解体しろ(怒り)
バカサヨ壺チョンの巣窟、犬HKを解体しろ(怒り)
池田信夫@ikedanob 2014.10.2
>NHKでは「我が国」という言葉を使わない。
>在日から「俺の国じゃない」と抗議があり、
>それを受け入れたからだ。
韓国が強制労働の証拠とするNHK軍艦島映像は、戦後の放映時に撮影されたものだった!
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687229866/
NHKキャスター大越健介が、
1965年に朝鮮総連活動家朴慶植が捏造した「強制連行」を事実と問題発言!
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406336927/
慰安婦問題担当の在米コリアン「NHK・共同・朝日・毎日新聞のニューヨークN特派員と対日戦略を練っている」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/
深田匠「日本人が知らない2つのアメリカの世界戦略」高木書房
>NHKは管理職を除いた全職員が、
>日放労という共産党系の労組に加入している。
>NHK局内には日本共産党支部まである。
日本軍性奴隷を裁くとした女性国際戦犯法廷をEテレで放映した池田恵理子は、
NHK内でチャイナスクールと呼ばれる極左工作員
ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51888759.html
258名無しさん@恐縮ですID:EC7OM8mB02023/07/18(火) 12:56:21.02
YouTubeの登録者数やTwitterのフォロワー数は買えるみたいだけど視聴率も買えるのかな
261名無しさん@恐縮ですID:NSW6b0wp02023/07/18(火) 12:57:53.98
ドラマは史実と違ってよいフィクションだから
とか言い張るわりに
実在の人物や実在の事件を語るから
このドラマの罪は重いよ
歴史を知らない人たちに間違った歴史を教え込んでる
抗日ドラマと同じくらい根拠もないし記録を無視してる
265名無しさん@恐縮ですID:g+uyKdLB0
>>261
そうじゃない歴史ドラマってなにか前例があるのか?
269名無しさん@恐縮ですID:jOlg/IhK0
>>261
史実なんて断片的な事件でしかないから、それをストーリーに仕上げるのがドラマだろ
ドラマなんて全部そうだよ
三谷の鎌倉殿だって諸説からかい摘んでるにすぎないしな
262名無しさん@恐縮ですID:E3HdI8ML02023/07/18(火) 12:58:24.44
岡田准一も松本潤も演技下手すぎ
松本潤は別の時間帯の時代劇なら
いけそうよ貧相な侍役とか
264名無しさん@恐縮ですID:RgEDiZt902023/07/18(火) 12:58:55.43
都合良く10%が続くかよ
270名無しさん@恐縮ですID:17dDnkCQ02023/07/18(火) 13:03:23.44
史実を正確に描くなら小説とかドラマとかでなくてもいいし
ドラマならドラマチックに仕上げればいいと思うけどね
後世の人が面白いお話しとして作ってこなければ
今の坂本龍馬像もなかっただろうし
284名無しさん@恐縮ですID:Fp/u12uD0
>>270
まあ要するに、面白くないから歴史考証的な方向からも叩かれてるんでしょ
面白けりゃそんな話にもならないと思う
295名無しさん@恐縮ですID:VmLp6u0v0
>>270
でも大河ドラマのプロデューサーは今の時代は昔のようにはいかなくて
時代考証をしっかりやるために時代考証の先生の数も増やした。
最新の学説を取り入れるためにここ10年ぐらいは原作モノはやらなくなってきた
とか色々言ってるんだよw
272名無しさん@恐縮ですID:aVLa6kGA02023/07/18(火) 13:03:56.42
フィクションはさんで作ってもいいよドラマだから
でもこの脚本家は「ぼくのかんがえたさいきょうのストーリー」を
強引に押してくるわりに、史実と強引につじつまあわせようとして
わけわからんことになる
だから話そのものがつまらない
273名無しさん@恐縮ですID:aVLa6kGA02023/07/18(火) 13:04:47.39
あと側室選びに3話、走れメロスに1話どう見てもいらない
276名無しさん@恐縮ですID:lAH2pQZX02023/07/18(火) 13:06:28.75
どうせ創作するなら家康と秀吉と光秀の共謀で
光秀は仕事終えたあとに家康の手引きで逃走。
のちの南光坊天海という感じでいいよ。
279名無しさん@恐縮ですID:MWI0FXkh0
>>276
このドラマの光秀は雑魚キャラなので天海にはなれない
278名無しさん@恐縮ですID:mi7VHeRu02023/07/18(火) 13:07:40.98
ものごとの理論が破綻しすぎてて
この脚本家の精神状態がどうなってるのか心配
もちろん制作サイドがこれ許可してるのも謎
ジャニタレが主軸で回ってりゃいいだけの
プロモーション大河としか思えない
282名無しさん@恐縮ですID:aVLa6kGA0
>>278
>プロモーション大河
それでしょ
まつじゅんが静岡だっけ、祭りに出ることになった時に
マスコミに対してはキムタクの信長との比較NG、それやったら
今後ジャニ取材させませんってお達し出たくらいだし
286名無しさん@恐縮ですID:Gt7odkTg02023/07/18(火) 13:14:04.89
神君伊賀越えも、伊賀者たちが大げさに言ってるだけってテレビでやってた
実はほとんど甲賀だとも
325名無しさん@恐縮ですID:2bw1oqUY0
>>286
伊賀も通ってるが信長が伊賀でやりすぎたので恨みがすごい残ってたのよ
だからひどいとこは迂回して甲賀使った
345名無しさん@恐縮ですID:xi3bAqSh0
>>325
神君伊賀越には2つ説があるよね
家康を信長一派と見て伊賀衆は家康を敵と見てたというのと、どうする家康も採用するであろう服部半蔵が伊賀者を使って家康を助けたという説
288名無しさん@恐縮ですID:Qh3QMHBC02023/07/18(火) 13:15:33.32
脚本と演出の問題が大きいな
だからこそ松潤の演技力の低さが目立つ
逆に良い演技をしてる人も損してる
348名無しさん@恐縮ですID:tp2UXsvH0
>>288
松潤と瀬名の人以外はまあまあ演技いいと思うんだけど
演出の指示が大雑把なんだろうなというのは端端で感じる
289名無しさん@恐縮ですID:2DVbWSwz02023/07/18(火) 13:18:24.63
来週一桁入かw
290名無しさん@恐縮ですID:4ardwXLS02023/07/18(火) 13:19:12.85
10を絶対割らせない契約でもしてるん?
291名無しさん@恐縮ですID:GF14lS2d02023/07/18(火) 13:19:27.45
絶対2桁を割らないよう広告代理店と決め事でもしてるのかね
293名無しさん@恐縮ですID:Gt7odkTg02023/07/18(火) 13:22:45.01
松本さんの演技はあれでいいんじゃね?
世界観にあってる もう彼以外のどうする家康は想像できない
演技というと松重豊と大森南朋はやっぱりうまいなあ
294名無しさん@恐縮ですID:f1OQyhQ202023/07/18(火) 13:23:41.16
面白くない、三文芝居、台詞回し下手くそ、台詞で説明多過ぎ(学芸会かよw)、へたな芝居のロングシーンは苦痛でしかない
最初の20分くらいを見て脱落
297名無しさん@恐縮ですID:X2IHug2R02023/07/18(火) 13:24:52.32
松潤の演技が叩かれるのは分かるがこの脚本と監督じゃ誰がやっても同じ結果だよ
298名無しさん@恐縮ですID:r9qwvNab02023/07/18(火) 13:25:38.68
京都で何かがあったら織田家の対応としてはまず明智光秀の方面軍が初期対応してその後に各方面から抜くイメージ?
299名無しさん@恐縮ですID:FcL1qguy02023/07/18(火) 13:26:14.39
前回で多少面白くなりそうな気配を出したら最新話がやばかった
コメント