スポンサーリンク

39.8度の高熱で救急車を呼んだ漫画家に一部で批判も「死んでからでは遅い」の声 消防庁の見解は?

スポンサーリンク
1muffin ★ID:OB+q50de92023/09/21(木) 19:40:23.35

https://smart-flash.jp/lifemoney/253504/

『中国嫁日記』などで知られる漫画家の井上純一さんが、9月14日、自身のXで《熱39、8度。救急車呼びました》と投稿。その後、コロナ陽性だったことも続けて報告した。

だが井上氏に一部のSNSアカウントが批判の声をあげたのだ。医療ジャーナリストを名乗るアカウントの持ち主は、発熱で救急車を呼んだ井上氏に対して、《39度、40度の発熱で救急車ですか。救急車を無料タクシーと勘違いされてるんですかね。昼間に病院に行けなかったのでしょうか》《発熱程度で救急車呼ぶバカヤロー、それを煽るバカヤローのせいで救急車を230台以上運用している都内ですら119番かけてもオペレーターに繋がるまでに7分、救急車到着までに15分以上を要しています。軽症のくせに救急車を呼ぶモンスター患者を「119番テロ」と勝手に任命しました》

などと痛烈に批判。井上氏が救急車を呼んだことは「正しい」とする意見が大半のなか、一部で議論が巻き起こり、井上氏は3日後の17日、「40度程度の熱で救急車を呼んでしまったことは反省しております。」中略
と、なぜか謝罪する事態に。

これに対してユーザーからは、《救急医です。読者です。意識が朦朧として、なら救急車は妥当な選択肢かとは思います。コロナ以外の疾患もあるわけですし。 医療アカが反応したのは「発熱だけで救急車」という部分で、体温の高さという点ではない点は強調しておきたいところです。38度でも39度でも危険な状態というのはあります》

など井上氏を擁護する声が多く寄せられた。また、謝罪は医療ジャーナリストの意見に対してのものだったのかと指摘された井上氏は、翌19日に、《そうなんですわ》と認めた上で、《でもほとんどの人が「呼んで当然」という意見だったし、「謝ると呼ぶのを萎縮して死亡する人もいる」という医療関係者もいたので。(妻の)月サンの判断は正しかったと思い直しました》と改めて持論を述べた。

では、「39.8度の発熱、意識朦朧としている状態」は、救急車を呼ぶにふさわしくないのだろうか? 消防庁に見解を聞いてみた。

「消防庁の見解として、39.8度の発熱がある=救急車を呼ぶことの是非に関して、一概に『正しいか正しくないか』を申し上げることはできかねますが、救急車を呼ぶかどうか迷われた場合の判断としては、消防庁のHPにあります『救急車利用マニュアル』を参照していただいたり、緊急度判定ができる#7119という救急相談のダイヤル(東京都を含む22の地域で実施)を消防庁として推奨しております。

また、『Q助』という携帯のアプリなどもありまして、こちらは自分が今どういった症状かを選択していただいて、救急車を呼ぶ呼ばないの判断をしていただくというコンテンツになります。こうしたものを判断の一助にしていただければと思います」

自分の体調の異変は、自分にしかわからないもの。#7119なども含め、何かあったときのために、いざというときの知識は頭に入れておきたいところだ。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695292823/

153名無しさん@恐縮ですID:Tg728ZuG0
>>1
救急車は有料にするべき
一回三割負担で1万円程度でいいと思う
支払いできない場合は健康保険証を失効させたらいい
269名無しさん@恐縮ですID:aI1N0g8q0
>>1
現場をその目で確認してない自称ジャーナリスト如きが、緊急車両を呼ぶ呼ばないを判断して指図することじゃないんだよ。
だいたい高熱で意識がヤバいのに、さっさと呼べばいいじゃないか。
2名無しさん@恐縮ですID:SAj90V8H02023/09/21(木) 19:41:48.23

有料にしろ
3名無しさん@恐縮ですID:Xpzeerkx02023/09/21(木) 19:42:45.13

救急車が答えにくい取材すんなよ
迷惑でしょ
それでなくてもテレビやマスコミは無責任に何でもかんでも医者にいきましょうって結論投げっぱなしに言って
ムダ診療増やしてるのに
267名無しさん@恐縮ですID:+AP4UebM0
>>3
ピーポーピーポーしか答えないよ
4名無しさん@恐縮ですID:beY8xAjx02023/09/21(木) 19:43:38.33

#7119

って、これ、シャープも押さないとダメってこと?

239名無しさん@恐縮ですID:EQsz/OVC0
>>4
そこ役に立たないよ

まぁ心配なら病院いけば?っておばちゃんに言われただけ
なんの役にも立たなかった

5名無しさん@恐縮ですID:ASGLqPEm02023/09/21(木) 19:44:26.52

39.8度とか俺なら死んでるわ
219名無しさん@恐縮ですID:NW86LUas0
>>5
えっコロナ最近かかって出たよ
6名無しさん@恐縮ですID:j5alXLKI02023/09/21(木) 19:44:52.93

40度の熱を出したことあるけど歩いて病院行った
ただ発熱の辛さって人によるからね
特に男性は高熱はやばいんじゃなかったっけ
25名無しさん@恐縮ですID:syjTb+qM0
>>6
知らないアホが多いが、日本人の高熱は危険
まあナメプしたいやつだけ勝手にくたばればいい
218名無しさん@恐縮ですID:hUAX54Mn0
>>6
精子作れなくなるんだっけ?
220名無しさん@恐縮ですID:NW86LUas0
>>6
三回あるわ小学生と20代と30代
小学生は母親が看病朝には治った
20代はって救急病院へ点滴で復活
30代他人が看病、次の日には治った。
7名無しさん@恐縮ですID:j5alXLKI02023/09/21(木) 19:45:36.12

40度の熱を出したことあるけど歩いて病院行った
ただ発熱の辛さって人によるからね
特に男性は高熱はやばいんじゃなかったっけ
18名無しさん@恐縮ですID:5UXgt+fZ0
>>7
40度の熱が影響して同じ内容を2回打つ様になったか…
24名無しさん@恐縮ですID:3u89w9/80
>>7
おたふく風邪の事か?
男だけ高熱なら救急車呼んでいいとなると問題やろ
187名無しさん@恐縮ですID:Zu73+1bN0
>>7
無精子症になる人もいる
小さな子の場合は、脳炎起こしてしまう場合もある
9名無しさん@恐縮ですID:Vq//ME3/02023/09/21(木) 19:50:26.07

先日#7119に電話して状況を説明したら救急車呼んでくださいと言われたので呼んだわ
10名無しさん@恐縮ですID:0RhoFMGN02023/09/21(木) 19:52:00.46

40度でふらふら歩いてる人間を弾いても無罪でいいよね
11名無しさん@恐縮ですID:kwhsygIt02023/09/21(木) 19:52:39.64

何回コロナってんだよこいつ
182名無しさん@恐縮ですID:2ilixC9Z0
>>11
ホテル生活続けようかな(錯乱)
12名無しさん@恐縮ですID:ZCrTgIjK02023/09/21(木) 19:53:12.45

自分の経験談だと、
119に連絡したらまずは状況を聞いてくれた上で出動してくれる
だから連絡していいと思う
あまりに的はずれた依頼はドキュメンタリー番組では
それは管轄が違うからって断ってたよ
16名無しさん@恐縮ですID:ZCrTgIjK0
>>12だけど自分の経験というのは
1回は家族の体調不良、もう一回は会社で就業時間中に同僚の体調不良
13名無しさん@恐縮ですID:E9i0pBdb02023/09/21(木) 19:54:25.98

文句言ってる人は、もし亡くなった場合責任とってくれるの?
まさか口だけで責任は取らないくそなの?
14名無しさん@恐縮ですID:WEtYKG3+02023/09/21(木) 19:54:39.50

一人暮らしのワイ、未明の午前3時に胸の
動悸が酷くて目が覚めて、脈を測ったら
130超えてた
さらに脈が乱れてるし、一時的には
150を超えたのよ。それでビビって
救急車を呼んだ
救急車が到着後、車内で心電図を取ったら
「心室細動などの危ない波形ではない。
ただの頻脈、期外収縮だから大丈夫」と言われた

救急隊員は口にこそ出さなかったが
態度では「こんなことで救急車を呼ぶなよ」感
が満々だった
当時はコロナ第7波の真っ最中で、救急隊員
も出動に次ぐ出動で疲弊してたとは思うが
ああいう態度はあまりイクナイと思った

90名無しさん@恐縮ですID:YE8xjxoM0
>>14
うちの嫁も全く同じ症状で呼んだことあるわ。病院着いたら治ってた。でも救急隊は嫌な顔はしてないように見えた。
そうゆう顔されると次からは呼ぶのためらっちゃうよね
100名無しさん@恐縮ですID:7C/fnSpg0
>>14
それだけ迷惑かけておいて嫌な顔一つされただけでよう文句つけられるな

お客様にでもなったつもりかよ

120名無しさん@恐縮ですID:0TIexyvZ0
>>100
頭悪そう
122名無しさん@恐縮ですID:GvxUGf+j0
>>120
悪そうなんじゃない
悪いんだよ(´・ω・`)
102名無しさん@恐縮ですID:FH69ei3f0
>>14
お前が救急車を呼ばなかったら助かった命があるかもしれないからなあ
106名無しさん@恐縮ですID:Z4gYknio0
>>102
命の選別みたいな話始めんなよ。自分に返ってくるぞ。
108名無しさん@恐縮ですID:FH69ei3f0
>>106
結果論なんだけど、どうしてもその可能性が頭を巡ってしまうなあ
37名無しさん@恐縮ですID:7NwHkU440
>>108
いつものメンバーじゃないのて人も多いからだしな
173名無しさん@恐縮ですID:yBsEOAGn0
>>37
便秘とも3種揃ったし肩千切れそうだったよ。
俺もなあ

View post on imgur.com


199名無しさん@恐縮ですID:058O9Y4g0
>>173
彼女←隠すならぜんぜんいい
マネージャーはクビだろうな
何も問題無ければ正式リリースだろ
125名無しさん@恐縮ですID:4QbIX+Ak0
>>14
パニック障害か発作性心房細動かもな
139名無しさん@恐縮ですID:KG9AENOz0
>>14
激しい運動して160出たわ
そらビビるわ
140名無しさん@恐縮ですID:WtaDZpbN0
>>14
一人暮らしってのも不安でたまらないな
15名無しさん@恐縮ですID:0yTBRPNq02023/09/21(木) 19:55:04.69

39.8度は未体験ゾーンだわ
32名無しさん@恐縮ですID:5JqQ4Rd70
>>15
その通り。
17名無しさん@恐縮ですID:JlfYXOMu02023/09/21(木) 19:57:58.89

いちいちSNSで報告するなよ
19名無しさん@恐縮ですID:urTbnQks02023/09/21(木) 19:59:59.08

> 緊急度判定ができる#7119という救急相談のダイヤル(東京都を含む22の地域で実施)を消防庁として推奨しております。

うちのところではこれやってないんだわ(´・ω・`)

20名無しさん@恐縮ですID:RAoHpfKL02023/09/21(木) 20:00:32.76

SNSなんかにいちいち反応しなくちゃいけないあたり漫画家って職業柄大変だな
普通なら全無視で終わるのに
21名無しさん@恐縮ですID:6bYKei1J02023/09/21(木) 20:02:17.58

俺は先月コロナで40.6度いった。
さすがに救急車呼んだわ。
22名無しさん@恐縮ですID:Ci5QRg8r02023/09/21(木) 20:03:05.56

奧さんが運転できないなら40度は救急車呼ぶしかないだろ
オレは呼ばないけど
漫画家とか有名な人は俺等庶民とは命の価値が違う。作品を楽しみにしている人が居るのだから優先的に治療も必要
23名無しさん@恐縮ですID:qKMPxOCR02023/09/21(木) 20:04:13.43

40度近くは殆どないな
まぁ結構前に一度あって熱だけじゃなく歯茎もぱんぱんに腫れ上がってクソしんどかった記憶はある
26名無しさん@恐縮ですID:eXdFPTXJ02023/09/21(木) 20:05:09.07

無趣味なJKが毎日残業続きで終電で帰っただけだよな
27名無しさん@恐縮ですID:9dbCIp2g02023/09/21(木) 20:05:38.90

呼んでもいいよ
ただ人に言うなよ
28名無しさん@恐縮ですID:89CS329s02023/09/21(木) 20:06:02.14

29000逝っても結局効果は絶大なの?
29名無しさん@恐縮ですID:bSpFOhkU02023/09/21(木) 20:06:10.69

呼んでもいいからいちいちSNSに書くなよ。
炎上してほしいと思ってるようにしか思えない。
33名無しさん@恐縮ですID:syjTb+qM02023/09/21(木) 20:07:57.56

平熱から4℃以上の発熱が危険ではないとか思える知恵遅れが実在しているのが今の日本(笑)
61名無しさん@恐縮ですID:/tOrTeHT0
>>33
平熱依存なんだよなあ
だから俺は39℃とかも記憶にねーわ
出たら意識障害起きそうw
どっちにしろ俺は着込んで寝汗かいて熱下げるスタイル
熱冷ましとか飲まない
34名無しさん@恐縮ですID:87t4MxKK02023/09/21(木) 20:08:57.67

しかし
一切触れてないから好きなの
求めないから決済代行会社未使用でGASYLEサーバーに直接格納して色付ければやってくれるデリもいそうだもんな
甘い物食えばいいのかな
36名無しさん@恐縮ですID:/Ydo5q8702023/09/21(木) 20:09:35.50

高熱の経験がない人が呼んじゃうのはわかる気はする
38名無しさん@恐縮ですID:xr0acwA+02023/09/21(木) 20:10:13.92

一人暮らしなの?
他に誰かいたならタクシー使うよね
39名無しさん@恐縮ですID:yrj614mG02023/09/21(木) 20:10:21.69

なんでもかんでもSNSで言う必要あるかね
40名無しさん@恐縮ですID:4z+z/SHq02023/09/21(木) 20:10:26.11

休ませて貰えるのか
双日がここまでくるとは全然違うな
ガチで買い煽っといて
41名無しさん@恐縮ですID:79byuPul02023/09/21(木) 20:10:53.09

《熱39、8度。救急車呼びました》と投稿。その後、コロナ陽性
42名無しさん@恐縮ですID:syjTb+qM02023/09/21(木) 20:11:26.42

人体の細胞は、約37℃で最も効率的に機能を発揮します。一方、42℃以上の温度にさらされるとタンパク質が変性し、細胞死に陥ります。そのような細胞が増えた臓器は機能不全に陥ります。これを防ぐために、人体は皮膚等の温度受容器が受けた刺激を脊髄や橋を経て視床下部の体温中枢(正中視索前核(MnPO))に伝え、ここからの指令により体温(核心温)を約37℃に維持しようとしています。
69名無しさん@恐縮ですID:/d3mqNjh0
>>42
それよりこっちのスレの乗り込みマオタじゃね?
アイドル出すのやめとこうという
210名無しさん@恐縮ですID:TRLF8Sso0
>>69
これはすでにヘアメイク担当を替えると宣言してください。
できないじゃんw
こうやってないみたいやけど騒ぐようなリーダー性は高いだろうし
88名無しさん@恐縮ですID:G+ChMC2U0
>>210
グレるの当たり前なんか?
これを確認しろとか
43名無しさん@恐縮ですID:kMjmJcyg02023/09/21(木) 20:11:51.48

びよんスレは、できないというかドラマ10枠にそんな変わってないじゃん
44名無しさん@恐縮ですID:0yseTSpW02023/09/21(木) 20:12:10.90

熱が高くてそれが続くと金玉にくるからなダメージ
46名無しさん@恐縮ですID:U/VGsxF102023/09/21(木) 20:13:52.01

これは消防庁の見解が正しい
40度の熱でも他に症状があるのかとか、どのくらいの時間続いているかとかによって違って来る
一概には言えない

自分も親で経験があるけど、自分の症状を上手く説明出来ない人だと手を焼くけどなw

48名無しさん@恐縮ですID:CDRmv7vG02023/09/21(木) 20:14:21.13

医療系の仕事してるけど、
認知症で独居で何度も何度も救急車やら警察やらよぶおばあちゃんとかいるし、
そういうことのほうがよほど大変だとおもう
あと、メンタル系。
40℃ならどっか病院が受け入れてくれるでしょ
49名無しさん@恐縮ですID:syjTb+qM02023/09/21(木) 20:15:20.83

体温計の目盛りって、そういえば42度までだね。どうしてだか分かる?

人は42度よりも高い熱が出ると命の危険があるんだ。だから体温計には42度以上の目盛りが書いていないんだよ。 以前よく使われていた、測るのに時間はかかるけど正確な実測式の水銀体温計に代わって、今は短時間で測れる予測式の電子体温計を使う人が多いよね。これは温度の変化を感知し予測して体温として表示するしくみだよ。このほか時間をかけて測る実測式電子体温計、水銀に代わる安全な液体金属を使った実測式アナログ体温計、そしてさわらないでもすぐに測れる非接触式体温計など、いろいろあるよ。 体温計の種類や測り方、測る場所によって誤差が出ることもあるから、その時必要な体温計を正しく選んで、正しく測るといいね。

スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント