スポンサーリンク

【MLB】オリオールズ9年ぶり地区優勝! 藤浪登板なしも喜び爆発、歓喜の輪加わる 圧倒43年ぶり100勝

スポンサーリンク
1Ailuropoda melanoleuca ★ID:hhFfVJCW92023/09/29(金) 10:46:35.19

2023年09月29日 10:05

【ア・リーグ オリオールズ2ー0レッドソックス ( 2023年9月28日 ボルチモア )】 藤浪晋太郎投手(29)が所属するオリオールズは28日(日本時間29日)、本拠地でレッドソックスと対戦。2-0で快勝し、2014年以来9年ぶり10度目となるア・リーグ東地区優勝を決めた。また、1980年以来43年ぶりとなるシーズン100勝を達成した。

藤浪は登板がなかったが、優勝の瞬間はブルペン陣でチームメートと抱き合い喜びを爆発。ユニホーム姿でグラウンド上に飛び出し、歓喜の輪に加わった。試合後のシャンパンファイトにも参加。チームメートとシャンパンを掛け合い、瓶ごとラッパ飲みもして勝利の美酒に酔いしれた。

初回にサンタンダーが先制ソロ。先発右腕のクレマーは4回まで無安打に抑える好投で5回に初安打を許し、6回無死一、三塁のピンチを作ったが、救援のホールが後続を断って無失点にしのいだ。すると打線は8回にカースタッドが適時二塁打で貴重な追加点。9回はウェルズが三者凡退で締めた。

藤浪は前回9月22日(同23日)のガーディアンズ戦では6回途中から3番手で登板。2/3回を無安打無失点に抑えた。以降登板機会がない中、この日の試合前にはブルペンで投球練習を行った。

メジャー移籍1年目の今年は開幕からアスレチックスの先発ローテーションに入ったが、先発で4試合連続黒星を喫し、防御率14・40の時点で中継ぎに転向。そこで結果を残し、7月19日(同20日)に地区首位争いをするオリオールズにトレード移籍した。

移籍直後は制球の波に苦しんだが、8月13日(日本時間14日)には本拠地ボルチモアでのマリナーズ戦で2点リードの延長10回に中3日でマウンドに上がり、パーフェクトリリーフを見せて日米通じて初セーブを挙げた。最速は101・6マイル(約163・5キロ)をマーク。8月25日(同26日)にはロッキーズ戦に7回から2番手で登板。2回を投げ1安打無失点と好救援で、移籍後初勝利となる6勝目をマークした。

17日(日本時間18日)には延長11回の末にレイズをサヨナラで下し、チームは7年ぶりのプレーオフ進出を決めた。藤浪は9回に5番手で登板。勝敗は付かずも2/3回を投げ無失点。9月1日(同2日)のダイヤモンドバックス戦から自己最長の7試合連続無失点とした。制球力の不安も完全に解消し、リリーフ陣の欠かせない一枚となった。

古巣の戦いぶりも刺激になった。昨年まで10年間在籍した阪神が今月14日に18年ぶりの「アレ」を決めた。優勝がかかった同日の巨人戦を米国でタブレットで視聴。試合中は「早起きして観てるやんか。おーん」。優勝が決まると、「朝から感極まってます。Vやねん!!」とし、岡田監督の優勝インタビューの写真を添えて「『アレ』の次は『ソレ』よ。おーん」とユーモアたっぷりに喜んでいた。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/29/kiji/20230929s00001007211000c.html

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695951995/

25名無しさん@恐縮ですID:QG2AXmZ30
>>1
大谷「持ってるな」
2名無しさん@恐縮ですID:xjAiEj8r02023/09/29(金) 10:47:52.91

持ってる藤浪
3名無しさん@恐縮ですID:3wu4UU0Q02023/09/29(金) 10:48:58.33

流石は大谷が唯一憧れた男
23名無しさん@恐縮ですID:Oq15Mjbd0
>>3
絶対憧れはないけど多少は恐れてるかもね
99名無しさん@恐縮ですID:MnFm214P0
>>3
大谷さんは他人がどうこうじゃないんだよね
自分に何が出来るか、のみ
4名無しさん@恐縮ですID:SY1IAlKG02023/09/29(金) 10:49:11.67

防御率7点台でもチームに貢献できる藤浪の方が
イチローや大谷よりすごいな
55名無しさん@恐縮ですID:DU3oJ7Cm0
>>4
イチローは1年目新人王MVP最強マリナーズに貢献したから勘違いすんな
藤浪とかいう棚ぼた野郎とは格が違う
62名無しさん@恐縮ですID:VxygtK0W0
>>55
最強?いつマリナーズがワールドシリーズ優勝した?
ヤンキースに移籍して自己中プレーで怒られたのにな
107名無しさん@恐縮ですID:DU3oJ7Cm0
>>62
揚げ足取りと捏造やめろカス

>>68
チーム弱体化はGMの責任、ニワカはすっこんでろ

68名無しさん@恐縮ですID:ozpCR9ky0
>>55
お前バカやね
イチロ一年目は既存戦力で優勝
それ以降は年数重ねるごとに弱体化に貢献したんや
ニワカはこれだから…
100名無しさん@恐縮ですID:HlrNHTop0
>>68
イチローの全盛期をリアルタイムで見てない奴が増えたからと言って、平気で嘘つく奴らが増えてるな。イチローは素晴らしい成績を残しました。ただチームは弱かった。これを全部イチローのせいにするんだから困ったもんだ。論理性の欠片もない。
103名無しさん@恐縮ですID:J7heOa130
>>100
そう
同じことが大谷にも言えるだけだよね

イチロー大谷ともMLBの日本人レジェンドです

108名無しさん@恐縮ですID:IZnjqSHx0
>>68
既存戦力?Aロッドが抜けた後じゃん
当時全盛期のAロッドが抜けた影響を考慮してないのはなんでなん?
7名無しさん@恐縮ですID:tjo7tUVS02023/09/29(金) 10:50:06.04

ようやくアニキの161球晒し教育が実を結んだな
若い奴は甘やかしたらダメ
9名無しさん@恐縮ですID:bDJD9Wbo02023/09/29(金) 10:52:34.47

ジュリー氏が再圧力!?東山紀之にブチギレ!?「蜜月」テレ朝とジャニーズに大異変!忖度なんて吹っ飛ぶ「ドロドロ裏側」!!
https://ghjui.villarscleaning.com/0929/63agau.html
https://ghjui.villarscleaning.com/0929/63agau.html
10名無しさん@恐縮ですID:mr4KHfS302023/09/29(金) 10:52:41.75

オオタニサンwwww
46名無しさん@恐縮ですID:o3C9LS2+0
>>10
大谷とソン・フンミンは似ている
個人タイトルは取ってもリーグ優勝と無縁
53名無しさん@恐縮ですID:LFGaOBGy0
>>46
松井はパクチソンってことか
97名無しさん@恐縮ですID:tPenkepY0
>>46
全然似てない

損糞民はトッテナムでCL決勝まで勝ち進んでる
エンゼルスはもっと弱い
大谷の活躍をサッカーにたとえると、クリスタルパレス所属で得点王になるようなもの

178名無しさん@恐縮ですID:Q3sIgBLd0
>>97
すげえわかりやすいw
221名無しさん@恐縮ですID:CtapPh2L0
>>97
クリスタルパレス所属でバロンドール取るよなもんでしょ
それか、FWでレフヤシン賞取るとか
224名無しさん@恐縮ですID:TDbvf0bJ0
>>97
リーグでも圧倒的得点王がいるのに毎回それの3倍ぐらい失点食らうチームw
しかももう1人代表でもトップクラスの選手が存在しているのに関わらず

エンゼルスってやっぱり腐ったミカンがいるような気がする

225名無しさん@恐縮ですID:CtapPh2L0
>>224
レンドンの悪口はやめよう
11名無しさん@恐縮ですID:DbIkWGSN02023/09/29(金) 10:52:56.60

まあ個人成績はあれだけど、チームに帯同してるんだから優勝は嬉しいだろうな
貴重な経験だからな
12名無しさん@恐縮ですID:SVI4YR1602023/09/29(金) 10:53:01.19

マエケンは地区優勝6回w
13名無しさん@恐縮ですID:J7heOa1302023/09/29(金) 10:53:07.67

PS構想外とわかっているからかシャンパンファイトではボッチだったね
16名無しさん@恐縮ですID:gAXzsB3s02023/09/29(金) 10:54:11.83

プレーオフで出番がなきゃ何も意味がない
17名無しさん@恐縮ですID:xq9GpWFw02023/09/29(金) 10:55:14.64

「笑瓶これがチャンピオンリングや」
18名無しさん@恐縮ですID:eAK5Pm+g02023/09/29(金) 10:56:01.55

オリオールズのアレ
藤浪のアレ
19名無しさん@恐縮ですID:b6CCIion02023/09/29(金) 10:56:18.47

ノーコンなのに地区優勝
二刀流なのに故障
20名無しさん@恐縮ですID:LFGaOBGy02023/09/29(金) 10:56:24.85

団体競技なんだから個人成績よりチーム成績の方が重要だと思うわ
だから大谷より藤浪の方が凄い
27名無しさん@恐縮ですID:SY1IAlKG0
>>20
イチローより田口のほうが貢献してたしな
80名無しさん@恐縮ですID:tPenkepY0
>>27
それは絶対ないけど、カージナルスでWS優勝したときは
田口はポストシーズンでまあまあ活躍してた
70名無しさん@恐縮ですID:9xBL1SDF0
>>20
団体競技の多くは色んな人のプレーが噛み合って勝利に結び付くからね。
21名無しさん@恐縮ですID:0GyLF9R802023/09/29(金) 10:56:37.66

弱小チームから栄転でこうなるとはな
何というか棚ぼた
22名無しさん@恐縮ですID:spwa+JUP02023/09/29(金) 10:57:06.66

投げさせてもらえなかったのか笑
24名無しさん@恐縮ですID:xoA76/FE02023/09/29(金) 10:57:28.58

中継ぎだけなら何点台なんだ
来年もみたいな
26名無しさん@恐縮ですID:femjc2S702023/09/29(金) 10:57:46.41

プレーオフ出番あるのか?
42名無しさん@恐縮ですID:oF6lMO0M0
>>26
逆にプレーオフ使わないなら何で取ったんだって気もするが
47名無しさん@恐縮ですID:J7heOa130
>>42
枠が増えるから
57名無しさん@恐縮ですID:femjc2S70
>>42
それをシーズン終盤で見極めた結果が信頼されてるって感じではないと思うんだが
敗戦処理には使われるだろうな、接戦が続けば使われない可能性もある
28名無しさん@恐縮ですID:6yuaP+fu02023/09/29(金) 10:57:52.90

チャンピオンリングもちゃっかりもらいそうな藤浪
189名無しさん@恐縮ですID:EFtN4ruC0
>>28
伊良部がポストシーズン出番なしでチャンピオンリングを貰った
29名無しさん@恐縮ですID:JWkt1hVG02023/09/29(金) 10:58:35.93

チャンピオンリンガー藤浪
30名無しさん@恐縮ですID:qZaqv5bm02023/09/29(金) 10:58:47.34

これ藤波請負人でしょう
31名無しさん@恐縮ですID:NKM3M8iu02023/09/29(金) 10:58:48.06

キンギョの糞なのに良かったね
32名無しさん@恐縮ですID:JbYuZFW602023/09/29(金) 10:59:14.93

俺らの藤浪さん、オリオールズ移籍後の防御率はなんぼなん?
34名無しさん@恐縮ですID:jdHXSrFD02023/09/29(金) 10:59:58.96

いきなりリング貰えるのか
強運すぎるだろ
35名無しさん@恐縮ですID:/OCJjDxr02023/09/29(金) 10:59:59.41

藤浪は持ってるな
メジャー移籍1年で優勝かよw
36名無しさん@恐縮ですID:O0VvgJaj02023/09/29(金) 11:00:47.57

PS登録されなくてもリングもらえるんだっけ
ブレーブスもアホみたいに強いからどうなんだろ
37名無しさん@恐縮ですID:XuAx28wh02023/09/29(金) 11:01:17.53

孤軍奮闘した大谷はホームラン王、MVP、ハンクアーロン賞が濃厚だけどチームとして優勝した藤浪の方が優れてるっていう人が芸スポだとやたら多いからね仕方ないね
38名無しさん@恐縮ですID:isK0Mwvi02023/09/29(金) 11:01:31.46

藤浪なんでこんな運いいの?w
39名無しさん@恐縮ですID:3bAeYk/N02023/09/29(金) 11:04:47.56

プレーオフベンチ入れるの?
微妙なとこでしょ?
60名無しさん@恐縮ですID:PFQkzqtI0
>>39
全然微妙じゃ無いぞ
候補にすらなってない
40名無しさん@恐縮ですID:G+/9+IN902023/09/29(金) 11:05:02.82

藤浪→春夏連覇
大谷→初戦敗退

高校時代から格が違うんだよね

41名無しさん@恐縮ですID:HgNqVWu402023/09/29(金) 11:05:34.96

運ていうか、優勝しそうなチームに引き抜かれたんだろ
43名無しさん@恐縮ですID:iZzE5aHX02023/09/29(金) 11:07:50.58

藤浪6日間何もしてないな
消化試合に使い潰す計算か?
44名無しさん@恐縮ですID:JYkTU+iz02023/09/29(金) 11:08:23.39

そりゃスポーツはどのチームも選手も優勝が目標だからな
45名無しさん@恐縮ですID:MjgoYJe502023/09/29(金) 11:08:34.75

登板しなかったおかげでピシャリ
48名無しさん@恐縮ですID:BZhD0Ifv02023/09/29(金) 11:09:25.13

藤浪という強力な敗戦処理投手を擁していたからこその100勝
49名無しさん@恐縮ですID:u+iOpEI+02023/09/29(金) 11:09:36.19

大谷も成し遂げなかった偉業を1年目でやっちゃった
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント