スポンサーリンク

【アメリカ】マドンナ、意識のない状態で発見され救急搬送で集中治療室入り!7月スタートのワールド・ツアー延期へ

スポンサーリンク
356名無しさん@恐縮ですID:mxdWHIPt02023/06/29(木) 10:11:35.05
まあ免疫機能が低下するような物でも体内に取り入れてなけりゃ大丈夫だろ
358名無しさん@恐縮ですID:11k4qp5K02023/06/29(木) 10:12:48.02
日本整形外科学会
「術後感染症」

手術を行った部分に細菌が入って増殖することで起こります。
創の中に異物(金属インプラントなど)がある場合は、感染が生じやすく治りにくいことが分かっています。

細菌は、皮膚の組織内の皮脂腺・汗腺などに存在していますし、空気中に浮かんでいる粒子にも存在します。
従って、手術を行った部位には必ず細菌が存在していると考えてもよいでしょう。

359名無しさん@恐縮ですID:wvCVlP6j02023/06/29(木) 10:13:15.27
マドンナって容姿だけで評価されてる訳じゃないから老けていいのにな
362名無しさん@恐縮ですID:SFm6ZENY02023/06/29(木) 10:14:01.21
キング~プリンス~マドンナと逝ってしまったら、
もう後を継ぐ王族がいないじゃないか
473名無しさん@恐縮ですID:OkC/0IOZ0
>>362
王様
363名無しさん@恐縮ですID:OT8oQ+zm02023/06/29(木) 10:15:38.78
・もともとはラテン語がなまった古イタリア語の「マイレディ」(madamと語源同じ)で、身分の高い女性を呼んでいた言葉
・近代くらいになって借用語として英語圏でも使われるようになる
・また、ルネサンス期くらいから主に英語圏で聖母マリア(像)を指す言葉として使われるようになる
※聖書やキリスト教のオリジナル文化にマリアのことを「マイレディ」に相当する言葉で呼ぶ習慣はなかった
※our lady である「ノートルダム(仏)」のような言葉はあった
・同時に語源的に崇拝・敬愛する女性のことを指す言葉として文学的に使われた

・明治に入って英文学者でもあった漱石がそういう教養から崇拝の対象となる女性にマドンナというあだ名をつけるキャラを作る
・昭和に入ってそれを受けて映画関係者がヒロインをマドンナと呼ぶ

・一方アメリカで1980年代にイタリア系の歌手がマドンナと自分を名付け
そういう名を借りて娼婦のようなことをするギミックで世間を挑発し成功する
※女子名として「マドンナ」はイタリア系アメリカ移民で稀に使われることがあったが上のような経緯から
イタリア人にはいない

364名無しさん@恐縮ですID:9NPOA5Gg02023/06/29(木) 10:15:40.88
顔から腐って敗血性とか嫌すぐる
365名無しさん@恐縮ですID:Fmfm94aY02023/06/29(木) 10:15:43.57
日本の女優も最近のマドンナみたいに
誰?って思う顔が整形注射でパンパンの人時々いるけど
シワやたるみを取るために表情まで失くしてアホかと
378名無しさん@恐縮ですID:wvCVlP6j0
>>365
誰?
366名無しさん@恐縮ですID:AQuH14JL02023/06/29(木) 10:16:04.06
ジェフベックも細菌感染じゃなかったか
368名無しさん@恐縮ですID:ecF3kz+402023/06/29(木) 10:16:46.66
マイケルと同じ感じか
369名無しさん@恐縮ですID:g9NKfuNV02023/06/29(木) 10:17:47.30
巣鴨にあったピンサロによく行ったわ
418名無しさん@恐縮ですID:DA7ksvQZ0
>>369
マドンナは優良店だったね(*´艸`)
370名無しさん@恐縮ですID:zViVPIyG02023/06/29(木) 10:18:14.03
自分のおしっこを飲む健康法とかやってたしね
コロナにもかかってたから免疫落ちてただろうし、尿飲んで変なことになったんじゃないの?
371名無しさん@恐縮ですID:QyoGpmgF02023/06/29(木) 10:18:40.79
変な健康志向の人ほど不健康だよな
この人も最初はライトなベジタリアンのちょっとぽっちゃりした健康的なダンサーでたまには酒も飲んでて
そのうち徹底的なマクロビオティックになってアシュタンガヨガとかやってて
若い頃に薄い唇をちょっとふっくらさせる整形から始まって50歳過ぎたら凄いことになってた
運動だけやっててケミカルなことはしない方が若さを保ってたと思う
372名無しさん@恐縮ですID:OwimRzro02023/06/29(木) 10:18:49.35
マドンナ マイケル・ジャクソン プリンス

皆1958年生まれという事実

439名無しさん@恐縮ですID:hLgEVSsa0
>>372
みうらじゅん
374名無しさん@恐縮ですID:JhcJ/Ead02023/06/29(木) 10:19:52.42
セレブレーションツアーは3レグ84公演とか

気が狂って辞めたくなるよなぁ

375名無しさん@恐縮ですID:S3UNaReP02023/06/29(木) 10:19:58.93
どんなマドンナ?
380名無しさん@恐縮ですID:+OxtIS990
>>375
376名無しさん@恐縮ですID:b7bqVt4z02023/06/29(木) 10:20:57.10
マドンナのコロナワクチン接種歴知りたいな
377名無しさん@恐縮ですID:6jYcPfOy02023/06/29(木) 10:21:06.15
猫に噛まれたんかな
この前爪切りしようとしたら
手のひらを噛まれて翌日には手首まで腫れて膿んで病院いったわ
379名無しさん@恐縮ですID:6cQg4QQB02023/06/29(木) 10:22:50.11
ID:R9q8O2u80
381名無しさん@恐縮ですID:wC168ORB02023/06/29(木) 10:23:14.80
オーバードーズならぬオーバーボトックス
382名無しさん@恐縮ですID:E4iO6cLN02023/06/29(木) 10:23:43.42
深夜の田舎のコンビニに
うんこ座りしてる
こういう人をよく見かける

View post on imgur.com


384名無しさん@恐縮ですID:E4iO6cLN0
>>382
貼り忘れた

ttps://i.imgur.com/u3PqNsd.jpg

572名無しさん@恐縮ですID:QXhFDbDJ0
>>384
松本明子?
594名無しさん@恐縮ですID:BFkhNTap0
>>572
これは強そうだな

「昭和の足立区で同居男3人頃しました」
みたいな感じが漂ってる

383名無しさん@恐縮ですID:8yoDw+XJ02023/06/29(木) 10:24:39.90
味噌汁飲めば抵抗力ついてこんなことにならなかったのに
385名無しさん@恐縮ですID:VdMh8Kgb02023/06/29(木) 10:27:20.87
老化に抗うにも
限界があるからな
かつてイングリット・バーグマンが
癌で死んでいくことよりも
容姿が衰えていくことの方がつらいと言っていた
427名無しさん@恐縮ですID:KEoPR1uZ0
>>385
容姿しか無い人ってそれで映画スターにもなれて大金も稼げたわけだから、それが減じていくって資産がどんどん減っていくようなものだもんな。
386名無しさん@恐縮ですID:1ap9yiPt02023/06/29(木) 10:27:48.96
Ray of Lightは人生で唯一ラジオから聞いて衝撃を受けた曲だった
387名無しさん@恐縮ですID:p31+9RzN02023/06/29(木) 10:28:30.56
何の映画だったかな?
整形しすぎの女の顔がとろけていくの
日本もそのうちそんな人出てくるだろうな もういるかもしれんが
390名無しさん@恐縮ですID:OwimRzro0
>>387
永遠に美しく…

かな

392名無しさん@恐縮ですID:OT8oQ+zm02023/06/29(木) 10:30:26.33
そういやこの前Weekndとがコラボして出してた曲が久しぶりに売れてたな
394名無しさん@恐縮ですID:V67Zs+Nn02023/06/29(木) 10:32:05.76
マテリアルガールがピークだったね
その後あれ?って思うようになった
397名無しさん@恐縮ですID:R9q8O2u80
>>394
私はやっぱデビュー一枚目の頃だな。
本当に社会現象だった
396名無しさん@恐縮ですID:Z+F89jiW02023/06/29(木) 10:32:20.85
マイケル、プリンスと同じパターンとかやめてよ
398名無しさん@恐縮ですID:2eJb8Cag02023/06/29(木) 10:33:20.79
まあどんな病状かしら
407名無しさん@恐縮ですID:+OxtIS990
>>398
399名無しさん@恐縮ですID:7QDLLsg402023/06/29(木) 10:33:58.42
デビュー時からのファンだ
マドンナ婆さん回復祈るよ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント