スポンサーリンク

「単行本一冊に2000円」は高すぎるのか 「値段聞いて諦めた(泣)」「ハードル高い」投稿で論争勃発…作家ら続々反応

スポンサーリンク
1muffin ★ID:gf3isR2W92023/09/28(木) 21:22:49.33

https://www.j-cast.com/2023/09/28469717.html?p=all

単行本に2000円は高すぎるのか、それとも――。いま、SNSでこんな論争が巻き起こっている。 発端となったのは、SNSで小説を紹介するインフルエンサーの投稿だ。

単行本の価格をめぐる問題提起をしたのは、「小説紹介クリエイター」として活動するインフルエンサーのけんごさんだ。TikTokやYouTube、InstagramといったSNSでおすすめの小説を紹介する動画を投稿し、若年層を中心に人気を博している。

けんごさんは2023年9月26日、X(旧ツイッター)に「『お金の問題で読みたい本を諦めた』紹介動画にきてたコメントです。それも、頻繁にくるコメントのひとつです」として自身の動画に寄せられた視聴者からの反応を紹介した。

添付されたスクリーンショットには、

「めちゃくちゃ読みたい!! でもこの本2000円もするって聞いて諦めちゃった…(泣き顔の絵文字) わたしに2000円分元取れる読書力があるかって言われたら絶対NOだし 読み終わったらたぶんもう読まないし一回楽しむだけに2000円はちょっとな」

とする率直な意見がつづられていた。

けんごさんはこの意見に「単行本2000円、やっぱりハードル高いよなぁ」と共感し、「簡単に解決できる問題じゃないけど、版元も作家さんも読者も、関わる人全員が幸せになる形で、本を気軽に楽しめる世の中になってほしいものです」としている。

この投稿は注目を集め、一般のユーザーだけでなく出版関係者からも様々な声が寄せられた。

ブック・コーディネーターの内沼晋太郎氏は「単行本2000円が高いと感じる人がいるのは当然だ」とし、「本を売ったりつくったりする仕事をしてきた人は、〈2000円の壁〉の大きさを、体感的に知っている。2000円を越えると、売れ行きは急に悪くなる」と自身の経験を振り返った。

「無理矢理にでも1850円+税、のような刻み方をしてきた」と努力を重ねてきたとするも、コスト高や売れ行きの問題で、「どうしても2000円を越えなければ、ある種の本が作れなくなってしまった」という。

「ある目線から見れば、本はとてつもなく安い。2000円で人生が変わり得るのだから。あるいは、こんなに制作原価率が高いのだから。著者が人生を賭けているのだから」と本の値段とその価値について述べ、「けれど高いと感じる人がいるのは当たり前だ。若ければなおさらだ。お金が足りない、けれど読みたい。図書館や古本という手段が、うまくその人たちに届くといいなと思う」とした。
中略

出版レーベル「PAPER PAPER」を運営する西川タイジ氏は、「酒は、秒で2000円超えるけど…。本はバチっとハマるやつに会えたら一生楽しめるから…。なんなら、末代まで残るから…」とした。

作曲家・ミュージシャンのヲノサトル氏は「自分の学生時代は本やレコードを買うために食事を抜いたりしたけど、息子氏の世代に『本を買うために食事を抜け』と言うことはできないわな」とした。

本の価格をめぐっては、書き手である作家からも多くの反応が寄せられた。

児童文学作家の村山早紀氏は「二千円が高いと思えるかどうかは、その人と本の付き合い方にあるのかなーと。本一冊の価値は多分、人によって違う」とした。
中略

小説家の鈴木輝一郎氏は「我々書く側は、襟を正して聞く話、ですね。この数年で、読書は相対的に『高い』娯楽になった。その自覚、大切です」と作家としての心構えをつづった。

ライトノベル作家のぼっち猫氏は「単行本2000円超えの話、まあそうだろうなぁと正直……。私もよほど好きor気になる本じゃないと、1500円超えは躊躇ってしまう」と言及した。

全文はソースをご覧ください

★1:2023/09/28(木) 15:41:32.32
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695883292/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695903769/

100名無しさん@恐縮ですID:BODWFNYT0
>>1
単行本という悪しき風習を捨て、全部文庫にしろ
その方が絶対出版社も儲かるから
214名無しさん@恐縮ですID:CTRRM4iY0
>>1
面白いなら買いたいけど小説は冒頭立ち読みしても分かんないじゃん
242名無しさん@恐縮ですID:l9EhNBYi0
>>1
書籍と食品は軽減税率5%にしろよ
逆に新聞は25%でも安いくらいだわ

ガチで少子化と食品消費税増税はリンクしているからな

2名無しさん@恐縮ですID:P2YjJvCE02023/09/28(木) 21:25:08.45

お前らケチケチするなよ
給料も少しは上がってるだろ
22名無しさん@恐縮ですID:8kwwI5q30
>>2
全く上がってません!!
3名無しさん@恐縮ですID:o/ldGaMK02023/09/28(木) 21:26:02.29

映画もそれぐらいじゃない
4名無しさん@恐縮ですID:ZurGWsEi02023/09/28(木) 21:26:58.38

京極夏彦の17年ぶりの新刊は新書で2420円だったけど即買った
47名無しさん@恐縮ですID:+sHU1dO00
>>4
横溝正史の新刊はいつ出るんだ?
59名無しさん@恐縮ですID:Ef+m8jwF0
>>4
レンガ本は電車とかで読めないから今回はKindleで買ったわ
156名無しさん@恐縮ですID:SiNCSuWQ0
>>4
新書と新書サイズの単行本は別物

若くない人かな

164名無しさん@恐縮ですID:o3tIQRHK0
>>156
そう!最近新書サイズって言っても分からない人いてびっくりした
読書好きですって自己紹介して来たくせに
新書サイズって普通に知ってるものだと思ってた
206名無しさん@恐縮ですID:3QZ/HfLi0
>>156
ちなみにこれの単行本(四六判)の値段は税込3960円、タケー
5名無しさん@恐縮ですID:Ec4ElcgX02023/09/28(木) 21:27:08.71

読んだら売ればよくね?
8名無しさん@恐縮ですID:d/+ANdWB0
>>5
人気漫画以外は数十円程度じゃん。
33名無しさん@恐縮ですID:WjgkFxee0
>>8
めっちゃ買い叩かれるよな、メルカリでも売れんモンは売れんし
6名無しさん@恐縮ですID:bNY7hbw+02023/09/28(木) 21:28:02.30

忘れた頃に中古でいい
7名無しさん@恐縮ですID:Ec4ElcgX02023/09/28(木) 21:28:06.33

そこらの映画なんか見るなら書籍を買ったほうが10倍いい。

ただし、良作に限る。

9名無しさん@恐縮ですID:bx9NkazG02023/09/28(木) 21:29:03.27

サブスクで無料の漁るよな
10名無しさん@恐縮ですID:qL73CQ7102023/09/28(木) 21:29:03.44

この前、本屋で値段見ずにレジ行ったら3500円だったのはワラタ
12名無しさん@恐縮ですID:xiGlPhPe02023/09/28(木) 21:30:16.16

文庫も千円くらいするから図書館で借りてる
62名無しさん@恐縮ですID:GHZiG/Ny0
>>12
文庫が高いのは腹立つよな

学生時代は金が無いけど量を読むのにハードカバーを文庫に換算してなんなら値段安いの選んで読んでた
岩波にはお世話になったし、おかげでだいぶ頭も耕されたと思う
1番安かったのってシュトルツのみずうみだったかな

64名無しさん@恐縮ですID:GHZiG/Ny0
>>62
間違えた シュトルムだっての
182名無しさん@恐縮ですID:BqmPknwa0
>>12
翻訳ものなら文庫でも1000円超える
手間かかってるから仕方ないけどさ
194名無しさん@恐縮ですID:wwGA7xsV0
>>182
面白そうな本だと思っても、翻訳単行本だと一般向けでも3500円ぐらいするからな
雑多に読む気が起こらないから買わないけど
200名無しさん@恐縮ですID:BqmPknwa0
>>194
そうそう
早川のポケミスでも2500円とか
13名無しさん@恐縮ですID:pzH0DibI02023/09/28(木) 21:31:56.95

最近の単行本は字が大きくて行間が開いていて薄いから2000円の中身は無い
14名無しさん@恐縮ですID:ikL1WeNh02023/09/28(木) 21:33:56.32

1/2ポンドのステーキの\2000よりは安い
15名無しさん@恐縮ですID:7P2TwsLp02023/09/28(木) 21:36:18.59

デジタルは安くしろよ
なんで物理的に製造して流通からの店舗に並べる本とあんま値段変わんねぇんだよ
コスト的にはかなり浮くだろ
19名無しさん@恐縮ですID:mj8jS3Od0
>>15
バックアップと鯖管理で永続的に維持費が掛かるからなぁ
紙だと印刷して配送して終わりだけど
23名無しさん@恐縮ですID:2svdZbmX0
>>19
pdfで配ればええやん
27名無しさん@恐縮ですID:mj8jS3Od0
>>23
そのまま違法サイトに流れるパターンやんそれ
31名無しさん@恐縮ですID:gzR9JXz50
>>19
いや、そんなの印刷配本コストに比べたらガキの小遣いレベルの額よ
要は印刷配本システムで稼いでる大量の人を養っていくためのコストが付加されてる
42名無しさん@恐縮ですID:b+VT8HGb0
>>15
Kindleだと結構安くなってるやん
85名無しさん@恐縮ですID:LEDL2Y2S0
>>42
Kindleなんて取り揃えは豊富ってだけで安くないじゃん
他のところは50%オフや毎月20%オフとかやってるけど
Kindleは10冊購入して10%オフぐらいじゃん
188名無しさん@恐縮ですID:U7+RJmdH0
>>15
紙の本が売れなくなるからだろ。
出版社は本屋との付き合いもあるからな
257名無しさん@恐縮ですID:2YwNkDDk0
>>188
これだな
本当は安くしたいんだろうけど
251名無しさん@恐縮ですID:00MS0VLu0
>>15
紙の本買ったらデジタルデータ付としてほしい
258名無しさん@恐縮ですID:BqmPknwa0
>>251
それはホント思う
タタじゃなくても半額でいい
16名無しさん@恐縮ですID:WPxkmwlZ02023/09/28(木) 21:36:22.22

ブックオフやメルカリで安く買える
本は少しくたびれてる方がいい
ハードカバーの新品なんてむしろ読みたくないんだ
17名無しさん@恐縮ですID:mj8jS3Od02023/09/28(木) 21:36:33.21

漫画の単行本1冊960円ぐらいすると買うの止める
せめて700円ぐらいにして・・・
18名無しさん@恐縮ですID:8BIWRUja02023/09/28(木) 21:37:10.24

妥当な値段だけどデジタル10で本1くらいになるな
20名無しさん@恐縮ですID:GliGhni002023/09/28(木) 21:38:43.47

2000円に価値のある前提だけど
大抵の本は読み捨ててブックオフ行きだろ
21名無しさん@恐縮ですID:SKIiOeKQ02023/09/28(木) 21:39:13.13

最近hontoってネット本屋で90%引きの50~300円の本しか買ってないなー
サブスクは肌にあわね
25名無しさん@恐縮ですID:ChA3bwKO02023/09/28(木) 21:41:05.83

2000円払ってハズレ引いた時の虚無感凄い
電子にしてくれたらもっと安くなる
26名無しさん@恐縮ですID:q+HIn+MZ02023/09/28(木) 21:41:47.54

内容及び買取価格にもよる

物の価値は一般に市場が決めるもの

29名無しさん@恐縮ですID:cqN4g8/U02023/09/28(木) 21:42:35.72

繰り返し読むものでなければ高い
待てばもっと安くあるいはただで読める
30名無しさん@恐縮ですID:u7UP8eCb02023/09/28(木) 21:43:10.81

20000円ならなら無理だけど2000円なら普通に買えるだろ
日本人は貧乏性が多いよな
43名無しさん@恐縮ですID:xonuIY+o0
>>30
本が好きな人は「一冊買って終わり」じゃないんだよ
だから本に金は使うけど「買うものは絞る」

この人の本は他の本を押しのけてまで買うほどの意義を見出されなかったって事だな

57名無しさん@恐縮ですID:qL73CQ710
>>43
若者向けに紹介してるけど、値段見て諦めたって声が多いとか、そういう話だろ
122名無しさん@恐縮ですID:GliGhni00
>>30
2000円も何も考えずに買ったら20000円やで
サブスクが始まった頃それ理解できてない業界人多かった
32名無しさん@恐縮ですID:7G18Gyni02023/09/28(木) 21:45:39.07

他の娯楽と比べれば本は安いと思う
2年くらいすると忘れてしまうからまた楽しく読めるし
34名無しさん@恐縮ですID:HPyJT6pr02023/09/28(木) 21:46:50.79

表紙を魅力的にするべき
欲しい本あっても表紙手抜きだと買う気にならない
やはり絵の力は偉大だ。
35名無しさん@恐縮ですID:T14c7ypJ02023/09/28(木) 21:47:11.10

電子書籍にして半年で消えるけど800円とかにできんもんかね
36名無しさん@恐縮ですID:HVZbIFyV02023/09/28(木) 21:48:57.01

値段はあまり気にしないけどハードカバーだってだけでスルーしてるわ
電子書籍出てればそっち買うけど
37名無しさん@恐縮ですID:j0+dblS902023/09/28(木) 21:50:58.29

諦める?
よく分からん
38名無しさん@恐縮ですID:qtcxA0hc02023/09/28(木) 21:51:03.23

単行本は高いから多くの人は文庫化されたときに買ってるんだろ
20代の金銭感覚だったら高く感じるのは普通だろ
これを50歳が言ってたら悲しすぎるけど
39名無しさん@恐縮ですID:IbMF/ax902023/09/28(木) 21:51:07.73

小説もこのくだりいらないだろってのが多くてかさ増しが酷い
もっとスリム化できるだろ
40名無しさん@恐縮ですID:j5n1v7ox02023/09/28(木) 21:52:03.64

ただで見れるドラマや漫画やただで手に入るフェイク情報ばかり漁ってもっともっとバカになれ
134名無しさん@恐縮ですID:K70oxLNb0
>>40
お前みたいにか
41名無しさん@恐縮ですID:hotFA9cn02023/09/28(木) 21:52:59.97

毎週売ってるヤンマガが480円
昔は200円ちょっとのはず
73名無しさん@恐縮ですID:tojycyyE0
>>41
雑誌や書籍の値段上がってても売り上げは壊滅的に減ってるらしいからなあ
出版不況で苦しいんだろな
44名無しさん@恐縮ですID:xjT8RSVL02023/09/28(木) 21:55:26.42

文庫本買えよ
わしらのじだいでも単行本は高くて買えんかったぞ
45名無しさん@恐縮ですID:xjT8RSVL02023/09/28(木) 21:56:10.08

わしらの時代はブックオフも利用してたわ
あと図書館も
46名無しさん@恐縮ですID:Nj6lE8Nj02023/09/28(木) 21:57:29.61

とか言って
ゲームの課金とかアイドルの投げ銭には
1万ボンと出すくせに
58名無しさん@恐縮ですID:Ncp5XGcq0
>>46
個人的には2000円が中途半端だとおもう

分厚くして聖書意識したり金具付けたりしてコレクターズアイテムとして5万円とかで売るべき

72名無しさん@恐縮ですID:eNWFRa4C0
>>58
斬新な発想で素晴らしい
地下に洞窟風の図書部屋作って土の棚に並べたい
48名無しさん@恐縮ですID:2RWHuPfR02023/09/28(木) 21:59:39.53

先週垣根涼介の新作買ったけど値段見たら税込み2200だな
現金の時代なら買うとき躊躇してたかもな
49名無しさん@恐縮ですID:mwuFbLy002023/09/28(木) 22:00:28.15

最近は電子書籍が増えて中古もかつてより出回らなくなった
51名無しさん@恐縮ですID:xonuIY+o0
>>49
電子書籍はマジで便利すぎるからなあ
大極宮は書店への義理がでかいから最初は渋ってたけど
52名無しさん@恐縮ですID:v6vGop1Y0
>>49
作者への実入りを考えると旧作はセールされるにしても中古市場より電子書籍のほうがまだマシだな
248名無しさん@恐縮ですID:+/HdWypA0
>>49
今は、漫画の違法アップロードが非常に多いからね。
電子書籍の増加は、違法アップロード対策の意味あいもあるのかもな。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント