スポンサーリンク

富野由悠季「AIが書く小説は安いエロ本。人間の感度はかぎ分けてしまう」ChatGPTはエンタメの脅威にはならない 2023/07/05

スポンサーリンク
50名無しさん@恐縮ですID:zH+gQMG602023/07/05(水) 18:23:29.75
まあAIで面白い小説は作れないだろうな。どこかで破綻したり話がつながらないらしいし文書作成はともかく
51名無しさん@恐縮ですID:ARhFNpfs02023/07/05(水) 18:23:59.97
AIが完全に性癖に刺さるエロ小説とか書いてくれる日はいつになるのか
52名無しさん@恐縮ですID:J3HzXt3Y02023/07/05(水) 18:24:28.56
AI小説9本の中に人間小説1本入れて判別させる実験してみたい
感度が確かなら判別出来るだろう
53名無しさん@恐縮ですID:LThYDzJ+02023/07/05(水) 18:24:32.00
AI創作物自体の是非の話は別として
「経験があるかないか」が大事って話になるあたりがアホだな

じゃあ戦争に行ってないからお前の戦争の話は全部安物ですね、
って言われたら納得するのか爺さん

58名無しさん@恐縮ですID:vxNMkORK0
>>53
SFなんかそんなこと言い出したらなあ
64名無しさん@恐縮ですID:ARhFNpfs0
>>53
経験がないとダメとなると犯罪者だらけになるよね
銃を人に向けて撃つとか
78名無しさん@恐縮ですID:UM/snOWn0
>>53
ちゃんと読んだ?
104名無しさん@恐縮ですID:4JdS3pEE0
>>53
この世代の人らは戦中戦後を知ってるから
影響は受けてると思うんだよねえ
でもガンダムみたいな似非軍事モノは
本職からは幼稚に見えて
軍隊がより身近な欧米ではウケが悪い
402名無しさん@恐縮ですID:liaWjK6L0
>>104
スターウォーズが受け入れられてるのに
そんな適当な嘘言われても
238名無しさん@恐縮ですID:c0nE2moy0
>>53
頭の破滅的に悪いお前に教えてやる
童貞にリアル恋愛ものの話は作れない
無理に作った所で受け入れられるのは同じ童貞
恋愛経験ありの陽キャはプークスクスwww
55名無しさん@恐縮ですID:hMFnMHjL02023/07/05(水) 18:24:47.28
今の若者は感性が安くなってるんだよなあ
56名無しさん@恐縮ですID:HoWNUMEi02023/07/05(水) 18:24:57.58
「嘘だっ! ジョナサン流の強がりだ!」
「ならお母ちゃんに聞いてみなよぉ。情熱を秘めた肉体・・・」

この台詞は絶対にAIには書けないと思う

465名無しさん@恐縮ですID:t/GpSQl50
>>56
ここのやり取り最高だよな
57名無しさん@恐縮ですID:BCkbPWcI02023/07/05(水) 18:25:08.61
くだらない小説よりえろ本の方が良いです
59名無しさん@恐縮ですID:LThYDzJ+02023/07/05(水) 18:26:08.90
自分だって
物語に登場する自称全部体験してんのか?
間接的に見聞きしたものをたくさん学んで創作物に生かしてんだろ?
AIにもできるかもしれんという思考に至らんのがほんとアホ
60名無しさん@恐縮ですID:8GJ2amId02023/07/05(水) 18:26:14.92
将棋はAIに勝てないんだろ
文章の組み立てだけAIにまかせて感情の肉付けだけやれば
そこそこ売り物にはなりそうだな、ライターさんがまず淘汰されるわ。
61名無しさん@恐縮ですID:jOrQ3uAJ02023/07/05(水) 18:26:24.08
そうかなぁ
ちょっと上手い小説とか見分けつかないんじゃないかな
うますぎるか逆に下手すぎるのはすぐわかりそうだがw
62名無しさん@恐縮ですID:RFZyzv6402023/07/05(水) 18:26:54.80
AIがVガンダム作ったらカテジナさんが早々にウッソを殺し、その内クロノクルも
マリアもカガチも殺してしまいには全人類粛清とかやりそう。
63名無しさん@恐縮ですID:Nve5s2Mi02023/07/05(水) 18:26:59.32
童貞さんたちにはつらい記事ですなあ笑
218名無しさん@恐縮ですID:86CwAQLw0
>>63
むしろ童貞が考える女体とかの“勘違い”エロスが本領発揮する時代到来
AIがやりにくい領域なんだし
65名無しさん@恐縮ですID:6AdYAVX402023/07/05(水) 18:27:58.86
そりゃ1流の人間には敵わないかもしれないけど、2流3流は淘汰される可能性がある
生まれた時から1流のやつなんていないわけで、将来的に1流になる可能性のあった人材が消えるのは困るでしょ
66名無しさん@恐縮ですID:E5woTPfj02023/07/05(水) 18:28:33.77
高いエロ本てどんなだよ?
67名無しさん@恐縮ですID:v5p+BbQq02023/07/05(水) 18:29:03.48
人の手による翻訳本は数が少なすぎるからAIの翻訳本が増えてほしい
74名無しさん@恐縮ですID:pUcaw7ZP0
>>67
瀬田貞二のようなセンスは再現が難しそう
瀬田貞二をマネることは出来ると思うけど
69名無しさん@恐縮ですID:LThYDzJ+02023/07/05(水) 18:29:46.68
あと気になったのがこの部分

>毎日毎日、飽きずに“いつもお世話になっております”っていう文章を書かされている人たちは、
>ChatGPTを使えばいいと思うんです

以前に平田オリザが「演劇は工業製品とは違う」みたいなこと言って叩かれてたけど
なんでこういう物書きのジジイって
クリエイティブ以外の仕事を見下す傾向あんのかね?
コンプレックスの裏返しか?

82名無しさん@恐縮ですID:L7O6cIuk0
>>69
富野なんて書かせてる側のくせにな
この手の奴って凄い簡易的かつタメ口で相手が分かってる体のメールや報告書送られたら絶対にキレるんだよな
70名無しさん@恐縮ですID:D78DBLDf02023/07/05(水) 18:29:46.84
まだ誕生して一年足らずなんだから不出来で当たり前
数年もすればAIでもエロいのがでてくるだろう
71名無しさん@恐縮ですID:jr4exMTq02023/07/05(水) 18:29:55.07
AIはトップクラスのクリエーターに派敵わんだろうけど、そこら辺のクリエーターよりは使えるよ。
あとは、まだ補助ツールとして活用する段階
72名無しさん@恐縮ですID:tsdj7r/Z02023/07/05(水) 18:30:03.91
チャットGPTはポンコツだしなw
Q:ガンダムってアニメじゃないの?
A:はい、正しいです。
73名無しさん@恐縮ですID:EOswthrx02023/07/05(水) 18:30:07.40
そりゃ自分達が排除される側は
足書きで批判するわなあ
でも残念ながら排除されるだけw
75名無しさん@恐縮ですID:4JdS3pEE02023/07/05(水) 18:30:39.53
そこの感度がなさそうだなって気がした(お前童貞だろ)
(´・ω・`)
76名無しさん@恐縮ですID:9UbQSYfC02023/07/05(水) 18:30:44.13
いずれどっちがAIでしょうか?みたいに問われて分からなくなるだろうな
画像なんかはもう素人目には判別できん
79名無しさん@恐縮ですID:CZhwZIq202023/07/05(水) 18:31:55.99
データベースから要素を組み合わせて量産するのが本領なんだから脅威だろ
コピーのコピー世代だの言われ0から1を生み出せなくなって久しい業界は特にな
まだ発展途上なんだから生身を感じさせる人間の不合理性をも再現するのがこの先だよ
81名無しさん@恐縮ですID:cK6v1Y2c02023/07/05(水) 18:33:01.73
AIがつくるのが当たり前な世界になってどうせ慣れる
技術が進んで精度ももっと上がれば違和感がなくなる

色んなアイディア積んでるから、あらすじのアイディアレベルなら現状でも使えてしまう

83名無しさん@恐縮ですID:s/zeudcZ02023/07/05(水) 18:33:08.64
まあ35年も前にバブみという特殊属性を掘り出し
アニメ史に残る超人気キャラの死に際にぶっ込むとかAIには出来んとは思うよ
84名無しさん@恐縮ですID:2TI9h9fU02023/07/05(水) 18:33:11.11
脅威ってのは雇用の問題だろ
読み手の感性がどうだろうと
制作側が使っちゃうでしょ
85名無しさん@恐縮ですID:vbQ+g0UP02023/07/05(水) 18:35:23.42
つまり安直でエロいラノベ書いてるやつは全員AI以下ってことね
86名無しさん@恐縮ですID:4f1Pbn+s02023/07/05(水) 18:35:32.65
じつはハゲはよく知らないでかっこつけて適当に言ってる
いつものこと
87名無しさん@恐縮ですID:dqYcsx/q02023/07/05(水) 18:35:46.55
なろうのテンプレ小説見ると50点くらいの話はAIでも作れそうだしなんならそこそこ売れそう
88名無しさん@恐縮ですID:apy/iu/N02023/07/05(水) 18:36:13.45
まあ、将棋や囲碁なんかもAIなんかに人間が負けるわけないとか言ってたけど、あっさりかわされ引き離される一方だからな
近いうちに小説とかも普通に書けるようになるだろ
89名無しさん@恐縮ですID:oG3hNdt802023/07/05(水) 18:36:58.60
「エロい人にはそれがわからんのですよ」
90名無しさん@恐縮ですID:rPIRV0jC02023/07/05(水) 18:37:00.89
どんなクリエイターもこの爺さんの作品には敵わない現実
92名無しさん@恐縮ですID:+SHV14jV02023/07/05(水) 18:37:17.04
小説はまだまだ無理だし小説は自分で書いてるけどあらすじとかにプロットとか作るのには便利よ
93名無しさん@恐縮ですID:YjpvE9+W02023/07/05(水) 18:37:20.99
まあ日本語に限定するとプロには到底及ばないよな
ていうかチャットGPTの日本語弱すぎ
こっちは全部英語できるからいいけど日本語だけの人は苦労するだろうね
94名無しさん@恐縮ですID:gnVYmxw302023/07/05(水) 18:38:15.46
この人のガンダムの小説読んだけど
むっちゃつまらなくて読んでて眠くなったわ
残念だけど才能ないと思ったな
98名無しさん@恐縮ですID:gnVYmxw30
>>94
それからなぜかエロもあったな
多分、AIの方が面白い文章書きそう
95名無しさん@恐縮ですID:/nN/qXcW02023/07/05(水) 18:38:35.23
エロは世界を救う
96名無しさん@恐縮ですID:aJXVoX5002023/07/05(水) 18:38:36.79
某AIのセミナーに参加したが、こりゃしばらくはAIは脅威にはならんなという感想
設定するバイアスは結局人間が決めるんだから何もかもAIに任せたらこの世はパラダイスにはならない
97名無しさん@恐縮ですID:luk6/HUa02023/07/05(水) 18:38:58.26
安いエロ小説ってなんだよ
そんなもん見た事ねーぞ
昭和の遺物か?
108名無しさん@恐縮ですID:lHur2DYH0
>>97
お前が普段読んでるラノベのことだよ
99名無しさん@恐縮ですID:YjpvE9+W02023/07/05(水) 18:40:08.96
映画監督って別に小説家としての才能あるわけじゃないからね
日本の映画監督はやたら小説書いてるけどほぼダメでしょう
一応出版社が編集部で出直ししまってるけど
ジャンコクトーとか両方本当にできる人は稀だよ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント