長渕にリバーみたいな曲書けるんか
とんぼ
薄っぺら~ww
社会性もメッセージ性も時代性もないやん
向こうだと未だにスーパースターでギャラも半端ないから日本に来てくれる可能性はゼロだろうな、本人が日本でライブを赤字でもやりたいような特別な理由でもない限り
赤字にゃーならんやろw
だってステージ何もいらんし。
ボスとEストリートバンドがいればいい
>>58の俺はEストリートバンドは、、、
あれも痛いわー。
竜二は世界観あったもん
>>107
好むと好まざるとにかかわらず来るやろw
クラレンス・クレモンズいなくても
ネブラスカ好きは異端ですか?
私もネブラスカが好きだよー。
リバーと同じ位好き。
とにかくリバーが名曲すぎる
大学時代に英語の前期試験で問題が簡単だったから答案用紙の裏にリバーの歌詞を英語で全部書いたよ
俺も若かったな笑
アルバムリバーがリリースされた1980年にその表題曲を聞いてまるでスタインベックの怒りの葡萄の世界観だなと感激した
そしたら90年代にゴーストオブトム・ジョードがリリースされああやはりそうだったんだと思った
ちなみにボスのレコードとCDやセットボックスモノは全て持っているよ
嫁さんと娘2人には俺の棺の中に入れてくれと頼んである
サックスのクラレンスクレモンズ、ハモンドオルガンのダニーフェデリチも亡くなったね
ボスのことも覚悟はしているけども今回の病気はもちろん完治することを祈ります
ナガブチは映画竜二の世界観だからな
あれのテーマ曲のショーケンの歌がまんま変性後のナガブチの元ネタ
あれも痛いわー。
竜二は世界観あったもん
>>107
好むと好まざるとにかかわらず来るやろw
クラレンス・クレモンズいなくても
ネブラスカ好きは異端ですか?
私もネブラスカが好きだよー。
リバーと同じ位好き。
とにかくリバーが名曲すぎる
大学時代に英語の前期試験で問題が簡単だったから答案用紙の裏にリバーの歌詞を英語で全部書いたよ
俺も若かったな笑
アルバムリバーがリリースされた1980年にその表題曲を聞いてまるでスタインベックの怒りの葡萄の世界観だなと感激した
そしたら90年代にゴーストオブトム・ジョードがリリースされああやはりそうだったんだと思った
ちなみにボスのレコードとCDやセットボックスモノは全て持っているよ
嫁さんと娘2人には俺の棺の中に入れてくれと頼んである
サックスのクラレンスクレモンズ、ハモンドオルガンのダニーフェデリチも亡くなったね
ボスのことも覚悟はしているけども今回の病気はもちろん完治することを祈ります
つかショーケン自体がスプリングスティーンのフォロアーだからな
ララバイもそうだけど、シャララは長渕が歌い方そのまんまパクってる

スプリングスティーンが日本に来ないのは集客の問題と聞いたことがある
日本ではアリーナが埋まらないと
長渕みたいにハングリーハートの
1番を丸々客に歌わせる人
長渕のセイッの替わりにこの人は
カモーンって合いの手
邦楽だとスプリングスティーンのネブラスカ的な路線を一番継承してたのは小山卓治かな
売り出して注目されたわりにはあまり売れなかったけど今も活動中みたい
ボンジョビに取って代わられた
ボンジョヴィは女性向けのアイドルだからね
曲もアメリカンロックというよりロックっぽいアメリカンポップ
2人の共通点はニュージャージー出身ということかな
スティングのライブにゲストで出演した時にファンから失笑が漏れたという話があったけど
スティングのファンは高学歴のインテリが多いから
そういう極一部の層にはやはり受けないんだろうな
今だにアメリカ人が選ぶ理想の父親の上位に入るスプリングスティーンだけど
ウィアーザ オーカーマ
ウィアーザチルドレーン
矢沢永吉とこの人が似てるのはビートルズ以前の分かりやすいアメリカン・ポップスが好きなとこ
年が一緒だからだろうね
てか全然似てないしw
ボスももう84歳だからな
俺らも覚悟しないといけない
1949年生まれだから今年74歳
誕生日はたしか秋頃だったかな?
矢沢永吉のすごいところはドゥービーズの解散後にジョンマクフィーとキース・ヌードセンを従えてアメリカに挑んだことかな
たしか全曲ジョンマクフィーの作曲だったと思う
いい曲もらってんなーと驚いたよ
このアルバムのおかげでドゥービーズのマイケル・マクドナルド時代の曲はジョンマクフィーが中心に曲作りしたことがわかった
ロッキンマイハート…本当にかっこいい曲だった
ジョンレノンがもし生きてたら来月で83歳
ボスはジョンより20くらい年下
コカインやりながら複数の全裸の女とハードプレイに耽りながら
労働者階級だの若者の叫びなどと抜かしている団塊のクソ爺ですね
もとい、10歳ぐらい年下
つかこの病気大した病気じゃなくね?
胃潰瘍みたいなもの?
今でもライブコンサートは4時間におよぶらしいな
それもフルスロットル全力投球で
東京五輪で娘が乗馬競技に出たんだよね
しかも銀メダル獲得
「私はロックンロールの過去から未来が一瞬にして目の前を通り抜けるのを観た!その名はブルーススプリングスティーン!」
ジョンランダウの1975年の有名な記事だね
米歌手ってのはスプリングスティーンって名前の人なの?
マルムスティーンなら知ってる
貴族 vs BOSS
ジーンズに白Tシャツは大体この人の真似
尾崎とか
コメント