スポンサーリンク

富野由悠季「AIが書く小説は安いエロ本。人間の感度はかぎ分けてしまう」ChatGPTはエンタメの脅威にはならない 2023/07/05

スポンサーリンク
405名無しさん@恐縮ですID:K+wKBTKm02023/07/05(水) 22:49:46.11
生成AI擁護派ってマジでアホだよな
悪いこと言わないからもうやめておけ
生成AI何かに夢見ている奴がエンタメの世界で成功とか無理だって
自分でも何の才能もないって認めているレベルじゃん
410名無しさん@恐縮ですID:a+obPwbZ0
>>405
素人でもプロ並みの絵が描けたりゲームが作れたりするのが生成系の世界だぞ
違法ダウンロードでCDが全く売れなくなった様にいくつかの産業がAIに食われるのは必然
406名無しさん@恐縮ですID:+FH+Whsm02023/07/05(水) 22:53:54.39
何を見ても新鮮に感じて改めて刺激を受け取るような鈍い人間ってのは実在する

まさしく懐古厨や王道厨、またノスタルジック演出に簡単に釣られたり、似たり寄ったりのシリーズを何十作品も消費することを繰り返してる老害脳がそれだよ

407名無しさん@恐縮ですID:X+aQfqgr02023/07/05(水) 22:54:37.47
富野の文体学習させたらどうなるかな
409名無しさん@恐縮ですID:KPprxYNc02023/07/05(水) 22:57:06.61
AI生成の作品に二流三流の作家が手を加えるだけでいい話
411名無しさん@恐縮ですID:mZjB4rh+02023/07/05(水) 23:04:56.56
無能な老害が駆逐されるのはいいことだ
412名無しさん@恐縮ですID:4zigl9p902023/07/05(水) 23:05:05.02
なんかでもchatGPTの無料版と打ち合わせしてたら
意外と面白そうな案を出してきたよ

社会が謎の混乱を始めた
研究の結果 過去がおかしくなってるらしく
科学者たちは過去を修正すべく
なんとか一人を過去に送り込む
彼は指示に従い過去を修正するが
いざ未来へ帰る段階で
未来へ帰るためのKEYは
過去の修正を元通りにする事だと知る
なんとかこの矛盾を解決できないかと道を探る

みたいな

417名無しさん@恐縮ですID:aCbrnxO90
>>412
彼が元の時間軸に帰ってこれないのも折り込み済みだったんだろ
そのまま過去で人生を全うして修正完了
421名無しさん@恐縮ですID:VE/XLau90
>>412
それバックトゥザフューチャー2の中盤そのままですやん、あの作品は矛盾をむしするから元の世界に戻れるけど
436名無しさん@恐縮ですID:1ZvghH1P0
>>412
これ一瞬で読解できる人と出来ない人がいるのが現実
つまりAIが安いエロ本を作っても嗅ぎ分けられる人は限られる
463名無しさん@恐縮ですID:pFq3L1Xs0
>>412
なんか気持ち悪くなってくる文章だなこれ
413名無しさん@恐縮ですID:xbCE4YYO02023/07/05(水) 23:06:51.76
傍目にはAIと気付かずに言い争っているようにしか見えないねw
414名無しさん@恐縮ですID:TXclIcU502023/07/05(水) 23:07:11.45
これまでの創作物に比類するようなものにはならないということでしょうか?

「ならない、。というのも、人間っていう生身のものが発するものを、ChatGPTがどこまで読み込めるかっていう問題があるんです。
あれはデータ論でしょ? データを判断して、トータルして回答を出していくっていうルートなわけだから、“硬いな”っていう部分があると思うんですよ。
生身のものというのはどこか柔らかいんです」

ーーなるほど。

「これをもうちょっと分かりやすく言いたいんだけど、これは経験している人でないと分かりやすいかどうかも分からんないっていうぐらいめんどくさい話で。
(少しの沈黙)セックスの話です」

ーーセックスですか?

「そう、セックス。ポルノだとかエロ漫画だとかをネットで見ているだけの人と、本当のセックスで気持ちいいってことを知っている人とでは、まるっきりトーンが違うんですよ。
だから、たとえばチャットGPTで書かれるであろう小説っていうのは、言ってしまえば“安いエロ本”。安物のエロ本。それが匂ってくると思う。

人間の感度ってのは、実はかなりシャープなんで、そこをかぎ分けてしまう」

この面白い部分はちゃんとコピペしろ!

416名無しさん@恐縮ですID:pZjoYxwr0
>>414
これ読まないとエロ本の本質を理解できないよな
419名無しさん@恐縮ですID:0atzq6sw0
>>414
2次元でシコってるやつやエロゲーとかやってるやつなんて匂う以前に鼻が腐乱して落ちてるのにどうすんだよ…
423名無しさん@恐縮ですID:Cfb4rl+H0
>>414
残念ながら嗅ぎ分けらるのは極一部なのです。
516名無しさん@恐縮ですID:Sffag6Bs0
>>414
富野氏って言い方は面白いけど
伝えたいことを正確に伝える能力が二の次になってるかもね
415名無しさん@恐縮ですID:aCbrnxO902023/07/05(水) 23:08:02.82
安かろうが高かろうがちんこがおっきするかなのだ!
どうなのだ、ChatGPTは!
418名無しさん@恐縮ですID:EDJWEFy002023/07/05(水) 23:13:40.70
賛否はともかく言いたいことはなんとなくわかったよ
オーガニック的なものってやつのことを言ってるんでしょ
420名無しさん@恐縮ですID:vE0s0fMS02023/07/05(水) 23:15:27.38
AIと交代でいいから早く引退してくれ
ザ老害
425名無しさん@恐縮ですID:jzTtanTo02023/07/05(水) 23:25:05.42
人を神格化するな
427名無しさん@恐縮ですID:mz0WvQ/j02023/07/05(水) 23:27:09.28
20年前にネットは脅威にならないと言っていた老害さんたくさんいたけどまだ息しているのかな
428名無しさん@恐縮ですID:mz0WvQ/j02023/07/05(水) 23:28:42.96
中国は脅威にならない
ネットは脅威にならない
スマホは脅威にならない
EV車は脅威にならない
AIは脅威にならない←new!!
429名無しさん@恐縮ですID:lwFf2R4L02023/07/05(水) 23:29:55.78
人間か書いた物も百発百中で良作ではないし生身が書いた安いエロ本も有る訳で・・・
432名無しさん@恐縮ですID:K86HXy+Y0
>>429
書かれてはいないが童貞には安いエロ本ほどよく売れるってことだよ
430名無しさん@恐縮ですID:joleW6Oq02023/07/05(水) 23:30:43.98
でもあなたモビルスーツと美女を融合させたことないよね
AIはモビルスーツと美女を融合し始めてるけど
ヴァルシオーネみたいに
431名無しさん@恐縮ですID:gEpHaO4v02023/07/05(水) 23:35:22.75
後ろ向きな典型的なジジイだな
433名無しさん@恐縮ですID:unzHftkm02023/07/05(水) 23:39:41.30
模倣サンプルにされる側のトップなら余裕よ
434名無しさん@恐縮ですID:xM0BPj+E02023/07/05(水) 23:44:15.20
安いエロ本で満足出来てしまうのが大衆

だからAIが脅威って話ですよ

435名無しさん@恐縮ですID:tkqLRUse02023/07/05(水) 23:44:39.18
そりゃあご存命のうちはそうでしょうけど
近い将来ユーモアや哀愁や不完全さを学習する可能性はあると思うね
ようは何を真似させるかだから
439名無しさん@恐縮ですID:5n64zqJV02023/07/05(水) 23:56:53.73
●AIカバーとは
AIが有名アーティストの音声を使って生成した音楽カバー

米津玄師AI 可愛くてごめん


YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
440名無しさん@恐縮ですID:WM1A0qZm02023/07/05(水) 23:56:53.87
大衆なんて7割がアホで、その7割に向けて作られているものがメガヒットをして、その結果をアホが大喜びするんだよ
アホが集まって自分と同じ大勢のアホが居ることを確認して喜ぶのがアホの習性なんだよ
445名無しさん@恐縮ですID:OE+Kr4aQ0
>>440
ハンバーグ師匠さいこー!
442名無しさん@恐縮ですID:JFZUHTox02023/07/06(木) 00:00:22.49
クラブハウスがコケたのがそんなに悔しかったのかアホアホ言ってる選民思想くんは
443名無しさん@恐縮ですID:rQzZLUsb02023/07/06(木) 00:00:50.75
ド低能レビュー老害が憤死する未来だな、廃棄物が清掃されるのは社会にとって良いこと尽くめだね
444名無しさん@恐縮ですID:ZPCa8QFk02023/07/06(木) 00:01:52.82
東京オリンピック開会式は誰にウケると思って作ったの?
あれが頭の良い人向け?
446名無しさん@恐縮ですID:eOz1aiKV02023/07/06(木) 00:03:41.71
脚本家団体がAI使うことに反対してんだよね。。
447名無しさん@恐縮ですID:M7Jtpqjh02023/07/06(木) 00:05:14.70
10才児「うるさい脳死ジイさんだな、AIがコピペした昭和の起承転結アニメでも見とけよ」
448名無しさん@恐縮ですID:BYLcqY8F02023/07/06(木) 00:06:14.51
問題は嗅ぎ分けられる人間がどれだけいるか、だな
449名無しさん@恐縮ですID:x33iXZ6I02023/07/06(木) 00:06:16.94
あのちゃんはニュータイプかもしれん
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント