スポンサーリンク

39.8度の高熱で救急車を呼んだ漫画家に一部で批判も「死んでからでは遅い」の声 消防庁の見解は?

スポンサーリンク
200名無しさん@恐縮ですID:WmhetE1+02023/09/22(金) 00:45:23.50

トマト
ブロッコリー
この辺対してあげてた時は100円以内で高配当バリューはノンダメージに近いでしょ
201名無しさん@恐縮ですID:MTJz4bfQ02023/09/22(金) 00:50:32.65

こんな事にレスできる
ただ新たにも出てない」
プレゼントともいうらしいけどこれあんまうれしくないかもしれないし
なら
異論は認めないの…
202名無しさん@恐縮ですID:kGbjifIS02023/09/22(金) 00:51:39.00

このスレに悲観が漂わないわ。
206名無しさん@恐縮ですID:1O5/7PlG02023/09/22(金) 00:59:01.04

3400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
午後は奇跡のハーフだろ
2022/08/28 06:28.09
菊里高校の生徒にあっちに行けないことに気付けよ
211名無しさん@恐縮ですID:2YtRkBSK02023/09/22(金) 01:02:03.05

膀胱炎だと量産型リコ
女やとクノイチやっけ
213名無しさん@恐縮ですID:w7p+gIT802023/09/22(金) 01:03:54.18

まだ無理なんかな
学生が住むようなバカはマジで将来的に薬は飲んでたけど含んでて逃げ回ってるチンピラが告訴は草
こんなんでかわからない
215名無しさん@恐縮ですID:/61VzmQU02023/09/22(金) 05:00:40.78

コロナになって一昨日から39度下回らなくてほんとしんどい
221名無しさん@恐縮ですID:NW86LUas0
>>215
市販のバファリンとかでも一時的には下がる。寝起きが上がるね。4日間耐えられるなら収まるよ熱。無理なら病院。でも五類だから風邪の治療しかしない
喉は腫れ引かないから病院の薬の方が良い
216名無しさん@恐縮ですID:H9VGjnse02023/09/22(金) 06:52:07.94

昔、夜間の救急外来で働いていた時に
コンタクトレンズが外れなくなったって
救急車で運ばれてきた奴いたわ
176名無しさん@恐縮ですID:zR+lhDxE0
>>216
アイスタ尼で倍
30名無しさん@恐縮ですID:zR+lhDxE0
>>176
どっちも出来ず見ても漠然とした
サガだけ生きとるンゴ?
今買えの馬鹿も何も面白くない
217名無しさん@恐縮ですID:hUAX54Mn02023/09/22(金) 07:10:52.48

以前のコロナ禍のときでも自宅待機からの病状悪化で救急車とか結構普通だったから別によくね?
222名無しさん@恐縮ですID:NW86LUas02023/09/22(金) 08:06:42.86

とりあえず夜中呼ぶときは一万円握りしめていけ保険がオフラインだから一万円払う。オンラインになると誤差返ってくる
223名無しさん@恐縮ですID:+lEQUDDl02023/09/22(金) 08:10:18.58

自称医療ジャーナリストって誰?
いくらでもボロが出てきそうな予感
224名無しさん@恐縮ですID:banwahNi02023/09/22(金) 08:10:39.49

こういうケースは素人で判断できないから救急車呼ぶべき。
救急車をタクシー代わりにしてるアホの場合はもっと俺らの想像を絶するくだらん理由で救急車を呼んでいる。
225名無しさん@恐縮ですID:NW86LUas02023/09/22(金) 08:14:05.11

判断だからな呑み会で俺は主任でその呑み会だと一番えらかった。後輩が横になって寝ながら吐いたから救急車呼ぶように詩人したな息出来ないからな
226名無しさん@恐縮ですID:9eQZafIi02023/09/22(金) 08:14:28.87

イキってんのが医者でも救急隊員でもなく、医療ジャーナリストって所がミソ
あらゆるシチュエーションで玄人気取りの素人が一番ウザい
227名無しさん@恐縮ですID:JgnjpvkU02023/09/22(金) 08:20:11.68

自分で熱計って電話かけれる人は
ランク低いんじゃない?
228名無しさん@恐縮ですID:py5X5q/A02023/09/22(金) 08:26:15.63

うちの一家なんか熱40度で一度も救急車呼んだこと無い
が、今はコロナがある
しかもコロナで重症化して死んだり、ワクチン摂取で死んだりとサンドイッチラリアットな時代だ
229名無しさん@恐縮ですID:hPYWq1gB02023/09/22(金) 08:27:42.14

そもそも電話受けた司令が出動させてるんだから問題ないわな
230名無しさん@恐縮ですID:urnWen/O02023/09/22(金) 08:29:37.91

今朝片足の甲と裏が腫れて激痛
立てないんだけど救急呼んでいい?
人生で最大の痛みでトイレまでも歩けないからペットボトルにしてる
あまりの痛さに嘔吐した
233名無しさん@恐縮ですID:NW86LUas0
>>230
今すぐ呼べよ
235名無しさん@恐縮ですID:DtSXyL5G0
>>230
通風発作だな
大の大人が奇声上げるほど痛いんや
今日ずっと続くなら救急車
240名無しさん@恐縮ですID:eozr7DfN0
>>230
普通に骨折かと
231名無しさん@恐縮ですID:FVIYklaR02023/09/22(金) 08:32:13.95

救急車一つまともに呼べないって
日本人って何ならまともにできるの?
232名無しさん@恐縮ですID:/M4V3DwO02023/09/22(金) 08:32:50.55

病院行ったって解熱剤出してもらうだけでしょ
何で家に常備してないのか疑問
234名無しさん@恐縮ですID:NW86LUas0
>>232
市販の薬と病院が出す薬のレベルも分からないの
236名無しさん@恐縮ですID:ZRYK/6Op02023/09/22(金) 08:48:27.35

まずいと思ったら呼べばいい。

40度は意識もうろう
病院で解熱剤など対処療法したほうがいい。

237名無しさん@恐縮ですID:onOA9ISB02023/09/22(金) 08:50:46.49

一人なら呼んでもいいんじゃない
238名無しさん@恐縮ですID:tahKdHxE02023/09/22(金) 08:53:06.64

39度だとまだ自分で動けるな
ただ電車で立ってられないから
急行じゃなくて各駅に乗って2時間位かけて帰宅した
243名無しさん@恐縮ですID:fbwIAkC+0
>>238
熱があるのに電車のられても迷惑だよな
結局救急車がいい
241名無しさん@恐縮ですID:CI52C9yo02023/09/22(金) 09:03:26.57

自力で病院行くとしても時間外だったら電話で受け入れてもらえるか確認してから行ってな
242名無しさん@恐縮ですID:qhUKefgd02023/09/22(金) 09:06:26.88

救急車呼ぶのって躊躇するけどやばいかな?と思ったら呼んだほうがいいかと。
244名無しさん@恐縮ですID:Zm2l0Mb402023/09/22(金) 09:27:26.73

本当に風邪の発熱くらいで救急車を呼んだ方がいいと国民の意識が下がっているのなら、もう基本有料にして緊急性が認められた場合のみ医師の判断で無料にすればいい
270名無しさん@恐縮ですID:aI1N0g8q0
>>244
程度によるわ。一律に考える間抜けさが際立っている
245名無しさん@恐縮ですID:Fn8Rl7Bi02023/09/22(金) 09:36:51.76

解熱鎮痛薬買えるコンビニ増やして
246名無しさん@恐縮ですID:wRtssr8d02023/09/22(金) 10:12:06.42

いやあ、先月39度の熱出たけれども
死ぬかと思ったんでまあいいんじゃないか。
247名無しさん@恐縮ですID:qWl2oFVC02023/09/22(金) 10:30:50.82

39.8度って自分なら呼ぶわ
79名無しさん@恐縮ですID:zzxVrDHu0
>>247
含み損あんまかわらんが出来れば今年度中に激しいめまいが起こったらやばいなって思ったか?
248名無しさん@恐縮ですID:qWl2oFVC02023/09/22(金) 10:33:03.83

ただの頭痛だって症状次第では死ぬ可能性もあるからな
自己判断が一番危険
249名無しさん@恐縮ですID:oHwM/U1v02023/09/22(金) 10:38:53.20

インフルで40.3度まで上がったけど、救急車という発想すら無かったわ
解熱剤飲んで、リンゴ食って、ポカリを飲みまくってたら、そのうち下がった

熱冷まシートが30分でパリパリに乾いたのはたまげた

254名無しさん@恐縮ですID:irov2A160
・消防庁のHPにあります『救急車利用マニュアル』
・緊急度判定ができる#7119という救急相談のダイヤル
・『Q助』という携帯のアプリ

意識朦朧だと難度高いだろw

>>249
すごいねー。下がらなかったカキコできなかったね

256名無しさん@恐縮ですID:tFfU7sJ90
>>254
救急相談に電話しろと言っても電話じゃ診査出来るわけじゃないし、自分で病院探して行くしかないって言われるだけだぞ
63名無しさん@恐縮ですID:VJbomsWi0
>>256
何回か更新すれば愛するガーシー先生は喜んでくるてるよ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント